仕事内容
◆コンシューマゲーム及びスマートフォンゲームでのプロジェクトの開発管理業務
【具体的に…】
コンシューマゲームやスマートフォンゲームの開発プロジェクトの管理・運営等プロジェクト全体の管理業務に携わって頂きます。
・予算管理
・制作メンバーの選定
・新規プロジェクトの提案、獲得
・プロジェクト管理全般
【部署紹介】
コンシューマゲームからスマートフォンゲームまで開発を行っている部署です。
全世界で同時発売された『Deadly Premonition 2: A Blessing in Disguise』やCEDEC AWARDS 2018で優秀賞を受賞した『がるメタる!』などを開発し、東京ゲームショウAWARDや、ファミ通殿堂入りなど数々の開発タイトルでそのクオリティや作品性を評価されました。
受託開発だけでなく、ゼロから世界観やシナリオなどを含めて作品を作り上げる開発を方針とし、クリエイターとして活躍できる環境や高いクリエイティブ性を身に着けられる部署となります。
応募資格
【必須経験】
・ゲーム開発におけるディレクター経験
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム開発におけるプロデューサー経験
・ゲーム開発におけるプロジェクトマネジメント経験
・プロジェクトをリリースまで行った経験
・企画提案型の営業を行った経験
【求める人物像】
・ゲームの運営経験だけでなく、開発経験も豊富な方
・クオリティの判断なども含めプロジェクトの進行管理や問題解決のできる方
・プロデュース業務に挑戦するチャレンジ精神のある方
▼
仕事内容
【具体的な業務内容】
・月次、四半期、年次決算業務
・請求書発行・債権管理
・連結決算業務、子会社管理(子会社:国内1社)
・法人税等の税金計算
・有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の外部開示資料の作成
・監査法人、税理士、金融機関対応、資金管理業務
※ご経験・スキルに応じて業務割合を検討させていただきます。
【配属先】
財務経理部 ※人数:4名(男性2名・女性2名)
【募集背景】
当社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
2017年6月に東証マザーズ、2019年8月に東証一部市場へとかけあがってきた当社ですが上場後も日本経済団体連合会(経団連)への入会、アットウィキの事業譲受に伴う子会社設立など現状に満足することなく、拡大・成長し続けていこうと考えています。
拡大・成長を続けていくために強固な財務経理体制を体制を作っていくことが不可欠です。非常に早いスピードでトレンドが変わっていく広告・ゲーム業界ではありますがユーザーより良い価値を提供をできるよう財務・経理という側面から当社を作っていただける方を募集します。
応募資格
【必須条件】
・事業会社での経理経験3年以上
・日商簿記2級
【歓迎条件】
・株式上場企業または上場準備会社での経理経験
・連結決算業務もしくは開示業務を担当された経験
・業務プロセスの改善を計画/実行された経験
【求める人物像】
・GameWithの理念やバリューに共感していただける方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
仕事内容
スキル・ご経験に応じてご活躍していただけるポジションを検討致します。
例えば右記のような業務がございます。対外交渉、広報、リクルート対応等、多岐に渡る開発推進業務。
応募資格
【必須条件】
・初対面の相手と臨機応変に会話ができる。
・クライアントや協力会社との交渉等対外業務ができる。
・Excel、Word、PowerPoint等を習得している。
・英語で対外業務ができる。
※中国語ができればなお可。
【提出書類】
以下は必須ではございませんが、あれば尚良いとのことで先方よりご指定いただいている書類です。
◆自己アピール書
※長くなっても結構ですので、できるだけ詳細を書いてご自分を売り込んでください。
※使用可能ツールを全て明記してください。
◆志望動機書
※この度、弊社にご応募された理由を書面にしてお送りください。
情熱が感じられる内容を期待しております。
▼
仕事内容
◆ビジネスプロデューサーとして、アライアンス提携、新規事業展開の責任者等の業務を担っていただきます。
GameWithの事業展開を牽引する、きわめて責任の大きなポジションです。
エンターテインメントを舞台にビジネスを動かす醍醐味を実感していただけます。
【具体的には】
・事業責任者として立ち上げ・展開業務
・プロデューサーとして社外とのアライアンス業務など
・事業開発・アライアンス関連業務
・サービス向上の為のビジネスプランの創出
・海外、国内のゲーム会社やIPホルダーとのコネクション構築
【このポジションの魅力】
GameWithの経営幹部と近いポジションで、成長する会社を更に加速させていく、非常にやりがいを感じられるポジションです。
成長著しい会社において、自らが会社を成長させていくエンジンとなり、会社とともに成長していく実感を持てます。
【募集背景】
「ゲームをより楽しめる世界を創る」
この大きなビジョンを為し遂げるために欠かせないのは、私たちの理念に共感してくれる仲間たちの存在です。
本ポジションではGameWithのフロントとしてゲーム企業とWin-Winの関係を築いていくために必要なこと全てをお願いしたいと考えています。
GameWithの今後の事業展開を牽引する、きわめて責任の大きなポジションです。
世界を舞台にビジネスを動かす醍醐味を実感していただけます。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム業界でのアライアンス業務経験3年以上
・事業開発・新規事業推進の経験3年以上
・クライアント向けプレゼンテーション経験
【歓迎条件】
・コンシューマゲームが好きな方
・コンシューマゲームに関する興味・知識をお持ちの方
・自ら企画を形にしたい方
【求める人物像】
数字に対して素直な方
・売上に直結する業務に強い関心やこだわりがある方
・論理的思考力をお持ちの方
・GameWithの理念やバリューに共感していただける方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
仕事内容
■同社受託の映像制作におけるプロデューサー業務
【具体的に…】
・プロジェクトの進行管理や渉外業務、アセット管理
・提案ベースの営業から案件受注までの予算、プロジェクト全体のスケジュール等の管理業務
【雇用形態補足】
契約社員(6ヶ月)※正社員登用率100%
応募資格
【必須条件】
・映像またはゲーム業界でのプロデューサー実務経験
▼
仕事内容
ゲーム開発・運営におけるプロジェクト管理、マネージャー業務を担当していただきます。
・ゲームのプロジェクトに関わる人、物、お金、情報の管理
・コンテンツ開発における戦略立案
・ステークホルダーとの交渉
・プロモーション企画・提案 など
応募資格
【必須の経験・スキル】
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験者
・ゲーム業界、webコンテンツ業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、マネージャーのご経験が1年以上経験されている方
【歓迎される経験・スキル】
・ランキングトップに入るソーシャルゲームの
企画、運用経験者もしくはプロジェクトマネージャー経験
・英語ビジネスレベル
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力があり
関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
・論理的に物事を伝えられる方
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ソーシャルゲームをやりこんでいる方
・ソーシャルゲームを”もっとおもしろくしたい”と考えられている方
▼
仕事内容
家庭用ゲームにおけるプロジェクト管理業務を担当して頂きます。
プロジェクトの進行の管理とそれに伴う各種業務。予算の立案と管理。
関連する他部門や外部協力会社との渉外業務、プロモーションの企画立案など多岐に渡ります。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Excel、Word、Power Pointなど各種Officeソフトの基本操作が行えること
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験
・業界/ジャンルを問わずプロジェクト進行管理の経験
・外部開発会社との渉外業務経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
【歓迎される経験・スキル】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)でのプロジェクト進行管理の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・高いコミュニケーション能力とリーダーシップがあり、関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
・論理的に物事を伝えられる方
・発生した諸問題に前向きかつ積極的に問題解決にあたれる方
▼
仕事内容
当社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
ゲーム攻略メディアとして事業をスタートさせたGameWithですが、現在は国内最大級のゲーム情報メディアとなり、ビジョンとしてかかげる「世界のゲームインフラになる」ことを目標にメディアドメイン以外の新規事業にも大きく力を入れています。
その中でもeSportsについては「ゲームの社会的地位向上」「ゲームを仕事にする」の代名詞となりえる領域ととらえており、eSportsチームを組成し活動しております。
【eSportsチーム】
・NEPHRITE【ネフライト】 チャンネル登録者数 81.1万人(2021年2月24日現在)
・Hamuppi【はむっぴ】 チャンネル登録者数 21.1万人(2021年2月24日現在)
・ZACKRAY / ザクレイ チャンネル登録者数 22.9万人(2021年2月24日現在
【具体的な業務内容】
以下の業務をお任せします。
・eSports事業/プロジェクトの企画・推進
・事業推進に必要な調査、資料作成
・課題の整理と解決策の提示、各種分析データの抽出や集計、P/Lの作成、KPI設計
・主要会議体におけるレポート、提言
・外部パートナー企業との協業、アライアンス締結、交渉業務全般
【このポジションの魅力】
社長直下プロジェクトである”GameWithの新たな収益の柱となるeSports事業の立ち上げ”を担っていただきます。GameWithのアセットを活用いただきながら、事業の立ち上げ~収益化をお任せする非常にやりがいのあるポジションです。
応募資格
【必須条件】
・事業会社でC向けサービスのディレクターなど事業及びプロジェクト推進のご経験があること
・当社eSportチームに所属する選手がプレイしているゲームタイトルをプレイされていること(月70時間以上)
【歓迎条件】
・esports事業に運営側から携わった経験
・経営層レベルの課題解決、提言
・コミュニケーションスキル(社内外折衝経験)
・ドキュメンテーションスキル
【求める人物像】
・一つの領域に特化した専門的な人材ではなく、全方位的に業務を推進できる総合的な見識を持った方
・自ら課題を設定し、積極的に行動することができる方
・周囲を巻き込み、物事を推進していける方
・会社全体の状況と自身の担当業務を常に正確に把握し、適切な判断をとることができる方
・GameWithの理念やバリューに共感していただける方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
仕事内容
◆家庭用ゲームから、カードゲーム、モバイルゲームまで、イノベーションの歴史を重ねてきたKONAMI。
直近では世界中が注目する【e-Sports】にも積極的に参入し「ウイニングイレブン」シリーズや「実況パワフルプロ野球」シリーズ、「遊戯王」シリーズといったタイトルで世界選手権を執り行うなど新たな事業の一つとして展開をしております。
今回は今後のesports展開や外部企業との協業によるビジネスサイドのプロデュース全般を行なっていただく業務となります。
あなたのご経験を新たな分野で活かしてみませんか。
【具体的に…】
・esports展開における協業先との座組み構築
・esports展開におけるメディア開発やビジネスプラン企画
・国内外の協業先の開拓と折衝等
応募資格
(必須)
・新規ビジネスの立ち上げ経験、協業先との座組み構築の経験をお持ちの方
・新規ビジネスにおけるマーケティングや渉外、プロモーション等の知識・経験がある方
(あれば尚可)
・ゲームコンテンツに興味がある方
・語学力(英語)が高い方
仕事内容
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆KONAMIが持つ既存IPの拡大展開や外部企業との協業による新規IPの立ち上げに関わるビジネスサイドのプロデュース全般をお任せいたします。。
【具体的に…】
・クロスメディア展開や新規ビジネスのプラン企画
・クロスメディア展開や新規ビジネスの実行に関わる業務全般(国内外の協業先の開拓と折衝、社内関連組織との折衝)
応募資格
(必須)
・エンタメ業界(ゲーム・モバイルサービス・出版・アニメ・音楽等)でのマーケティングや渉外、プロモーション等の知識・経験があり、メディアミックス展開や新しいサービス展開に興味がある方
・最新のエンタメコンテンツ(コミック、アニメ、ネットサービス等)のトレンドに詳しい方
(あれば尚可)
・ゲームが好き、遊んでいる方
・語学力(英語もしくは中国語)が高い方
・スマホアプリのビジネスに精通している方
仕事内容
外部企業との協業によるコナミ既存IPのメディアミックス展開や新規IPの立ち上げに関わる渉外業務全般をご担当いただきます。
具体的には以下になりますが経験やスキルに応じて、以下業務をお任せします。
<具体的には>
・KONAMIの既存IPや新規IPのメディアミックス施策の渉外
・国内外の協業先の探索・選定、協業スキーム構築、条件交渉、契約
・重点協業先(版元等)との関係構築、渉外
・ライセンスイン/アウト対応 それに伴い契約、支払い処理等
<特に以下の方を歓迎します>
・IP関連の業務経験を活かし、今後ビジネスのプロデューサーを目指したい方
IPに特化した経験が浅いが、IPビジネスに興味や熱意を持っているエンタメ業界の方(ゲーム業界経験は問いません)
★ご経験・お持ちのスキルに応じて、サポート業務からリーダー/マネージャーまで広くポジションを想定しています。
応募資格
【必須】
・エンタメ業界での業務経験があり、間接的にでもゲーム(家庭用・モバイル)に関わられたことのある方
・他企業との渉外・協業経験等(宣伝マーケティング経験、ライセンス・メディア渉外経験など、実務経験がある方)
・最新のエンタメコンテンツ(コミック、アニメ、ネットサービス等)のトレンドに詳しい方、常に新しいエンタメを探している方
・ビジネス英語必須
【歓迎】
・ゲームやアニメが好きで実際に楽しんでいる方
・ライセンス契約等の基礎知識
・英語以外の語学力(特に中国語歓迎)
仕事内容
◆自社IPやサービスを海外の既存及び新規市場で広める為に、市場調査~戦略立案、制作サイドへの提案、外部パートナー企業との協業・アライアンス締結等トータルに携わって頂く仕事です。
具体的には
・新しいビジネス取組みの立案と推進(市場調査(デスクリサーチ、現地リサーチ)、戦略立案、収支計画、ロードマップ策定等)
・外部パートナー企業との協業、アライアンス締結、交渉業務等
・各市場のニーズをもとに、制作サイドへの報告・提案
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・エンタテインメント業界での事業開発/ビジネスディベロップメント/各種交渉経験
・ビジネス英語(海外企業・クライアントとの交渉が遂行できるレベル)
・一定規模のプロジェクト・マネジメント経験
・英文契約書作成経験
(あれば尚可)
・スタートアップと大企業、両方での実務経験
・海外拠点での業務経験
・ゲーム開発経験
仕事内容
◆KONAMIのスクール事業立上げ・拡充を目的に以下業務を担当頂きます。
【具体的に…】
・マーケティングリサーチ
・学習プログラムの企画
・サービス提供方法の企画構築(対面式・講師派遣・eラーニング等々)
・講師ブッキングやアライアンスなどの渉外
・プロジェクトの損益管理
・プロジェクトの進行管理 など
応募資格
(必須)
いずれかの経験をお持ちの方
・高校/専門学校/社会人向け学習ビジネスの商品企画・プロデュース、プロモーション経験
・eラーニングビジネスの商品企画・プロデュース、運営、プロモーション経験者
(あれば尚可)
・プレゼン・折衝・交渉が得意な方
・チームマネジメント経験者
【求める人物像】
スクール事業の企画・プロデュース・PRポジションの新規募集となります。
新規というのは、先回募集していたスクール事業ポジションの上位レイヤーになるため新規募集としています。
今回は、学生募集やスクール運営ではなく、あくまでも学習プログラム、商品プロデュースの仕事となるので、学習商品企画の経験者のみを対象と致します。
仕事内容
◆家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
【具体的に・・・】
・家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等におけるゲームCG制作全体のプロデュース、ディレクション
応募資格
【必須条件】
・ゲーム業界、映像制作業界でCGに関するプロデューサー、ディレクター経験のある方。
【歓迎条件】
英語力
仕事内容
3DCGコンテンツ制作におけるディレクション業務全般
【具体的には】
CG制作のスケジュール管理や人員調整、工数管理を行って頂き作品を作り上げて頂くお仕事になります。
メンバー育成などのマネジメント業務も並行して行って頂きます。
応募資格
【必須条件】
・CGコンテンツ制作に関わり、作品をマネジメント・リードした経験
・ゲーム開発またCGアニメーション制作でのディレクション経験
・部下を複数人管理した、育成教育を任され従事した経験
※経験が浅くても素養があれば積極的に面接します
▼
仕事内容
当社「バイオハザード」「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ」などの
基幹タイトルシリーズにおけるプロデュース業務
(アシスタントプロデューサー業務)に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・プロデューサーのアシスタント業務全般
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・海外ビジネスにおけるプロデュース業務全般
・国内外の外部制作会社との進行計画立案や契約、進捗管理
・プロモーション活動の促進サポート
応募資格
■必須条件
・次の業務のうち、いずれかの実務経験をお持ちであること
-ゲーム開発(ジャンル問わず)における5年以上の実務経験
-ゲーム、またはコンテンツ開発におけるプロデューサー、またはアシスタント経験
-営業企画もしくは商品企画のプロジェクトリーダー経験
-宣伝もしくは広告のプロモーション業務における5年以上の実務経験
・オフィス系ソフト使用経験(Excel/Word/PowerPoint)
・希望するタイトルが好きで、詳しいこと
■歓迎条件
・ゲーム制作におけるディレクション・プロジェクトリーダーなどの
マネジメント経験をお持ちの方
・プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験があり、
ゲームビジネス全般に強い関心と意欲をお持ちの方
・パソコン(ハードウェア)、ネットワークの知識をお持ちの方
・語学力(英語)をお持ちの方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▼
仕事内容
■ゲーム開発におけるプロジェクトコントロール、新規ゲームプロデュース業務をお任せいたします。
【主な業務】
・予算策定
・人員編成
・プロモーション計画策定
・スケジュール管理
・各種KPIの分析と、その結果基づいた意思決定
※配属先は新規開発or既存タイトル運用になりますが、ご経験スキルから選考の中で決定いたします。
※現在、全社的にリモートワークを推奨となります。
※拠点別採用は行っておりません。選考時に採用拠点検討、基本居住地ベースを予定。
※参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。
応募資格
【必須経験・スキル】
・スマホゲームのプロデュース及びプロモーション経験
【歓迎する経験・スキル】
・ゲーム開発プロジェクトをリリースまで進めた経験
・スマホゲームの開発・運営経験
・チームマネージメント、リーダー業務経験
・パワーポイント、エクセルについて使用経験
【求める人材像】
・ゲームが大好きな方
・ゲーム開発に携わりたいという意欲をお持ち方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・サービスの立ち上げから運用までの一連の経験をお持ちの方
・ウェブサービス/SNSサービスの知識をお持ちの方
・良いものを作る為には努力を惜しまない方
・常に向上心があり、学ぶ姿勢を忘れない方
▼
仕事内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリならびにハイエンド機向けゲーム(VRを含む)のプロデュース全般をお任せします。
社外の開発会社、もしくはグループ会社への開発委託案件を含みます。
■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理
■この仕事の魅力
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐。
・技術力が高い環境。企画次第で新規タイトルをヒットさせ続けていける体制がある。
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない。
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発のプロデュース経験
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
【歓迎スキル】
・事業計画策定経験
・新規ゲーム企画立案スキル
・幅広いゲームジャンルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ゲームへの情熱があり日常的にやりこんでいる方
・新しい知識、方法を吸収する柔軟さのある方
・ゲームづくりに対して情熱をお持ちの方
・客観的な目線を持ち論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
注目の特集
PICKUP求人