仕事内容
・3D背景モデル及びプロップモデルの制作
・レベルギミックやプロップ等の配置
・ライト配置及び調整
・レベルコリジョンの制作
・シェーダーの制作
・レベルの最適化
【リーダーポジション】
・3Dアートリード業務(品質管理、制作管理、評価、育成など)
応募資格
【必須条件】
・次世代ゲーム機もしくはPCでの背景アセット制作の実務経験
・プロジェクトが円滑に進めるためのコミュニケーション能力
・Unreal Engine 4/5、Substance Painter/Designer等のDCC使用経験
・ビジネスレベルの会話が可能な日本語能力(日本語能力試験N1+)
【歓迎条件】
・マネージャーまたはリーダーの経験
・ゲーム最適化の実務経験
・レベルデザインの実務経験
・シェーダー制作の知識
・ライティング、ポストエフェクト等に対する深い知識
・Python等のスクリプトの記述能力
【求める人物像】
ゲーム制作に対して強い意欲とやる気を持っている方を求めています。
クォリティーの高い次世代のゲームを世界のユーザーに届けるために、妥協せずにチームで力を合わせて一緒に頑張っていただけるクリエーターをお待ちしております。
・ゲーム背景のビジュアルをできるだけよくする事に強い意欲を持っている方
・アートディレクション及びグラフィック品質に対して強いこだわりがある方
・積極的に新しい技術を学びたい方
・柔軟な発想及び対応ができ、 チーム内で円滑なコミュニケーションがとれる方
・ハイエンド制作経験がある方
仕事内容
ゲーム開発における、背景モデル、プロップモデル制作
リードクラス、もしくは将来リードをお任せできる方を求めております。
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
【具体的な業務内容】
<既存タイトル>
・バトルステージにて使用する背景の制作
・モチーフはもちろん、基地のほか自然物も含め幅広い背景制作
・レンダリングした一枚絵を板に貼り配置 ※リアルタイムの3Dモデルよりも、映像等のレンダリング主体のモデリングワークフローに慣れている方を求めます
・Maya、(3DsMax)、SabstancePainter(Designer)、Houdini
・ゲームエンジンはUnity
<新規タイトル>
・バトルステージにて使用する背景の制作
・敵と対峙するようなゲーム 原点を中心に360度見渡せる背景制作
・草原から砂漠、荒廃した街などレパートリー豊富な幅広い背景
・Maya、Houdini、SubstanceDesigner 、Substance Painter
・アニメ調、セル調の世界観
・ゲームエンジンはUnity
応募資格
【必須条件】
・Maya、Substanceを使用した背景制作の実務経験
・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験
・グラフィックの評価が高いタイトルのリード経験(スマートフォンゲーム、コンシューマー不問)
・表現の幅に制約のない方
・高い造形力
【歓迎経験】
・3年以上の背景制作経験、1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・UnrealEngine等、ゲームエンジンを使用した背景の実装経験・知識のある方
・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験
・Houdiniの実務経験/習得したい好奇心のある方
・テーマごとにルックを進化させられる表現の幅
・テクニカル領域の知見および実務経験
・5~10名程度のチームのマネジメント経験
・大規模なラインの構築および管理経験
【求める人物像】
・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる方
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方
・常により良いモノづくりを追求できる方
・チームワークを重んじる方
・ゲームシステムを理解して制作できる方
・新しいツールの習得や新表現への自発的な研究開発に熱心な方
仕事内容
【仕事内容】
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発のステージ制作業務です。
モデリングから、テクスチャ作成、ライティングなど、ステージ制作の一連のフローを担当していただきます
応募資格
【採用要件】
・コンシューマ向けハイエンドタイトル開発経験3年
・MAYAの使用経験あり
・フォトリアルグラフィックへ強い関心をお持ちの方
【あれば歓迎】
・UnrealEngine5の使用経験あり
・Substance、Zbrushの使用経験あり
仕事内容
コンシューマーのセルルック調オンラインアクションゲーム開発におけるキャラクターモデル制作業務を行なっていただきます。
以下の業務をご担当いただく予定です。
・ゲーム開発におけるキャラクターモデル制作業務
・モデル表現の検証、作業効率化の為のツール支援業務
・モデルに関するクオリティ管理、監修業務
【作業環境・ソフトウェア・ツール等】
・MAYA(必須)
・サブスタンスペインター(必須)
・ZBrush(必須)
・Marvelous Designer(推奨)
・PBRの概念把握と経験(推奨)
応募資格
【必須なスキル】
・Maya、ZBrushなどを使用したモデル制作の実務経験(ゲーム以外も可)
【歓迎するスキル】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・Unity、UnrealEngineなどゲームエンジンの使用経験をお持ちの方
・シェーダーの知識をお持ちで、ルックの向上に興味のある方
・モデル監修の経験をお持ちの方
・リーダー経験をお持ちの方
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、デジタルコンテンツの企画業務
特に以下の経験の方は歓迎します。
応募資格
【必須のスキル・経験】
※1年以上のコンシューマ/スマホゲームの開発運用経験
【歓迎するスキル・経験】
※できれば複数タイトルでの運用
※ゲーム開発ディレクター経験
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
UIデザインの提案/作成・素材化(アニメーション作成・リソース組み込み)
アイコンやロゴ、マークデザインなどのグラフィックデザイン
各種セクションとの折衝・調整各種セクションとの折衝・調整
応募資格
【必須のスキル・経験】
UIデザイナーとしての実務経験のある方
UIレイアウト/デザインの作成/素材のリソース組み込み経験のある方
【歓迎するスキル・経験】
Unreal Engineの実務経験のある方
Unityの実務経験のある方
【求める人物像】
ジャンルを問わず幅広くUIにかかわりたい方
ユーザー目線でデザインできる方
コミュニケーション能力のある方
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
フォトリアル~セルルックまで幅広く手掛ける当社においての3D背景モデル作成業務
応募資格
【必須のスキル・経験】
・3DCG(背景)に関する実務経験のある方
【歓迎するスキル・経験】
・UnrealEngineの実務経験のある方
・Unityの実務経験のある方
【求める人物像】
・チームで仕事をしたい方
・コミュニケーション能力のある方
・3DCGやデジタルコンテンツが好きな方
・効率を考えながら仕事ができる方
・新しいテクノロジーに興味がある方
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
フォトリアル~セルルックまで幅広く手掛ける当社においての3D背景モデル作成業務
応募資格
【必須のスキル・経験】
・3DCG(背景)に関する実務経験のある方
【歓迎するスキル・経験】
・UnrealEngineの実務経験のある方
・Unityの実務経験のある方
【求める人物像】
・チームで仕事をしたい方
・コミュニケーション能力のある方
・3DCGやデジタルコンテンツが好きな方
・効率を考えながら仕事ができる方
・新しいテクノロジーに興味がある方
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
業務内容
ゲーム内におけるモデリングから実装までの全ての制作業務
応募資格
【必須のスキル・経験】
3DCGに関する実務経験のある方
【歓迎するスキル・経験】
UnrealEngineの実務経験のある方
Unityの実務経験のある方
【求める人物像】
チームで仕事をしたい方
コミュニケーション能力のある方
3DCGやデジタルコンテンツが好きな方
効率を考えながら仕事ができる方
新しいテクノロジーに興味がある方
▲
スタッフの一言 :
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
仕事内容
業務内容
ゲーム内におけるカットシーンのシーン構築から実装までの全ての制作業務
カットシーンについて
カットシーンとはゲームのオープニングやエンディング、会話やイベント時などに差し込まれるイベントシーンを指します。
ゲーム中のストーリーをビジュアル化し、ゲームの進行を牽引する映像制作を担当するセクションで、
シナリオや絵コンテをもとに、プレイヤーにストーリーやキャラクターの心情を伝えていくシーンをゲーム中のアセットを用いて映像として表現します。
カットシーンの制作にあたっては、カメラワークやキャラクターのアニメーション、ゲームエンジンに実装するまでの一連の作業を担当していただきます。
ゲーム内のアセットを使用するので、関係するセクションと緊密に連携して進める必要があり、多くの人とコミュニケーションをとりながら制作を進めていただく事となります。
また、映像演出、カメラ技法、キャラクターアニメーション、ゲームエンジンの知識など、多岐にわたる技術や表現を駆使する必要があるため、大きな達成感が得られる仕事です。
ゲーム開発が未経験であっても、これまで映像作品の制作を担当されている方でカットシーン制作に興味がある方は歓迎いたします。
応募資格
【必須のスキル・経験】
カメラワークの作成、キャラクターのレイアウトなど、リアルタイムカットシーンの制作経験
DCCツールを用いた映像制作またはカットシーンの経験
【歓迎するスキル・経験】
カットシーンまたは映像制作の演出、ディレクション経験
カットシーンに関係する仕様書の作成経験
ゲームエンジンの使用経験
モーションキャプチャーのディレクション経験
仕事内容
マルチプラットフォームに展開予定のコンシューマーゲームにおけるエンジニアとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・PS5/PC 向けのパフォーマンス最適化作業
応募資格
【必須経験】
・C,C++を使ったゲーム開発の実務経験(3年以上)
・UE4を使ったゲーム開発の実務経験(1年以上)
・パフォーマンス最適化作業の担当実務経験(1年以上)
【歓迎経験】
・UE4のソースコードの解析・編集を伴う開発の実務経験(1年以上)
・PS5 のSDKを使った実務経験(1年以上)
・PS4 のSDKを使った実務経験(1年以上)
・Steam のSDKを使った実務経験(1年以上)
▲
スタッフの一言 : 実績豊富なゲームクリエイターと一緒に勤務したい方向けの案件です
仕事内容
◆開発中コンシューマーゲームにおける3D背景モデリング業務全般
【具体的に・・・】
・オープンワールド型3Dアクションゲームの背景モデル作成
・高品質な背景モデルの作成
・アセットのレイアウトでの絵作り
・ライティング
・他セクションと連携しての背景モデルの発注・管理
応募資格
【必須】
・AA~AAA規模3Dゲームの背景モデラ―経験者
【歓迎】
・外注管理経験
・マップパートリーダー経験
▲
スタッフの一言 : AAAタイトルの開発に携わることができます!きれいなオフィスでオープンスペースなど、施設も充実しています。
仕事内容
◆ゲーム開発におけるUnrealEngineを使用したUIデザイン業務をご担当頂きます。
【具体的に・・・】
・UI周りのレイアウト作成
・UI自体(アイコン、マーク、文字など)の作成
・UnrealEngineを使用した組み込みの業務
応募資格
【必須要件】
・コンソールのUIデザインのご経験
【歓迎要件】
・アクションゲームのUI(FF14、アーマードコアなど)のご経験
・UEの実装までできる方
仕事内容
◆同社にて手がけるサービス、2Dデザイン、3Dデザイン、進行管理業務における全般の業務をお任せします
【具体的に‥‥。】
・劇場版アニメ作品、遊技機(演出・カットシーン)(アシスタントを想定しています)
・プロデューサー、ディレクターの補佐業務(稟議、契約関連補佐、会議議事録作成等、資料作成など)
・外注会社、クライアントとの折衝など
応募資格
【必須条件】
・ソフトの基本的な操作ができる
→Maya,AfterEffectsは必須
(その他、3dsMax,Nuke等幅が広いと尚良い)
・CG制作のワークフローを理解している
(自分で全てできる必要はない)
→モデリング~コンポジット
┗分からない部分は調べて解決できる
→基本的なプラグインを知っている
例:Mayaのシーン構築する場合
アセットは更新前提でリファレンスで作業する
・カメラの使用経験がある(趣味で良い)
→画角の話をするうえで基礎知識
【歓迎条件】
・映像の知識がある(主にデータ的な部分)
→素材納品とコンポ納品が理解できる
┗データの基礎知識がある
アルファチャンネルの扱い(ストレートと乗算
カラースペースとガンマの理解
拡張子ごとに対応できるbit数やカラースペースが分かる
・エラー対応
→エラーが発生した際に対処ができる
┗対処が難しい場合は原因の特定まではできると尚良い
・プラグイン/ツールの管理
→インストールや導入対応
・レンダリングサーバー管理
→管理とエラー対応ができればOK
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
·ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
·ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
·デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·スカルプトモデリング 他デザインパートとの連携ができる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人物像】
·協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
·自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
·市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
•ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
•デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·様々な表現や形状、または複数タイトルでのモデリング経験
·スカルプトモデリング、PBR等の技術、制作フローの経験
·他デザインパートとの連携ができる方
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
·3DCG制作におけるテクニカルサポート業務
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
仕事内容
当社の経理・財務グループ内において経理業務全般を担当いただきます。
【主な業務内容】
・伝票処理
・決算締め業務
・支払処理
・資料作成
・書類整理
・その他関連業務
応募資格
【必須条件】
・2年以上の経理での実務経験
【歓迎条件】
★下記業務の経験があると尚望ましいです。
・連結決算
・税務申告
・開示書類作成
・上場企業での就業
【求める人物像】
・ダブルチェックなど確認の徹底の出来る方
仕事内容
3Dキャラクターデザインのお仕事を行っていただきます。
▼具体的な業務…
作業内容としては、ハイエンドのリアル系のキャラクター(男・女)製作となっており、
顔/髪/衣装/武器/ウエイト/揺れ物までを想定しております。
▼概要
・ジャンル:アクション
・テイスト:和風 リアル寄り
・エンジン:UE5
◆使用ツール
Maya、ZBrush、Photoshop、Substance Painter
応募資格
【必須条件】
・3Dキャラクターモデリングの実務経験3年以上ある方
・チーム内外とのスムーズな連携が取れる方
・キャラクター1体を完成まで担当したご経験がある方
・顔/髪/衣装/武器/ウエイト/揺れ物まで一通り経験がある方
【歓迎条件】
・リード業務の経験がある方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表するゲーム企業傘下であり、
オリジナルタイトルや有名タイトルの受託開発を行う会社。
技術力に優れヒットタイトルを多数輩出しています!
育成に力を入れており、20代の採用実績多数。
働きやすい環境だから、経験を積む上でも最高の環境です!
仕事内容
同社が開発を行うコンシューマーゲームの3Dキャラクターモデラーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・キャラクター、敵などの3Dモデリング
【必要なスキルツール】
Maya
【期間】
長期
応募資格
【必須条件】
・3Dモデリングの何らかの実務経験
・MAYAの使用経験がある方
・3DCGによる表現や⽤語に苦⼿意識が無い
・長期的な視野をもって取り組める方
【歓迎条件】
・3Dゲーム開発経験
・3Dゲーム⽤のデザイン画(キャラクター・背景・⼩物 等)の制作経験
・リーダー経験(スタッフへの作業指⽰や添削経験)
・外注管理経験
【求めている人物像】
・コンシューマーゲーム制作に情熱をもって取り組める⽅
・問題解決に前向きに取り組める⽅
・コミュニケーションを通じてクオリティを磨き上げられる⽅
・成り⽴ち・構造などを考え、アウトプットできる⽅
・平⾯的でなく⽴体的なものとしてデザインできる⽅
・幅広いモチーフに対応できる、もしくはチャレンジできる⽅
・⾃⾝の得意なテイスト以外でも合わせられる、もしくはチャレンジできる⽅
▲
スタッフの一言 :
日本を代表するゲーム企業傘下であり、
オリジナルタイトルや有名タイトルの受託開発を行う会社。
技術力に優れヒットタイトルを多数輩出しています!
育成に力を入れており、20代の採用実績多数。
働きやすい環境だから、経験を積む上でも最高の環境です!
仕事内容
同社が開発を行うコンシューマーゲームの3D背景モデラーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・3Dマップモデル、各種アセットの作成
・マップモデルセクションの制作進行管理
・外部協力会社様との窓口業務
・各種クオリティ管理 等
【必要なスキルツール】
Maya
【期間】
長期
応募資格
【必須条件】
・3Dモデリングの何らかの実務経験
・MAYAの使用経験がある方
・3DCGによる表現や⽤語に苦⼿意識が無い
・長期的な視野をもって取り組める方
【歓迎条件】
・3Dゲーム開発経験
・3Dゲーム⽤のデザイン画(キャラクター・背景・⼩物 等)の制作経験
・リーダー経験(スタッフへの作業指⽰や添削経験)
・外注管理経験
【求めている人物像】
・コンシューマーゲーム制作に情熱をもって取り組める⽅
・問題解決に前向きに取り組める⽅
・コミュニケーションを通じてクオリティを磨き上げられる⽅
・成り⽴ち・構造などを考え、アウトプットできる⽅
・平⾯的でなく⽴体的なものとしてデザインできる⽅
・幅広いモチーフに対応できる、もしくはチャレンジできる⽅
・⾃⾝の得意なテイスト以外でも合わせられる、もしくはチャレンジできる⽅
2025/04/18
正社員
≪にゃんこ大戦争≫モーションデザイナー(2Dアニメーター)【東京】
ポノス株式会社
2025/04/18
正社員
≪にゃんこ大戦争≫モーションデザイナー(2Dアニメーター)【京都】
ポノス株式会社
2025/04/18
正社員
大阪勤務:プランナー(ゲームデザイナー)(正社員)
フェニックス・ゲームプロダクション合同会社
2025/04/18
正社員
大阪勤務:アニメーター(正社員)
フェニックス・ゲームプロダクション合同会社
2025/04/18
正社員
大阪勤務:背景アーティスト(正社員)
フェニックス・ゲームプロダクション合同会社
2025/04/18
正社員
大阪勤務:キャラクターアーティスト(正社員)
フェニックス・ゲームプロダクション合同会社
PICKUP求人