▼
仕事内容
受託ゲーム開発または自社オリジナルゲームタイトル開発における3DCG制作業務(エフェクト)
【具体的には・・・】
スキル・経験に応じてプロジェクトをお任せします。
・大手企業とも直取引し、誰もが知っているような著名タイトルの企画や新規キャラクター(IP)の制作実績があります。
・ファンタジー系、RPG系、アクション系の実績が中心となります。
・現在開発中のプロジェクトはコンシューマー、ソーシャルが半々の割合です。
応募資格
【必須条件】
・3DCG制作経験2年以上
・Mayaまたは3ds maxの実務経験
【歓迎条件】
・経験豊富な方、リーダー経験ある方
・Unreal Engine 4での開発経験者
・Houdiniの経験者または習得意欲ある方
・他の職種からエフェクトをやってみたいという方も歓迎(この場合、経験4年以上必要)
【求める人物像】
・楽しくコミュニケーションのとれる方
・ゲーム開発、映像・アニメーション開発の経験者
・ゲームづくりへの情熱がある方
▼
仕事内容
受託ゲーム開発または自社オリジナルゲームタイトル開発における3DCG制作業務(背景モデリング)
【具体的には・・・】
スキル・経験に応じてプロジェクトをお任せします。
・大手企業とも直取引し、誰もが知っているような著名タイトルの企画や新規キャラクター(IP)の制作実績があります。
・ファンタジー系、RPG系、アクション系の実績が中心となります。
・現在開発中のプロジェクトはコンシューマー、ソーシャルが半々の割合です。
応募資格
【必須条件】
・3DCG制作経験2年以上
・Mayaまたは3ds maxの実務経験
【歓迎条件】
・案件的には手描き割合の方が多いですが、フォトリアル系の方も歓迎
・経験豊富な方、リーダー経験ある方
・Unreal Engine 4での開発経験者
【求める人物像】
・楽しくコミュニケーションのとれる方
・ゲーム開発、映像・アニメーション開発の経験者
・ゲームづくりへの情熱がある方
▼
仕事内容
受託ゲーム開発または自社オリジナルゲームタイトル開発における3DCG制作業務(キャラクターモデリング)
【具体的には・・・】
スキル・経験に応じてプロジェクトをお任せします。
・大手企業とも直取引し、誰もが知っているような著名タイトルの企画や新規キャラクター(IP)の制作実績があります。
・ファンタジー系、RPG系、アクション系の実績が中心となります。
・現在開発中のプロジェクトはコンシューマー、ソーシャルが半々の割合です。
応募資格
【必須条件】
・3DCG制作経験3年以上
・Mayaまたは3ds maxの実務経験
【歓迎条件】
・経験豊富な方、リーダー経験ある方
・Unreal Engine 4での開発経験者
【求める人物像】
・楽しくコミュニケーションのとれる方
・ゲーム開発、映像・アニメーション開発の経験者
・ゲームづくりへの情熱がある方
▼
仕事内容
受託ゲーム開発または自社オリジナルゲームタイトル開発における3DCG制作業務(モーション・アニメーション制作)
【具体的には・・・】
スキル・経験に応じてプロジェクトをお任せします。
・大手企業とも直取引し、誰もが知っているような著名タイトルの企画や新規キャラクター(IP)の制作実績があります。
・ファンタジー系、RPG系、アクション系の実績が中心となります。
・現在開発中のプロジェクトはコンシューマー、ソーシャルが半々の割合です。
応募資格
【必須条件】
・3Dモーション制作経験2年以上
・主にMaya、または3ds maxの実務経験
【歓迎条件】
・経験豊富な方、リーダー経験ある方
・UnityまたはUnreal Engine 4での開発経験者
【求める人物像】
・楽しくコミュニケーションのとれる方
・ゲーム開発、映像・アニメーション開発の経験者
・ゲームづくりへの情熱がある方
仕事内容
VOYZ ENTERTAINMENT所属のタレント写真を用いた
グッズ企画制作(ブロマイド・缶バッチ・アクリルスタンド等)を中心に、
協業先や制作会社各社と連携して、顧客に合わせた
グッズ企画・制作・販売・管理まで一連の業務を担当頂きます。
【主な仕事内容】
■グッズ制作の企画立案
ライブ会場で販売するアーティストのグッズ制作・販売なども担当していただきます。
アーティスト本人やプロデューサー陣や協業先とも連携し、
アイテムの企画や選定を行っていただきます。
■集客規模などに基づく総予算・スケジュールの立案
ライブ会場の規模などのデータをベースに、
「どれくらい商品が必要なのか」「どれくらいの売上が見込めるのか」を予測し、
予算や制作スケジュールを組んでいきます。
■取引業者との連携
グッズ制作を担う協力会社と連絡を取り合いながら、
試作品の確認や、納品までのスケジュール管理などを行ないます。
■商品販売施策の立案
「お客様が購入しやすい時間帯に販売を開始する」
「ストアの購入までの遷移を分かりやすく改善する」
「購入特典などで購買数を伸ばす」といった、
グッズの購買がより見込めるような販売戦略を立てます。
■商品管理・在庫管理
グッズの個数や状態を維持・管理するのも制作進行の仕事です。
グッズの出品や在庫管理〜問い合わせ対応諸々の管理業務をお願いします。
■販売
ライブの物販は、当日の販売全体の管理監督(販売スタッフとのやりとり等)、
必要であれば立ち合いもお願いします。
メッセージ
男子総勢47名(2021年3月現在)によるダンス&ボーカルグループ VOYZ BOY
タレント一人ひとりの魅力が伝わるような商品を企画し、
たくさんのファンの方に届けるお仕事です。
地道な作業も少なくありませんが、
ファンの方からの良い反響をいただいた際の達成感はひとしおです!
VOYZ BOYの運営スタッフとして新しい企画・商品を一緒につくってみませんか
応募資格
▼必須条件
・Photoshop、Illustratorを用いたキャラクターグッズデザイン実務経験
・制作進行、ディレクション経験
・Microsoft Office使用経験
▼歓迎条件
・女性向けコンテンツ従事経験
・グラフィックデザインスキル(実務レベル)
・クリエティブ制作、ディレクション経験(映像制作等、内容不問)
・カメラマン経験
・マーケティング経験
・販売接客、CS経験
▼
仕事内容
◆当社が提供するスマートフォンゲームの3DCGデザイン業務に携わっていただきます。
【具体的に…】
・キャラクター、背景、エフェクトといった3DCG全般の制作
・3Dグラフィックのアートディレクション業務
スマートフォンゲームにおいて、アニメーション演出やキャラクターモーションは、ゲーム本来の楽しさ、面白さをダイレクトに伝える重要なコンテンツとなっています。ダイナミックなエフェクトや、キュートなSDキャラクターモーションなど、プレイヤーをワクワクさせ、よりゲームの世界にのめり込ませる...それが「アニメーションデザイナー」のお仕事です。「面白いゲームを作りたい」とお考えの方、「スキルの高い仲間と一緒に働きたい」と感じている方からのご応募をお待ちしています。「自分の手がけたゲームを、何万人もの人に遊んでもらえる」 そんな体験を、ぜひ私たちと一緒にしてみませんか?
応募資格
【必須条件】
・3Dモデリングの豊富なご経験(テクスチャーを自分で描ける必要あり)
・モデリング以外の部分に強みがある3Dのご経験者
上の二つのどちらかに加えて以下を満たす方
・Mayaの使用経験が豊富で、他者にMayaの教育ができる方
【歓迎条件】
・3D関連ツールの知識だけでなく、Unity・Gitなどエンジニアとの橋渡しができるスキル・経験がある
・複数のメンバーをマネジメントしての、3Dディレクション経験
・3D外注窓口対応経験。かつ比較的得意としている方
・カメラワーク、映像作成をすることができる
【求める人物像】
・責任感をもって仕事をやり遂げられる方
・自分の目標、将来のビジョンをお持ちの方
・ゲーム・漫画・アニメなどのカルチャーに関心が高い方
・スキルが届いていなくても、熱意のある方
仕事内容
【仕事内容】
■ 社内・社外での同時通訳(翻訳業務含む)業務をお任せします。
【具体的には】
・社内・社外の会議同時通訳、出張先での会議同時通訳
・本社韓国と日本法人間のテレビ会議通訳・各種資料翻訳、作成、管理
※注意点・禁止事項会議によっては、同時通訳、ウィスパリング通訳、逐次通訳も必要です。通訳、翻訳の内容を第三者に漏洩する行為は厳禁です。
応募資格
【必須条件】
1.日本語と韓国語を不自由なく話せること(韓国能力試験や日本語能力試験など)
2.日韓のビジネス用語やマナーが理解できること
3.同時通訳及び翻訳の専門的な教育を受けて資格をお持ちの方又は同時通訳および翻訳の実務経験3年以上ある方(企業等における実務経験のみ)
【求める人物像】
1.社内外の誰とでも明るく丁寧にコミュニケーションできる方
2.素直で粘り強く、前向きな姿勢で働ける方
3.周囲への目配り、人への気配りをしながら積極的に作業ができる方
4.ダブルチェック、トリプルチェックの習慣がついて細やかな対応ができる方
5.ルールを守りつつ、自らルールを改善することに挑戦できる方
▼
仕事内容
「ブレイブソード×ブレイズソウル」( https://grimoire.co/bxb/ )や開発中の新規タイトルを担当するイラストレーターの募集です。
具体的なお仕事は…
・キャラクターイラストの制作をはじめ、背景、アイテムといった2Dアートワーク全般の制作
・キャラクター設定
・パートナー企業と連携・協力してのイラスト制作ディレクション業務
※得意とするイラストの傾向やスキルに応じた業務を中心にお願いすることになりますが、グラフィックデザイン、UIデザインやアニメーションなどの新しい分野に挑戦することも可能です。
少数精鋭でジャイアントキリングを起こしていくために必要な価値観を「 Grimoire is」としてまとめております。
■コト Delivery-コトに向かおう
本質的な価値を提供すること・チームで成果を出すことに集中する
■成長 Integrity-少数精鋭になろう
真摯に自分を客観視し、高い視座を持って困難に挑む
■隣人 Gazing-隣人を知り、隣人を笑わそう
その道のプロとして、市場・自社・顧客、そして隣の席の人を驚かす
■着火 Support-チームに情熱の火を灯そう
チームの中の賢く情熱のある人をサポートし、自らにも火をつける
■応援 Challenger-愛され責任を果たそう
“愛される人のコンピテンシー”を意識して行動する
応募資格
【必須】
・基礎的なデッサンスキル、知識をお持ちの方
・Photoshop、SAI、CLIP STUDIO などを用いたイラスト制作経験
【歓迎されるスキル・経験】
・ゲーム業界での就業経験
▼
仕事内容
開発中の新規タイトルを担当するアニメーションデザイナーの募集です。
パートナー企業と協力・連携してのキャラアニメーション制作がメインの業務となります。
具体的には…
・イラスト素材を用いた2Dキャラクターのアニメーション制作
・UIアニメーション、2Dエフェクト制作
・ゲーム内演出の制作/提案
・パートナー企業が制作した2Dモーションに対するフィードバック
※パートナー企業との折衝経験がある場合は、窓口担当をお願いする可能性もあります。
※2Dアニメーションのトレンドを理解し、言語化できる方を募集しています。
【求める人物像】
少数精鋭でジャイアントキリングを起こしていくために必要な価値観を「 Grimoire is」としてまとめております。
■コト Delivery-コトに向かおう
本質的な価値を提供すること・チームで成果を出すことに集中する
■成長 Integrity-少数精鋭になろう
真摯に自分を客観視し、高い視座を持って困難に挑む
■隣人 Gazing-隣人を知り、隣人を笑わそう
その道のプロとして、市場・自社・顧客、そして隣の席の人を驚かす
■着火 Support-チームに情熱の火を灯そう
チームの中の賢く情熱のある人をサポートし、自らにも火をつける
■応援 Challenger-愛され責任を果たそう
“愛される人のコンピテンシー”を意識して行動する
応募資格
【必須】
・ゲーム業界での就業経験
・下記いずれかのアニメーション実務経験
(キャラクターのパーツアニメーション、UIアニメーション、エフェクト)
・アニメ、ゲームののコンテ制作経験
【歓迎されるスキル・経験】
・基礎的なデッサンスキル/知識
・Photoshop、SAI、CLIP STUDIO などを用いたイラスト制作経験
・タイムラインアニメーションツールでの制作経験
・3DCGアニメーションの制作経験(モデリング・モーション問わず)
・Unityでのアニメーション等の制作経験
▼
仕事内容
■業務内容
次世代のイラスト・マンガ制作ソフトの開発、3Dキャラクター、モーションを扱う次世代ソフトの開発、既存ソフトウェアの機能追加、バージョンアップなど、ソフト開発の上流工程からプログラミングまで、幅広く担当して頂きます。
メンバー同士でアイデアを出し合い、そこにあなたの経験や発想を盛り込みながら独自性の高い製品づくりに取り組んでください。
■商品詳細
イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO」・モーション作成ソフト「CLIPSTUDIO ACTION」・3Dキャラクター編集ソフト「CLIP STUDIO COORDINATE」・3D-CG新型入力デバイス「QUMARION」・総合電子書籍ビューア「BSReader」・マンガ制作ソフト「ComicStudio」・アニメ制作支援ソフト「RETAS STUDIO」
※PL/PMなど、「マネージャとしてのキャリアパス」や「プロフェッショナル」としてPGを続ける事も可能。
■魅力
同社は、デジタルイラスト、アニメ、マンガ、電子書籍など、日本が世界をリードする最先端のグラフィック・コンテンツ分野において、ゼロから価値を創造し、他に例のない技術力を武器としてクリエイティブな自社プロダクト、サービスを展開している企業です。『クリエイターをITで支援する』という思いを胸に、デジタルコンテンツの制作から流通、閲覧、さらにはコンテンツを通じたコミュニケーションなど、クリエイターの創作活動を支援し、大きな変革と活性化を牽引しています。
■風土
アプリケーション開発部への配属となります。下は20歳代から50歳代までと年齢幅は広い企業です。
応募資格
■必須条件:・OpenGL、Direct3D、これらに類するグラフィックスライブラリを利用したアプリケーション制作実務の経験者・3DCGに関する基礎知識をお持ちの方
■歓迎条件:・3D技術を使用したゲーム、シミュレータ等の開発・グラフィックソフトの開発・パッケージソフトの開発・WindowsまたはMacにおけるアプリケーションの開発
▼
仕事内容
◆自社サービスにおけるインフラの設計・運用エンジニア業務
【具体的に…】
・60万人以上のクリエイターが利用している「創作活動応援サイト CLIP」や、全世界で200万人以上が利用している「CLIP STUDIO PAINT」など、セルシスが運営しているすべてのサービスのインフラ設計、構築、運用をしていただきます。
【社内の魅力】
・風通しがよくチーム内で気軽にディスカッションできる環境です
・西新宿で立地は抜群です(ランチおいしいお店もそろっています)
・社内設備も充実しており、閲覧自由なマンガ雑誌も揃っており、自由に使うことのできるマッサージチェアや休憩室も完備しています
【利用している言語や開発環境など】
・サーバは、パブリッククラウド、オンプレミスを案件によって使い分けています。
・バージョン管理にはGitを利用し、Jenkinsと連携させデプロイを自動化
・サーバ監視にはNagios、Zabbix, Cactiを利用
・利用言語はbash, python, perl
応募資格
【必須条件】
ITインフラ関連の実務経験
【歓迎人物像】
・新しい技術に貪欲で、常に自身のスキルアップを意識して開発できる方
・グローバルでスケールしていくサービスのインフラを設計・構築できる方
仕事内容
◆モンストをはじめとしたXFLAGの様々なサービスのデータ分析を担当して頂きます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を解決することで事業を支援します。
【具体的には…】
・KPI集計や統計分析、ダッシュボードの構築
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
・企画との連携、サービスの開発支援・施策支援
・他部署からの集計依頼や分析相談
【使用技術・ツール】
言語:Ruby, Python
AWS:Redshift, EMR, Athena, Kinesis, Lambda, Glue, ECS, S3 など
GCP:BigQuery, Dataproc, Dataflow, Cloud Composer, Cloud Storage など
その他:Looker, Luigi, Airflow
ソースコード管理:Git
プロジェクト管理:JIRA, Confluence, GitHub
チャット:Slack
※記載以外の技術・ツールについても随時選定、導入を行っています。
【業務の魅力】
・日々成長を続けるモンストで蓄積される膨大なログをはじめ、新規ゲームやリアルイベントなどで発生する多様なデータを横断的に扱っていただきます。
・分析基盤の導入からデータ設計、分析まで幅広い業務に携わることができます。
・データ分析を行い自ら施策立案まで関わって頂くことも可能です。
応募資格
【必須スキル】
・SQLを用いたデータ分析やデータ集計の経験
・PythonやRなどを利用したデータ分析業務の経験
・他部署やゲーム企画者との円滑なコミュニケーション、柔軟性
・データ分析経験1年以上
【歓迎スキル】
・スマートフォンゲームやオンラインゲームの分析経験
・ゲームをものすごくやりこんだ経験
・BIツール(Looker、Tableau、Redash等)の経験
・機械学習に関する知識、経験
・統計解析に関する知識、経験
・大規模分散処理に関する知識、経験 (Hadoop, Hive, Spark, Redshift, BigQuery など)
【求める人物像】
・ビジネス視点で物事を考えられる方
・周りを巻き込みコミュニケーションを積極的に取れる方
・自ら考え自走して業務が進められる方
・スマートフォンゲームやオンラインゲームが好きな方
・状況や施策から、どういった数値が企画にとって重要か考えられる力をお持ちの方
・サービスをやり込んで、施策の背景や目的を把握して分析業務に取り組める方
仕事内容
◆同社運営コンテンツ(モンスターストライク/TIPSTAR/みてね/minimo/Unlim/6グラム/コトダマン等)におけるサーバーサイドエンジニア業務
【具体的には…】
本求人はミクシィ全社でのサーバーサイドのオープンポジションとなります。
2020年6月に東証一部上場に鞍替えした同社は、ユーザー数5300万人を誇る、世界的なヒット作品である「モンスターストライク」や、新しい文化を創る、新規動画配信サービス「TIPSTAR」を中心に積極的な開発投資を行っております。
日本でも有数のトラフィック量を誇る、ミクシィのサービス開発におけるサーバーサイド業務に従事いただけます。
【開発環境】
主な開発環境
「モンスターストライク」
開発環境
開発言語/ライブラリなど
言語:Ruby、Go、Perl、shell script
ソースコード管理:GitHub
監視ツール:Nagios, Zabbix、stackdriver、Prometheus
OS:Linux(Ubuntu)
プロビジョニング:Ansible、Chef
チャットツール:Slack
IaaS: Google CLoud Platform 、Amazon Web Service
「TIPSTAR」
【プロジェクトの開発環境】
◆開発環境:
- Go, Ruby、shell script(ツールでの利用など含む)
インフラ環境
- Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)
- GKE(Google Kubernetes Engine)/GAE(Google App Engine)
- Cloud Spanner
- Cloud Function
- Cloud Run
- BigQuery
- Cloud AutoML
- AWS Elemental MediaLive
映像伝送
- Sora
プロビジョニングツール
- Terraform
ソースコード管理:GitHub
CI/CD: CircleCI, Cloud Build
監視・モニタリング: Google Cloud Logging, Google Cloud Monitoring
インシデント管理: PagerDuty
コミュニケーション: Slack, Google Meet
プロジェクト管理、ドキュメント: JIRA/Confluence/docbase
応募資格
【必須スキル】
・100万以上のユーザーがあるゲーム/ウェブサービスの開発経験(言語は問いません)
・クラウドサーバーの設計/運用の経験
・DBの設計・チューニング経験
【歓迎スキル】
・エンジニアドリブンでシステムの改善提案を実現したいと考えている方
・大規模のサービスに携わったことがある方
【求める人物像】
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながら開発プロジェクトを進めていきたい方
・自社サービスの成長や、ユーザーのことを意識し、開発に携われる方
仕事内容
◆モンスターストライクとシナジーを生むキャラクターを保有しているパートナー(版権元)と共に、モンスターストライクのユーザーおよびキャラクターのファンに対して更なる価値の創出を担うゲーム内コラボレーションを実現・最大化するディレクター業務
【具体的には…】
コラボレーション企画の推進・進行管理などのディレクション業務全般をお任せします。
・企画内容や制作物に関する版権元との交渉・監修
・企画内容や制作物に関する社内関係部署との調整・進行管理
・キャラクター・サウンド関連の権利処理・契約締結・支払い
【業務の魅力】
認知度や人気の高いキャラクターを活用し、モンスターストライクのユーザーが楽しめるコラボレーションを実現します。自身が中心となって推進したゲーム内のコラボレーションに対するユーザーの反応や、ゲーム内KPIへの影響を肌で感じることができる、達成感の大きい業務が最大の魅力です。
▼2020年に実施したゲーム内コラボ
・「鬼滅の刃」
・「ドラえもん」
・「フェアリーテイル」
・「ソードアート・オンライン」
・「エヴァンゲリオン」
・「僕のヒーローアカデミア」
応募資格
【必須スキル】
・社外および社内での折衝業務の経験をお持ちの方
・プロジェクトのスケジュール管理・調整業務の経験をお持ちの方
・様々な人とスムーズにコミュニケーションが取れる方
・関係部署の業務を自分事と捉えて主体的に動くことができる方
・モンスターストライクのプレイ経験がある方
【歓迎スキル】
・Web、ゲーム、アニメ、制作会社等でのディレクション業務の経験をお持ちの方
・プロジェクト推進の責任者経験をお持ちの方
・版権元との業務を直接行った経験をお持ちの方
【求める人物像】
・新しいモノ・コトへの感度が高い方
・自ら考えて行動できる方
・粘り強く業務に取り組める方
・新しいことにチャレンジしたい方
・ユニークなことを考えることが好きな方
・アニメ・マンガ・ゲームなどのコンテンツが苦手ではない方
仕事内容
◆スマホゲーム『モンスターストライク』におけるテクニカルサウンドデザインおよびマネージャー業務
【具体的には…】
・プロデューサーやディレクターの求める方向を元に各種SEを作成し、ゲーム内に組み込むテクニカル作業を担当して頂きます。
【業務の魅力】
・チャレンジを推奨する文化と土壌があり、さまざまな挑戦をしたり、ご自身のアイディアをご提案いただき実現できる環境です。
・20代から50代まで幅広い年代、バックボーンを持つクリエイター・ディレクターが集まっており、「ユーザーサプライズファースト」の理念のもと、固定概念にとらわれない、新しい価値提供のためのサウンド技術の研鑽ができます。
・音声収録~楽器収録まで幅広く行える社内スタジオを完備。クォリティ追及のための最高の設備が整っています。
応募資格
【必須スキル】
・家庭用ゲーム/スマートフォン用ゲーム、または、映画/ドラマなどの映像制作における、5年以上のSE制作経験
・Unity/Unreal Engineやサウンドミドルウェアを使用してのサウンドの組み込み経験
・ディレクターやデザイナーなど関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
・CRI ADX2, Wwise, FMOD等サウンドミドルウェアの知識と活用経験
・新規ゲームの開発~リリース後の運用に至るまでの一貫した経験(リーダー経験歓迎)
【歓迎スキル】
・プロモーション映像におけるMAの経験
・フォーリーやフィールドレコーディングによる効果音制作の経験
・サラウンド環境での制作の経験
・外注によるBGMディレクション経験
【求める人物像】
・ゲーム(プラットフォーム問わず)が大好きで普段からよくプレイされる方
・これだけは誰にも負けない!という音楽ジャンルや楽器スキルを持っている方
・ご自身の軸になる音楽性、サウンドデザイン思想を持っており、忍耐強く取り組むことができる方
・社内の様々なメンバー(デザイナー、エンジニア、企画など)と常に前向きな(または建設的な)コミュニケーションを行いながら業務を推進できる方
・今まで経験してきた事に加えて、新しい事にもチャレンジしたい方
・幅広い層のユーザーに対してグローバル視点を持って、より良いクリエイティブや驚くような体験を届けたいという熱い想いを持たれている方
仕事内容
◆モンストで新設されているHRBP組織において中途採用領域を担当いただきます。
主にエンジニア職種を担当いただき採用活動における企画から実行までのサイクルをお任せします。
【具体的には…】
・採用施策の仮説検証
・採用オペレーションの運用
・各施策における定性定量での振り返りと改善
・採用チャネルの開拓と運用
【業務の魅力】
・担当案件の採用難度が高いため試行錯誤しながらの採用にチャレンジできます。
・現場と一体になっての採用活動ができるため取りうる選択肢が多いです。
・事業運営における課題解決としての人材獲得を目的とするため明確にやりがいを感じることができます。
応募資格
【必須スキル】
・中途領域におけるエンジニア採用の経験
・エンジニア採用に必要となる最低限の技術知識(プログラミングができる必要はありません)
・各種採用チャネルでの採用実績
【歓迎スキル】
・得意な採用手法がある
・採用状況の定量化および数値をベースにした採用プロセスの改善経験
・新卒採用の経験
・HR領域における採用以外の経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな(嫌いではない)方
・チームで業務を推進していくことが得意な方
・率直なコミュニケーションを好む方
・HRの最終目的が事業(プロダクト)への貢献という考えをお持ちの方
仕事内容
◆スマホゲーム『モンスターストライク』の安定稼働を担保するためのSRE実現するチームにエンジニアとして参加いただきます。
【モンストのSREの特徴】
・トラフィックが膨大に発生する
・オンプレミスと複数のクラウドサーバーによるハイブリッド構成を採択している
・過去6年間の運用で得たノウハウがある
【具体的には…】
・アーキテクトの全体設計
・DBのチューニング・パフォーマンス最適化
・DBサーバの負荷軽減・冗長化などの企画と実行
・コストを鑑みたサーバ構成の検討
・オペレーション改善のための自動化ツールの開発/運用
コラボイベントや限定クエスト、限定アイテムの配布などのタイミングでサーバーが高負荷になります。そこで起きるデータベースのスロークエリや想定外のトラブルが発生する可能性に対処します。
また、平常時とピーク時のトラフィックの差が数倍から数十倍となることもあります。
このような点を考慮しながら、システムのボトルネックの原因を突き止めて対策をしていきます。
【開発環境】
開発言語/ライブラリなど
言語:Ruby、Go、Perl、shell script
ソースコード管理:GitHub
監視ツール:Nagios, Zabbix、stackdriver、Prometheus
OS:Linux(Ubuntu)
プロビジョニング:Ansible、Chef
チャットツール:Slack
IaaS: Google CLoud Platform 、Amazon Web Service
応募資格
【必須スキル】
・オンプレミスでのサーバー運用経験(数十台規模)
・クラウドサーバーの設計/運用の経験
・負荷対策が必要なサービスの運用経験
【歓迎スキル】
・ネットワーク技術(HTTP、TCP/IPなど)についての知識
・大規模サービスにおけるSREの経験
・ゲームの開発・運用経験
・OSSの公開、コントリビュート
【求める人物像】
・数千台規模のサーバ構成におけるシステム設計や運用を経験したい方
・ハイブリッド構成でのシステム設計や運用を経験したい方
・チームでのサービス開発に携わりたい方
・エンジニアドリブンでシステムの改善提案を実行したい方
仕事内容
◆モンストのUIデザイン業務
主な内容はバージョンアップ毎に行われる機能追加・機能改修に伴うプランニングを元にしたモンストのUI設計と必要となるデザイン素材の作成をお任せすることになります。
【具体的には…】
大まかな流れは以下となります。
・機能追加/機能改修の案件にアサイン
・プランナーからベースのコンセプトを受けとる
・プランナーとのやりとりも行いながらUIを設計する
・設計したUIプランを基にエンジニアとのやりとりのための仕様書を作成する
・エンジニアとのやりとりを行い技術的にできる/できないなどを調整する
・必要であればデザイン設計を変更、デザイン素材を作成する
機能追加/機能改修のプランを現実化するための情報の可視化や整理を担うと同時に、ユーザーが楽しめるUI(タッチポイント)を作ると言う役割も持ちます。
応募資格
【必須スキル】
・スマホゲームのUI設計の経験
・他部署との連携しながら開発進行や調整業務経験
・ご自身のポートフォリオを持っている
【歓迎スキル】
・0⇨1でのUI設計の経験
・レギュレーションの作成経験
【求める人物像】
・ゲームやエンターテイメントサービスに対して強い興味・関心をお持ちの方
・自分が設計したものや作成したものに対し、なぜそのデザインにしたかを論理的に説明できる方
・チームでのサービス開発に携わりたい方
仕事内容
◆世界累計利用者数5,300万人を超える『モンスターストライク』を中心に、XFLAGが運営しているゲームのプランナー業務
【具体的には…】
入社後の業務内容は以下となります。
・EXCELを使用した膨大な量のゲームデータの作成・管理
・企画書の作成
・機能改善実行の進行管理
はじめは”XFLAGのゲームプランナー”の役割・仕事の進め方などを理解・経験するところからスタート。
XFLAGのゲームプランナーは、新しいシナリオやコンテンツを企画するだけではなく、その運用についてもプランニングします。
業務領域が広いため、覚えること・考えること・やるべきことは沢山ありますが、その分プランナーのポジションは、XFLAGのゲームづくりにおける”要”といえる存在です。
時に大胆に、時に緻密でロジカルに、XFLAGのゲームづくりを一緒に楽しんでいただける方をお待ちしています。
応募資格
【必須スキル】
・『モンスターストライク』が大好きな方
・ ゲームサービスのコンテンツ企画から運用までを行った経験をお持ちの方
・ Excelによる作業が得意な方
【歓迎スキル】
・中長期的な戦略や事業計画の策定経験
・スマホゲームヒットタイトルの開発、運営経験
【求める人物像】
・ゲームが好き、特に『モンスターストライク』をやりこんでる方(その経験が、あなたの企画・アイデアになります)
・「妥協」とか「無難」が嫌いな方(『モンスターストライク』は、作り手のこだわりから生まれています)
・「遊び」が好きな方(『モンスターストライク』は、遊び心も大切にしています)
・感覚的に物事を捉えるのではなく「何故そうなってるのか」が気になる方(『モンスターストライク』は感覚的に面白いだけではなく、実は緻密な計算が隠されています)
・プレッシャーを楽しむことができる方(プレッシャーに負けてしまうと「無難」なアイデアになってしまいます)
・マルチプレイが好き、周囲の仲間とコミュニケーションを取るのが好きな方(やっぱりチームワークは大切です)
・モンスターBOXの整理・管理が好き、経験値効率のよいレベル上げが好きな方(データ運用・管理は正確な作業が求められます)
・ステージに挑む前に、敵のデータや攻略方法を調べるなど、ちょっと心配性の方(データ運用・管理はミスができません)
仕事内容
◆XFLAGが提供する「モンスターストライク」のゲーム開発に関わるアニメーション、エフェクトの制作業務をお任せします。
【具体的には…】
・アニメーション、エフェクトの作成
・心地よいユーザー体験を提供するための演出作成
※「モンスターストライク」では2D系のエフェクト制作に関わっていただきます。
※社内のプランナーやエンジニアと連携をとりながら、上記業務を遂行していただきます。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発において、エフェクト(2D)の制作経験を3年以上お持ちの方
・インタラクションを全体的に見れるスキルをお持ちの方
【歓迎スキル】
・スクリプト、シェーダーの知識がある方
・ParticleDesigner、Shuriken、AfterEffectsなどでのエフェクト制作経験
・ゲーム内での処理負荷を考慮してエフェクト制作ができる方
・CocosBuilderやFlash、AfterEffectsなどを使ったアニメーション制作経験
【求める人物像】
・ゲーム体験で沢山のユーザーを楽しませたい方
・新しいモノ・コトへの感度が高い方
・自ら考えて行動できる方
・粘り強く業務に取り組める方
・今までやってきたことよりも、新しいことにチャレンジしたい方
・ユニークなことを考えることが好きな方
・ゲームやアニメ、映画が大好きな方
注目の特集
PICKUP求人