仕事内容
・組み込みのためのサウンドマネージメント機能の作成
・サウンドのリソース管理業務
・協力会社のサウンドデザイナーとの連携
・ミドルウェア(Wwise)の管理、メンテナンス
・インゲームの制御の制作(サウンド以外も含む)
・効率よく開発、管理するためのツールの構築(サウンド以外も含む)
・トラブル対応サポート
応募資格
【応募資格】
・UE・自社エンジン問わず、サウンド関連の業務経験があること
・フルスクラッチ・3DゲームをC++で作ることができること
・PS4世代より新しいハイエンドの家庭用向けゲームの制作経験があること
【あると望ましいスキル】
・3Dゲーム製作でサウンドの組み込みや制御をした経験がある
・UEを使って業務をしたことがある
・C#でハウスツールを作ることができる
・協力会社のサウンドデザイナーと連携して、組み込みや調整を行った経験がある
・サウンドミドルウェア(Wwise、CRI)を利用し、問い合わせなどサポートを行った経験がある
・音声を伴うカットシーン制作に関わったことがある
【応募書類について】
・履歴書(顔写真付き)
・職務経歴書
・自身が関わったタイトルの担当範囲詳細をご記載ください。
・開発で使用経験のある得意ツールの名称と使用年数を記載してください。
・作品
・自身のスキルをアピールできる作品(イラスト、デッサン、映像など)をご提出お願いします。
※応募の際、情報は親会社である網易娯楽株式会社にも開示されることがございます。
応募いただい場合は、同意されたものとみなします。
▲
仕事内容
STAR STUDIOSはゲームとLIVEを融合した新しいエンターテイメントの創造をミッションとしています。新規ゲームプロジェクトにおいて音響全般の演出と音楽や効果音等の外注業務及び進行管理、自社専用スタジオでの収録業務やサウンドデータの編集と実装業務等を担当していただける方を募集します。
■職務内容詳細
①サウンドディレクション
・音響演出の考案
・サウンド関連業務の進行管理
・サウンドシステムの仕様策定
・外部サウンド制作会社等との交渉や受発注業務
・音楽、効果音等の仕様書作成
・サウンドデータの加工編集
・ゲームエンジンやオーディオミドルウェアを使用した実装業務
・品質管理と進行管理、音源のクリエイティブマネージメント
・音源と機材管理
②音声収録業務
・声優ブッキング、声優事務所等との契約含む折衝業務
・台本等の収録用資料制作
・収録先スタジオの調整業務
③自社専用スタジオでの収録業務
・自社配信ツールを利用した配信、収録等のオペレーション業務
・デジタルミキサーを利用した生放送音声ミキシングと音効業務
・配信音響機材の管理、運用
■この仕事の魅力
・新規プロジェクトでご自身のポテンシャルをいかんなく発揮していただけます。
サウンドディレクターとして業務が多岐に渡ることを想定していますので、
能力やご経歴に合わせた業務から活躍をしていただけます。
・ご希望の機材、環境等があれば提供いたします。
・イチからのモノづくりに興味がある方を歓迎いたします。
・まずは少人数からのスタートになりますので、裁量を持って業務に取り組めます。
応募資格
【必須スキル・経験】
・オーディオ技術知識
・サウンドミドルウェア実務使用経験、整音業務
・DAW(ProTools等)や波形編集ソフト(WaveLabなど)の操作スキル
・音声収録などの実施、立ち会い経験
・外注ディレクション業務
・SE等の制作業務
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム開発経験(Unity使用経験があると尚可)
・Wwiseの実務経験
・SEやBGM等ご自身での制作経験
・音声収録などの実務経験
・歌曲のディレクション経験
・YAMAHA CLシリーズの使用経験
・OBS等を利用した生放送/収録経験
・Danteを利用したデジタルオーディオネットワークに関する知識
・機材設営業務の経験
・生放送番組等でのディレクション経験
・サウンドチーム立ち上げのご経験
・チームマネージメントのご経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・変化を恐れず、ユーザーさまの価値にこだわってものづくりができる方
・最新のサウンドテクノロジーと独創的なアイデアで新しい体験を生み出すことができる方
・品質とスピードを高めることができる方
・自分とチームの力を信じて困難を乗り越えることができる方
・責任感と決断力、実行力のある方
・コンプライアンス意識を高く持ち誠実に業務推進ができる方
※選考について
ポートフォリオは必須です。
過去に手がけられた作品と、担当箇所及び使用機材、制作時期を記載した書類をご提出下さい。
▲
仕事内容
・フォーリーアーティスト業務
・フィールドレコーディング業務
・各種スタジオ業務
・オーディオアセットの管理
応募資格
【必須条件】
・映画、テレビ、アニメ業界でのフォーリーアーティストとしての業務経験またはフィールドレコーディング経験(ゲーム業界未経験者可)
・制作関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの専門知識と使用経験
【優遇条件】
・海外でのフィールドレコーディング経験
・ナレーション収録経験
・大量アセットのデータ管理、事務作業ができる
・マルチチャンネル収録経験
・日常的にエンターテイメントコンテンツに触れている方
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・新しいことに積極的に取り組める方
・弊社のビジョンやミッションステートメントに共感いただける方
▲
仕事内容
当社が開発を進める新規タイトルにおいて絵コンテ制作をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・ゲーム内演出の絵コンテ/ビデオコンテ制作
・ストーリー演出のレイアウトやカメラワークの制作
・演出のイメージ、コンセプト提案 など
▼カラフルパレットの魅力
・ものづくりへの情熱
カラフルパレットには「最高のものづくりをしたい」という情熱を持ったクリエイターが集まっています。
「ファンが本当に求めているものはなんなのか」「どうしたらもっと作品を好きになってもらえるか」をチームで議論し、最高の作品をつくりためにこだわり抜き、クオリティを追求していきます。
本気で「最高のものづくりをしたい」を目指せる仲間と環境が、カラフルパレットの魅力です。
・チームカラフルパレット
セクションやポジションにおける垣根がなく、コンテンツの質を高めるための議論が、日々活発に行われています。コンテンツを心から愛し、ポジティブでユーモア溢れるメンバーが、ONE TEAMとなってモノづくりを楽しんでいます。「ビジネス視点も大事だけど、もっとユーザー視点でいいものづくりがしたい」、そんな方にはこの上ない環境です。
・オタクが活きる
私たちは「どうしたら喜んでもらえるのか、楽しんでもらえるか」を追求し続ける必要があります。
そしてそのためには、つくり手である自分たちが、ユーザーが喜ぶもの・求めているものを自然に理解できていること、すなわち自らがオタクであることが何よりも効果的だと考えています。
自らがオタクであることが活きる環境が、カラフルパレットの魅力です。
応募資格
【必須条件】
・アニメ、ゲームでコンテを制作した経験のある方。もしくは、自主制作の映像でコンテを制作した経験のある方。
・photoshop、clip studioの使用経験
※ポートフォリオに絵コンテを入れていただきご提出ください。
【歓迎条件】
・3DCGの知識や実務経験
・アニメーションによるMV、PV制作経験
・脚本や指示書から絵コンテを起こした経験
・アニメーション作品の絵コンテの制作経験
【求める人物像】
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・表現にこだわりのある方
・エンタメコンテンツが大好きな方
仕事内容
■同社開発中のゲームタイトルにおけるサウンド業務作業
【仕事内容】
・BGM、効果音、SE作成の業務
・外注企業、外注クリエイターの発注、品質管理、進行管理全般
【作業環境・ソフトウェア・ツール等】
DAW
Avid Protools
Cubase(Nuendo)他各種DAW
その他ツール
Sound Forge
ミドルウエア
CRI ADX2
Audiokinetic Wwise◎
ゲームエンジン
Unreal Engine
Unity
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発における、サウンド制作業務の経験
【歓迎条件】
・サウンドリードの経験
・外部サウンド制作企業およびスタッフへの発注業務経験
仕事内容
次世代モバイルゲームの新規開発タイトルやプロモーション動画などにおける効果音の制作・組込・MA及びサウンドディレクション、サウンド部門運営業務など
応募資格
【必須要件】
効果音制作:効果音の作成と組込の実務経験
【歓迎要件】
・効果音制作技術:フォーリー収録、ボイスの収録・整音、MA、効果音パートのリーダー経験をお持ちの方など
・ゲームサウンド開発:ゲームエンジンやオーディオオーサリングツールを用いた開発の経験(Unity / Unreal Engine / Wwise / ADX等)
・サウンドディレクター経験:サウンドのアセットリストや仕様の作成、発注管理・監督、チーム内・社内外との連携 サウンド制作における各種の専門技術を持つ方:楽器や音声収録の進行管理、ミキシング、マスタリング、フォーリ収録など
【求める人物像】
コミュニケーションに積極的な方
ゲームが好きな方
様々な方向のクリエイティブ(ジャンル、手法等)に興味を持ち幅広いスタンスで技術の追究をされている方
ゲームオーディオの仕組み、シンセ、音楽機材など技術的トピックに関心のある方
チームで仕事をするのが好きな方
仕事内容
【動画、PV、店頭向けCMまで、ゲームプロモーションに関わる全てのシーンで映像ディレクター募集】
「ペルソナ」「真・女神転生」などのコンシューマーゲームや、「Fate/Grand order」などのスマホゲーム、インディーゲームにおいて、プロモーションの要となる動画を制作します。
ゲームそのもののPVをはじめとして、キャラクター紹介や生放送と連動した動画、テレビ/店頭/屋外CMまで、全てのゲームプロモーションに関わる動画企画、制作に直接携わっていただきます。
また制作進行のみでなく、企画発案段階から参加できます。視聴者を楽しませ、日本最高峰の視聴数を誇る動画作りに興味のある方に向いています。
★制作実績
https://ryusoffice.co.jp/recruit/video-director/
■動画企画(プランナーチームと協働)
■動画構成、演出、台本作成
■制作進行、スタッフィング、ナレーション等演者交渉、MA等実作業
■社内外のクリエイティブチームとの共同作業(制作進行)
応募資格
【必須スキル】
・制作に関わる基本的なアプリケーションスキル(Photoshop/Illustrator/Premiere または FinalCutPro)
・ゲームへの興味、関心
【歓迎条件】
・PV、VP、CMなどの映像制作進行・編集業務経験
・ゲーム、マンガ、その他映画/音楽などエンタメ系コンテンツのプロモーションに携わった経験
・映像制作に関わる高次のアプリケーションスキル(AfterEffects、Pro Tools、Maya、Cinema 4Dなど)
・Web向け映像の制作経験(番組、PV、その他)
・デザイン経験(映像内テロップ/印刷物など)
・各種Officeソフトの基本的な操作
【求める人物像】
・パートナーシップをもって、顧客に喜びを与えることに、自身が喜びを感じる方
・環境と、自分自身の変化を受け入れ、楽しめる方
▲
仕事内容
当社が運営、または新規開発をするスマートフォンゲームにおけるゲームシーンに合わせたBGMの制作をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・BGMの制作
・楽器等の収録業務
・サウンドデータの編集、ミドルウェア(Wwise/ADX2)への実装
・社内および社外パートナーに対する、BGM・楽曲制作関連のディレクション業務
<業務の魅力>
ご自身の曲が、作品の世界観を担保する上で大きな役割を担うため、とてもやりがいのあるポジションです。
応募資格
【必須スキル】
ゲームまたは映像作品におけるBGM制作経験
【歓迎スキル】
・楽器、ボーカル等の収録経験
・オーケストレーション、フィルムスコアリングの経験
・Unity等を用いたゲームサウンド実装の経験
・Wwise等を用いたインタラクティブミュージックの実装経験
【求める人物像】
・担当作品を深く理解し、ユーザー目線でものづくりが出来る方
・こだわりを持って、最後まで品質を追求しつづけることが出来る方
▲
仕事内容
・webサイトページデザイン
・バナー作成
・動画制作・編集
応募資格
【必須要件】
・webデザイン1年以上
・イベントキャンペーンページのデザイン経験
・バナーデザイン
【歓迎要件】
・ゲーム業界経験者
・動画編集制作経験
・html css jacascriptコーディングの知識
▲
仕事内容
Donutsが提供するスマートフォン向けリズムゲームにおける楽曲制作進行業務です。
ゲーム内で利用する楽曲の制作から譜面制作、難易度の監修を行っていただきます。
【業務内容】
・スマートフォン向けリズムゲームの譜面作成
・譜面の制作進行管理
・譜面の難易度監修
・作成した譜面のデータをゲーム内に組み込むリリース対応
応募資格
【必須】下記のいずれか必須
・ゲーム(コンシューマ、ソーシャル、アーケード問わず)/遊技機/Webでのディレクター/プランナー経験
【歓迎】
・音楽を用いたゲームのディレクター/プランナー経験
・ゲームにおける楽曲の制作進行経験
・歌唱収録の進行・立ち会い業務経験
・リズムゲームの譜面データ制作・調整監修業務の経験
・ゲーム内の演出データ制作経験
【求める人物像】
・社内外へのコミュニケーション能力、調整能力、協調性のある方
・企画提案と、論理的な説明ができることができる方
▲
仕事内容
・収録業務(音声/フォーリー/フィールド)
・スタジオ運営管理業務
応募資格
【必須の経験/能力】
・映画、テレビ、音楽、ラジオなどのスタジオ収録業務経験(ゲーム業界未経験者可)
・フォーリーやフィールドレコーディングの経験
・制作関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
【望ましい経験/能力】
・マルチチャンネル、イマーシブオーディオに関する知識と経験
・英語力(Webなどにおけるオーディオナレッジのリサーチ用途。会話能力不問)
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・大量のオーディオアセット制作、管理が得意な方
▲
仕事内容
サウンドチーム全体のハードウェア機材やソフトウェアツール及びPC全般に関するサポートをご担当いただきます。
その他 社内スタジオの運用管理、機材の選定 / 発注 / 管理から各種テクニカルサポートまで幅広い業務に携わります。
【基本業務】
・サウンド機材(ハードウェア/ソフトウェア)等の導入(購買) / 検証 / 管理
・サウンド機材(ハードウェア)のセットアップ / 運用管理
・サウンド機材(ソフトウェア)のセットアップ / 運用管理
・サウンド機材 取扱代理店やメーカーとの渉外
・社内スタジオ及び収録室の運用管理
・ライブラリ用サーバーの運用管理 / メンテナンス
・社外イベント用機材の選定 / 導入 / 運用サポート
・サウンドチーム スタッフのPC及び機材トラブル対応業務
・サウンドチーム全体のバックオフィスサポート (他部署との連携)
応募資格
【必須の経験/能力】
[ サウンド ] (いずれか2つ以上)
・業務または個人でDAWのご使用経験
特にPro Tools, Nuendo のご使用経験
・楽器演奏のご経験など、音楽全般の幅広い知識
・サウンド機材(ハードウェア, ソフトウェア)に関する知識
特にライセンスやPlugins(Vst, AU, AAX, RTAS)の知識
・サウンド機材(ハードウェア, ソフトウェア)の販売・サポート経験
・収録スタジオをはじめとした音楽業界でのアシスタント業務経験
[ システム ] (いずれか1つ以上)
・Windows, Mac 両方のPC利用経験
・Windowsのサーバーの導入 / 運用
・社内システムのヘルプデスク経験
特に社内のPCトラブルに関する対応
・データベース(MSSQL, MySQL)に関する知識 / 経験
・CRI ADX2, Wwise, FMOD に関する社内サポート経験
【歓迎条件】
・日常的にエンターテイメントコンテンツに触れている方
【求める人物像】
・音楽及びサウンド知識全般に興味・関心がある方
・ゲームやアニメ、マンガが好きな方
・コミュニケーション能力のある方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・専門的な内容でも相手にわかりやすく説明することが出来る方
・他の人と協力して仕事に取り組み、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・自ら新しい技術や手法を高めることができ、その成果を他の人と共有できる方
上記以外にも多様な経験をお持ちの方も歓迎いたします。
熱意や人間力には自信のある方、アピールしたい技能があるという方などお待ちしております。
▲
仕事内容
・収録業務(音声/フォーリー/フィールド)
・スタジオ運営管理業務
応募資格
【必須の経験/能力】
・映画、テレビ、音楽、ラジオなどのスタジオ収録業務経験(ゲーム業界未経験者可)
・フォーリーやフィールドレコーディングの経験
・制作関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
【望ましい経験/能力】
・マルチチャンネル、イマーシブオーディオに関する知識と経験
・英語力(Webなどにおけるオーディオナレッジのリサーチ用途。会話能力不問)
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・大量のオーディオアセット制作、管理が得意な方
▲
仕事内容
ハイエンドゲーム開発における、インゲーム及びカットシーンでのライティング業務
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲームエンジンを使用したライティングの実務経験
【望ましい経験/能力】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・アニメ、映画、ゲーム内プリレンダCGなどの3DCG映像でのライティングの実務経験
・PBRを用いたグラフィック環境でのライティングの実務経験
・Nuke、Fusion、After Effectsなどを用いたポストプロセス制作の実務経験
・映画、ドラマ撮影、静止画撮影など実写での照明経験や知識をお持ちの方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
仕事内容
・各種SEの作成
・各種SEをゲーム内に組み込むテクニカル作業
応募資格
【必須の経験/能力】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)または映画/ドラマなどの映像制作におけるSE制作経験
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)における、SDKやミドルウェアを使用してのサウンドの組み込み経験
・ディレクターやデザイナーなど関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
【望ましい経験/能力】
・フォーリーやフィールドレコーディングによる効果音制作の経験
・サラウンド環境での制作の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ゲームや映像における音楽全般に精通している方
・忍耐強く音楽作りの出来る方
・自分の音楽性を持っている方
仕事内容
・業務内容
弊社が運営するゲームタイトルのPVやテレビCM・イベント宣伝などにおける映像の制作・編集をご担当いただきます。
【具体的には】
・運営タイトルのTVCM、プロモーション映像制作
・屋外広告やSNSを活用した広告映像制作
・開発元より送られてくる映像の日本向け編集作業
応募資格
【必須条件】
・After Effects・Premiere Proなどを使用した映像の制作経験(年数不問)
【優遇条件】
・Live2D・Spineや3DCGソフトの使用経験
・PVやTVCMのディレクション経験
・クリエイターのマネジメント経験
【求める人物像】
・キャラクターイラストを活用した映像表現を得意とする方
・スケジュールを意識した行動ができる方
・普段から様々なエンタメコンテンツに触れ、映像やデザインに関心がある方
・制作する意図を理解し、ユーザーにどのような影響を持つか想像ができる方
▲
仕事内容
・ゲーム内で挿入されるムービーの演出・制作
・ゲーム映像を使用したPV制作
・新規プロジェクトのPV制作
・モックアップの制作
応募資格
【必須条件】
・映像制作会社での映像編集経験が3年以上、又は同等のスキルがある方
・Premiere Pro、After Effectsを使用した映像編集及び
モーションデザインの制作経験
・PhotoshopもしくはIllustratorを使用した実務経験
・After Effectsにおける Plug-inを使用した実務経験
・実写、アニメ等のPV、CMの映像演出・編集経験
【歓迎条件】
・3DCGの制作経験
・映像制作ディレクター経験
・ストリーミング・動画配信の実務経験
・PhotoshopもしくはIllustratorを使用したデザイン制作経験
【求める人物像】
・自らの考えを言語化し、正しく相手に伝えられるコミュニケーション能力のある方
・自主的、習慣的に自らの技術力の向上に取り組める方
・常に先々のことを考えて制作に取り組める方
・自分の意見を持ち、主体的に行動できる方
・自ら学んだことをアウトプットできる方
・チームワークを重視し、最後まであきらめない方
・ゲームやアニメが好きな方
仕事内容
ライトフライヤースタジオのゲームタイトルのサウンド周り全般を担当していただきます。
業務内容
・サウンドディレクション、他セクションとコミュニケーションをとりながらのサウンド仕様設計
・効果音作成
・ゲームへの実装、及びサウンドデバッグ
・制作パートナー会社とのコネクション構築・発注・進行管理業務
スキルに応じてお願いする業務内容
・PV、カットシーンなどの動画のMA
・作曲業務
・外部協力会社との契約交渉
この仕事の魅力
・ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し、充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります
・サウンドの重要性に理解のある環境の中で、より影響力のある効果や表現にトライすることができます
・サウンド業務の様々なパートを経験することができ、幅の広いクリエーターとして成長ができる共に、個別のスキル向上に励むことができます
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/
応募資格
必須スキル/経験
・ゲームサウンド制作経験(特に効果音制作)が3年以上の方
・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる方
歓迎スキル/経験
・ゲームサウンド全般のディレクション業務経験
・スマートフォン/コンシューマー/ゲームサウンド開発経験者
・音楽著作関連の知識関連業務(MA、音響効果、ボイスディレクション)
・作曲/音声/楽器収録関連の業務経験
・英語力
求める人物像
・長期プロジェクトに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
・スキルや手法の知識を広げるために情報収集、勉強ができる方
仕事内容
コンポーザー・サウンドエディターとして下記業務をご担当頂きます。
【具体的には・・・】
・ゲームシーンに合わせた楽曲の制作、および効果音制作
また上記サウンド制作物に伴う収録業務のディレクション及び管理
・音声の収録・編集
・サウンドデータの加工・管理
・ゲームへの実装業務
【この仕事の面白み】
ゲームの世界を音で創造する仕事になります。没入感を大きく左右する作曲や音効制作はゲーム制作の深い理解が必要で覚えることも多いですが、とてもやりがいのある仕事です。音はあくまでもゲームに対する制作物の1つにすぎませんが、そこを最大限に活かせた時のゲームプレイ体験の没入感は、サウンド制作者として想像を超える楽しさがあります。また、ゲームならではのインタラクティブな音楽制作を行う事ができます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・効果音制作経験
・オーディオ技術知識(サウンドボードのスペックや仕様構造などの理解)
【あると望ましいスキルと経験など】
・楽器、音声・効果音収録経験
・音響機材知識
・シンセサイザーの取扱い
・ゲーム開発における制作・実装経験
【求める人物像】
・進んで自ら勉強する姿勢を持つ人
・体力・精神面でタフな人
・受け答えのしっかり出来る人
【応募頂くにあたり】
履歴書・職務経歴書以外に、ポートフォリオ及びデモ音源数点のご提出をお願いします。
▲
仕事内容
演出:各種アニメーション作品の絵コンテ制作、作画素材のチェック等、映像の方向性をコントロールする作業全般を担当。
応募資格
【必須】
作品制作を行ったことがある方
ゲーム、3DCG関連演出経験者優遇
PICKUP求人