仕事内容
弊社の各ゲームに関連して大量に蓄積されるデータを分析し、サービス改善に結びつける業務に携わっていただきます。
【具体的には・・・】
大規模データ分析を行って検証し、ゲーム制作・運営チームと一緒になって具体的なサービス改善や新規施策を立案・実施する役割です。
・KPI分析の専門技術官として、ゲーム内の様々な指標を基に客観的判断を行う。
・関係部署、ゲーム制作・運営チームと連携し、消費者志向のサービス開発を推進。
応募資格
【必須条件】
・ログデータ等の集計・分析・レポーティングの実務経験
・消費者の視点に立ってサービス改善の提案や品質への問題提起ができること
【歓迎条件】
・データマイニング、統計解析、機械学習、自然言語処理などいずれかの専門知識
・ソーシャルゲーム、ソーシャルメディア、ネット広告分野の業務知識
・サービス開発・改善や、ビジネス上の成果創出への意欲
・ロジカルなプレゼンテーション能力
【求める人物像】
・技術トレンドへの興味が旺盛な方
・ゲームをはじめとした遊びとエンターテインメントコンテンツが大好きな方
・ゲーム開発に対し情熱を持ち、主体的に行動できる方
・コミュニケーション能力の高い方
▲
仕事内容
◆蓄積されたデータを分析して、改善や施策検討をおこなっていただきます。
ゲームのサービス向上や効果的なプロモーション活動において、データ分析は必要不可欠な業務です。
DBに蓄積された膨大なデータから、仮説構築、分析、施策提案を行い、ゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる提案を行ってください。
業務はディレクターやプランナーなど、施策を立案するメンバーと話すことから始まります。
実施した施策を見ていくと、新たな課題や発見が見えてきます。その課題の原因や理由について仮説を立てて、どういったデータでその裏付けができるのかを考えながら詳細を分析していきます。
その分析結果を可視化・資料化をし、改善や次の施策につながる提案を行っていく仕事です。
【具体的には…】
・ゲーム内施策の分析と効果検証
・ゲーム内における様々な指標をもとに客観的判断の実施
・分析ツールを用いたデータの可視化と分析のレポーティング
・社内、制作部門に向けた施策提案
業務はあなたのスキルや、適性に応じたお仕事をお任せしていきます。
最終的には大きな裁量権を持って、あなたのご経験がフルに発揮できるポジションです。
◆この業務の魅力
最高のゲームを創り出すため、正解のない「おもしろさ」を追求し、以下に数値で計測するかが重要なミッションです。定性的なものを定量的に表現することは、簡単な仕事ではありませんが、そこを何とかして表現することがデータマイニングのやりがいです。
各ゲームの特性に合わせて仮説を立て、どうすれば「もっとおもしろくなるか」の分析をし、その分析が施策の改善につながり、結果、ユーザーの皆さんに楽しんでもらえることが最大の魅力です。
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
応募資格
【必須条件】
・Excelを使った数値のグラフ化や可視化の実務経験
・ログデータ等の集計・分析・レポーティングの実務経験
・ソーシャルゲームの開発・運営ディレクションのご経験
【歓迎条件】
・ロジカルなプレゼンテーション能力
・ユーザー視点でゲーム品質に対する問題提起や仮説立案できる思考性
・マーケティングに関する知見
・BIツールを使用した業務経験
※SQLでの分析ご経験者は優遇します
仕事内容
Wright Flyer Studiosの主要ゲームタイトルのKPI設計やログの設計、ユーザーの行動ログなどのデータ集計、分析仮説の設定と検証、改善案の提案などの分析業務を担当していただきます。
なお本ポジションは、Wright Flyer Studios内に新設予定のアナリシスチームのマネージャーポジションになります。
・各種データの分析および改善企画立案とその実行支援
・KPI設計及びその可視化
・ゲームタイトルの施策PDCAの推進
・中長期運営戦略、及び事業シミュレーション策定サポート
・プロモーションの投資回収予測及び効果測定実施、改善プランの提案
・チームマネジメント/採用含むアサインマネジメント等
この仕事の魅力
・Wright Flyer Studiosは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・Wright Flyer Studio内のアナリシスチームの立ち上げから携わることができます。
・複数ヒットタイトルを横断して担当することができます。
・データの可視化/分析/企画立案に限らない、実行部分(プロダクトに入り込んで、一緒に施策を作り上げていく経験)まで携わることができます。
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/
応募資格
必須スキル/経験
・ゲームや大規模アプリケーションのデータ分析、アナリスト経験
・課題解決を推進するための資料作成及びプレゼンテーション能力
・課題解決へと導くための他部署との円滑なコミュニケーション能力
歓迎スキル/経験
・マネジメント経験
・ゲームやエンタメコンテンツに対する知識
・デジタル領域におけるコンサルティング業務経験
求める人物像
・ヒットが出ても出なくてもめげずに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
▲
仕事内容
データベースエンジニアとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には】
・既存システムのDB運用・保守、及び追加の構築に伴う論理、物理の設計や、構築
・性能に関する情報の収集から、関連部署へ向けてのレポート作成、必要に応じて説明
・開発チームの要望に応じて、開発環境の構築の際のデータベース周辺の作業など
【開発環境の特徴】
サービスを快適で安定的に提供するために欠かせないポジションです!
・国内外で展開する主要サービスのインフラ基盤を基盤技術戦略の立案から設計まで取り組んでいただき、グローバルな視座を持ってご活躍いただける環境です。
・メンバー全員が、良いと判断したら新しい仕組みも積極的に採用する環境があります ・最新のインフラ技術を追求できる環境があります
【ここが魅力のお仕事です!】
弊社では企画〜開発・制作〜運営まで全て一貫して社内で内製しております。各職種の距離が近く、アプリ開発・運営チームと密にコミュニケーションをとりながら、就業いただけます。
また、月に一度技術共有会を開催し、知識やノウハウの共有も行っています。
「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。降りてきた内容をそのまま実装するのではなく、開発ならではの意見を伝えながら、よりお客様に喜んでいただけるものを目指しています。
各サービスが好調に推移しており、積極的に新しい取り組みを推進しております。エンジニアとしても新しいことに挑戦していただきやすい環境が整っております
※ココネテックブログ https://tech.cocone.io/
【技術スタック】
・AWS:EC2, S3, CloudFront, CloudWatch, VPC, Route 53, RDS など
・GCP:GCE, GCS, Logging (Stackdriver), VPC など
・Linux (CentOS, Amazon Linux), Windows Server
・Apache, nginx, Oracle, MySQL (MariaDB), MongoDB, MSSQL Server, Redis, Zabbix, Munin, Prometheus, Ansible, Python, Bash
■社内ツール
slack/Google Workspace
応募資格
【必須条件】
・Oracle DB、MySQL、MariaDB、MongoDBのいずれかの構築・設計・運用・保守・障害対応などのDBA業務が3年以上
・DBの診断とクエリのパフォーマンスチューニングの経験
・Linuxに関する知識、運用経験がある人
【歓迎スキル・経験】
・オンプレからクラウドへのデータベースの移行経験がある人
・クラウド型データベースの運用経験がある人
【求める人物像】
・新しい技術を試すことが好きな方
・事業拡大する当社で、スピード感を持ってサービスの成長に貢献をしたい方
・ベンダー、他の各関連部署との連携、調整も行うため、広範囲での対応が可能で、リーダーシップのある方
▲
仕事内容
◆自社開発アプリのユーザーデータやマーケティングデータを分析・検証・改善策立案・新規施策立案など。
「ポケコロ」「マイリトルドール」「ハロースイートデイズ」「センシル」「猫のニャッホ」のユーザーデータやマーケティングデータを分析・検証し、「こうしたらもっとよりよくお客様に楽しんでいただけるのではないか」という問題提起を行ったり、社内へ浸透・改善・新規施策の立案などを行っていくお仕事です。
【具体的には】
・サービス指標のモニタリング、分析およびレポーティング
・データ分析に基づくサービス上の新たな指標の発見、提案
・データ分析に基づくサービスに関する改善施策の提案
・データ分析に基づくサービスに関する新規施策の提案
【ココネでデータアナリストとしての働く魅力】
・サービスの一員となって仕事ができる(サービスの成果に直結する仕事ができる)。
・データの重要性については意識の高い社員が多く、データワークを非常に歓迎してくれる。
・女性向けアプリという、ゲームというわけでもない特殊な市場における経験を積むことができる。
・なによりも!サービスを実際に運営しているメンバーよりもサービスに詳しくなることです。
各サービスの企画・運営とは施策の概要や目的、狙いを話し合い、開発者には実装の様子やデータの形を聞き取り、デザインとは商品の打ち合わせをしています。
今まさに動いている新規の企画や開発があるため、分析用のデータが全て整形されて揃っているわけではありません。
決してスマートなやり方ではありませんが、外部のコンサルタントのような仕事ではなくてサービスの一員として泥臭くデータワークを行うことが出来ます。
【ココネで働く魅力】
・インハウス化を進めており、戦略から実行まで一連の活動を行って頂く事が出来ます。
・裁量権があります!やりたいとい言った事は通してもらえる雰囲気があります。
・福利厚生が充実しており、最高の就業環境です。
応募資格
【必須条件】
・SQLを用いた分析経験
・toCサービスへの興味/業務経験
【歓迎スキル・経験】
・データを基としたプレゼン資料作成(経営陣、リーダーへのレポーティングなど)があると尚可
・定量的なデータを基に意思決定をされた経験があると尚可
・プロデューサーや事業部長の意思決定の支援の経験があると尚可
・開発に関する経験知識のある方
【求める人物像】
・周りと積極的にコミュニケーションをとりたい方
・変化の速い環境で、サービス/会社と成長していきたい方
仕事内容
同車が提供するモバイルゲームのデータ分析を担当していただきます。仮説立てから検証、改善提案を行い、開発スタッフとともにゲーム運営に携わっていただきます。
【具体的には】
・ゲーム全体または施策のKPI設定
・ゲームデータの各種分析
・分析結果を踏まえた施策立案、既存機能の改善提案等
・分析ログの設計等
【この仕事の面白み】
分析結果をもとに施策立案を行い、その成果(お客様の声)が数字で明確に実感できるのがこの仕事で最大の面白さです。
また、弊社は国内ゲームメーカーとしてトップクラスのタイトル数を有しており、その豊富な事例をもとにデータ分析を行えるのが他にはない強みです。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・データ分析/Web解析の実務経験
・ゲームおよびゲームユーザーへの理解力
・関係各所とコミュニケーションをとり円滑に業務を進める力
【あると望ましいスキル・経験】
・マーケティングに関する知見
・SQL(DWH、DBからのデータ抽出)経験
・BIデータ(Tableau、re:dashなど)の可視化ツール利用経験
・スクリプト言語(R、Python)の経験
・ログ設計の経験
【求める人物像】
・分析の視点からサービスを向上をしていくことに興味のある方
・アプローチ方法を自発的に考え、提案ができる方
仕事内容
KPI分析としてデータマイニングや機械学習を行った結果をもとに、
ユーザーの行動特徴などの一定の規則性を見出し、
提供サービスの品質向上を努めるための、システム設計から開発、
運用を行うチームリーダー及びチームの立ち上げを行なっていただきます。
チーム稼働後はルーティンワークとして、KPI週次報告書作成やネガポジ診断と
改善提案、それらのフィードバック報告を行い、提供サービスの品質向上による
収益の最大化を目指します。
応募資格
【必須条件】
・Hadoop、MapReduce、Mahout、Java、R、統計解析、時系列解析、
・データマイニング、機械学習、自然言語処理など
【歓迎条件】
・ソーシャルゲーム(100万アカウント以上)のKPI分析業務の3年以上の実務経験
【求める人物像】
・一見バラバラに見える大量データから規則性を見いだすという、難解なパズルを解くような業務に夢中にれる方。
・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方
仕事内容
自社プロダクトであるアフィリエイト・リワード広告に関わる
データ活用した機能(広告配信最適化、予測機能、レコメンドシステム)の企画・開発や
プロダクト仮説検証におけるデータ分析(A/Bテストなど)に携わっていただけます。
■具体的な業務
自社プロダクトのデータドリブンでの事業貢献を目指すべく、データ分析業務のリードに責任を持ちます。
・事業責任者やPMと連携し、事業課題を理解した上でデータ調査・分析、ソリューション提案
・エンジニアと連携し、プロダクトの配信最適化などの機能開発のリード
・プロダクトの仮説検証でのデータ分析におけるサイクルや分析手法の改善
・機械学習機能のためのモデル選定と実装、特徴量設計、評価指標策定
応募資格
【必須スキル】
・機械学習や統計モデリングの手法を用いて、プロダクトの仮説構築/検証からデータ分析までの一連の経験(年数不問)
・R・Pythonなどを使ったデータ分析・モデル作成・可視化の経験(年数不問)
・事業課題を理解した上での分析・提案ができる方
【歓迎する人物像】
・プロダクトへのロジック実装経験
・Webサービス開発などのソフトウェアエンジニアリング経験
・広告に関わるプロダクトの開発に関わった経験
・統計解析や機械学習に関する基本的な理解
仕事内容
各種インターネット広告の運用を効果的に行い、クライアントの広告効果を最大化するための分析研究およびDX推進業務を行って頂きます。
Google AdsやTwitter・Facebookをはじめ、Apple Search AdsやTikTok Adsなど多数の媒体を取り扱います。
■具体的な業務
・広告運用に関連する課題の汲み取り、ソリューション提案
・運用データを基にした分析業務、最適化アルゴリズムの設計、調査研究
・DX推進の為のシステム化(要件定義等)
応募資格
【必須スキル】
・広告以外の業界で分析業務に関わった経験【1年以上】
・分析ツールや数理統計に関する知識
・分析目的に対する分析プロセスやステップの構築経験
【歓迎する人物像】
・運用型広告に関わるプロダクトの開発に関わった経験
・データを可視化する能力
・デジタルマーケティング領域での分析経験
・大規模データを扱った経験
・ステークホルダーとの折衝およびサービスレベル合意形成の経験
・tableauの利用経験
・運用型広告の取扱経験
・PDCAサイクルを回しながら改善施策を講じられる方
・分析目的に対する分析プロセスやステップの構築経験
・主要なデータ加工に関する知識(外れ値・異常値・⽋損値の対応、適切な学習データとテストデータの作成)
・データ分析依頼を受け、何を実現しどのように役立てたいのかをヒアリングし、データの見せ方やツールの必要性等を検討、資料やツール化してデータ分析結果を提案した経験
▲
仕事内容
カプコンが提供しているゲームにおいて、以下の業務に関わっていただきます。
・ゲームのビッグデータ基盤の開発・構築・運用・保守業務
・ゲームのデータ分析、予測業務
・ゲームの開発サポートや機械学習の導入業務
応募資格
■必須条件
下記のスキル・経験を複数お持ちで、3年以上分析業務に携わってこられた方
・Python、node.js、Goでの業務経験
・DBでの設計経験
・SQLでの業務経験
・機械学習のモデル作成、チューニング
・notebook環境などでのデータ分析、データ加工、モデル作成、予測等の業務経験
■歓迎条件
・AWS、GCPのビックデータ関係のサービスを使用しての業務経験
・BIデータの可視化ツールの選定・導入・運用経験
・機械学習を使用しての業務改善、サポート経験、プロダクト作成経験
・データサイエンティスト、アナリスト業務経験
■求める人物像
・社内外、職種関係無く柔軟なコミュニケーションを行える方
・物事を論理的に考察出来る方
・常に日々の業務に疑問を持ち、開発環境や担当ゲームをより良くする為の提案を行える方
・既存の技術にとらわれず、将来性を鑑みて新しい技術の導入推進を行える方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▲
仕事内容
カプコンが提供しているゲームにおいて、以下の業務に関わっていただきます。
・ゲームのビッグデータ基盤の開発・構築・運用・保守業務
・ゲームのデータ分析、予測業務
・ゲームの開発サポートや機械学習の導入業務
応募資格
■必須条件
下記のスキル・経験を複数お持ちで、3年以上分析業務に携わってこられた方
・Python、node.js、Goでの業務経験
・DBでの設計経験
・SQLでの業務経験
・機械学習のモデル作成、チューニング
・notebook環境などでのデータ分析、データ加工、モデル作成、予測等の業務経験
■歓迎条件
・AWS、GCPのビックデータ関係のサービスを使用しての業務経験
・BIデータの可視化ツールの選定・導入・運用経験
・機械学習を使用しての業務改善、サポート経験、プロダクト作成経験
・データサイエンティスト、アナリスト業務経験
■求める人物像
・社内外、職種関係無く柔軟なコミュニケーションを行える方
・物事を論理的に考察出来る方
・常に日々の業務に疑問を持ち、開発環境や担当ゲームをより良くする為の提案を行える方
・既存の技術にとらわれず、将来性を鑑みて新しい技術の導入推進を行える方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
仕事内容
※未経験可!! データアナリストとして飛躍したい方にオススメです!!
◆ゲーム案件多数!! ご希望と状況により、ゲーム案件のアサインも可能です!!
【具体的には・・・】
■データ集計
■レポート作成
■分析
<具体的な仕事内容>
■デジタルマーケティング業務全般を担当。現在、案件受託チームと現場常駐チームの2部門にて業務を推進。全案件を自社で請負う形態の構築を目指します。
■幅広い業種の企業に対して、マーケティング活動の戦略立案の主軸となるデータマネジメントや行政/自治体に対しての都市計画/行政サービスを策定するために必要となる調査/分析業務を提供。
■リサーチだけでなく、デジタルマーケティングやビッグデータ解析、AI等を複合的に用いて 顧客ニーズに合ったソリューションも提供しています。
<開発環境・使用ツール>
Google Analytics/Tableau
<仕事の魅力>
■「想像して創造する」というミッションを掲げ、新たな価値創造に向けて日々研鑽を積める
■企業経営に関する実際の失敗事例をケーススタディとして、マーケティング戦略を学べる
(マーケティング戦略研修)
■リサーチ業務に関する実例を通じたハンズオン研修(リサーチ実務研修)は、日々の実務についての初心者向け研修であり、マーケティングリサーチの基盤となるスキルを身につけることができる
応募資格
【必須条件】
SQL、Google Analytics、BIツール、プログラミング言語を使用した
データ集計・分析の経験がある方(経験2年程度から)
【歓迎条件】
マーケティングリサーチの業務経験、または興味がある方
【求める人物像】
1.他者に興味を持つ・共感力
分析を行う上で、クライアントに寄り添わなければ
課題発見や施策提案をすることは難しい。
いかに、相手の立場に立って物事を考えられるかが重要。
2.自分で考えて発信する力
データ分析業務を通して自分の考えや意見を発信することで、
顧客から必要とされる存在になる。
3.新しいことに挑戦する意欲
失敗した時こそ、成長のチャンス。
流れの速いIT業界においては、新たなことに挑戦する「好奇心」と
「意欲」を持つ姿勢が自身のキャリアアップを実現させる。
4.テクニカルスキルの向上
SE・エンジニアスキルを活かした開発系エンジニアから
分析エンジニアへのキャリアチェンジ、
これまでの経験を活かして新しい技術をキャッチアップしていける方。
※中途入社者の前職・入社後のキャリア例
<2019年入社Tさん>
【前職/IT業界(交通関係PJ3年)にてSE】
・集計方法の提案、SQL(SQLServer)からデータの抽出/集計加工
・ExcelやGISツール等を使ったデータのグラフ化/可視化、報告書作成サポート
【現在PJ/ゲーム業界にて分析エンジニア】
・SQL(BigQuery)からデータの抽出/集計加工
・KPI作成及びスプレッドシートとBQの連携
・抽出したデータから多変量解析(決定木/クラスタリング/SHAP)
・分析設計
・報告書作成
<2019年入社Aさん>
【前職/医療関係にて医療技師】
病院での検体検査、及び生理学的検査業務
【現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア)
データ集計/分析、BIツールを用いたダッシュボード作成
<2019年入社Iさん>
【前職/自動車業界にて開発職】
車載ECUのソフトウェアテスト、業務効率向上のためのツール開発
【現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア】
・毎月の清涼飲料水市場規模や売上動向の推計
・レポート作成サポート
・使用する分析ツールの作成及び改修
▲
仕事内容
(1) 様々な機械学習・データサイエンス分野における先端技術のリサーチ及び研究開発
(2) クラウドを活用した大規模データ・リアルタイムデータの収集基盤・分析基盤の構築
(3) ゲームエンジン開発チームと連動した機械学習ツールの設計及び開発
応募資格
【必須条件】
・C++、C#、Python のうち一つ以上の深い知識と業務での使用経験
・基礎的な数学、統計学の理解および機械学習/データサイエンス全般の知識
・機械学習、データサイエンス、データ分析基盤構築のうち一つ以上の実務経験
【歓迎条件】
以下に挙げるいずれかの研究/開発経験または深い知識
・ゲームAIシステムの開発経験
・強化学習に関する知識と実務経験
・機械学習/深層学習のツールまたはライブラリの使用経験
・クラウドサービス(AWS/GCP等)でのシステム構築、開発、運用経験
・Docker / Kubernetes を活用したシステム構築、開発、運用経験
・Kaggle等データ分析コンテストでの上位入賞経験
・『機械学習アプリケーション』における企画から開発、運用までを一通り経験したことがある方
▲
仕事内容
Cygamesが運営するゲームやサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、ゲームやサービスの改善につながる業務を担当していただきます。
ゲームやサービスのプロデューサーやディレクターの参謀役として、構築した仮設を元にした施策提案だけでなく集計やレポートの作成を含む効果測定まで行っていただきます。
担当するゲームやサービスのプロジェクトメンバーにデータの重要性を伝えデータにアクセスする環境を整備する業務も行っていただきます。
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
応募資格
【必須の経験・スキル】
・データ分析業務経験がある方
・高い論理的思考力
・業務を遂行するために必要な成果物を実装できるエンジニアスキル
・自発的に業務を遂行する能力
・周囲と協力し業務を遂行するための高いコミュニケーション能力
【歓迎される経験・スキル】
・統計の知識
・データベース/SQLの基礎知識
・SQLを使った集計スキル
・Excelを使った数値のグラフ化や可視化の経験
・データベースを用いた分析経験
・R,Pythonといった解析ツールのプログラミングスキル
・データマイニング/統計解析/機械学習/自然言語処理などいずれかの専門知識
・ゲーム/ソーシャルメディア/ネット広告分野の業務知識
・GByte以上の入出力を扱うスケーラブルなシステムの開発や運用経験
・様々なデータから提案や助言を行った業務経験2年以上
・Tableauを使ったダッシュボード作成経験
【求める人物像】
・ゲームやデジタルコンテンツへ強い関心をお持ちの方
・論理的かつ客観的に物事を考えられる方
・主体性があり、周囲と協力して目的を達成できる方
・継続的な向上心がある方
▲
仕事内容
弊社ゲーム事業で蓄積された大量のデータを用いたデータ環境の基盤構築および管理を行います。
また、データ分析を通じてゲーム品質やサービス改善につなげるための業務を担当して頂きます。
・様々なログデータ、DBデータの整備/管理
・効率的なデータ分析を行うための基盤となるデータウェアハウスの構築/運用
・社内BIツール向けデータの構築/管理
・データアナリストへの技術的サポート
応募資格
【必須の経験/能力】
・データベースの構築、管理、運用経験
・Linux上でのシェルスクリプトを使った開発・運用経験
【望ましい経験/能力】
・大規模データ(テラバイト以上)の運用経験
・カラムナDB/データウェアハウスの構築、運用経験
・データベースを用いた分析経験
・膨大な生ログからアドホックにデータ整形・集計を行う能力
▲
仕事内容
ゲームマスター(GM)チームの業務効率向上のためエンジニアとして様々なタスクを行っていただきます。
GMチームではCygamesからリリースされているゲームを全てのユーザーが安心、安全にプレイしていただくため、様々な調査や対策を業務として行っています。
・LAMP環境を使ったWebアプリケーションの開発・運用
・サーバー(AWS)の運用業務
・データ集計業務(RedShift, BigQuery, MySQL等)
・シェルスクリプトやスクリプト言語を利用した業務の自動化
応募資格
【必須の経験/能力】
・Linux、Apache、DBサーバ、ロードバランサーを利用したインフラ構築運用経験
【あればより望ましい経験/能力】
・MySQL、memcached、Redis、node、Fusion-io、LVS、BIG-IP等のインフラ構築運用経験
・MySQLのチューニング経験
・MySQL、PHPによるWebサイト開発経験
・AWS等のクラウド利用経験
・Akamai等のCDNの利用経験
・Fusion-io等の利用経験
・シェルスクリプトを使用した開発経験
・ソーシャルゲームインフラ構築運用経験
・ソーシャルゲーム開発経験
・高トラフィックサイトのサーバ構築運用経験
・ネットワーク構築運用経験
・各種手順書・ドキュメント作成経験
・障害対応経験
・日常会話や技術情報が理解できる程度の英語力
【求める人物像】
・チームでの仕事を得意とし、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・責任感のある方
・ユーザー目線で考えられる方
・提案・策定も積極的に行える方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・探究心があり、学習意欲が高い方
▲
仕事内容
▼業務内容
スマートフォンゲームプロジェクトにてデータ分析を担当していただきます。仮説立てから検証、改善提案を行い、開発スタッフとともにゲーム運営に携わっていただきます。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、分析業務のみに留まらず、サービスの企画や運用にも携わっていただく機会がございます。
『ガルパ』開発で知られるCraft Eggが新会社「Colorful Palette」設立!
近藤裕一郎氏と塚田陸氏に聞く設立の経緯と事業内容、ビジョン
https://gamebiz.jp/?p=215719
『サイバーエージェント子会社社長の告白』
「 “好きなこと” が自分を強くする!」
https://bbank.jp/entrepreneur/interview/it-web/7649
<具体的な業務内容>
・イベント等のデータ集計、レポート作成、報告
・新たな企画立案・改善提案のためのプロダクトのデータ分析全般
・ゲームのKPI設計
・ゲーム内施策のKPI設計
・分析ログの設計
・分析結果を踏まえた施策立案、既存機能の改善提案 等
<やりがい>
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって開発いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲームに反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
このタイトルがユーザーの手に渡り、インパクトを与えた時、「自分が創ったんだ」と強く当事者として誇りを持っていただける魅力あるポジションです。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい""""こだわり""""」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。
応募資格
必須スキル
・データ分析/Web解析の実務経験
・関係各所とコミュニケーションをとり円滑に進める推進力
・SQL(DWH、DBからのデータ抽出)経験
・BIデータの可視化ツール利用経験
歓迎スキル
・マーケティングに関する知見のある方
・スクリプト言語(R、Python)の経験
求める人物像
・ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
・高いクオリティを追求しつづけられる方"
▲
仕事内容
業務内容
スマートフォンゲームプロジェクトにてデータ分析を担当していただきます。仮説立てから検証、改善提案を行い、開発スタッフとともにゲーム運営に携わっていただきます。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、分析業務のみに留まらず、サービスの企画や運用にも携わっていただく機会がございます。
『ガルパ』開発で知られるCraft Eggが新会社「Colorful Palette」設立!
近藤裕一郎氏と塚田陸氏に聞く設立の経緯と事業内容、ビジョン
https://gamebiz.jp/?p=215719
『サイバーエージェント子会社社長の告白』
「 “好きなこと” が自分を強くする!」
https://bbank.jp/entrepreneur/interview/it-web/7649
<具体的な業務内容>
・イベント等のデータ集計、レポート作成、報告
・新たな企画立案・改善提案のためのプロダクトのデータ分析全般
・ゲームのKPI設計
・ゲーム内施策のKPI設計
・分析ログの設計
・分析結果を踏まえた施策立案、既存機能の改善提案 等
<やりがい>
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって開発いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲームに反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
このタイトルがユーザーの手に渡り、インパクトを与えた時、「自分が創ったんだ」と強く当事者として誇りを持っていただける魅力あるポジションです。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい""""こだわり""""」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。
応募資格
必須スキル
・データ分析/Web解析の実務経験
・関係各所とコミュニケーションをとり円滑に進める推進力
・SQL(DWH、DBからのデータ抽出)経験
・BIデータの可視化ツール利用経験
歓迎スキル
・マーケティングに関する知見のある方
・スクリプト言語(R、Python)の経験
仕事内容
<「モンスト」をデータ構築・運用面から支えるデータエンジニアを募集します>
データパイプラインの信頼性を高めることで迅速にサービスのデータ分析を行えるようにすることが主なミッションとなります。アプリケーションが生成するデータベースのテーブルデータやログデータをストレージサービスに格納し、データを必要としている人が必要となったときに素早くアクセスできるデータ基盤を構築して頂きます。
▼具体的な業務内容
・クラウドサービスを利用したデータパイプラインの構築と運用(システムの自動化 / 信頼性、保守性の向上)
・ログデータやデータベースのスナップショットデータの取り込みと整形
・新規事業におけるデータ分析基盤の構築
・データウェアハウスのパフォーマンス改善(BigQuery)
・社内のデータ活用における技術的な支援(ドキュメントの整備)
▼業務の魅力
・日々成長を続けるモンストで蓄積される膨大なログをはじめ、新規ゲームやリアルイベントなどで発生する多様なデータを横断的に扱っていただきます。
・分析基盤の導入からデータ設計、分析まで幅広い業務に携わることができます。
・データ分析を行い自ら施策立案まで関わって頂くことも可能です。
▼使用技術・ツール
・プログラミング言語: Ruby / Python
・AWS: S3 / EMR / Athena / Lambda / Fargate
・GCP: Cloud Storage / BigQuery / Dataproc / Dataflow / Composer / GKE / GCF
・BIツール: Looker
・プロジェクト管理: GitHub Issues / JIRA
・チャット: Slack
※記載以外の技術やツールについても随時選定と導入を行っています。
応募資格
【必須条件】
・BigQueryやApache Spark、Apache Hiveなどを用いて数百GBを超えるデータをSQLで分析しやすい形に整形できること
・LinuxやRDBMSなどサーバーインフラに関するソフトウェアの基礎知識と運用経験
・クラウドサービスを利用したシステムの構築経験(AWSまたはGCP)
・データレイクとしてのストレージサービスの利用経験(Amazon S3またはCloud Storage)
【歓迎条件】
・AWSやGCPなどのデータサービスのアップデートをキャッチアップしている(認定資格など)
・Luigi / Apache Airflow / Argo Workflowsなどのワークフロー管理ツールを導入し運用した経験がある
・Dockerなどのコンテナ技術を利用したCI/CD環境を構築し開発作業を効率化できる
・クラウドサービスやソフトウェアのパフォーマンスを計測しモニタリングできる
・AWS LambdaやCloud Functionsなどを用いたサーバーレスな集計システムの構築経験
・データ処理に関わるオープンソースプロジェクトへのコントリビュート経験
・セキュリティに関する知識(マルチクラウドを考慮したIAM設計 / 認証技術の知識)
・アプリケーション側のロジックや機能を理解することができて、データを分析しやすい形式に変換できること
・自動化されたシステムを作るのが好きである / 日常的に技術的な選択肢を検討できる
・クラウドのデータサービスについて最新のベストプラクティスを把握しており実践できること
仕事内容
<「モンスト」をデータ分析で支えるデータアナリスト/データサイエンティストを募集します>
モンストをはじめとしたXFLAGの様々なサービスのデータ分析を担当して頂きます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を把握解決することで事業を支援します。
また、新規ゲームのKPI設計からダッシュボード構築、リリース後の分析、企画へのアウトプットなど、新規ゲームの立ち上げにも携わって頂けます。
▼具体的な業務内容
・ゲーム内イベントや機能実装による効果測定と分析提案
・KPIの設計から集計
・統計解析や機械学習によるデータ分析
・ダッシュボードの設計、構築
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
・ゲームプランナーやエンジニアとの連携、分析相談
▼業務の魅力
・業界内では有数となる規模を持つサービスの日々増加し続ける膨大なデータをはじめ、新規サービスやリアルタイムイベントなどで発生する多様なデータを横断的に扱って頂きます。
・データアナリストやデータサイエンティストの枠に囚われず、分析基盤構築などデータエンジニアリングスキルを伸ばすことも可能です。
・データ分析を行い自ら施策立案まで関わって頂くことも可能です。
・新規ゲームの立ち上げに携わり、サービスの成長に貢献頂けます。
▼使用技術・ツール
・プログラミング言語: Ruby / Python
・AWS: S3 / EMR / Athena / Lambda / Fargate
・GCP: Cloud Storage / BigQuery / Dataproc / Dataflow / Composer / GKE / GCF
・BIツール: Looker
・プロジェクト管理: GitHub Issues / JIRA
・チャット: Slack
※記載以外の技術やツールについても随時選定と導入を行っています。
応募資格
【必須スキル】
・SQLを用いたデータ分析やデータ集計の経験
・他部署やプランナーとの円滑なコミュニケーション、柔軟性
・データ分析業務経験1年以上
・BigQueryやRedshiftなどの利用経験
【歓迎スキル】
・PythonやRなどを利用したデータ分析業務の経験
・スマートフォンゲームやオンラインゲームの分析経験
・BIツール(Looker、Tableau、Redash等)を使ってダッシュボードを構築した経験
・機械学習に関する知識、経験
・統計解析に関する知識、経験
【求める人物像】
・ビジネス視点で物事を考えられる方
・周りを巻き込みコミュニケーションを積極的に取れる方
・自ら考え自走して業務が進められる方
・スマートフォンゲームやオンラインゲームが好きな方
・大規模サービスのデータ分析業務に携わりたい方
・状況や施策から、どういった数値が企画にとって重要か考えられる力をお持ちの方
・サービスをやり込んで、施策の背景や目的を把握して業務に取り組める方
PICKUP求人