▼
仕事内容
◆エンジニアの方で同社で活躍いただける方の応募を幅広く受け付けます。
職種はクライアント開発、サーバー開発、インフラ構築などなど、幅広くご検討致します!
ご経験クラスはメンバーからシニアまで幅広く可能
ココネのサービスや会社に興味があり自分の技術を活かしたい!
けどどの職種に応募しようか迷っているなどなど、その他思う事がございまいましたら
まずはこちらにご応募ください!
【具体的には・・・】
配属部署
・『ポケコロ』事業部
・『ハロースイードデイズ』 事業部
・『猫のニャッホ』事業部
・『センシル』事業部
・『ディズニー マイリトルドール』事業部
・新規開発事業部
※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
応募資格
【必須条件】
下記キーワードに当てはまるものをお持ちの方。
Java,kotlin,golang,spring,mongo,redis,AWS,GCP,SQL,C/C++,C#,Python,Swift,Oblective-C,Unity3,cocos2d-x
【歓迎条件】
アプリ開発のご経験有れば尚可
【求める人物像】
・職種同士の関係がフラットな組織環境で開発したい
・マネジメントだけじゃいや。自分も手を動かしたい。
・自由に開発したい
・事業に密接した環境で開発したい
・プロジェクトをがしがし進めたい
・お客様に向き合った質の高いサービスを創りたい
・コミュニケーションを取りながらサービス作りを進めたい
▼
仕事内容
◆アプリにおけるクライアントサイドの開発に携わって頂きます。
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
- Unityを用いたスマホアプリの2D又は3D開発
- Cocos2d-xを使ってスマホアプリの開発
- Gitを利用したチーム開発
- LEAN UXを用いたアジャイル開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【技術スタック】
# 言語
C#, C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Unity, Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
- 3年以上のUnityを用いたのアプリ実務開発経験
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【歓迎条件】
- スマホアプリの5年以上の実務開発経験
- 3Dコンテンツの開発経験
- Maya / 3ds Max周りのツール開発
- シェーダー周りの知識
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- 開発リーダーの経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▼
仕事内容
◆スマホアプリにおけるクライアントサイドの開発に携わって頂きます。
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【具体的には】
- Cocos2d-xを使ってスマホアプリの開発
- Gitを利用したチーム開発
- LEAN UXを用いたアジャイル開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【技術スタック】
# 言語
C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
- 3年以上のC++基盤のゲームエンジンを用いたアプリの実務開発経験
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【歓迎条件】
- 3年以上のCocos2d-x(C++)用いたアプリ実務開発経験
- スマホアプリの5年以上の実務開発経験
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- 開発リーダーの経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▼
仕事内容
◆サーバーアプリケーションの設計開発経験
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【具体的には・・・】
・サーバーアプリケーションの設計開発経験
・RDBMSを利用したアプリケーション開発経験
・WEBアプリケーションの開発経験
【採用担当者からのコメント】
ポケコロをはじめとして、弊社サービスが日本国内の女性だけでなく、世界中の女性からサービスが支持され始めました。
会社/事業の拡大に伴い、可愛いを"支える"エンジニアが不足しております。
女性向けサービスなんて!と思った方にこそ、その感性とエンジニアとしてのご経験を活かして"世界"でもっとも可愛いサービスまで育てる挑戦をご一緒しませんか!
※適性に応じてビリング(決済)システムのサーバエンジニアの提案をさせて頂く場合もございます。
【仕事の進め方】
・企画職、デザイナー職と共同でコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきます。席も事業部ごとに、企画者、デザイナーが同じ場所にあります。
・中途入社者が良くいう、ココネのいいところ・・・「組織がフラット!」「職種によるヒエラルキーがない」
・降りてきた内容をそのままやるのではなく、開発ならではの意見を言いながら、よりお客様のためにと全業種考えているのが文化です。
・これまで Java でサーバーサイドを構築することが多かったのですが、今後は golang を採用するなどあたらしいことが比較的導入しやすいです。
・責任は伴いますが、自分の裁量で度自分のやりたいことができる環境でもあります。
【技術スタック】
# 言語
Java, Kotlin, Golang, C++
# HTTP Server / Reverse Proxy
nginx, Tomcat
# OS
Linux
# Database / Cache
MariaDB, MongoDB, Redis
# Cloud
AWS, GCP
# Framework
Spring Framework, Spring Boot
# IDE
IntelliJ, VS Code
# Script
Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★2019年日本の非ゲーム売り上げ部門企業ランキング (AppAnnie調査)
【◎7位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
5年以上のJava, Kotlin, Golangのいずれかを用いてのサーバーサイド開発経験
※異業種出身者歓迎です
【歓迎条件】
- 中規模、大規模ユーザーを抱えたサービスの開発運用経験
- NoSQL を利用したアプリケーション開発経験
- Tomcat, Nginx, Linuxなどのチューニング経験
- AWS, GCP などクラウド環境でのサービス開発運用経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▼
仕事内容
既存のシステムを保守しつつも、会社の大事な決済を発展させたい、チャレンジしたいサーバーエンジニアを募集しています。
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【業務内容】
ココネの共通ビリングシステムが2016年に完成しました。
新たなアプリを開発する中で、アプリ内通貨の課金・付与・消費の部分をアプリごとに作るのではなく
共通のビリングシステムと連携することで全体の開発工数の削減を実現しています。
具体的な業務としては
・ビリングシステムの開発/保守運用(NBP,AWS,GCP)
・新しい課金機能の追加実装
・財務経理との業務連携
・ サーバーアプリケーションの設計開発経験
・RDBMSを利用したアプリケーション開発経験
・WEBアプリケーションの開発経験
【技術スタック】
Java, Kotlin,python
Spring Framework, Spring Boot
Tomcat, nginx,
AWS, GCP,
MariaDB, Redis, BigQuery
digdag, embulk
【仕事の進め方】
・課題が発生した際には、他チームと相談して進める事が出来ます。
・裁量権があります。勿論大切なことはチーム長に相談をし、チームで進める事も大事にしています。
・事業部のサーバーエンジニアやフロントエンジニアや財務経理や法務と幅広く連携をとりながら仕事ができるHub組織です。
・開発技術だけではなく幅広くビジネスにおいて必要な知識を学べる事ができます
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
Java, PHP, Ruby, Python などサーバーサイドの開発経験2年以上。
※異業種出身者歓迎です
【歓迎条件】
・CIツールに関する知識、運用経験
・資金決済法の要件に沿ったシステムの開発、運用経験
・簿記検定3級以上やゲーム内通貨の知識を有するシステムへの参画経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方。
・受け身にならず、自分から問題を見つけて改善できる方
・向上心があり、新しい技術への感度が高い方
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、リグ制作
応募資格
【必須の経験/能力】
・Maya、3ds Max、Softimageなどを使用したリグ制作の実務経験
・Python等、スクリプト作成の実務経験
【望ましい経験/能力】
・3年以上のリグ制作経験、1タイトル以上のゲームの完成経験
・ヘア、クロス等のシュミレーションを使用したリグ制作の知識、経験
・アニメーターとして実務経験
・骨、筋肉など人体の構造に関する知識
▼
仕事内容
既存のQA(品質保証)ツールの保守・機能改良、および新規のQAツールの開発をお任せします。テスト事業部から依頼を受けて開発することがほとんど。自社内にテスト事業部があるため、自分の開発したツールが役に立っていることを実感できます。
☆【Python】を用いて開発を行ないます。
【基本的な仕事の流れ】
▼自社の自動化エンジニアと打ち合わせ
自動化エンジニアが、現場からの要望や課題をヒアリングし、まとめてくれます。その内容をもとに、どんなツールを開発するか、打ち合わせを行ないます。
▼開発
自動化エンジニアとの打合せを元に、開発を行なっていきます。
※1~2週間の研修期間後も、毎朝オンライン朝会で進捗や課題を共有しているので、ご安心ください。
▼開発したツールを責任者が検証
実際に使ってみて、要望を満たしているかをまずはQAグループの責任者が確認します。フィードバックを受け、課題があれば改善します。
▼現場に導入
テスト事業部に導入します。テスターへの説明などは、QAグループの責任者を中心に担当します。
※新規開発の合間に、過去に開発したツールのチェックやドキュメント作成なども手がけます。
※新規ツールの場合、開発期間は数ヶ月ほどです。規模の大きな新規開発の場合、3名程度のチームで進めます。
※1~2週間のサポート期間後は、リモートでのお仕事になります。
リモートでも常時zoomを接続しており、マネージャーや先輩といつでもコミュニケーションを取ることができます。
また、技術書やゲームなどの購入補助もあり、スキルアップが可能。
将来的にはゲーム開発やテスト開発などの他部署にキャリアチェンジすることもできます。
※正社員登用のチャンスあります
応募資格
【必須】
何らかの言語を使った開発経験(2~3年以上)
※Python、C、C++、PHP、Rubyなどを想定しています。
※実務経験ない方のご応募もお待ちしております。
▼
仕事内容
カプコンが提供しているゲームのサーバーサイドの設計・構築・運用・保守業務
応募資格
■必須条件
下記に該当するゲームの開発・運用経験3年以上、もしくはゲーム以外で開発・運用経験5年以上
・サーバーアプリケーションの開発経験
・Python、C#、Java、Scala、Go いずれかでの開発
・MySQL等のRDBを使用したサーバーアプリケーション開発経験・DB設計経験
・RDB等と連携しクライアントと通信するサーバーシステムの設計・実装経験
■歓迎条件
・LAMP環境での開発経験
・ゲームのサーバーアプリケーション開発経験
・ネットワークインフラ・サーバー・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
・ゲームエンジンをを利用した開発経験
・C++等のネイティブ言語の使用経験
・リーダー経験、マネージャ経験
■求める人物像
・社内外、職種関係無く柔軟なコミュニケーションを行える方
・物事を論理的に考察出来る方
・常に日々の業務に疑問を持ち、開発環境や担当ゲームをより良くする為の提案を行える方
・既存の技術にとらわれず、将来性を鑑みて新しい技術の導入推進を行える方
▼
仕事内容
カプコンが提供しているゲームにおいて、以下の業務に関わっていただきます。
・ゲームのビッグデータ基盤の開発・構築・運用・保守業務
・ゲームのデータ分析、予測業務
・ゲームの開発サポートや機械学習の導入業務
応募資格
■必須条件
下記のスキル・経験を複数お持ちで、3年以上分析業務に携わってこられた方
・Python、node.js、Goでの業務経験
・DBでの設計経験
・SQLでの業務経験
・機械学習のモデル作成、チューニング
・notebook環境などでのデータ分析、データ加工、モデル作成、予測等の業務経験
■歓迎条件
・AWS、GCPのビックデータ関係のサービスを使用しての業務経験
・BIデータの可視化ツールの選定・導入・運用経験
・機械学習を使用しての業務改善、サポート経験、プロダクト作成経験
・データサイエンティスト、アナリスト業務経験
■求める人物像
・社内外、職種関係無く柔軟なコミュニケーションを行える方
・物事を論理的に考察出来る方
・常に日々の業務に疑問を持ち、開発環境や担当ゲームをより良くする為の提案を行える方
・既存の技術にとらわれず、将来性を鑑みて新しい技術の導入推進を行える方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
仕事内容
ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストシリーズや、HD新規タイトル開発プロジェクトなど、社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、ユーザーのプレイするゲーム部分の開発実装を担当いただきます。
ゲーム内のバトルシステム、レベル上での遊び、ゲームコンテンツなどゲームプレイ全般の実装が担当業務になります。
ご経験、スキルに応じ、特にAI挙動のプログラムを中心にご担当いただく等、プロジェクト内のセクションアサインを検討します。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・ゲーム開発に関する下記いずれかの開発経験
-DCCツール(Maya API)のプラグイン開発経験
-Windows上でツール等の開発経験
・ゲーム関連技術への興味関心
【あると望ましいスキルと経験など】
・C#、WPFでのツール実装経験
・C++での開発経験
・Pythonでの開発経験
・各種デザイナー向けミドルウェアツールの使用経験(Maya, Zbrush, Substance等)
・グラフィック作業をサポートするスクリプトや、プラグインバッチファイルなどの実務での制作経験
・ビルドエンジニアとしての業務経験
・大規模システムの構築、管理経験
・商用ゲーム開発経験
・コンシューマー向けゲーム用のインハウスツールの作成経験
・簡単な画像処理/3D数学の知識
・仕様策定や管理の実務経験
・簡単な英文読解能力(業務としての経験は不問)
仕事内容
ハイエンドゲーム開発におけるキャラクターやモンスターのリギングアーティスト業務
<具体的な業務内容>
・フェイシャルセットアップ
・ボディセットアップ
・Simulationセットアップ
・協力会社の進行管理、ディレクション業務
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。
■目指す方向・この仕事の面白み
近年のゲーム開発ではキャラクターセットアップの重要性が高まっています。
それがより重要になる次世代を見据えて一緒に準備を進めていける仲間を探しています。
リアルテイストでハイエンドスペックのキャラクターを、ゲームという制限の中でいかに
プリレンダー品質に近づけれるかがこの仕事の醍醐味です。
GDC, CEDEC, SIGGRAPHといったカンファレンスにおける成果発表の機会もあります。
応募資格
【必須条件】
・Mayaでのリギング業務の経験(1年以上)
【優遇条件】
・キャラクターやモンスターのモデリング経験
・アニメーション制作やMotionCapture作業経験
・骨や筋肉などの人体の構造やクロスやヘアーシミュレーションに関する知識
・Mayaのスクリプト、プラグイン開発経験(Python)
仕事内容
◆家庭用ゲームソフトのプログラミングやゲーム開発に必要なツール、ライブラリなどを作成いただきます。
【開発環境】
C、C++
【プラットフォーム】
コンシューマー
応募資格
【必須条件】
・20歳以上の男女
・C または C++ の基礎知識のある方
※ゲーム開発において実務経験のある方は優遇いたします。
【歓迎条件】
・物理演算等の数学に強い方
・Perl、Ruby、Python などのスクリプト言語が使用できる方
・高いコーディング能力や発想力を持ち、様々な問題に前向きに挑戦できる方
※実務未経験者でも、ゲーム開発に興味を持ち、前向きに取り組める方は歓迎いたします。
【求める人物像】
・色々な事を勉強したいなど、向上心が高い方
・一緒に会社を大きくしていきたいという強い意志を持った方
・積極性を持ち、受け身にならず自ら仕事を探して動ける方
・視野を広く持ち、自らの世界のみに固執しない方
・柔軟に動く事ができる方
・自己管理のできる方
▼
仕事内容
■コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『魔法使いと黒猫のウィズ』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、大規模なインフラ環境の設計、構築、運用を担当いただきます。
■業務内容詳細
・新規ゲームタイトルのリリースまでの開発支援業務
- インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング
・既存ゲームタイトルの運用業務
- 新機能実装時の事前検証、イベントなどに合わせたサーバ増減、障害対応
・既存環境の課題への改善
- ボトルネックの改善、コストパフォーマンスの改善など
■この仕事の魅力
・各メンバーに与えられる裁量が大きく、扱うシステム規模も大きいため、
大きな仕事をしている充実感を味わえる。
・組織も比較的フラットなため技術力ややりとげる意思があれば通常の会社では
出来ないことがスピード感をもって実現できる。
■.開発環境について
・サーバ環境:クラウドメイン
・規模:数千台
・OS:Linuxのみ
応募資格
《必須スキル・経験》
・クラウドでのサービスインフラ環境の設計や運用経験
・Linuxサーバでのサービス環境の設計、構築及び運用経験
・パフォーマンスチューニング(Linux、MySQL)経験
・サービス障害時のトラブルシューティング対応
・運用効率化のためのスクリプト作成経験
《歓迎スキル・経験》
・コンテナ、サーバレス(Kubernetes、AWS Lambdaなど)なサービスインフラ構築経験
・AnsibleやServerspec、Terraformなどの自動化ツール利用経験
・Python、Go、Rubyなどでのツール開発経験
・OS、ミドルウェアのソース読解、開発経験
・監視ツールの選定や構築及び検証
・WEBサービスでの開発経験
《求める人物像》
・数字、結果、人に素直な方
・周囲とコミュニケーションをとり幅広い業務に取り組める方
・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
▼
仕事内容
ホスピタリティを持ちながら親切丁寧にヘルプデスク業務を行える方を求めています!
【具体的には・・・】
・PCやネットワーク、オーディオ機器初期設定
・サポートデスク業務(PCのトラブル対応) ※国内の他拠点含む
・IT資産の購買及び管理
・業務システムの運用、保守、監視 など
・ITサポートや稟議・マニュアル作成などのドキュメント作成
・全社会議(国内外拠点)時の機器使用サポート
など
※環境 : Windows, Mac, Android, iOS, Linuxなど
ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL
https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
・ヘルプデスク業務経験が豊富な方
【歓迎条件】
・数百人規模の会社でのヘルプデスクご経験
・翻訳を使用しながら英語サイトでの購入や、韓国語で弊社ソウル拠点とのやりとりに抵抗が無い方。
※現メンバーも翻訳を使用しながらやりとりを行っておりますので、「抵抗が無い」レベルで構いません。
・PCが好きでその知識を誰かの役に立てたい方
【求める人物像】
・毎月新入社員がいる成長中のココネで、ホスピタリティを持ちながら親切丁寧に業務のサポートを行える方。
・普段の業務サポートだけでなく、ヘルプデスク業務そのものの改善含めチャレンジしてみたい方。
仕事内容
3Dキャラモデラーとして下記業務を行って頂きます。
・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのゲームモデル作成
・映像、印刷媒体向けハイエンドモデル作成
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
・maya等DCCツールでモデル(3D)を作成した経験が3年以上の方
【歓迎条件】
・チームの大小は問わずリーダー経験がある方
・ゲームデザインからモデルの仕様を提案できる方
・英語が話せる方
・Unityでの開発経験がある方
・mel、pythonでのツール類の作成が好きな方
【求める人物像】
・コミュニケーション能力があり他職種の人と協調して制作を進行できる方
・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方
仕事内容
社内システムエンジニアとして、インフラや社内で利用するシステムの構築・運用、社内ヘルプデスクなどをご担当いただきます
【主な業務内容】
・サーバー・ネットワーク等のインフラ維持管理
・開発業務で利用するWebアプリケーションなどの提案・構築・運用
・社内ヘルプデスク
・ITリテラシー教育や勉強会の開催
クリエイターが活躍しやすい環境を作るため、既存のシステムやインフラの維持・管理に加え、新規システムやツールの提案・構築、社内ヘルプデスク業務、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。
社内からの要望に対処するだけでなく、新しい技術やツールなどに常にアンテナを張りながら、主体的に課題解決に取り組んでいます。
【クリエイターやエンジニアの多い組織】
クリーチャーズは「ポケットモンスター」シリーズの原作3社のうちの1社として、ポケモンカードゲームの開発とデジタルゲーム・3DCG関連事業を展開しています。
特にデジタル関連事業で顕著ですが、クリエイターやエンジニア、テクノロジーに強いメンバーたちが集っている組織のため、情報システム部と同じ目線に立ちながら課題解決に向き合うことができます。
【ツール/言語】
・言語:Python、Ruby、JavaScript、PHPなど
・管理ツール:Redmine、Jira、Shotgun、Perforceなど
・Wiki:Confluence、Dokuwiki
応募資格
【必須条件】
・コンピューターやサーバー、ネットワークに関する知識をお持ちの方
・新しい技術やサービスなどに対する興味をお持ちの方
【歓迎条件】
・Javascript、PHP、Ruby、Pythonなどの知識や経験をお持ちの方
・UNIX、Windowsサーバー構築・運用経験をお持ちの方
・TCP/IPネットワーク構築・運用経験をお持ちの方
・Azure, AWS、GCPなどクラウドサービスの構築・運用経験をお持ちの方
・Microsoft Intune, Jamf ProなどのMDM構築・運用経験をお持ちの方
【求める人物像】
・新しい技術やスキルに関心が高く、自主的に学ぶ姿勢を持った方
・スタッフに気を配りながら適切に課題をヒアリングできる方
・クリエイティブに携わる一員としての意識を持って業務に取り組める方
※当社はポケモンに関する事業を行っている会社ですが、エンターテイメント系の業界の経験、ポケモンに対する知識などは必須ではありません。
▼
仕事内容
◆GCP/AWSを利用したデータ分析基盤の構築全般
【具体的には…】
・分析基盤構築&運用
【使用ツール・言語・環境等】
・SQL ※ 必須
・UNIX ※ 必須
・PHP
・GO
・Python
【期間】
1年以上の長期
応募資格
【必須条件】
・データウェアハウス(DWH)の構築&運用経験
・SQLを使ったデータ集計の経験
・自ら問題を発見し、提案、改善までが行える
・エンジニアとして向上心が高く、環境の変化に対応ができる
【歓迎スキル】
・GCP/AWSに対する知識、GCP/AWSを用いた開発の実務経験
・RDBMSに対する知識、テーブル設計、チューニングの実務経験
・QlikView、TableauなどのBIツールの使用経験
・統計解析ツールの使用経験(R, SAS, SPSS, Sparkなど)
仕事内容
テクニカルアーティスト業務全般
代表的な業務
・デザイナーワークフローやデータフローの構築
・各種DCCソフトウェアに対してのツール開発および運用サポート
・次世代表現の研究/検証
応募資格
【必須】
・DCCソフトウェア(Maya、3dsMax等)でのモデル制作経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発におけるグラフィックアセット制作全般の基礎知識
【求める人材タイプ】
・周りと協力しながら制作できる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
【必要書類】
・写真付き履歴書、職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
仕事内容
テクニカルアーティスト業務全般
代表的な業務
・デザイナーワークフローやデータフローの構築
・各種DCCソフトウェアに対してのツール開発および運用サポート
・次世代表現の研究/検証
応募資格
【必須】
・DCCソフトウェア(Maya, 3dsMax, Houdini等)でのマップ制作実務経験(エフェクト制作経験 歓迎)
・プロシージャルモデリングを用いたグラフィックアセット制作実務経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作実務経験
・ゲーム開発全般についての幅広い知識(開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフロー等)
【求める人材タイプ】
・周りと協力しながら制作できる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
【必要書類】
・写真付き履歴書、職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
▼
仕事内容
◆同社受託開発におけるソーシャルゲームの設計開発、開発環境の構築
【具体的には…】
・ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
・運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
【仕事のやりがい、キャリアイメージ】
サーバーサイドプログラマーにはプレイヤーの快適な環境づくりをお任せします。
入社時はメンバーとしての活躍に期待していますが、当社で経験を積んでいけば、
やがてはPLやPMといったポジションで能力を発揮していただくことになります。
新しい技術を身に付けるチャンスです。当社は社員の積極性を応援する会社です。
UnityやUE4といったゲームエンジンや、今話題のVR事業なども力を入れておりますので未来事業へ積極的に参加したい方も大歓迎です!
キャラクターが活き活きと動いたり、ゲーム操作性にこだわったり、安定した通信の仕組みを構築したり、ユーザーがより快適に遊べるゲームを作るのがプログラマーです。
ポジションにまだ空きがある状態ですので、多くの経験を積むことで中核メンバーへと成長し、早期に後輩社員をまとめるリーダーへとステップアップしていくことも可能です。
応募資格
【必須条件】
・Linux、Apache、MySQL、PHPによるWebサイト開発実装経験
・環境構築からプログラミング、テストと一通り実施できるノウハウのある方
【歓迎条件】
・SNSプラットフォームでのソーシャルゲーム開発経験
・高トラフィックサイトの開発運用、リクエスト処理経験
・スマートフォン向けWebサイトの開発経験
・Ajax、HTML5を用いたゲーム開発経験
・シェルスクリプト、Python、Ruby、Node.jsを使用した開発経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲームをもっと面白くしたいと考えられている方
・他のスタッフと連携してコミュニケーションがとれる方
・積極的・能動的に行動できる方
・今はまだリーダー経験はなくても、近い将来にリーダーとしてチームを率いていきたいという意欲のある方
・英語・中国語・その他外国語のできる方歓迎
注目の特集
PICKUP求人