▲
仕事内容
ゲーム内で使用するMVのディレクションをする仕事です。
●絵コンテ/ビデオコンテ作成
●MVのレイアウトやカメラワークの作成
●演出のイメージ、コンセプト提案
<参考記事>
●【代表メッセージ】「LIVE YOUR LIFE」をかなえるものづくりへ
https://www.wantedly.com/companies/company_8486689/post_articles/245871
<参考記事>
●キーワードで知るCraft Egg
https://www.craftegg.co.jp/recruit/keywords/
応募資格
必須スキル
●アニメ、ゲームでコンテを作成した経験のある方
└もしくは、自主制作の映像でコンテを作成した経験のある方
●アニメーションによるMV、PV演出経験
●photoshop、clip studioの使用経験
歓迎スキル
●脚本や指示書から絵コンテを起こした経験
●アニメーション作品の絵コンテの作成経験
●Unityなど、ゲーム制作ツールで映像を作ることに興味のある方
●3DCGの知識や実務経験
●アニメ業界/制作会社での実務経験
●AfterEffects、StoryboardProの使用経験
求める人物像
●熱量をもってクオリティの追求ができる方
●能動的かつポジティブに仕事に臨める方
●ゲームシステムを理解してアニメーションを制作できる方
●新表現への研究開発に熱心な方
●ゲームをはじめとするエンタメコンテンツに幅広く興味がある方
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲーム制作におけるサウンドクリエイターとして以下のどちらかの業務を行なっていただきます。
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
ゲーム中に再生される効果音の作成/音声編集作業を行なっていただきます。
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
ゲームに関する音楽の制作を行っていただきます。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1)サウンドデザイナー(効果音担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験3年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音楽などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
2)コンポーザー(楽曲制作担当)
(必須)
・ゲーム開発1タイトル以上
・DAWの使用経験5年以上
(あれば尚可)
・オーディオミドルウェア(Wwise、ADX2など)の使用経験
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・楽譜作成スキル(Sibelius、Finaleなど)
・音声収録ディレクションの経験
・効果音、音声などのサウンド全般のクオリティチェック、及びディレクションの経験
・外部協力会社との折衝の経験
▲
仕事内容
当社が運営、または新規開発をするスマートフォンゲームにおいて、ゲームの世界観を構築するサウンドの制作全般をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・ゲーム内で必要となるサウンドの制作および組み込み
・音声素材の収録、編集
・ゲームの世界観に合わせたサウンドの企画提案
・MA(映像への音声編集)
・外注管理、クオリティ管理
<業務の魅力>
・サウンドを通して、喜びや感動を生み出すことができる
ゲーム操作の爽快感やキャラクター、ストーリーの魅力を左右するサウンド制作では、デザイナーが裁量をもってサウンドのデザインや組み込みを担当しています。
背景音楽や効果音で、ユーザーの心に残るものづくりを追求したい方のご応募をお待ちしております。
<カラフルパレットの魅力>
・ものづくりへの情熱
カラフルパレットには「最高のものづくりをしたい」という情熱を持ったクリエイターが集まっています。
「ファンが本当に求めているものはなんなのか」「どうしたらもっと作品を好きになってもらえるか」をチームで議論し、最高の作品をつくりためにこだわり抜き、クオリティを追求していきます。
本気で「最高のものづくりをしたい」を目指せる仲間と環境が、カラフルパレットの魅力です。
・チームカラフルパレット
セクションやポジションにおける垣根がなく、コンテンツの質を高めるための議論が、日々活発に行われています。コンテンツを心から愛し、ポジティブでユーモア溢れるメンバーが、ONE TEAMとなってモノづくりを楽しんでいます。「ビジネス視点も大事だけど、もっとユーザー視点でいいものづくりがしたい」、そんな方にはこの上ない環境です。
・オタクが活きる
私たちは「どうしたら喜んでもらえるのか、楽しんでもらえるか」を追求し続ける必要があります。
そしてそのためには、つくり手である自分たちが、ユーザーが喜ぶもの・求めているものを自然に理解できていること、すなわち自らがオタクであることが何よりも効果的だと考えています。
自らがオタクであることが活きる環境が、カラフルパレットの魅力です。
応募資格
【必須条件】
・スマートフォンまたはコンシューマーゲームのサウンド制作実務経験
・各種音楽系ツールの操作スキル
【歓迎条件】
・スマートフォンまたはコンシューマーゲームのサウンド制作実務経験
・各種音楽系ツールの操作スキル
【求める人物像】
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・ゲームサウンドの表現にこだわりのある方
仕事内容
チームラボが制作するアート展示作品の撮影、編集をします(どちらか一方でも可)
[具体的な業務内容]
https://www.teamlab.art/
HPに掲載されているすべての展示ダイジェスト映像、作品紹介映像の撮影 / 編集・作品写真の撮影 / レタッチに携わります。
【チームラボで働くメンバーの紹介や、担当している業務内容、プロジェクト制作の裏側など】
https://note.com/teamlab_recruit/
【実績】
https://www.teamlab.art/
上海、マカオ、東京、シンガポールの大型常設展をはじめ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界中で大規模な展覧会を開催。これまでに全世界で累計2800万人以上が来場して下さいました。
お台場のチームラボボーダレスは、単独のアーティストのミュージアムとして世界最大規模の年間来館者数を記録、米TIME誌が選ぶ「2019年世界の最も素晴らしい場所」に選ばれました。DMM.プラネッツは、CNN「2016年最も感動した視覚的瞬間」のトップに選ばれ、世界最大のアート・デザイン・建築のメディアdesignboomでは、2年連続で「世界のトップ10アートエキシビジョン」に、また、御船山楽園での展覧会は「2017年のアートインスタレーション」世界1位に選ばれました。
【会社説明資料】
https://speakerdeck.com/teamlab/teamlab-saiyo-deck
応募資格
【必要要件】
以下どちらかの実務経験
・動画撮影
・映像編集 (Premiere Pro / After Effectsなど)
※撮影・編集どちらもできる方優遇
▲
仕事内容
新タイトル、既存の PVなど制作ができる動画クリエイターを募集します!
【仕事内容】
主な業務は、新作ゲームのプロモーション動画( PV)と、各種広告用の動画制作です。
準備中の新作ゲームは10本以上!いずれも有名な IPを関した期待の自社タイトルです。
社内のイラスト制作部門や版元様と連携しながら、最高のムービーを作って下さい!
少年誌系、なろう系、メカ系、往年の著名 IP等、様々なジャンルを取り扱いますので、
ゲームやアニメ、マンガを日頃から楽しんでいる方のチャレンジをお待ちしています!
【当ポジションのおすすめポイント】
★成長できる環境 /しっかりとした評価が得られる環境
★皆がテキパキと効率を追求、ダラダラ働く人がいない
★急成長企業、若く士気の高いメンバーが会社を牽引!
【企業のおすすめポイント】
■業務効率化を追求
限られた8時間䛾間でどれだけ質䛾高い成果を生み出せるか、そして更新できるか?
各自、仕事内容䛿違えど、時間を切ることが自己䛾成長につながる一歩だと考えています。
雑用に見える業務も時間を切れ䜀、高次䛾仕事になります。
最新䛾業務ツールを日々研究、取り入れる䛾䛿もちろん、運用面でも効率化を追求、
チャット上で䛾挨拶、敬語䛿ナシ、 "了解しました"䛿数字䛾"1"、細かい積み重䛽が重要です。
■朝食・昼食サービス
朝食䛿会社で用意します(なくなり次第終了)早起き䛾人䛿ぜひ会社で食べて下さい!
また、社食サービスとして昼食を無料で提供します!
■日替わりでフルーツ・おやつ支給、無料ドリンク&お菓子コーナー
毎日厳選したおやつを提供します。うち週 2回䛿高級なカップフルーツが届きます!糖分・ビタミンを
補充できます。他にもドリンクやお菓子、栄養サプリなども会社から提供します。体が資本です䛾で、
毎日質䛾良い食事をして、体も頭もリフレッシュ!パフォーマンス UPに繋げてください!
応募資格
【必須条件】
・映像編集経験 (必須) ※インターネット動画など
・ After Effects、Final Cut Pro 、Premiereなど映像編集ツールの使用経験
【尚可条件】
・Live2D、Spine等アニメーションツールの使用経験
・動画用 絵コンテ制作経験
・ゲーム・エンタメ業界でのプロモーション動画制作経験
仕事内容
◆自社開発、自社スタジオでのサウンドエンジニア業務。
【具体的には…】
ゲーム内で使用される楽曲の録音(歌唱、生楽器)やミックス、キャラのセリフや実況など音声の収録を自社スタジオで行っており、そのサウンド収録のスタジオエンジニアとなります。
並行してスタジオ設備のメンテナンス、運営(機材更新、スケジュール調整等)なども行っていただきます。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・サウンドスタジオのエンジニアリング実務3年以上
・Pro Toolsの基本的なオペレーション力
・コミュニケーション力
(音の再現に向けてのヒアリングや各種調整が必要)
▲
仕事内容
【募集背景】
DONUTS GAMESでは、「暴走列伝 単車の虎」「Tokyo 7th シスターズ」、
「ブラックスター -Theater Starless-」「D4DJ Groovy Mix」など、
複数のタイトルを運営しております。
リズムゲームを複数運営しているDONUTS GAMESが誇るもの。
それが「楽曲」です。
「ブラックスター -Theater Starless-」の2nd Album「BLACKSTAR II」は、
オリコンデイリーアルバムランキングで初登場1位を獲得するなど、
数多くのユーザーに支持いただいています。
今後制作する楽曲のMV制作を中心に、
ゲームの魅力を最大限に引き出した映像制作をお願いいたします。
【業務内容】
映像・動画クリエイターとして、
オリジナルゲームのMV制作を中心とした、
動画制作業務を行っていただきます。
■参考
ブラックスター -Theater Starless-
https://www.youtube.com/c/Blackstar_ts
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
応募資格
【必須スキル・経験】
・After Effects、Photoshop、Illustratorなどを用いて
デザイナーとして映像制作を行なった経験
【歓迎スキル・経験】
・3DCGソフトを用いての実務経験
・音楽MVやCMなど、映像業界での動画制作経験
・各種制作プラグインを用いた経験
・アニメ / ゲームなどエンターテインメント事業の業界での就業経験
・広告代理店での就業経験
【求める人物像】
・ゲーム作り、サービス作りに対して強い情熱をお持ちの方
・チームでの開発経験と円滑なコミュニケーション能力をお持ちの方
▲
仕事内容
◆概要
VTuberの音楽ライブ「Virtual Music Award」の企画・制作、VTuberプロダクション「MIKUCAN」など、株式会社DONUTSが行うVTuber事業全般の音響エンジニアを実施して頂きます!
◆募集背景
ライブ制作事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
・ライブイベント実施時のPA業務(オンライン・オフライン)
・ボーカルレコーディングのエンジニアリング・ディレクション
・YouTube等の生放送や収録の音響対応など
◆仕事のやりがい
・大規模なVTuber音楽ライブに携わりお客様にご満足いただけたとき
・出演タレント様から感謝の言葉をいただけたとき
・専門的で新しい技術や情報を取得して自身の成長に繋げられること
・チームスタッフと協力して目標を達成できたとき
■「Virtual Music Award」とは?
2020年12月に株式会社DONUTSが主催として立ち上げたVTuberの音楽ライブイベントです。
「Vの音楽」をテーマにバーチャルで活動する著名なアーティストから、新進気鋭のアーティストたちを一堂に会して開催している大規模バーチャルミュージックフェスです。
計4回開催しており、回を重ねるごとにクオリティや規模も拡大しているVTuber業界最大級のライブイベントとして確立されております。
応募資格
◆共通
<必須スキル>
・外部会社やチームスタッフとの円滑なコミュニケーションスキル
・音響技術/PAエンジニア業務に関する知識と経験
・ボーカルレコーディングのエンジニアリングやディレクションの経験
・DAWを用いた制作や編集経験
・OBSなどを利用した配信経験
◆正社員
・ライブイベント等での音響技術/PA業務の実務経験(3年以上)
・スタッフのマネジメント経験(3年以上)
◆契約社員
・社会人経験(ビジネス経験)2年以上
・ライブイベント等での音響技術/PA業務の実務経験(年数問わず)
【歓迎条件】
・エンタメ業界でのプロデュース・ディレクションの経験
・Unityなどを活用したバーチャルライブの運用経験
・音楽の権利に関する知識や渉外経験
【求める人物像】
・エンターテインメントに関する幅広い知識や興味が高い方
・新しいことや困難なことに対してチャレンジできる方
・責任感が強く何事にも主体的に考え行動ができる方
・ビジネス視点で物事を捉えることができ、目標達成意欲や成長意欲の高い方
・自部署以外ともやり取りを積極的に行いチームワークが取れる方
▲
仕事内容
【募集背景】
DONUTS GAMESでは、「暴走列伝 単車の虎」「Tokyo 7th シスターズ」、
「ブラックスター -Theater Starless-」「D4DJ Groovy Mix」など、
複数のタイトルを運営しております。
今後制作する映像制作を中心に、
コンテンツの魅力を最大限に引き出した制作をお願いいたします。
■担当プロジェクト
ダークな楽曲×ストーリーで展開する新メディアミックスプロジェクト
「マガツノート」
https://magatsunote.com/
■ゲーム事業部内、コンテンツグループとは?
絶妙なコンビネーションでキャラクターグッズに愛を注ぐ!
“ゲームのDONUTS” コンテンツ担当インタビュー記事
https://waffles.donuts.ne.jp/2020/06/16/game_interview-4/
【業務内容】
当社が提供するゲーム事業のコンテンツ制作業務にて、
映像・動画クリエイターとして、オリジナルゲームのMV制作を中心とした、
映像編集業務を行っていただきます。
※雇用形態やご経験に応じて、お任せする内容が異なります。
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
応募資格
【必須スキル・経験】
下記いずれかのご経験を有する方
・Adobe After Effectsを用いた動画編集実務経験
・Adobe Premiereを用いた動画編集実務経験
※本ポジションはゲーム制作の領域ではございませんこと、ご承知おきください
【歓迎スキル・経験】
・音楽MVやCMなど、映像業界での動画制作経験
・アニメ / ゲームなどエンターテインメント事業の業界での就業経験
・3DCGソフト(Maya, 3dsMax,Cinema4D,Blender等)の実務での使用経験
・進行管理 / 外部折衝の実務経験
・チームのマネジメント経験
【求める人物像】
・サービス作りに対して強い情熱をお持ちの方
・チームでの開発経験と円滑なコミュニケーション能力をお持ちの方
▲
仕事内容
思いつきが形になる。まだ未開拓なVtuber事業に経験者はいません。
業界トップも夢じゃない、新しい世界に挑戦したい方を募集します。
弊社のVtuberチームは、Vtuberのキャラを自社で企画、制作、プロデュース、番組制作を行っております。
今回募集するのは、Vtuberの運営における動画制作をご担当いただきます。
応募資格
【必須スキル・経験】
・Premiere、AfterEffectを使用した映像制作経験
・Photoshop、Illustratorの使用経験
・Unity、MotionBuilderを使用した映像制作経験
・アニメやゲームなど二次元エンターテイメントや、その領域で流行している音楽や映像の知見
【歓迎スキル・経験】
・積極的にコミュニケーションを取って仕事ができる方
【求める人物像】
・自ら立案し、実現するために横断して動く、コミュニケーションのとれる方
・未開拓の事業に携わりたい方
仕事内容
Fate / Grand Orderプロジェクトや新規PJの効果音制作業務をお任せします。
メジャータイトルおよび新規タイトルにて、コアメンバーとして品質を管理いただく非常にやりがいのあるポジションです。
【サウンド組織体制について】
ラセングルのサウンドスタッフは、サウンドユニットという部署に所属し、各ゲームプロジェクト横断的に参画する形をとっています。
少数精鋭で責任の幅も大きく、自身の思いを実現し易いチームです。
【業務詳細】
・効果音、MA制作
・実機への組み込み最終調整
・各種収録への立ち会い
・社内外との連携・折衝・品質管理等の調整業務
応募資格
【必須条件】
・ゲームサウンドの効果音制作経験が3年以上の方
・DAW(Logic、cubase、Pro Tools等)、波形編集ソフト(soundforge、WaveLab等)実務使用経験
・オーディオミドルウェア使用経験(Wwise、CriAudio)
【歓迎条件】
・複数プラットフォームでのサウンド制作経験者
・フォーリーなど、レコーディングを含めた効果音制作経験
・音声収録におけるエンジニア業務、音響監督経験
・スタジオの機材管理や、機材選定の経験
・音楽著作関連の知識関連業務経験
・英語/中国語の語学スキル
・楽曲制作スキル
・FGO関連の作品が好き
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
仕事内容
■家庭用ゲーム機、PC用ゲーム機、スマートフォンなど主にゲームソフトウェア向けのサウンド開発。
【具体的に…。】
家庭用ゲーム機、PC用ゲーム機、スマートフォンなど主にゲームソフトウェア向けのサウンド開発。
主にゲーム開発における作編曲、効果音制作、音声編集、サウンド実装、サウンドディレクションなどをお任せします。
BGM、効果音、ムービーの音付け、音声などゲームに必要なあらゆるサウンドについて制作します。
ゲームサウンド全般を制作するため、作曲だけでなく、ゲームトータルの音作りを考えて仕事を進めます。外部の作曲家・制作会社との折衝、声優収録の立ち合いもあり、対外的な交渉能力も必要です。
応募資格
【必須条件】
・作編曲等楽曲制作についての実務経験
・効果音制作やMAについての実務経験
【歓迎条件】
・ProToolsによる各種サウンド制作スキル
・ゲーム開発におけるサウンド制作実務経験
仕事内容
主にスマートフォンゲームアプリの動画広告のディレクションを担当していただきます。
CM等でおなじみの大手ゲームクライアントのタイトルをご担当いただきます。
ゲーム案件の広告の企画立案や構成案、コマ割り、カメラワーク、絵コンテ制作やキャッチコピーを考えます。
デザインの品質管理を行っていただきます。
ローンチからの大規模なプロモーションの場合は、動画部門担当として、
様々な訴求で広告動画をディレクションを担っていただき世の中にリリースします。
近年、WEB広告は露出形式の多様化に伴い、クライアントが求めるレベルもクオリティも上がってきています。
弊社で制作する広告案件のジャンルは多岐に渡ります。
【配属部署について】
<配属部署とチーム構成>
部署全体は90名弱。男女比はほぼ半分で、女性も多く活躍する部署です。
チームは現在10名前後で男女比もちょうど半分です。年齢層は30代が中心となります。
<仕事の魅力>
スマートフォンの普及と共に身近になったネット広告。
中でも動画広告は年々配信量が増え、自身が手掛けた広告が普段お使いのSNSにも配信され、数十万人、数百万人以上の人々の目に留まることになります。
ゲームの本質的な魅力をユーザーに届け、インストールして楽しんでもらうということはこの仕事の大きな魅力の一つです。
広告の中でもネット広告は広告に対するクリックやインストール数などの実数値が可視化されるため、自身が手掛けた広告がどのくらいのパフォーマンスを上げているかがわかります。
広告パフォーマンスを実数値で確認しながら横展開や改善を進めていき、より良い広告をつくることを定量的に感じられることも、この仕事のやりがいとなっています。
<部署の魅力>
80名超のデザイナー/ディレクターが在籍している大規模な職場です。
ナレッジの共有・意見の交換も盛んに行われています。勉強会も頻繁に開催され、最新の広告トレンドや業界の最新情報に至るまで、チーム一丸となって知識・技術力アップに取り組んでいます。
リモートワークを実施しており、ご自宅で自分のペースで業務に取り組むことができます。
オンライン業務で懸念となりがちなメンバーとのコミュニケーションに関しては、社員間の交流を図るための施策を整えていますのでご安心ください。(リモートワーク実施後に入社した中途社員同士での交流も盛んです!)
<社内制度や環境、キャリアプランの魅力>
弊社にはマネージメン卜領域としてのキャリアパスと
プロフェッショナル領域としてのキャリアプランをご用意しております!
また、若手の育成やスキル向上、技術の仕入れなどのコーチングに特化した領域もあり、
様々なキャリアパスを選択することが可能です。
また領域間の異動も頻繁に行われており、若手でマネージメントに挑戦することや
ディレクター職からまた現場のプロフェッショナル職などにジョブチェンジをすることも可能です。
デザイナーの領域を越えたイチ開発者としてのキャリアパスを選択することが可能です!
<評価制度の特徴>
弊社では職務領域に応じた等級制度を導入しており、定められたの水準の元、定量的に評価しています。
評価の内容も自身の等級評価だけでなく、360°評価として他者評価なども導入しています。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム/アニメ/遊技機/領域の開発・デザイン・ディレクション経験いずれか
・After Effectsを使用した動画編集の実務経験(業界問わず)(最低1年以上)
・Adobeソフト操作(Photoshop/Illustrator)実務経験(最低1年以上)
<歓迎スキル>
・particularなどのプラグイン使用経験
・インターネット広告の知識
<歓迎する人物像>
・ゲーム/漫画/アニメが大好きな方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・受け身ではなく、自ら率先して仕事に取り組む積極性と好奇心のある方
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
仕事内容
世界各国(主に中国)のスマートフォンゲームアプリクライアントに対して、日本配信の動画広告のディレクションを担当していただきます。
案件の営業担当と相談しながら、クライアントが求めるものと、日本のユーザーにゲームの魅力が伝わる様な訴求を組み合わせ、 動画広告の企画立案から構成案、キャッチコピーの作成までをお願いしています。 近年、WEB広告は露出形式の多様化や競争相手の数の増加などに伴い、クライアントが求めるレベル、スピード、クオリティも上がってきています。
クライアントに対して、クオリティの高い広告制作に携わることができるのも当該ポジションの魅力の一つです。 弊社は長年そういった広告制作に携わっている為、ユーザーの心を動かく様なクリエイティブ制作に長けており、データも蓄積しております。
是非そういったものを活用しつつ、あなたの自由なアイディアでユーザーの心を動かしてください!
<お仕事の魅力>
世界中のスマートフォンゲームアプリクライアントのプロモーションに関与ができ、その中でも今最も勢いがある、中国の大手クライアントが開発するゲームに携わる事が出来ます。
動画クリエイティブはユーザーにインストールというアクションを促す最も重要な要素の1つであり、そういったクリエイティブを制作できる会社や個人が強く求められています。クリエイティブを制作する際、弊社が蓄積してきたデータを活用する事だけでなく各クリエイティブディレクターによる自由闊達なアイディアを基にしてクリエイティブを制作します。
デジタル広告は、全てリアルタイムで広告効果が計測されている為、動画クリエイティブが世に配信された際、リアルタイムでその動画クリエイティブがユーザーを動かしている実感を持てます。 その結果、広告効果の高いクリエイティブとしてクライアントやユーザーに認められた場合、クライアントから追加の広告予算として、多いもので数億円規模の発注を頂く事もあり、そういった事も当該ポジションの魅力です。
応募資格
【必須スキル】
・After Effectsを使用した動画編集の実務経験1年以上(業界問わず)
・Adobeソフト操作(Photoshop/Illustrator)実務経験1年以上
・ビジネスレベルでの中国語の使用経験
※上海拠点とのコミュニケーションが発生するため簡体字を業務上多く使用いたします。
<歓迎スキル>
・particularなどのプラグイン使用経験
・インターネット広告の知識
<歓迎する人物像>
・ゲーム/漫画/アニメが大好きな方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・受け身ではなく、自ら率先して仕事に取り組む積極性と好奇心のある方
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
仕事内容
【業務内容】
Vtuber/バーチャルライバー事業を行う当社スタジオ部門において
配信/収録業務の映像、音声オペレーションを担当します。
【具体的には】
・OBS等を利用した配信/収録オペレーション
・放送用機材を用いたスイッチングや、カメラ等のオペレーション
・デジタルミキサーを利用した生放送音声ミキシングと音効業務
・番組にて利用するSE/BGMの選定
・スタジオ内外問わず、機材の設営、運用
・使用機材の管理、新規器材提案、検証
・番組立案者からの番組内容のヒアリング、機材提案ディレクション
応募資格
【必須要件】
・社会人経験3年以上
・生放送実務経験1年以上
・生放送/収録に関する映像または音声機材知識
【歓迎要件】
・生放送番組等でのディレクション経験
・OBSを利用した生放送/収録経験
・YamahaTF3を利用した生放送/収録経験
・番組画面構成に関する知識
・機材設営業務の経験
・バラエティ番組もしくはイベントでのスイッチング、カメラの経験
・バラエティ番組もしくはイベントでの音声、音効の経験
【人物像】
・確認を怠らない慎重さがある方
・コミュニケーション能力の高い方
・新しい事に挑戦し続ける高い向上心を持っている方
・タレントとの適切な距離感を保ち、円滑なコミュニケーションを取れる方
仕事内容
・WEB広告の動画クリエイティブ/映像における企画、編集業務
・自社サービスのPV編集業務
・スケジュール管理、品質管理、など
応募資格
必須条件
動画制作の設計、撮影、編集業務のディレクション実務経験(2年以上)
PremiereとAfter Effectsを使用した動画編集の実務経験(2年以上)
Photoshop/Illustratorの実務経験
※ポートフォリオのご提出必須とさせていただきます。
歓迎条件
Pro Tools、Nuendoなどの音楽編集ソフトの基本操作
仕事内容
・業務内容
弊社が運営するゲームタイトルのPVやテレビCM・イベント宣伝などにおける映像の制作・編集をご担当いただきます。
【具体的には】
・運営タイトルのTVCM、プロモーション映像制作
・屋外広告やSNSを活用した広告映像制作
・開発元より送られてくる映像の日本向け編集作業
応募資格
【必須条件】
・After Effects・Premiere Proなどを使用した映像の制作経験(年数不問)
【優遇条件】
・Live2D・Spineや3DCGソフトの使用経験
・PVやTVCMのディレクション経験
・クリエイターのマネジメント経験
【求める人物像】
・キャラクターイラストを活用した映像表現を得意とする方
・スケジュールを意識した行動ができる方
・普段から様々なエンタメコンテンツに触れ、映像やデザインに関心がある方
・制作する意図を理解し、ユーザーにどのような影響を持つか想像ができる方
仕事内容
◆同社公式のYOUTUBEチャンネル内動画の作成、編集をお願い致します。
【具体的には・・・】
・After Effects等を使用したプロモーション映像制作
・動画広告制作
・外部制作会社による映像の監修およびディレクション
・各コンテンツチームとの打ち合わせ
映像例
ブシロード公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@bushi_pr/videos
応募資格
【必須条件】
・After Effectsを用いた動画制作経験
・Adobe Premiereによる映像編集経験
・上記ソフトを用いた業務経験1年以上
【歓迎条件】
・アニメやゲームなどのプロモーション映像作成経験のある方
・Adobe Photoshop、Illustratorの使用経験
・ディレクター経験
・外注などの業務管理の経験
【求める人物像】
・アニメ、ゲーム、ライブなどエンタメコンテンツが好きな方
・臨機応変に対応できる方
仕事内容
ゲーム業界の映像ディレクター/プロデューサーを募集します。
ゲームビジネスにおけるプロモーション動画は、発売前・配信前のゲームタイトルへの期待感を掻き立てる最重要プロモーション施策として確立している手法です。 ゲームプロモーション動画をはじめとし、キャラクター紹介動画やその他企画動画、PVから店頭向けCMまで、ゲームプロモーションに関わる全てのシーンでの動画制作の企画、進行、ディレクションを担当するポジションです。
クライアントや社内スタッフとのコミュニケーションを通してタイトルを理解し、より深くゲーム世界を表現したプロモーション動画企画を立案。承認された構成案をもとに、制作を担当する社内外のクリエイティブスタッフと緊密に連携しながら、最高品質の動画を世に送り出すポジションとなります。
「ペルソナ」シリーズ最新作などのコンシューマゲーム、スマートフォンゲーム、アーケードゲームなどにかかわるゲームプロモーション動画の企画、制作、進行業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
・動画企画(企画チームと協働)
・動画構成、演出、台本作成
・制作進行、スタッフィング、ナレーション等演者交渉、MA等実作業
・社内外のクリエイティブチームとの共同作業(制作進行)
・予算管理
「ペルソナ」シリーズや「真・女神転生」シリーズの最新作をはじめ、「Fate/Grand order」等、スマートフォン向けタイトルのプロモーションの要所に発生するゲームプロモーション動画をはじめとし、キャラクター紹介動画や生放送等と連動した動画、PV、店頭向けCMまで、ゲームプロモーションに関わる全てのシーンでの動画企画、動画制作に直接携わっていただきます。
また制作進行のみでなく、企画発案段階から参加いただくことが可能。視聴者を楽しませ、日本最高峰の視聴数を誇る動画作りに興味のある方に向いています。
■リュウズオフィスとは
リュウズオフィスとは、ゲームに特化したマーケティング戦略を立案・実行する企業です。公式WEBサイトの制作・運営から、プロモーション動画の制作、生配信の企画運営まで、ゲームビジネスが抱える課題それに伴う施策の実施を通じてゲーム業界をサポートしています。これまで手掛けたタイトルは『FGO』、『ペルソナ』や『真・女神転生』等ソーシャル~コンソールまで多岐に渡ります。非公開ではありますが現在セールスランキングTOP10に入るような超大型タイトルのマーケティング・プロモーションも手掛けており同社の活躍フィールドは益々拡大しています。そのような状況もありこの度新しい仲間を募集する運びとなりました。有名タイトルのマーケティング・プロモーションを0から手掛けたい熱い思いを持つ方のご応募をお待ちしております。
■同社の制作実績
https://ryusoffice.co.jp/
応募資格
【必須条件】
・PV、VP、CMなどの映像制作進行・編集業務経験
・クライアント、制作会社、演者事務所、エージェンシー等を仲介し、円滑な情報のやり取りができること
・制作会社に対して適切な指示ができること(予算管理/スケジュール管理/スタッフィング/進行業務)
・制作に関わる基本的なアプリケーションスキル(Photoshop/Illustrator/Premiere or FinalcutPro)
【歓迎条件】
・ゲーム、マンガ、その他映画/音楽などエンタメ系コンテンツのプロモーションに携わったご経験をお持ちの方
・チームマネジメントの経験(少人数チームで可)
・映像制作に関わる高次のアプリケーションスキル(AfterEffect、Pro tools、Maya など)
・Wem向け映像の制作経験(番組、PV、その他)
・デザイン経験(映像内TLP/紙ものなど)
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ネット文化やオタクカルチャーに興味がある方
・社内外のスタッフ、クライアントとより良いコミュニケーションを築くことができる方
▲
仕事内容
演出:各種アニメーション作品の絵コンテ制作、作画素材のチェック等、映像の方向性をコントロールする作業全般を担当。
応募資格
【必須】
作品制作を行ったことがある方
ゲーム、3DCG関連演出経験者優遇
2023/03/23
派遣社員
【~58万円!フルリモート勤務可能!】コンシューマーゲームのキャラモデラー
株式会社バイキング
2023/03/23
派遣社員
【アノ有名ナンバリングタイトルの続編!】カットシーンデザイナー
社名非公開
2023/03/23
派遣社員
【■大手パブリッシャーで活躍♪コンシューマーゲームのエフェクトデザイナー
社名非公開
2023/03/23
正社員
プロジェクトマネージャー【ジュニアクラス】
株式会社ゲームフリーク
2023/03/23
正 契約
サウンド制作進行/東京
株式会社Cygames
2023/03/22
契約社員
管理会計サポート【福岡】
cocone v 株式会社
PICKUP求人