▲
仕事内容
業務内容
グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合える人材を募集します。
グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。
(1)経営戦略の立案、実行
グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。
(2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分)
ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。
(3)事業・子会社マネジメント
グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。
(4)共通部門の業務改善・改革
共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
(5)会議体事務局運営
株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。
応募資格
必須スキル/経験
・事業会社での企画系実務(経営企画・事業企画など)の経験がある方
・コンサルティングファームでの実務経験がある方
・10名以上/複数社が関わるPRJのPMO経験がある方
歓迎スキル/経験
・エンターテイメント又はインターネット業界でのご経験
▲
仕事内容
コーポレートシステムのIT戦略/IT統制業務をご担当いただきます。
コーポレート部門での業務改善をメインスコープとし、抽象度の高い業務課題を実現可能な施策へ落とし込み、業務改革や業務改善のプロジェクト立案/推進をしていただきます。
◆具体的な内容
•社内の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出やプロジェクト計画の作成
•導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定
•開発案件におけるベンダー選定や案件進捗の管理/推進
•社内業務システムを利用した業務改善や業務効率化の推進
<マネージャー候補の方>
上記に加え以下内容をお任せ致します。
•エンタープライズIT領域の戦略立案、予実管理業務
•セキュリティ・IT統制を含む、内外監査対応
•ITマネジメント業務全般(ITポリシー/ガイドライン作成等)
応募資格
必須スキル/経験
•システム構築プロジェクト(要件定義からリリースまで)でのPM/PL経験
•顧客または社内向けのITコンサルティング経験
•BPR経験(業務改革や業務改善プロジェクトの推進)
•会計領域の業務知識/経験(財務&管理)
•プロジェクトマネジメント経験(社内向けシステム、もしくは小規模~中規模)
•自走でき、プロジェクトを自ら推進していく事ができる方
<マネージャー候補の方>
上記に加え以下ご経験がある方
•ITコンサルティングファーム/SIer/事業会社等におけるIT戦略/IT統制に関する業務/プロジェクト経験
•業務プロセス設計/フロー設計の経験
•各種クラウドサービス/ITに関する知識
歓迎スキル/経験
ベンダーコントロール(ベンダーマネジメント)経験
▲
仕事内容
【業務内容】
法務総務部事業法務グループは、国内外のグリーグループのビジネスを法的側面からサポートすることをミッションとしています。
本ポジションでは主にゲーム事業、インターネット広告事業、ライブエンターテイメント事業の法務担当者、各種法務相談対応や、契約締結における法務審査等、法務業務全般を担当いただきます。
・契約書の審査、作成
・新商品/新事業等に関する法的助言
・契約管理事務一般
・法令遵守体制の整備やビジネスリスクの分析
グリーの事業法務グループには、日本や米国の弁護士資格を保有する社員や、日本を代表する企業の法務部での経験を持つ社員など、様々なバックグラウンドをもったスタッフがいるため、学びあえる環境です。
応募資格
必須スキル/経験
・弁護士事務所や企業法務部門での3年以上の実務経験
・様々な部署と接する機会が多く、スムーズにコミュニケーションができる方
※弁護士資格の有無は問いません
望ましいスキル/経験
・IT企業の法務部門での実務経験
・変化する状況に柔軟に対応できる方
・向上心のある方、知的好奇心が旺盛な方
求める人物像
・自ら問題意識をもって主体的に業務に取り組める方
・物事を俯瞰的な視点で見て、優先順位をつけて対応できる方
▲
仕事内容
•分析および改善企画立案とその実行支援
•KPI設計及びその可視化
•担当組織における分析人材の育成、分析環境の構築
•ログ設計およびテーブル定義書作成
•分析レビュー
•標準分析マニュアル作成およびレクチャー
支援対象
•自社運用の主要メディア(LIMIA、aumoなど)
応募資格
必須スキル/経験
•SEO対策など、Webメディアの運用/改善の経験
歓迎スキル/経験
•事業KPIの策定/可視化の経験
•データ分析による事業の課題特定/解決の経験
▲
仕事内容
•本ポジションは、VCへのLP投資を目的とした新規ファンド運用のスタートアップに関する業務および投資運営全般の実務を責任者候補として遂行頂きます。VC業界リサーチ、投資先候補のソーシング、デューデリジェンス、投資契約、モニタリング、機関投資家からのファンドレイジングなど、ファンド・オブ・ファンズ関する一連の業務をご担当頂きます。
•具体的な成果が出るまでの期間が非常に長いため、スタートアップやテクノロジーのトレンドをウォッチすること自体に楽しさや喜びを見い出せる方に向いています。
具体的な内容
① VCファンドのデューデリジェンス業務
・国内外のVCファンドを対象とし、様々な業界情報及びファンド情報を収集・調査・分析して、VCファンド投資を行う
・VCファンド投資判断レポートの作成
・契約手続きのクロージング業務
・プレゼン資料作成およびFoFの投資家へのプレゼン
② ファンドモニタリング業務
・国内外VCファンドのモニタリングレポートの作成
・投資先PEファンドのマネージャー等とのコミュニケーション
・必要に応じてLP契約書の見直しなど
③ ファンド オブ ファンズ(FoF)の運営
・FoFの投資家へプレゼン資料作成
・FoFのファンドレイジング業務
・既存顧客への対応、レポーティング業務
④その他関連業務
応募資格
必須スキル/経験
下記職種で5年以上の業務経験があり、VCファンド投資業務に強い関心をお持ちの方
・金融機関(証券・銀行)や主要アセットマネジメント会社でのファンドマネジメント経験
・国内外主要機関投資家からのファンドレイジング経験
歓迎スキル/経験
・PE/VCなどのプライベートエクイティファンドへの投資業務経験
・海外GPの面談/インタビューに必要な英語によるコミュニケーション能力
・事業会社における勤務経験
▲
仕事内容
•本ポジションは、GREE Venturesの投資担当スタッフとして、業界リサーチ、投資先候補のソーシング、デューデリジェンス、投資契約、モニタリング、バリューアップなど、ベンチャー投資に関する一連の業務をご担当頂きます。
•具体的な成果が出るまでの期間が非常に長いため、スタートアップやテクノロジーのトレンドをウォッチすること自体に楽しさや喜びを見い出せる方に向いています。
•事業状況や能力次第で投資・インキュベーション事業の他業務にも関わって頂く場合があります。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・月次業績管理
・議決権行使
・(必要に応じ)取締役会・株主総会への参加
応募資格
必須スキル/経験
•ビジネス経験3-5年以上
•ビジネスリサーチスキル
•ドキュメンテーションスキル
•対外折衝スキル(投資案件をまとめ上げる力)
•テック業界・スタートアップ業界に関する幅広い知見、常に新しい情報を吸収する高い意欲
歓迎スキル/経験
•コンサルティング/リサーチの実務経験
•M&Aアドバイザリー/資金調達・IPO準備/事業投資などの実務経験
•ビジネス法務の基礎知識
•コーポレートファイナンスの基礎知識
仕事内容
WFSのアウトソース業務全般をご担当頂きます
・プロダクトのニーズに応じたリソースのアテンド
・取引先の新規開拓及び関係性の維持
・アウトソースにおけるすべての周辺業務
(契約、稟議、発注、進捗管理、支払、発注に必要な資料手配)
この仕事の魅力
・グリーグループであるWFSの採用担当として、ゲーム開発にかかわることができます
・ゼロから考えたことを実行できる環境です
・人事経験を活かし、かつキャリアアップできる環境です
応募資格
必須スキル/経験
・ゲーム業界経験5年以上
・アウトソーシング業務経験3年以上
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
歓迎スキル/経験
・ゲーム開発現場での経験(職制は問わず)
・契約締結業務の経験(契約書の内容が理解できるレベル)
・マネジメント経験(チーム単位以上での責任者)
・ゲーム以外のエンタメへの関心
求める人物像
・ゲーム/エンタメが好きな方
・人とかかわりながら仕事を進めるのが好きな方
・関係各所と粘り強く調整いただける方
・能動的に動ける方(動く際には報告、連絡、相談は必須)
仕事内容
Wright Flyer Studiosのゲームタイトルを中心に二次的著作物の企画、制作、販売およびライセンス業務全般をご担当いただきます。また「WRIGHT FLYER STORE」をはじめとしたオフィシャルオンラインショップの運営や、専門自社レーベル「WFRecords」、ゲーム音楽関連商品の配信やコンサートの開催等、ユーザーロイヤリティを高める取り組みを推進していき、ゲーム外の様々な角度からコンテンツの価値を向上させていきます。
上記に加えて運営中の自社ゲームタイトルにおけるIPコラボレーションも企画立案から渉外全般、契約締結までご担当いただきます。
業務内容
・自社公式EC「WRIGHT FLYER STORE」の運営 ・各タイトルライセンス施策の企画・立案・実行 ・中長期的なIP化の推進・予算策定 / 管理等 ・メンバーマネジメント(将来的に)
◆ご担当いただくタイトル ・ヘブンバーンズレッド ・アナザーエデン 時空を超える猫 ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか〜メモリア・フレーゼ〜
この仕事の魅力
Wright Flyer Studiosは内製ゲームが多く、プロダクト開発のメンバーとも密にコミュニケーションを取るシーンが多いので、部署をまたいでチーム一丸となって1つの目標に向かって進んでいきます。
モバイルゲームに限らない展開をしていく、業界でも稀有なスタジオで、幅広い経験を積むことができます。
Wright Flyer Studiosの次なる機会、価値を自らの企画、提案で創り出せます。
応募資格
必須スキル/経験
・エンタメ業界での3年以上のライセンス管理業務経験
・企画/交渉から契約書作成まで一気通貫した業務経験
・ゲーム及びゲームビジネスに関する基礎知識
・社内外多くの関係者を巻き込み、円滑に事業を推進するコミュニケーション能力とドライブ力
・関係各所と粘り強く調整いただける方
・自発的に物事を進められるマインド
・素直さと誠実さ
歓迎スキル/経験
・マルチタスクが得意な方
・ITリテラシーの高い方
仕事内容
Wright Flyer Studiosの既存ゲームタイトルを中心に、ライセンサー、パブリッシャー、開発会社、プラットフォームなど多岐にわたるパートナーとの渉外業務を中心にご担当いただきます。上記に加えて運営中の自社ゲームタイトルにおけるIPコラボレーションも企画立案から渉外全般、契約締結までご担当いただきます。
※ご経験 / 能力次第では、新規タイトルのパートナー対応をご担当いただく可能性もございます。
具体的な業務内容
・Wright Flyer Studiosの運営中 / 新規開発タイトルの、パートナー対応(企画立案、役務/経済条件調整、契約締結/更新など、担当タイトルの状況に合わせた各種ビジネス提案と実行) ・自社ゲームタイトルのIPコラボの企画立案、渉外全般、契約締結 ・ Apple/Google等プラットフォームとの窓口業務 ・メンバーマネジメント(将来的に)
◆ご担当いただく可能性のあるタイトル
・ヘブンバーンズレッド
・アナザーエデン 時空を超える猫
・転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
・聖剣伝説 ECHOES of MANA
・他新規開発タイトル
この仕事の魅力
Wright Flyer Studiosは内製ゲームが多く、プロダクト開発のメンバーとも密にコミュニケーションを取るシーンが多いので、部署をまたいでチーム一丸となって1つの目標に向かって進んでいきます。
モバイルゲームに限らない展開をしていく、業界でも稀有なスタジオで、幅広い経験を積むことができます。
Wright Flyer Studiosの次なる機会、価値を自らの企画、提案で創り出せます。
応募資格
必須要件
・ゲーム/アニメ等エンタメ業界での3年以上のパートナー対応/渉外業務経験
・企画/交渉から契約書作成まで一気通貫した業務経験
・ゲーム及びエンタメビジネスに関する基礎知識
・社内外多くの関係者を巻き込み、円滑に事業を推進するコミュニケーション能力とドライブ力
・社内外の関係各所と粘り強く調整いただける方
・自発的に物事を進められるマインド
・素直さと誠実さ
歓迎要件
・マルチタスクが得意な方
・ITリテラシーの高い方
仕事内容
ポケラボは、グリーグループの主要ゲームスタジオとして事業を行っています。ヒットタイトル『SINoALICE -シノアリス-』『アサルトリリィ Lat Bullet』の運営により安定収益を確保しつつ、グループの財務/人材/情報基盤を活用し新規タイトルを開発しています。
【経営管理/事業管理業務】
•ゲーム開発運営プロジェクトの事業計画に関するスライド作成
•プロジェクトの会計数値のスプレッドシートによる管理・分析
•外部の協力会社や関係会社への支払フローの管理
•契約の調整・締結までの手続きの進捗管理
•その他担当プロジェクトの管理/手続の支援
※本人の能力・志向等により変更の可能性があります。
応募資格
経験・スキル(必須条件)
•ビジネスコミュニケーションスキル
•スプレッドシートやスライドの作成スキル(Excel PPT)
•議事録など文章の作成スキル(Word)
•論理力
歓迎経験・スキル
•全社員向け・社外向け資料の作成経験
•経理など数値に関する業務経験
•ゲームやアニメなどのエンタメコンテンツへの興味
求める人物像
•自責性があり、前向きに仕事に取り組める
•丁寧さとスピードを両立できる
•自らやるべきことを考える努力ができる
•自ら学べる
仕事内容
アニメIPライセンスの中国をメインとして海外市場へのサービス展開 / ゲーム協業を担当いただきます。
■業務内容
・営業業務:
・中国の協業パートナーとゲーム共同開発を行うためのIPライセンス営業および契約交渉
・中国の協業パートナーとゲーム開発中プロジェクトの推進サポート業務
・海外パートナーへ自社出資アニメの番組販売のライセンス営業および契約交渉
・売上予算/目標達成に向けてのタスクマネジメントと報告業務
・情報収集:
・今後の戦術決めの核となる情報を市場やパートナーの動向から獲得する業務
・また、日本からの情報やトレンドを発信する業務
・分析設計:
・情報収集から得られたパートナーニーズから課題解決方法を考察し、協業方法案を構築する業務
■配属先詳細
配属先部署は、“日本発のIPで世界を熱狂させる”というミッションを元に「海外のパートナーとビジネスを創出し続ける」を目指してビジネス展開を行っている事業部です。
有名IPを活用したゲームビジネスを展開する傍ら、アニメ製作委員会に投資を行い、グローバルでのIP創出を試みるなど、日本のコンテンツの海外発展に貢献しております。
応募資格
【第二新卒向け要件】
基本業務
・日中ゲームビジネスへの興味
・中国法人との渉外/交渉業務の経験
・日本企業での1年以上の就労経験
言語
・ネイティブレベルの中国語(営業/折衝業務のスキル、日中翻訳/通訳)
・ビジネスレベルの日本語(通常業務を推進、中日翻訳/通訳)
・中級ビジネスレベル英語(ビジネス文書の読み書き)
【経験者向け要件】
基本業務
・エンタメ業界におけるライセンス関連業務の経験(ゲーム、商品化、番組販売)
・中国法人との渉外/交渉経験1年以上
・契約内容調整及び契約書作成のご経験
言語
・ネイティブレベルの中国語(営業/折衝業務のスキル、日中翻訳/通訳)
・ビジネスレベルの日本語(通常業務を推進、中日翻訳/通訳)
・中級ビジネスレベル英語(ビジネス文書の読み書き)
【第二新卒向け歓迎要件】
・ライセンス関連業務の経験(ゲーム、商品化、番組販売)
・契約書業務の経験
・ゲーム会社での業務経験
・中国ゲームビジネスの経験
・英語(会話)ビジネスレベル
・エンタメ業界以外から転職希望の場合
・志望動機を一緒にご提示いただくと、より前向きに検討させていただきます。
【経験者向け歓迎要件】
・ゲーム会社での業務経験
・中国ゲームビジネスの経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き/会話)
【求める人物像】
・アニメをはじめとした日本コンテンツ好きの方
・ゲームが好きで、よくプレイする方
・考え続けるマインドがある人(受け身/回答がないと動けない/オペレーション業務が好きは合わない)
・適応能力(半期で戦略や戦術を変える必要がある市場ビジネスであるため変化を楽しめる人材)
仕事内容
アニメ製作事業やIPゲーム事業についての戦略策定と事業開発、事業管理を担当いただきます。
■具体的な業務内容
・アニメ、ゲーム事業の戦略の策定
・本部横断プロジェクトの企画推進
・事業領域に関する調査分析
ご入社後、いきなり事業戦略をお任せするわけではなく、
まずはマネージャーのサポートとして調査や分析をお願いし、徐々に業務範囲を広げていただくことを想定しております。
事業部の業務に関わっていきたいとお考えの方にフィットするポジションです。
応募資格
応募資格(必須)
・ゲームやアニメなどエンタメコンテンツがお好きな方
・Excelやスプレッドシートを使用したデータ集計、加工、分析業務経験
・以下のいずれかに該当する方
①コンサルティングファームにてコンサルティング業務経験がある方
②顧客の課題解決のためのコンサルティング営業経験がある方
③分析・企画を通じたマーケティングプランナーの業務経験がある方
④データ分析と提案を行うアナリシス業務経験がある方
応募資格(歓迎)
・ゲーム・アニメ業界での業務経験
・損益計算書(P/L)に関する基本的な知識
求める人物像
・アニメ、ゲームを中心としたエンタメが好きな方
・データや数字に強い方
・幅広いインプットのためにアンテナを広げている方
・ある程度自走できる方
・論理的思考力が高い方
仕事内容
■業務内容
アニメIPのライセンス交渉やアニメ作品への製作出資に関する業務全般を行っていただきます。
アニメ製作出資後は担当作品のプロデューサーやアシスタントプロデューサーとして作品に関わり、
アニメ及びアニメ関連ビジネス、ゲーム化の推進及び売上拡大のためのメディアミックスの企画調整などを担っていただきます。
具体的には…
・出版社よりアニメ製作のための原作使用交渉から契約書の作成、締結までの業務
・アニメ製作委員会組成やアニメ制作会社の選定・制作交渉業務
・アニメビジネス及びゲームビジネス推進のための課題解決及び戦術の立案
・ゲーム化のための、ライセンス獲得交渉及び契約業務
応募資格
応募資格(必須)
【第2新卒歓迎】
・1年以上の営業/アライアンス業務の経験
・アニメやゲームビジネスへの興味
・業界未経験の方は志望動機をご提出ください
応募資格(歓迎)
・契約書交渉/調整業務の経験があるかた
・無形商材の営業経験
・エンターテイメント業界出身
・ライセンスビジネスご経験者
求める人物像
・契約書交渉/調整業務の経験がある
・無形商材の営業経験
・エンターテイメント業界出身
・ライセンスビジネス経験者
仕事内容
自社製品(ゲームソフト他)の法人営業全般
自社製品(ゲームソフト他)の販促・プロモーション企画の立案と推進
自社製品(ゲームソフト他)のデジタル販売企画の立案と推進
具体的には・・・
担当法人への自社製品の発注提案、受注、出荷、債権回収
(飛び込み営業はありません。担当法人の財務分析や商品提案、債権管理等の営業ケア全般が主な業務です。)
与信管理業務
販売管理業務
販促企画、プロモーション企画書の作成
受注関連ツール、及び販促制作物の進行管理
社内調整で他部署間をまとめて企画実施を推進
ダウンロード販売促進企画の立案と推進
応募資格
【応募の対象となる方】
学歴不問
営業や接客など、人と接する仕事の経験をお持ちの方(ゲーム業界での経験者優遇)
Word、Excel、PowerPoint等を使用しての資料作成が出来る方
明るくポジティブな対応ができる方
周囲を巻き込んで仕事を達成した経験のある方
コンシューマーゲーム、オンラインゲーム、スマホアプリゲーム、ブラウザゲームが好きな方(すべてでなくても可)
日本国籍でない方もしくは海外在住の方の場合、日本語によるビジネスレベルの会話が可能な方
【望ましいスキル】
日商簿記3級以上(必須ではありません)
【その他】
タイトル販売のない時期は営業担当以外の業務も行っていただくことがあります。
▲
仕事内容
NFT領域で成長を目指す同社において、NFTマーケットプレイス『Cobalt』をより成長させるための事業責任者を募集します。
【具体的には・・・】
・ブロックチェーン技術を用いた企画の推進
└金融庁の許可が必要な場合はその対応
・AML/CFT対応
└通貨取引の不正モニタリング
公的機関等からの照会対応
・法令改正対応
└事業運営に関わる法令(資金決済法、金融商品取引法、所属協会規則等)に関する改正情報等の収集、社内通知
※社内規則や業務マニュアル等、新しい法令に合わせて具体的な変更が必要な場合は、新しい規則やマニュアルの分析・審査も行ないます。
応募資格
【必須条件】
・Fintech企業でのプロダクト企画経験
・金融庁との対話経験がある方
・暗号資産に興味をお持ちの方
【歓迎スキル・経験】
・金融機関でのAML/CFT関連の業務経験
・法律に関わる業務のご経験または法科大学院修了生
・マネジメント経験
・ポイント決済サービスや電子マネー決済事業での業務経験
仕事内容
メタバース領域のサービス開発・運用のおけるプロダクトマネージャーとして、各サービスの拡大をミッションとし、新機能の開発・企画など、幅広くご担当いただきます。
◆案件例
・AEONバーチャルシネマ
・REALITYワールド
◆担当業務例
・3D空間の体験設計含む、担当プロダクトの企画考案・仕様策定
・担当プロダクトの開発/制作チームのディレクション
・スケジュール策定やタスク管理
・成果物の品質担保
・必要な人員のアサイン調整や工数管理
・社内外のステークホルダーとの情報伝達・把握など
応募資格
◆求めるスキル/経験
・ソフトウェアまたはゲームの開発におけるプロダクトマネジメント経験またはそれと同様の経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・広大な3D空間を扱ったプロダクトに携わった経験(空間そのものの設計デザインや導線、演出、カメラワークなどを担当した経験)
・ネットワークを通じてユーザー同士がコミュニケーションを行うプロダクトに携わった経験
・ネットワークサービスのUI/UXデザインに携わった経験
・スマホアプリの運営に携わった経験
仕事内容
スキル・ご経験に応じてご活躍していただけるポジションを検討致します。
例えば右記のような業務がございます。対外交渉、広報、リクルート対応等、多岐に渡る開発推進業務。
応募資格
【必須条件】
・初対面の相手と臨機応変に会話ができる。
・クライアントや協力会社との交渉等対外業務ができる。
・Excel、Word、PowerPoint等を習得している。
・英語で対外業務ができる。
※中国語ができればなお可。
【提出書類】
以下は必須ではございませんが、あれば尚良いとのことで先方よりご指定いただいている書類です。
◆自己アピール書
※長くなっても結構ですので、できるだけ詳細を書いてご自分を売り込んでください。
※使用可能ツールを全て明記してください。
◆志望動機書
※この度、弊社にご応募された理由を書面にしてお送りください。
情熱が感じられる内容を期待しております。
仕事内容
スマホゲーム配信者数国内No.1「Mirrativ」を企画・運営する株式会社ミラティブのSales ops(セールスオプス)を募集します。
当部門では、国内のみで市場規模1兆円、プレイ人口3600万人とされるスマホゲーム市場に対し、ユーザーのライブ配信によるコミュニティ形成等の新しい価値をゲーム会社に提供します。
【新しい価値とは】
株式会社ミラティブの収益は、Mirrativアプリ内で交わされるコミュニケーションから発生するギフティングやアバターアイテムの 課金売上 と、スマホゲームアプリを提供するゲームタイトル様からの 広告売上 で成り立っています。
ゲームプレイをする際に配信も行うMirrativのユーザーは、熱量の高いゲームプレイヤーとなりコミュニティ構築に貢献する存在になりうるとして、 ビジネスディベロップメント本部はゲームタイトルのLTV向上を実現するための広告施策 を国内外のゲーム会社に提供しています。
例えば、配信や視聴をフックにした広告商品の提供や、配信者同士でゲームでバトルさせるといった、ゲームユーザーをMirrativ上でつなげるといった座組も提供しています。
【具体的な業務内容】
・セールスチームおよびクライアントの実施した施策の効果・現状・予測に関する分析及びレポートの作成
・内製型SFAツール、BIツール、スプレッドシートなどを用いた、セールスの状況の分析に必要なダッシュボードの整備・運営・改善・追加
・ソフトウェアエンジニアリングを用いた組織横断的な業務フロー改善業務(DX業務)
・セールスチームと連携したセールス戦略のプランニングおよび導入
・さまざまな経営データ(セールスチーム、クライアント、パートナー、マーケット、プロダクト)の分析を通じた売上予測モデルの構築・整備
【本ポジションについて】
現在、セールス担当者数、広告顧客数が大きく伸張したことで、データに基づいたセールス戦略の計画・実行・モニタリング・予測の重要性が高まっており、ミラティブ・クライアント双方の大量のデータを使って、効果を分析し、わかりやすい形でレポートを提出する仕組み等、今後さらなる改善が必要になっています。
また、それらの仕組みを支えるデータ基盤(SFAツール・データベース )の構築・整備・運用も重要性が高まっています。
これらを実現し、構造的な事業成長を達成するためには、セールスチームの既存業務を深く理解した上でのワークフロー設計や、他事業部のデータや業務フローへのシームレスな接続が求められます。
ソフトウェアエンジニアリングの力を持った、業務プロセスに深く関わって業務フローを理解した上で改善する泥臭い力も持つ方を必要としています。
応募資格
【必須条件】
・ミラティブのミッションと行動指針に賛同できる方
・自走でき、プロジェクトを自ら推進していく事ができる方
・構造的・戦略的に考え、アウトプットに反映させることが出来る力
・社内外問わず円滑に業務を進めるためのコミュニケーション力
【求める経験・スキル】
・BigQuery (CLI含む)
・SQL
・BIツール(Looker/Google Data Studio)
・Google App Script (GAS)
・Python
【歓迎条件】
・データベース の概念設計・論理設計・物理設計をされてきた方
・セールスフォースドットコム(SFDC)及びそれに類する営業ツールの導入支援・設計の経験
・新規事業開発、サービス企画の経験
・スタートアップ、ベンチャー企業(業界不問)での就業経験
・スマホアプリ、ゲーム業界に対する経験・知見
・ライブ配信サービスに関する知識
・フルリモート環境で業務ができる方
・チャットコミュニケーションに慣れており、タイピングが苦でない方
・プライベートでライブ配信アプリにて配信や視聴を楽しまれている方
仕事内容
全国展開するアミューズメント施設に、当社で開発したアーケードゲーム機の提案営業をして頂きます。
(具体的には)
・ゲームセンターの購買担当者様にプライズ機「チンアナGo」の営業
・全国の観光施設に、施設ごとにカスタマイズしたプリントシール機の提案営業
・イベント販促用プリントシール機「totteMe」の市場開拓・企画提案・営業
当社の営業は営業だけが仕事ではありません。リサーチや市場開拓、企画提案もミッションです。イベント販促用プリントシール機「totteMe」は今までとは全く違う市場を開拓しながら商品提案しています。例えば、広告代理店様に「イベントで『totteMe』を活用して集客とマーケティングをしませんか?」ということを提案し、実際に東京ゲームショウーで活用していただきました。また、お客様のご要望を開発メンバーにフィードバックして、アミューズメント機器の改善を促すことも営業のお仕事となります。
個人ノルマはありませんが、チーム目標がございます。営業チーム一丸となって、協力しあいながら目標を達成していただきます。
【会社の魅力・社員の声】
■アーケードゲーム開発・スマホアプリ開発・Webサービス開発・HR事業など多角的な事業展開
■社長との距離が近く、経営者視点の考え方を身に着けることができます。
■実力をしっかりと評価する風土で、実績によっては短期間で役員になる方など、早期の昇進も可能になります。
■各種ゲーム機の企画・開発・製造・販売を一貫して行っており企画段階から携わることが可能です。
※VRゲーム『VR YABAI MANTIS』は営業マン発信でプロジェクト化して、商品化したゲームになります。
■土日祝日はお休み、月の平均残業時間は10.75時間とワークライフバランスがとりやすいです。
■「いいアイディアがあるなら、どんどん提案して!」という社風なので、意見が言いやすい環境です。
■ユーザーの反応を直に見ることが出来るので、やりがいを感じやすいです。
応募資格
【必須条件】
・法人営業経験(目安2年以上)
・第一種運転免許普通自動車
【歓迎条件】
・プリクラ機、アーケードゲームなどの営業経験
仕事内容
【職務内容】
社長直轄部署となる経営企画部にて、
事業戦略の企画をメイン業務として担当していただきます。
・戦略企画
・実行支援
・事業進捗管理
・トップマネジメントサポート
・特命案件対応
応募資格
【必須要件】
・戦略企画立案(外部環境と内部環境を見て問題が発見でき、仮説構築・提案が出来る事)
・資料作成の能力(エクセル・パワポ・ワード等を使ったマネジメント向け資料の作成が出来る事)
・言語能力(ビジネス英会話) ※海外とのビジネス経験があると尚よし
・会計知識(管理会計・財務会計の知識がある事 ※簿記2級程度)
・向上心がある事
・コミュニケーション能力(自発的な問題解決への思考と実行時の助力獲得を出来る事)
【あれば歓迎】
英語ネイティブ・ビジネスレベル
ゲーム好き(※興味があればOKです)
PICKUP求人