仕事内容
◆スマホゲーム『モンスターストライク』におけるテクニカルサウンドデザインおよびマネージャー業務
【具体的には…】
・プロデューサーやディレクターの求める方向を元に各種SEを作成し、ゲーム内に組み込むテクニカル作業を担当して頂きます。
【業務の魅力】
・チャレンジを推奨する文化と土壌があり、さまざまな挑戦をしたり、ご自身のアイディアをご提案いただき実現できる環境です。
・20代から50代まで幅広い年代、バックボーンを持つクリエイター・ディレクターが集まっており、「ユーザーサプライズファースト」の理念のもと、固定概念にとらわれない、新しい価値提供のためのサウンド技術の研鑽ができます。
・音声収録~楽器収録まで幅広く行える社内スタジオを完備。クォリティ追及のための最高の設備が整っています。
応募資格
【必須スキル】
・家庭用ゲーム/スマートフォン用ゲーム、または、映画/ドラマなどの映像制作における、5年以上のSE制作経験
・Unity/Unreal Engineやサウンドミドルウェアを使用してのサウンドの組み込み経験
・ディレクターやデザイナーなど関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
・CRI ADX2, Wwise, FMOD等サウンドミドルウェアの知識と活用経験
・新規ゲームの開発~リリース後の運用に至るまでの一貫した経験(リーダー経験歓迎)
【歓迎スキル】
・プロモーション映像におけるMAの経験
・フォーリーやフィールドレコーディングによる効果音制作の経験
・サラウンド環境での制作の経験
・外注によるBGMディレクション経験
【求める人物像】
・ゲーム(プラットフォーム問わず)が大好きで普段からよくプレイされる方
・これだけは誰にも負けない!という音楽ジャンルや楽器スキルを持っている方
・ご自身の軸になる音楽性、サウンドデザイン思想を持っており、忍耐強く取り組むことができる方
・社内の様々なメンバー(デザイナー、エンジニア、企画など)と常に前向きな(または建設的な)コミュニケーションを行いながら業務を推進できる方
・今まで経験してきた事に加えて、新しい事にもチャレンジしたい方
・幅広い層のユーザーに対してグローバル視点を持って、より良いクリエイティブや驚くような体験を届けたいという熱い想いを持たれている方
▼
仕事内容
◆当社が提供するスマートフォンゲームコンテンツのサウンド制作業務をお任せいたします。
【具体的に…】
・弊社が提供するゲームコンテンツのサウンド作成、音声編集
・外部の協力会社との折衝等ををご担当頂きます。
応募資格
【必須条件】
・ゲームサウンド制作(効果音制作、楽曲制作、ボイス編集のいずれか)の経験
または、
・エンタメコンテンツにおける同様のサウンド制作経験
【歓迎条件】
・ゲームサウンド制作に関する業務経験
・サウンドミドルウェアの実務経験
・サウンドに関する外注管理経験
・歌唱曲の制作実務経験
・楽器演奏能力
・映像MA作業の実務経験
・フォーリーサウンドの実務経験
【求める人物像】
・ゲームサウンドに理解があり、研究を欠かさない方
・ユーザーを意識して制作できる方
・関係者と協力し、誠実さをもって業務に取り組める方
・当事者意識をもって行動できる方
仕事内容
【概要】
ゲームタイトルのプロモーションに関わるWEB番組/PV等の動画クリエイティブ企画制作及び編集を担当していただきます。
【具体的には】
・WEB番組/PVの企画制作及び編集
・実写、アニメ、CGなどの撮影編集ディレクション
・予算及びスケジュール管理
日本国内だけでなく海外向けにも番組や動画の企画制作をおこなっており、動画コンテンツによって幅広いユーザーコミュニケーションをおこなうことができます。
応募資格
【必須条件】
・TVCM、PV、番組などにおける企画制作、編集経験
・Adobe After Effectsを使用した編集経験
・Photoshop/Illustratorを使用したテロップ・グラフィックの制作経験
【歓迎条件】
・ライブ配信Web番組の制作ディレクション
・TriCaster、Wirecastでのライブ配信オペレーション
・外国語に対応した制作経験があれば優遇
▼
仕事内容
当社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。
ゲーム攻略メディアとして事業をスタートさせたGameWithですが、現在は国内最大級のゲーム情報メディアとなり、ビジョンとしてかかげる「世界のゲームインフラになる」ことを目標にメディアドメイン以外の新規事業にも大きく力を入れています。
その中でもeSportsについては「ゲームの社会的地位向上」「ゲームを仕事にする」の代名詞となりえる領域ととらえており、eSportsチームを組成し活動しております。
【eSportsチーム】
・NEPHRITE【ネフライト】 チャンネル登録者数 81.1万人(2021年2月24日現在)
・Hamuppi【はむっぴ】 チャンネル登録者数 21.1万人(2021年2月24日現在)
・ZACKRAY / ザクレイ チャンネル登録者数 22.9万人(2021年2月24日現在
【具体的な業務内容】
以下の業務をお任せします。
・eSports事業/プロジェクトの企画・推進
・事業推進に必要な調査、資料作成
・課題の整理と解決策の提示、各種分析データの抽出や集計、P/Lの作成、KPI設計
・主要会議体におけるレポート、提言
・外部パートナー企業との協業、アライアンス締結、交渉業務全般
【このポジションの魅力】
社長直下プロジェクトである”GameWithの新たな収益の柱となるeSports事業の立ち上げ”を担っていただきます。GameWithのアセットを活用いただきながら、事業の立ち上げ~収益化をお任せする非常にやりがいのあるポジションです。
応募資格
【必須条件】
・事業会社でC向けサービスのディレクターなど事業及びプロジェクト推進のご経験があること
・当社eSportチームに所属する選手がプレイしているゲームタイトルをプレイされていること(月70時間以上)
【歓迎条件】
・esports事業に運営側から携わった経験
・経営層レベルの課題解決、提言
・コミュニケーションスキル(社内外折衝経験)
・ドキュメンテーションスキル
【求める人物像】
・一つの領域に特化した専門的な人材ではなく、全方位的に業務を推進できる総合的な見識を持った方
・自ら課題を設定し、積極的に行動することができる方
・周囲を巻き込み、物事を推進していける方
・会社全体の状況と自身の担当業務を常に正確に把握し、適切な判断をとることができる方
・GameWithの理念やバリューに共感していただける方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
仕事内容
GameWithには30組以上のゲーム実況者・esports選手が所属しており、トップクラスのYouTuberプロダクション機能と動画制作機能を有しています。またスマホアプリ、PCゲーム、家庭用ゲームと幅広いゲームジャンルをカバーしております。
今回のポジションでは担当する実況者やesports選手のチャンネル登録数・動画視聴回数のパフォーマンスを最大化するために幅広く業務を担当していただきます。
GameWithのミッションにもある「ゲームが仕事になる」ことの実現には、ゲームをプレイする実況者やesports選手がゲームに集中できる環境づくりや安定した収益確保は必須であると考えており、やりがいのある大きなポジションです。
【具体的な業務内容】
・タレントマネジメント
・スケジュール・進捗管理
・動画チャンネルの計画策定・運営
・動画の企画
・アナリティクスの数値に基づいたコンテンツ改善
・動画の製作
・品質管理
【所属ゲーム実況者・esports選手】
・NEPHRITE【ネフライト】 チャンネル登録者数 68.3万人(2020年9月3日現在)
・ZELARL【ゼラール】 チャンネル登録者数 15.2万人(2020年9月3日現在)
・Hamuppi【はむっぴ】 チャンネル登録者数 16.5万人(2020年9月3日現在)
・ZACKRAY / ザクレイ チャンネル登録者数 17.3万人(2020年9月3日現在)
・その他30組以上が所属しています(https://gamewith-creators.jp/creators-list/)
応募資格
【必須条件】
・YouTubeチャンネルの運営ディレクター経験1年以上
・Photoshop、Premiereなどの動画制作ソフトの実務使用経験
・FPS/TPSジャンルのゲームプレイ経験
【歓迎条件】
・タレントマネジメント経験をお持ちの方
【求める人物像】
・GameWithのバリュー(以下参照)に共感していただける方
【GameWith Value】
1. Best Effort, for Customer
顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。
なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。
理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。
2. Be Honest, "TAIGI" Driven
誠実かつ大義ある仕事をしよう。
なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。
自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。
3. Think Why, Change the Rule
既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。
イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
▼
仕事内容
遊技機開発における映像コンポジットを行っていただきます。
【具体的には】
・MAYAを使用したコンポジット業務
最近の遊技機では3DCGも大切な要素です。3DCGにも積極的にチャレンジしていってください。
得意な部分から携わっていただき、色んな業務にチャレンジしてください。また、社内にはスペシャリストも在籍しているため、技術を吸収したい方にとっても当社は理想的な環境です。
【契約期間】
即日~応相談(プロジェクトの状況により長期の可能性あり)
応募資格
【必須条件】※下記いずれかに該当する方
・きれいな映像作れる人
・MAYA経験
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲーム制作におけるサウンドクリエイターとして以下のどちらかの業務を行なっていただきます。
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
ゲーム中に再生される効果音の作成/音声編集作業を行なっていただきます。
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
ゲームに関する音楽の制作を行っていただきます。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験3年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音楽などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験5年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・楽譜作成スキル(Sibelius、Finaleなど)
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音声などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
・外部協力会社との折衝の経験
仕事内容
◆スポーツゲーム制作におけるサウンドクリエイターとして以下のどちらかの業務を行なっていただきます。
1)サウンドクリエイター
・ゲームの効果音およびカットシーンのMA 制作/管理
・音声収録および編集
・上記制作物の組み込み作業
2)コンポーザー
・ゲーム中楽曲の制作
・外部音楽制作のディレクションおよび監修業務
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1)サウンドクリエイター
(必須)
・音響制作業務の経験3年以上
・DAWソフトウェア(主に ProTools) 使用経験2年以上
(あれば尚可)
・ゲームにおけるサウンド制作経験
・サウンドディレクション経験
・作曲経験または知識のある方
・オーディオミドルウェア(Wwise・ADX2など)を使ったゲーム制作経験
2)コンポーザー
(必須)
・作曲経験4年以上
・DAW ソフトウェアを使用した業務に習熟している方
(あれば尚可)
・ゲームにおけるサウンド制作経験
・サウンドディレクション経験
・歌唱/楽器のレコーディング業務経験
・オーディオミドルウェア(Wwise・ADX2など)を使ったゲーム制作経験
※【作品提出】応募書類に加え、過去に制作した作品(オーディオデータ、作品が掲載されているURL等)もご提出ください。
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲーム制作におけるサウンドクリエイターとして以下のどちらかの業務を行なっていただきます。
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
ゲーム中に再生される効果音の作成/音声編集作業を行なっていただきます。
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
ゲームに関する音楽の制作を行っていただきます。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験3年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音楽などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験5年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・楽譜作成スキル(Sibelius、Finaleなど)
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音声などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
・外部協力会社との折衝の経験
仕事内容
◆KONAMI商品やサービスのプロモーション用動画広告、PVなどの編集 / ディレクション / 制作管理をご担当いただきます。
【具体的に…。】
・After Effects / Premiere Proを用いた映像編集
・Illustrator / Photoshopを用いたテロップ / ロゴ作成
・企画 / 提案構成 / 画コンテ作成などディレクション全般。
応募資格
(必須)
・After Effects / Premiere Proを用いた映像編集経験
・Illustrator / Photoshopを用いたテロップ / ロゴ作成経験
・デジタルクリエイティブへの興味関心
・企画 / 提案構成 / 画コンテ作成などディレクション全般
※AfterEffectsによるモーショングラフィックスのスキルを重視します。
(あれば尚可)
・オーサリングの経験
・グラフィックデザインの実務経験(Photoshop / Illustrator / Lightroom等)
・WEBでの広告指標を追いながらPDCAを回す、総合的な動画制作への強い意欲をお持ちの方
▼
仕事内容
【職務概要】
コンポジッターチーム:10名遊技機向けのコンポジット制作がメインです。
【職務詳細】
fterEffectsを使用し、キャラやアイテム、背景などの2D/3D素材を合成し、
色味・明暗・濃淡等の調整からコンセプトにマッチした空気感やドキドキするような緊迫感を出す特殊効果を加える等、
最終的な絵作りを行います。
2Dチームから展開されるE3Dを使用し、ロゴ、文字、数字等をアニメーション制作する流れが多いです。
クライアントからの要望に対し、演出仕様書、絵コンテ等を素に以下の流れで制作を進めます。
・ディレクター、プランナーと作打ち
・Vコンテ
・コンポジット
・バリエ
・実機データ化
応募資格
【必須】
・AfterEffectsを使用したアニメーション作成スキル
・Photoshop(基本操作)
【尚可】
・3Dソフトを使用した3Dアニメーション作成の知識、スキル
【求める人物像】
■自分の好きなこと、やりたいことがあり、それを口頭表現できる方
■人間の仕草、演技、格闘アクションなどの動きに強い興味を持っている方
■アニメ、ゲーム、CM、映画、遊技機などの映像作品が大好きな方
仕事内容
【概要】
弊社が制作・運営するゲームコンテンツのプロモーション動画、YouTube動画、広告動画などをインハウスで制作していただきます。
【具体的には】
・SNS向けの広告で使用する画像や映像の広告クリエイティブ制作業務
・自社ゲームのキャンペーン毎のプロモーション映像制作
・自社配信やYoutubeなどを通じて実施している動画プロモーション業務のアシスタント
応募資格
【必須要件】
・ゲームのプロモーション映像の制作経験(ディレクション、編集経験)
・PC上での画像や映像の編集作業経験(Premiere Pro、After Effects、Photoshopを用いての実務経験3年以上)
・クライアントワークの経験
▼
仕事内容
◆各プロジェクトのプロデューサー、ディレクターと連携しながら、スマートフォン向けの動画広告のデザイン・編集を担当いただきます。
SNSでよく見かける数秒間のWeb広告動画は今、Web業界のなかでも急成長を遂げている分野です。
当社でも今年から広告動画を強化していく為、一緒に働いてくれるデザイナーを募集しています!
【具体的には・・・】
・App Store用動画の制作
・Twitter向け広告動画の制作
・Web用プロモーション動画の制作
こんな動画をつくっていただきます!
https://www.youtube.com/channel/UCb7J6iTqRszy3hfr89b51gg/videos
≪ココネの仕事の魅力≫
●専門的な知識の共有や新しい技術にもチャレンジできる環境です
●高い意欲を持ち合わせたメンバーが多いので日々刺激を受けられます
●提案もしやすい環境なので、自身のアイディアを形に出来ます
●お客様から反応がもらえるプロセスを体感する事が可能
応募資格
【必須条件】
・After Effects、Photoshop、Illustratorなどを使用した映像制作経験2年以上
・動画広告の制作実務経験2年以上
・自ら最適なデザインを考え、チームへ提案&実行できる方
・チームワーク、コミット力ある方
【歓迎スキル・経験】
・広告関係のクリエイティブの経験
・アニメやイラストなどの素材制作の経験
【求める人物像】
・可愛いものが好きな方
・チームワークを重視し、仲間と共に成果を出したい方
仕事内容
家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
経験や適性に応じて下記業務のいずれかをお任せします。
①モーションキャプチャー収録業務(スタジオオペレーション)
②モーションキャプチャーデータ編集業務
応募資格
【必須条件】
モーションキャプチャー実務経験者
①VICONモーションキャプチャーシステムによるモーションキャプチャー収録業務経験者
②VICON BLADE、Motionbuilder、MAYA、Softimage等によるアニメーション編集経験者
仕事内容
家庭用ゲーム機、PC用ゲーム機、スマートフォンなど主にゲームソフトウェア向けのサウンド開発。
主にゲーム開発における作編曲、効果音制作、音声編集、サウンド実装、サウンドディレクションなどをお任せします。
応募資格
【必須条件】
・作編曲等楽曲制作についての実務経験
・効果音制作やMAについての実務経験
【歓迎条件】
・ProToolsによる各種サウンド制作スキル
・ゲーム開発におけるサウンド制作実務経験
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発におけるVFX制作
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いたデータの制作、設計、実装
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の知識
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する知識と探究心
【優遇条件】
・VFX制作業務におけるリード経験
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・外注管理経験
仕事内容
3DMV(ミュージックビデオ)に使用するステージの原案制作および発注書制作と品質管理、進行管理。
ダンス振り付けの概要作成、振り付けやモーション撮影収録の立ち会い。
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲーム、アニメ、遊技機、コンテンツ、映像編集、Vtuberなどの制作経験1年以上。
・もしくは上記に類する個人の経験(同人活動、もしくは個人Vtuberなど)として特別な実績がある方で、プロとしてゲーム制作に挑戦したいとお考えの方
・簡単なパソコンスキル
【望ましい経験/能力】
・3Dゲームのプランニングのご経験
・3Dモデル制作、アニメーション、カットシーン制作のご経験
・2D/3D背景制作のご経験
・Unityでの3Dモデルを利用した開発のご経験
・映像編集のご経験
・3D制作ソフトのスキル(とくにMaya)
・モーションキャプチャスタジオでのご経験
【求める人物像】
・コミュニケーション力が豊かな方
・LIVEコンテンツ、アイドルコンテンツに詳しい方
・音楽コンテンツに詳しい方
・フットワークが軽く業務に取り組める方
・インプット/アウトプットが豊かな方
・コンテンツを"もっと面白くしたい"と考えられている方
仕事内容
3DMV(ミュージックビデオ)に使用するステージの原案制作および発注書制作と品質管理、進行管理。
ダンス振り付けの概要作成、振り付けやモーション撮影収録の立ち会い。
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲーム、アニメ、遊技機、コンテンツ、映像編集、Vtuberなどの制作経験1年以上。
・もしくは上記に類する個人の経験(同人活動、もしくは個人Vtuberなど)として特別な実績がある方で、プロとしてゲーム制作に挑戦したいとお考えの方
・簡単なパソコンスキル
【望ましい経験/能力】
・3Dゲームのプランニングのご経験
・3Dモデル制作、アニメーション、カットシーン制作のご経験
・2D/3D背景制作のご経験
・Unityでの3Dモデルを利用した開発のご経験
・映像編集のご経験
・3D制作ソフトのスキル(とくにMaya)
・モーションキャプチャスタジオでのご経験
【求める人物像】
・コミュニケーション力が豊かな方
・LIVEコンテンツ、アイドルコンテンツに詳しい方
・音楽コンテンツに詳しい方
・フットワークが軽く業務に取り組める方
・インプット/アウトプットが豊かな方
・コンテンツを"もっと面白くしたい"と考えられている方
仕事内容
・ゲーム用イラストや3DCG、Spine等のデザイン物の外注先会社との連絡窓口業務
(外注のイラストレーターさんや外注先会社と発注物のスケジュール管理等を行ないます)
応募資格
【必須スキル】
・ビジネスメール作成経験
・Microsoft Officeの業務使用経験
【歓迎条件】
・外注管理実務経験
・Photoshop、Illustrator等の2Dデザインツールの実務使用経験
・ゲーム、イラスト、マンガ、アニメが大好きな方
・イラストのフィードバック経験がある方
・人とコミュニケーションをとるのが好きな方
仕事内容
本社内にあるモーションキャプチャースタジオにおいて撮影及びデータポスト処理まで担当していただきます。
応募資格
【必須の経験】
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験
・MotionBuilder、Bladeのオペレーション経験
【歓迎】
・DCCツールの使用経験
・プログラミング経験(Python,C++)
【求める人物像】
・ゲームが好きな人
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・元気で体力に自信のある方
注目の特集
PICKUP求人