仕事内容
◆パチンコ・パチスロ開発プロジェクトのプロダクトマネージャーとして、開発に関するすべてのマネジメント業務、プロデューサー業務を担当
【具体的には・・・】
•パチンコ・パチスロメーカーと開発前段階の打合せ
•スケジュールや開発費、業務内容等の調整
•社内の人員調整や経費の管理
•メーカーとの折衝等を行います。
※開発期間は1年~3年で、最大20名前後のスタッフが1つのプロジェクトに参画します。
【プラットフォーム】
遊技機
応募資格
【必須経験】
•遊技機開発実務経験3年以上の方
•プロジェクトの立ち上げ・統括経験がある方
【歓迎スキル・経験】
•メイン・サブの抽選仕様(出玉および演出抽選の基礎設計)に関わる業務経験をお持ちの方
•確率計算など数字に強い方
•遊技機のアニメーション制作の知識、技術をお持ちの方
•遊技機のプログラミング制御に精通している方
•メーカーおよび外注先とのコミュニケーション力、折衝能力に自信があり、全体をまとめることができる方
•論理的に課題解決に動ける方
【求める人物像】
•パチンコ・パチスロで遊ぶことが好きな方
•「自分のアイデアを形にして、お客様に楽しんでもらいたい!」という熱い気持ちをお持ちの方
•好奇心や探究心が旺盛で、常に新しいモノを追求することが好きな方
▼
仕事内容
家庭用ゲームにおけるプロジェクト管理業務を担当して頂きます。
プロジェクトの進行の管理とそれに伴う各種業務。予算の立案と管理。
関連他部門や外部協力会社との渉外業務、プロモーションの企画立案など多岐に渡ります。
応募資格
【必須の経験/能力】
・Excel、Word、Power Pointなど各種Officeソフトの基本操作が行えること
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験
・業界/ジャンルを問わずプロジェクト進行管理の経験
・外部開発会社との渉外業務経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
【望ましい経験/能力】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)でのプロジェクト進行管理の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・高いコミュニケーション能力とリーダーシップがあり、関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
・論理的に物事を伝えられる方
・発生した諸問題に前向きかつ積極的に問題解決にあたれる方
▼
仕事内容
プロジェクトに関わる人、物、お金、情報の管理からコンテンツ開発における戦略立案やステークホルダーとの交渉、プロモーション企画・提案などを行うプロジェクト管理の担当して頂きます。
応募資格
【必須スキル】
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験者
・ゲーム業界、webコンテンツ業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、マネージャーのご経験が1年以上経験されている方
【歓迎スキル】
・ランキングトップに入るソーシャルゲームの
企画、運用経験者もしくはプロジェクトマネージャー経験
・英語ビジネスレベル
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力があり
関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
・論理的に物事を伝えられる方
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ソーシャルゲームをやりこんでいる方
・ソーシャルゲームを”もっとおもしろくしたい”と考えられている方
▼
仕事内容
◆スマートフォンゲーム開発におけるタイトル開発・運営推進業務
【具体的に…】
・タイトル開発・運営業務の推進
※将来はプロデューサーとしてご活躍して頂く事を想定しております。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム制作における実務経験3年以上
・アソシエイト/アシスタントプロデューサーの経験、ないしそれに準ずる職務経験
・ソーシャルゲームの知見が深く、市場の動向を追い続けている方
【歓迎スキル】
・プロジェクトマネージャー経験
・ディレクター経験
・アプリタイトルの開発・運営経験
・外注管理、対外折衝の経験
・論理的思考が出来、学習意欲が高い方
【歓迎人物像】
・周囲との調和と、自己主張のバランスが取れた方
・責任感が強く、最後まで諦めずに取り組める方
▼
仕事内容
◆スマートフォンゲーム開発におけるプロデュース業務
【具体的に…】
・新規プロジェクトの立ち上げ
企画立案、戦略策定、収支予測、体制構築、組閣、渉外業務
・既存プロジェクトを引き継ぎ、開発・運営業務
IP戦略、ゲームデザイン、マーケティング、運営サービスにおける
各方針レベルでのディレクション
・開発チームのマネージメント業務
契約、予算、スケジュール、外部開発の管理業務
※市場状況に応じてPC、家庭用ゲーム機等、各種プラットフォームに向けたゲーム開発を行う場合があります。
※プロデューサーとしてご入社後、ゆくゆくはプロダクションを統括してのご活躍も視野に入れています。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム制作における実務経験5年以上
・プロデューサー、ディレクター、プロジェクトリーダーの経験
・コンセプトメイキング、ゲームデザインの実務経験
・PLのコミットに努め、PDCAサイクルをまわせる方
・ソーシャルゲームの知見が深く、市場の動向を追い続けている方
【歓迎条件】
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・プロダクション、部門のマネージメント経験
・プロデューサー経験3年以上(アプリタイトル)
・外注管理、対外折衝の経験
・自身が中心となり、プロジェクトを設立した事がある方
・業界を問わず幅広い人脈を形成されている方
・論理的思考が出来、学習意欲が高い方
仕事内容
弊社で開発しているタイトルのプロデュース業務をお任せいたします。
具体的には予算の管理からそれに紐付いたアサイン計画組み、プロモーション戦略とそれに付随する対外折衝、事業戦略組み等です。弊社は受託開発も行っている為、オリジナルタイトルのプロモーションのみならず、受注案件のアサインについても全体的な予算等を把握して計画を組んで頂きたいと考えています。まずはスタッフ、特に役職者とのコミュニケーションをとることから始めていただき、プロジェクトとアサインの状況を把握してから「作品で売り上げを出す」ことを担保する立場をお任せします。
【プラットフォーム】
ソーシャル
応募資格
<必須の経験・スキル>
-ゲームもしくはエンターテインメント業界で2年以上のプロデューサー経験がある方
-対外折衝のご経験がある方
-PowerPoint、Excelの基本的な使い方のスキルをお持ちの方
<歓迎する経験・スキル>
-数字に強く、分析が得意な方
-自ら目標を掲げ、達成のために積極的に働きかけることが出来る方
<求める人物像>
-ゲームが好きな方
-柔軟なコミュニケーションが取れる方
-物事を論理的に考え議論できる方
-周囲を巻き込んで仕事に取り組む事ができる方
-何事にも興味を持って挑戦出来る方
-状況に応じて提案ができる方
-クライアントとスタッフ双方の意見の妥協点を探ることができる方
仕事内容
DMM GAMEのプラットフォームで展開するゲームの制作プロデュース業務、
AppStore、GooglePlay向けブラウザゲーム、ソーシャルゲームの制作プロデュース業務を行います。
・新規タイトルの企画~立上げ
・他社SAPとのタイアップ
・計画立案(短期、長期の予算策定・戦略立案)
・契約書の締結
・売上の確保
(計画、戦略、施策を具体的に執行し、予定した売上を確保する)
・コスト管理
・プロジェクト管理、推進
・リソースマネジメント
※DMM GAMESの強み
・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼げており、
リリース数も他社にないくらいあるのでプロデューサーとして多く打席に立てる(=経験を積むことができる)
・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる
・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能
応募資格
【必須条件】
・ソーシャルゲーム又は、オンラインゲームのプロデューサー経験
※0→1での開発経験必須
・外部折衝、契約書締結までの一連の業務
・Apps上位50以内のタイトル(1億円タイトル規模)運営、開発、ディレクション経験
仕事内容
DMM GAMES(自社プラットフォーム)及びAppStore、GooglePlayで展開する
ゲームのアシスタントプロデューサー業務を行って頂きます。
【当部における1プロジェクトの流れ】
会社の目的に合わせて新規ゲームの構想を練る
↓
それを実現するのために必要なもの
(IPなのか、どんなスキルを持った開発会社なのか、有名クリエイターなのか等)を選定
↓
利益化の目処の立つビジネスプランを、開発会社と契約条件、見積もり等も交えながらまとめる
↓
企画承認会議で経営陣へプレゼン
↓
承認が下りたら開発会社と契約を進め、本開発のスケジュールを敷く
↓
開発の進捗を確認しながら管理し、同時に社内のマーケチームと共に集客プランを練る
↓
リリース後は、アップデートやイベントサイクルを数値データを参照しながら臨機応変に実施
(アップデートやイベント自体は開発会社が企画・提案してくるので、それに対して意見交換しながら)
もちろん、いきなり上記の流れをいきなりお一人にお任せするわけでは無く、
まずは承認が下りた後の開発段階からサポートとして入って頂く予定です。
そこで徐々に業務を習得して頂き、業務範疇を拡げていって頂きたいです。
将来的に「ゲームを作りたい」という想いのある方は、
ゆくゆくはゼロベースの企画段階から立ち上げて頂くことも可能です。
ただし、ビジネスとしての立ち上げであり、クリエイティブとしてのゲーム作りですとミスマッチです。
※DMM GAMESの強み
・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼げており、
リリース数も他社にないくらいあるので多く打席に立てる(=経験を積むことができる)
・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる
・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能
応募資格
【必須条件】
・ヲタク関連(ゲームがベストだがアニメ/映像/漫画/ラノベ等も可)業界での営業経験
※音楽系はミスマッチ
・R18ゲームに抵抗が無い方
・一般的なPCスキル(MS Office)
・ソーシャルゲームをされる方
【尚可条件】
・ゲーム業界経験
・ゲーム開発、運営の経験
・アシスタントプロデューサー経験
・Photoshopの使用経験
・外部会社への業務発注や発注管理の経験
・ゲーム、アニメ等に関する知識
仕事内容
◆同社開発のマッチングサービス「with」におけるプロデューサー業務
【具体的に・・・】
・機能、キャンペーン、イベントなどの新規企画および改善
・KPI目標定義
・仕様策定
・エンジニア/デザイナーのディレクション
・リリース後の数値分析
・チームやサービスの課題を積極的に拾い、解決に向けた行動をする
【大体の一日の流れ】
・直近の主要指標の変動を確認
・デザイナーやエンジニアと仕様策定ミーティング
・自身の企画の仕様を作成
・他の企画をレビュー
■候補者へのメッセージ
withは性格や価値観の相性が良いパートナーと出会うことができ、
マッチング後のコミュニケーションまでサポートするマッチングサービスを目指しています。
日本国内では未だ抵抗のある方も多いオンライン上での出会いを上質な体験を提供することで当たり前化し、
婚姻率および出生率の低下といった社会問題の解決にも挑戦していきます。
withのディレクターは開発ディレクションは勿論のこと、心理学を活かした体験を自ら企画します。
心理学研究の文献を取り寄せながらUI/UXを設計する経験、
拡大し続けるマッチングサービス市場の上位サービスに携わる経験はあなたの市場価値を高めるでしょう。
何よりユーザーの人生への影響度が高いサービスの開発はやりがいのある仕事です。
立ち上げから3年半が経過した今、withはまだまだ私たちが理想とするレベルに到達できていません。
サービスの成長をさらに加速させる情熱を持った方のご応募をお待ちしています
■魅力
・成長市場における上位サービスの企画に携われる
・心理学の論文や参考文献を国内外から取り寄せ、自身の企画やUI/UX設計に活かせる
・ユーザー行動から恋愛における男女の心理を定量的に理解できる
・メンタリストDaiGo氏と対話し、心理学的な知見を深められる
・経営者との距離が近い
・婚姻率などの社会問題解決に取り組んだソーシャルグッドなサービス作り
・ユーザーの人生への影響度が高いサービス作りはやりがいがある
応募資格
▼必須条件
・Webもしくはアプリサービスの企画経験
・チーム内での開発ディレクション経験
▼歓迎条件
・ユーザー数の多いtoC向け自社サービスの開発に携わった経験
・大きな成果を生み出した実績
・大~中規模のチームを引っ張ってきた経験がある
・マッチングサービスの利用経験がある
▼求める人物像
・ユーザー目線である
・仮説をもとに根拠を立て、課題の本質を理解できる
・定量/定性双方から物事を考えられる
・性別、年齢、地域、利用状況などユーザーのあらゆるステータスを考慮できる
・マッチング業界およびマッチングサービスに興味がある
▼
仕事内容
◆新規事業およびコミュニティ事業におけるプロデューサー業務
【具体的には…】
プロダクトオーナーとして、新規アプリやWebサービスの企画、開発ディレクション、リリースから運用におけるグロースまでの意思決定に責任を持つ重要な役割です。
ユーザーや世の中の流れを敏感に感じとり、サービス開発に落とし込んでいくやりがい大きな仕事です。
応募資格
▼必須条件
- チームでのサービス開発実務経験
- 大きな売り上げを持つサービス運用において、責任ある決断をしてきた経験
- スマホアプリやWebサービスに普段から注目していること
▼歓迎条件
- ユーザー数の多いサービスの立上げから運用までの経験
- 大きな売り上げを自らで生んだ実績
- 開発やデザイン、営業力など軸となる強みがある方
▼人物像
- コミュニケーション力に優れ、相手の立場を考慮した話ができる方
- 責任感が強く、サービスや組織にコミットしてくれる方
- 新しいモノを生み出したいという気持ちが強く、行動が伴う方
仕事内容
■パートナーである海外ディベロッパーとのブリッジ役として、ゲーム企画・開発の進行を担っていただきます。
【業務内容】
・製作パートナー会社との折衝
・新規ライセンスインタイトルの選考
・新作ゲームのプロジェクトマネジメント(事業計画の立案、P/L管理、作業進捗管理)
・社内マーケティング部門など各セクションとの連携や調整など
※中国語必須のポジションとなります。
【期間】
長期
応募資格
■必須条件
・ゲームの運営・開発経験
・プランナーとしてのご経験
・日本語力 (ネイティブかつN1以上)
・中国語力(ネイティブ)
■優遇条件
・IP監修に関する知見をお持ちの方
仕事内容
・プロデュース業務における英日翻訳・通訳業務等の言語サポート
・国内・海外パートナーとの渉外および社内調整のアシスト業務
・各種スケジュール管理、書類管理業務
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。
■この仕事の面白み
LUMINOUS PRODUCTIONSは、FINAL FANTASY XVと、それを支えたLUMINOUS ENGINEの開発スタッフを中心に2018年設立。世界最先端レベルのテクノロジー・アート・ゲームデザインを保有するスタジオを目指し、世界中のプレイヤーを圧倒的に驚かせるハイクオリティでまったく新しいAAAゲーム体験を創造します。このプロジェクトを根幹から支えて完遂に導くために、スケジュール管理・予算管理・ビジネス交渉などでプロデューサーを補佐し、新たなIPの誕生を最前線で経験することができます。
応募資格
【必須条件】
・業界を問わず社会人経験が3年以上
・ビジネスレベルでの英会話/日本語会話スキル
・Microsoft Officeツール、各種プレゼンツールなどを使用した英語/日本語ドキュメントの作成、翻訳経験
・ゲーム開発および運営におけるプロデュース業務への高い関心
【優遇条件】
・TOEIC900点以上
・MOS認定資格
・ゲームその他エンタテインメント業界での就業経験
仕事内容
コンシューマーゲーム開発会社にて、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
【具体的には】
・プロジェクトの起案、稟議申請、進捗・予算管理、制作進行
・外注会社との折衝、契約処理 など渉外業務
・人的リソースの調達、配置
【プラットフォーム】
コンシューマー
応募資格
【必須条件】
・ゲームソフト制作進行の実務経験者
・社内外を問わず、コミュニケーションを取る事に自信がある方
・顕在、潜在するリスクを即座に把握・認識し、迅速に適切な処置を取ることが出来る方
・Word、Excel、PowerPointなどのオフィス系ソフトが問題なく使用できる方
▼
仕事内容
ゲームタイトルの責任者をお任せします。
【具体的な仕事内容】
ゲームプロデューサーとして、社内社外問わず多くの関係者との結節点となって、新規もしくは既存プロジェクトの企画・管理・進行をお願いいたします。担当タイトルの企画や運営はもちろん、予算と実績を管理しながら、KPIに添った戦略を考え遂行をお願いします。また、メンバーの育成、マネジメントなどもお任せします。
ゲームタイトルの責任者として、このゲームをもっと面白くしたい!、絶対ヒットさせる!という信念を持って、チームを引っ張っていける方をお待ちしております。
応募資格
【必須スキル/経験】
•スマートフォン、ソーシャルゲームプロジェクト責任者の経験がある方
※ゲーム制作の管理、もしくは、プロジェクトの管理、どちらの経験でも可能です
【歓迎スキル/経験】
•ゲームの立ち上げを経験したことがある方
•ゲームの運営を経験したことがある方
•予算策定、開発管理、運用体制の構築ができる方
•広告プランの策定の経験がある方
【求める人物像】
•ゲーム制作に対して自信と意欲と熱意のある方
•自ら積極的にアイデアを発信することが得意な方
•チームマネジメントが得意な方
•世界的ヒット作を手がけたい方
▼
仕事内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリならびにハイエンド機向けゲーム(VRを含む)のプロデュース全般をお任せします。
社外の開発会社、もしくはグループ会社への開発委託案件を含みます。
■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理
■この仕事の魅力
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐。
・技術力が高い環境。企画次第で新規タイトルをヒットさせ続けていける体制がある。
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない。
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発のプロデュース経験
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
【歓迎スキル】
・事業計画策定経験
・新規ゲーム企画立案スキル
・幅広いゲームジャンルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ゲームへの情熱があり日常的にやりこんでいる方
・新しい知識、方法を吸収する柔軟さのある方
・ゲームづくりに対して情熱をお持ちの方
・客観的な目線を持ち論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
仕事内容
マレーシアのジョホールバルに開設されたばかりの新支社で働くプランナーを募集します。
でらゲー社では、国際色豊かなチームでグローバルにビジネスを展開しています。チームにはテレビゲームのエンコーディング専門技術から最近のモバイルアプリ開発まで様々な経歴の持ち主がいます。
【業務内容】
・プロジェクトの目的理解、作業範囲の明確化
・体制検討
・スケジュール作成・管理
・進捗管理
・予算管理・コントロール
・リスク検討・把握
・顧客企業・発注先企業との折衝
・組織管理
・社内調整
応募資格
《応募条件》
・ゲームまたはモバイルアプリのプロジェクトマネージャーとして、新規プロジェクトの立ち上げ もしくは長期案件の運用を担当した経験
・社外ステークホルダーとの交渉経験
【必須要件】
・語学(日本語/英語)
・プロジェクトマネージャーとして、新規プロジェクトの立ち上げからリリースまで一貫して担当した経験
・ゲームを構成している技術要素の理解
・予算管理経験
・契約から支払まで一貫して担当した経験
・各種関連法令の理解(派遣法・著作権法・下請法・個人情報取り扱い等)
・海外市場(欧米、アジアなど全世界)でのサービスリリース経験
・品質管理(QA)経験
※各プロジェクトの規模・期間、利用経験のあるマネージメントツール、取り入れていたマネージメント手法など、 プロジェクトマネージメントに関する具体的なご経験を職務経歴書にご記載下さい。
【求める人物像】
・綿密な計画のもと、様々な決断を下すことができる方
・論理的かつ合理的に判断でき、リスクを最小限にできる方
・情報収集を率先して行い、潜在的な問題を発見できる方
・チームワークを大切にし、人間関係を粘滑に整えられる方
▼
仕事内容
【概要】
インフルエンサープロデューサーとしてLIVE配信アプリ「mixchannel」のインフルエンサー獲得や企画立案をお任せします。
【具体的には】
ライバー/インフルエンサー(=LIVE映像配信者)のプロデューサーとして、大量の人たちにオンライン/オフラインで接点を持ち、エンターテインメント業界の様々な人とネットワーク/エンゲージメントを高めていただくお仕事です。
上記業務を軸に、志向によって以下の業務もいただくこともあります。
・他企業コンテンツのアライアンス
・アプリ内・イベント企画立案
・数値管理・入力・資料作成
・新規Liverの登録業務
・契約、支払い
・ライバーの育成、管理
【仕事のやりがい】
LIVE配信でご自身が発掘されたライバーを育成することや、
志向によって、さらに新しいカテゴリ開拓に挑戦することができます。
【募集の背景】
LIVE配信市場の事業・施策を拡大するため。
■「MixChannel」について
2013年にリリース LIVE配信・動画配信アプリ「MixChannel」 は、若年層女性の多くが使うコミュニティに成長し、日本の若者たちの自己表現の場として新しい価値を創造しています。 スマホ×動画という新しい領域で、より世界にインパクトを与えれるように日々挑戦しています。
■データ(2019年5月現在)
・動画再生回数:7.5億回/月
・総ダウンロード数:1,300万
・月間訪問者数:600万人
応募資格
■必須スキル・経験
・営業経験1年以上(個人、法人問わず)
■歓迎するスキル・経験
・新しい市場開拓、そこでのビジネスモデルづくりに興味のある方
・成果を貪欲に求め行動できる方。
・動画配信市場での実務経験がある方、もしくは興味のある方
・他の方には負けないと思える、ご自身で核となるビジネス観を持たれている方。
(趣味・実務経験どちらでも可)
・芸能マネージャーなどエンタメ業界でのご経験
・ご自身がライバー、インフルエンサーの方。
■求める人物像
・将来的には企画やディレクション、マーケティングも行いたいが、まずは営業で経験を積みたいという方や、新しい市場開拓を自律的に行える方からのご応募をお待ちしております。
仕事内容
◆ゲームのプロジェクトマネージャーのお仕事です。
【具体的には…】
・ゲーム開発を円滑に進めるための進行管理、社内各セクション及び外部会社との折衝、
開発にて必要な資料作成・各種サポートを担っていただきます。
▼具体的なパート名
・プロジェクトマネージャー
・プロダクションアシスタント
【プラットフォーム】
コンシューマー
仕事内容
■同社受託の映像制作におけるプロデューサー業務
【具体的に…】
・プロジェクトの進行管理や渉外業務、アセット管理
・提案ベースの営業から案件受注までの予算、プロジェクト全体のスケジュール等の管理業務
仕事内容
☆☆☆アイドルやタレントで活躍している方を応援!新しいサービスを世に広めましょう!☆☆☆
日本あるいは世界のトップを目指して、日々努力されているアイドルやタレントの方が大勢います。
私たちはそのような方々を応援し、win-winの関係が構築できるようなサービスを展開していきます。
社長が事業責任者を務めるポジションがゆえ、あなたの提案がスピーディに実現していきます。
■ やりがい
・大手芸能事務所ともお付き合いがあり、華やかな芸能業界の中で人脈を築くことができます!
・あなたが携わったタレントが、人気アイドルとしてはばたくかもしれません。
・新規事業としてスタートしたばかりのチームのため、少数精鋭のメンバーです。裁量もかなり大きく、ステップアップのチャンスが大いにあります。
・直属の上司は20代前半から大手ITグループでの経営者経験もあり、この新規事業のためにアサインしています。一緒に仕事をすることで、事業拡大のスピード感を味わえます。
■ あなたのミッション
「MixChannel」内に登場するライバー(ライブ配信者)のファンクラブを開設し、それを広げていくことです。
〇芸能事務所などを中心とした営業活動(ほぼ BtoB)
・新規顧客・ライバーの獲得
・アプリ内・イベント企画立案
・顧客への提案書等の資料作成
・契約や手続き等の事務業務
・ライバーの育成、管理
■ MixChannelとは?
MixChannelは、若年層による日本最大級の動画投稿&ライブ配信アプリです。
めざましテレビやNEWSZEROなど様々な媒体にもとりあげられており、新しい若者文化の発祥地となっています。
ジャスティン・ビーバーやぺこ&りゅうちぇるとのコラボ企画も実施するなど、影響力は日々拡大しています。
成長期であるライブ配信市場でも注目されているサービスです。
○データ(2019年5月現在)
・動画再生回数:7.5億回/月
・総ダウンロード数:1,300万
・月間訪問者数:600万人
応募資格
【必須】
・webサービスの新規営業経験(年数不問)
・ロジカルな思考の方
【歓迎】
・芸能やエンタメなどの業界経験がある方
・動画サービスやアプリにおける何らかの実務経験がある方
・タレントやアイドルなどの芸能人や、芸能プロデューサーなどの業界人と人脈がある方
【求める人物像】
・キャリアアップ志向の高い方(リーダーになりたい、主体的に物事に取り組む、成長意欲がある等)
・本質的な考え方ができる方
・冷静と情熱のあいだをうまくバランスが取れる方
・礼儀正しい方
・事前の準備が用意周到な方
注目の特集
2019-12-12
正 契約
エフェクトアーティスト (リード/メンバー同時募集)
Happy Elements Asia Pacific株式会社
2019-12-12
正 契約
リガー(リード/メンバー同時募集)
Happy Elements Asia Pacific株式会社
2019-12-12
正 契約
モデラー(リード/メンバー同時募集)
Happy Elements Asia Pacific株式会社
2019-12-12
正 契約
Unityエンジニア(スペシャリスト募集)
Happy Elements Asia Pacific株式会社
2019-12-12
正 契約
モーションキャプチャースタッフ
Happy Elements Asia Pacific株式会社
2019-12-12
正 契約
3D アニメーター(リード募集)
Happy Elements Asia Pacific株式会社
PICKUP求人