仕事内容
【具体的に…】
・新規開発スマホ向けコミュニティアプリのAPIの要件定義・設計・実装・テスト・運用
・ゲームサーバーの構築と運用およびアプリ向け機能の追加開発
・管理画面の要件定義・設計・実装・テスト・運用
・AWS上のインフラ設計・構築・負荷テスト・運用
【開発環境】
・クライアント:C#、Unity、Photon
・APIサーバ:Golang、Gin
・Webクライアント:HTML、CSS、Javascript
・Webフレームワーク:Golang、Revel
・DB:Aurora
・インフラ:AWS
・CI:CircleCI、Jenkins
・その他:GitHub、Slack
応募資格
【必須】
・APIの要件定義・設計・実装・テスト・運用経験(Go, Ruby, Java, Python, PHP, C, C#など)
・クラウドインフラの設計・構築・負荷テスト・運用経験(AWS, GCPなど)
・RDBの使用経験(MySQL等)
【歓迎】
・Goを使用した開発経験
・サービスの長期運用経験
・KVSの使用経験(Redis等)
・スクラム開発の経験
・セキュリティの知見
・リアルタイム通信(MagicOnion, PhotonServerなど)の業務経験
・gRPC,WebSocketなどの双方向通信の業務経験
【求める人物像】
・エンタメ領域への関心のある方
・ユーザー体験への関心のある方
・保守性の高いシステム設計への関心のある方
・ベンチャー規模の会社で働きたいと思い、環境を整えながら仕事することに前向きな方
・以下のambr values全てにマッチする方
-困難な仕事や課題に対しても、楽しんで取り組むことができる方
-チームと良い関係を気付き、またチーム自体を良い方向に導くことができる方
-プロとして高みを目指して、常に学びながらアウトプットの品質にこだわりながら仕事に向き合える方
▲
仕事内容
※「TOKYO GAME SHOW 2021 VR」内の会場設営を全て手掛けた企業にて、VR空間の企画、構築をお願いします!!
【業務内容】
■ambrにおける新規のメタバース・プロジェクトの企画提案を担当いただきます。
・全体のプロジェクトマネジメント
・予算管理、ゴール設計、スコープ管理、スケジュール管理、開発体制構築、クライアント管理その他
応募資格
■関心
・VRへの高い関心
・エンターテイメントへの高い関心
・社会人経験3年以上
■経験
・以下のいずれかの業務経験
・広告代理店におけるクリエイティブ案件の企画提案営業経験
・SIerやIT制作企業におけるITプロジェクトの企画提案営業経験
・事業会社における他社への企画提案営業経験
■能力
・パワーポイントでの企画提案資料の作成経験
■カルチャーマッチ
・以下のambr values全てにマッチする方
✔ 困難な仕事や課題に対しても、楽しんで取り組むことができる方
✔ チームと良い関係を気付き、またチーム自体を良い方向に導くことができる方
✔ プロとして高みを目指して、常に学びながらアウトプットの品質にこだわりながら仕事に向き合える方
【歓迎】
■関心
・VRを個人で日常的に遊んでいる方
■能力
・ネイティブレベルの英語力
■経験
・VRSNS・メタバースでの活動経験
▲
仕事内容
あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!
近年高い注目を集めている「メタバース」や「ブロックチェーン」を軸とした新規サービス、
自社開発タイトルを手掛ける「ゲーム・アバター事業」の開発に携わりませんか?
【こんな方はこちらからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが決まっていない、または複数ある方
・クライアント、サーバーサイドどちらか選べない方
・ゲーム業界に興味はあるけどスキルが活かせるか分からない方 など
応募資格
【必須スキル・経験】
①C/C++による開発業務経験がある方(年数不問)
②Oracle DB, MySQL DBなどのSQLプログラミングができる方(実務未経験OK)
③ゲーム業界での実務経験orゲーム制作に興味がある方
【歓迎スキル・経験】
・C#/Java による開発経験
・Web サーバ開発経験
・Apache、Tomcat、Nginxなどのミドルウェアの構築経験をお持ちの方
・AWS、GCPなどを運用経験をお持ちの方
・ネットワーク、インフラの知識をお持ちの方
・MongoDB、Redisの経験をお持ちの方
【求める人物像】
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・受け身にならず自分から問題を見つけて改善できる方
・向上心があり新しい技術への感度が高い方
仕事内容
グローバルのREALITYユーザーの皆さまが心地よくサービスを利用できるよう英語テキストの品質改善を行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・アプリに関わる文章全般の翻訳(日本語→英語)
・マーケティングや外部SNS展開に関わるテキストの翻訳
・翻訳品質を上げるための翻訳ワークフローの改善
■企業に関する情報
・会社紹介資料
https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
・REALITYに関する記事
企業と二人三脚で新たな体験を創出する「人がいるメタバース」の世界とは
https://corp.gree.net/jp/ja/6degrees/2022/10/03.html
Web3事業参入で描く変革への道筋
https://corp.gree.net/jp/ja/6degrees/2022/12/01.html
スマートフォン向けメタバース「REALITY」、全世界ダウンロード数が1,000万を突破
https://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2022/1020-01.html
・REALITY note(REALITY運営メンバーの開発に関する記事))
https://note.com/reality_eng
・アート職お仕事紹介資料
https://speakerdeck.com/realityinc/reality-art-introduction-apr-2021
応募資格
◆求めるスキル/経験
・アプリの運用において「日本語→英語」のローカライゼーションを3年以上担当されたご経験
※外国籍の方は日本語能力試験N1が必要
・Google関連ツールが使用できる方(スプレッドシート、ワード、スライドなど)
・SNSの知見(特にTwitter)がある方
・仕事に対して責任感や熱意のある方
◆望ましいスキル/経験
・日常会話レベルの日本語力
・日常会話レベルの英語力
・SNSアプリの翻訳経験、またはゲームアプリの翻訳をした経験がある方
・日本語、英語共にビジネスレベル以上の方
・ライブ配信、メタバースに興味がある方
◆求める人物像
・REALITYというサービスへの興味関心
・ポジティブなコミュニケーションを心がけることができ、走りながら考えられる方
・問題が発生した際、一人で解決しようとせず周りに助けを求められる方
仕事内容
スマホ向けメタバース運営企業にて人事業務のサポートをいただきます。
■具体的な業務内容
・採用におけるアシスタント業務全般(面接日程調整、結果連絡、人材紹介会社/派遣会社や社内の担当者との各種調整等)
・入退社手続き(従業員情報登録などの各種手続き)
・定期的に開催する社内イベント等、組織活性化業務のサポート
・勤怠管理や労務関連業務のサポート(専門的な知識や経験は不要)
・請求書処理、契約書処理、備品発注等の庶務業務
応募資格
■必須のスキル・経験
・人事に関わる業務経験
・Google Workspace(Googleカレンダー、メール、ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート等)を使用した業務経験
・チャットを用いた業務経験(弊社ではSlackを使用)
・Excelでの実務経験(四則演算レベル)
・データの登録、検索、出力などなんらかの業務システムの使用経験
・突発的な業務依頼に対して柔軟に対応できる方
・何かしら人とのコミュニケーションスキルが求められる仕事のご経験がある方
■望ましいスキル・経験
・採用に関わる業務経験
・インターネット業界、ゲーム業界などでの業務経験
■求める人物像
・勤怠が安定してる方
・素直・真面目で前向きに取り組んでいただける方
・責任感を持って取り組んでいただける方
・インターネットに慣れ親しんでいる方
・ゲームやエンタメ、メタバースなどの領域に興味関心のある方
・コミュニケーションをとることが好きな方
仕事内容
スマホ向けメタバース運営企業にてアウトソース(業務委託契約・派遣契約)における周辺業務をお任せします。
■具体的な業務内容
・アウトソース(業務委託契約・派遣契約)における周辺業務(面談調整、契約、稟議、発注、進捗管理、支払、発注に必要な資料手配等)
・プロダクトのニーズに応じたリソースのアテンド
・取引先の新規開拓及び関係性の維持・各種会議の議事作成
応募資格
■必須のスキル・経験
・アウトソーシング業務経験
・インターネット業界での経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
■求める人物像
・インターネット/エンタメ/メタバースが好きな方
・人と関わりながら仕事を進めるのが好きな方
・関係各所と粘り強く調整いただける方
・能動的に動ける方
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発
・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築
・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上)
・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験
・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験
・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験
・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験
・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験
・OSSへのコントリビュート経験
・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心
仕事内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のセルルックの3Dアバターを魅力的に仕上げるお仕事です。複雑な形状の衣裳の仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。
■具体的な業務内容
・3Dアバターの衣裳制作の監修
・3Dアバターの仕様策定・検討・検証
・内部スタッフの教育
■やりがい
セルルックキャラクターの中でもハイエンドな衣装の制作に携わることが出来ます。エンジニアと綿密に連携しながらUnityを使用したアバターサービスの高度な技術を構築し、リアルタイムで快適に動作させるための創意工夫を検討しプロダクトに反映させることが出来ます。グローバルに展開しているアプリでありつつアートアセットの売り上げの比重が高いため、直接的に事業成長に貢献することができます。安定した進行管理の元、ワークライフバランスを重視しながら挑戦し続けることができます。
是非一緒にREALITYをつくりませんか?ご応募お待ちしています!(REALITYアバターアートチーム)
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験
・実務レベルのMayaオペレーションスキル
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
※採用試験課題あり
◆望ましいスキル / 経験
・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定
・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方
・外部パートナーと連携して3Dキャラクターの監修経験がある方
仕事内容
日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。
ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。
参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~
https://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2022/0927-01.html
■なぜやるのか
世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。
いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。
NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。
設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。
■どうやってやっているのか
◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立
グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。
素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。
◆Day 1からグローバル
Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。
■業務内容
・新規開発ブロックチェーンゲームのマーケティング統括
・新規開発ブロックチェーンゲームのプロモーション戦略立案・策定・実行
・マーケティングパートナーの開拓
・各種コミュニティツール・SNSの設計および運用
応募資格
◆求めるスキル/経験
・スマートフォンゲームのグローバル向けマーケティング実務経験
・マーケティングチームのマネージャー経験
・コミュニティマネジメントの実務経験
・Web3/ブロックチェーン/NFTへの強い興味関心やマーケット理解
・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること
◆望ましいスキル/経験
・グローバルチームでのマネージャー経験
・エンターテイメント領域における事業開発経験
・NFTの制作・販売経験
・0→1フェーズの事業立ち上げ経験
・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方
・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方
・TOEIC 800点以上
◆求める人物像
・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
・ゲーム/エンターテイメントが好きな方
仕事内容
日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。
ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。
参考:グリー、Web3事業に参入~ブロックチェーンゲーム開発のため、Web3人材の採用を開始~
https://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2022/0927-01.html
■なぜやるのか
世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。
いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。
NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。
設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。
■どうやってやっているのか
◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立
グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。
素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。
◆Day 1からグローバル
Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。
■業務内容
・ゲーム全体のアートディレクション業務
・2Dイラストの外部発注・監修・制作管理
・アート業務のスケジュール設計および管理進行
・イラスト制作レギュレーション制作並びにワークフロー構築
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・企画、ゲーム開発エンジニア等他チームとの連携
応募資格
◆求めるスキル/経験
・iOS/Android向けモバイルゲームのアートディレクター実務経験
・外部制作会社を活用したアセット制作パイプラインの立ち上げとディレクション経験
・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験
・Photoshop、Illustrator、AEの実務経験
・英語の情報源から業務に必要な知識をキャッチアップできること
※エントリー時にポートフォリオのご提出をお願いいたします。
◆望ましいスキル/経験
・海外売上比率が5割以上のゲームにおけるアートディレクター実務経験
・海外ゲームスタジオでの実務経験
・NFTイラストの制作・販売・ディレクション経験
・0→1フェーズの事業立ち上げ経験
・向上心があり、困難があってもめげずに何度でも挑戦し続けられる方
・Web3/ブロックチェーン技術に強い関心がある方 ・TOEIC 800点以上
◆求める人物像
・最新トレンドに関心があり、情報を自らキャッチアップできる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
・ゲーム/エンターテイメントが好きな方
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発
・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築
・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上)
・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験
・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験
・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験
・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験
・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験
・OSSへのコントリビュート経験
・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroid開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」Androidアプリの各種機能の設計・開発
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Androidアプリの開発経験(2年以上)
・Kotlinでの開発経験
・Gitを用いた開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・Jetpack、特にAACを活用したアプリの開発経験
・MVVMなどのアーキテクチャに対する深い理解と興味関心
・Android開発の最新情報や動向を常にキャッチアップする能力
・未経験の領域に対して自己学習しキャッチアップする能力
・ライブ配信サービスまたは類似する領域での開発経験
仕事内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のセルルックの3Dアバターを魅力的に仕上げるお仕事です。複雑な形状の衣裳の仕様策定、新規仕様の検討・検証・外部協力会社へのフィードバックやマニュアル作成、内部スタッフへの教育など担当いただきます。
■具体的な業務内容
・3Dアバターの衣裳制作の監修
・3Dアバターの仕様策定・検討・検証
・内部スタッフの教育
■やりがい
セルルックキャラクターの中でもハイエンドな衣装の制作に携わることが出来ます。エンジニアと綿密に連携しながらUnityを使用したアバターサービスの高度な技術を構築し、リアルタイムで快適に動作させるための創意工夫を検討しプロダクトに反映させることが出来ます。グローバルに展開しているアプリでありつつアートアセットの売り上げの比重が高いため、直接的に事業成長に貢献することができます。安定した進行管理の元、ワークライフバランスを重視しながら挑戦し続けることができます。
是非一緒にREALITYをつくりませんか?ご応募お待ちしています!(REALITYアバターアートチーム)
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・ゲーム業界・CG映像業界でのハイポリ3Dキャラクター制作の5年以上の経験
・実務レベルのMayaオペレーションスキル
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
※採用試験課題あり
◆望ましいスキル / 経験
・3DキャラクターにおけるLook developmentや技術仕様の策定
・セルルックの3Dキャラクターの制作経験のある方
・外部パートナーと連携して3Dキャラクターの監修経験がある方
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のUnity開発業務をお任せします。
■具体的な業務内容
・「REALITY」アプリのUnity部分の開発担当
・3Dアバターカスタマイズ・ライブ配信を含むコミュニケーションアプリの設計・開発・運用
使っている技術スタック、開発環境
-2Dフロントエンド
・Android:Kotlin
・iOS :Swift
・Web:Vue/TypeScript
-3Dフロントエンド
・Unity2020/C#,UaaL
-バックエンド:Go
-クラウド:GCP
■担当者からのメッセージ
このページを見てくれてありがとうございます。REALITYのUnityチームはメタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開や、世界63地域のユーザの期待に応えるために、メンバー拡大をおこなっています。
望ましいスキル、経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけた技術や、趣味で開発したものを僕たちに教えてくれるつもりで応募してもらえるとうれしいです。
仕事内容はバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」におけるUnityを用いた開発業務全般を担当していただきます。詳しくは以下にまとめています。
仕事内容についての参考リンク
・Unityチーム仮想オンボーディング(2022.1) :入社後の仕事のやり方、入社後のキャッチアップの様子はこちらを参照ください。
https://note.com/reality_eng/n/n2be99fea260d
■お仕事の魅力
・メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
・エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆必須のスキル/経験
・Unityを用いたゲームもしくはエンタメコンテンツの開発経験(1年以上)
・Unity以外を含むスマートフォン向けモバイルアプリの開発・運用経験(1年以上)
・UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験
・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験
・VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心
・REALITYのビジョン・バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・Unity AssetBundleを利用した3Dアセットの開発・運用経験
・3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験
・音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験
・OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
仕事内容
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方、または複数ポジションの経験がある方向けの求人となります。
応募資格
◆必須のスキル/経験
特になし(あなたのスキルに応じてポジションサーチいたします)
仕事内容
REALITY XR cloudの様々なプロジェクトのサーバーサイドの設計から実装までを行う仕事です。
◆業務内容
・様々なプロジェクトのバックエンドの設計、開発
・開発中に起こる課題解決
・パフォーマンス改善
・開発環境の整備
・他職種や外部協力会社とのコミュニケーション/エンジニアのスケジュール管理
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・サーバーサイドの開発経験3年以上
・機能設計や環境構築の経験
・パフォーマンスの改善経験
・Gitの使用経験(1年以上)
・3人以上のエンジニアチームでの開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・エンジニアチームのリーダー経験
・ネイティブアプリやWebフロントなどの開発経験
・エンジニアチームのマネジメントまたはリーダー経験
仕事内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。
日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。
バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。
REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。
1.アバターを通じたライブコミュニケーション
2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間
3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー
メタバースの実現に向け、共に挑戦していく方を募集します!
■具体的な業務内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のグローバル(日本含む)でのユーザー数拡大をミッションとし、広告プロモーションを中心とした施策をご担当いただきます。下記はあくまで一部分であり、今後の事業状況に応じてご対応いただきます。
ーデジタルプロモーション
・広告代理店との折衝業務
・グローバルにおけるマーケティング戦略立案
・クリエイティブ制作のディレクション
ーマーケティング調査
・広告効果や既存ユーザーの定量/定性分析
・ユーザーインタビュー
ーインフルエンサーマーケティング
・キャスティング企画
・事務所への折衝
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・単月5,000万円以上の広告予算を活用した、toC向けのインターネットサービスのプロモーション経験(2年以上)
・計測SDK(adjust)やアトリビューションの深い知識
・ExcelやGoogle Spreadsheetを用いたデータ集計のご経験
・ネイティブレベルの日本語スキル
◆望ましいスキル/経験
・グローバル展開しているインターネットサービスにおける、広告プロモーションのご経験
・KPI策定のご経験
・マーケティング戦略策定のご経験
・定量調査、ユーザーインタビューのご経験
・インターネット広告クリエイティブのディレクション経験
・アバターサービス、コミュニティサービス、ライブ配信アプリのプロモーションのご経験
・SQLを用いたデータ分析のご経験
・英語でのコミュニケーションが可能であること
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」テクニカルアーティストとして、DCCツール開発やアートアセットパイプラインの開発に携わって頂きます。
■具体的な業務内容
・ アーティストの作業環境整備・ツール作成
・ デザインデータの仕様策定・処理負荷検証
・ アーティストとエンジニアのコミュニケーションの仲介
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・3D開発に必要なDCCツールを一通り触れること
・Pythonなどスクリプトによるツールの開発経験
・アーティストとエンジニアのコミュニケーションの仲介を円滑に行うコミュニケーション能力
・技術習熟のスピードと環境変化に対する適応能力
◆望ましいスキル/経験
・Shader作成やキャラクターリギング等の技術要件の高い作業のいずれかを遂行可能であること
・モダンなCG技術に対する造詣
・Unityに対する造詣
◆求める人物像
・困難があってもめげずに挑戦し続けられる方
・サービスをユーザーに届けるために真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
仕事内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。
日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。
バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。
REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。
1.アバターを通じたライブコミュニケーション
2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間
3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー
メタバースの実現に向け、共に挑戦していく方を募集します!
■具体的な業務内容
グローバルに展開するアバターSNS「REALITY」のUIデザインに取り組んでいただきます。
・プロダクトマネージャーの企画を元にしたUIデザイン(遷移設計・画面設計・ビジュアル作成等)
・定量/定性データを元にした機能改善
・既存機能の改善 などを行っていただきます。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Android/iOSアプリのデザイン実務経験(1年以上)
・Figma/Sketch/Adobe XD等のツールを使ったデザイン経験
・作成したデザインを簡潔にわかりやすくチームメンバーに説明できるコミュニケーション力
◆歓迎要件/経験
・Unityやゲームなどのサービスデザイン経験
・定性・定量データを元にしたデザイン改善業務に関する深い知識
・グラフィックやモーションに関する深い知識
・大規模組織でのデザイン業務効率化の経験
◆求める人物像
・アバター文化に興味があり、「なりたい自分で、生きていく。」というミッションに共感できる方
・美しい見た目を作るだけではなく、実装難易度や再利用性を考慮して機能的なUIを考えられる人
・他チームのメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、リリースまで責任をもって働ける方
◆作業環境
制作:Figma、AdobeCCなど
コミュニケーション:Slack、JIRA、Meetsなど
データ管理:Google Drive
その他:デザイナーは火・金の週2回オフィスに出社しております(2022年6月現在)
◆現場担当者より
・3Dアバターを利用しているが故に「Unityやゲームの経験」が必要に思われるかもしれません。ただ、機能開発の中心はネイティブ部分(iOS/Android)が多いためUnityに関する知識・経験がない方でも問題なくご応募いただけます!
・応募時には今までのご経験や成果がわかるポートフォリオのご提出をお願いします。
仕事内容
日本発IP×ブロックチェーン" Play-and-Earn"と呼ばれる新しいゲーム開発にジョインいただける仲間を募集いたします。
あなたのキャリアに応じて適性のあるポジションをサーチいたします。
■なにをやっているのか
日本発IPとブロックチェーンをかけ合わせた Play-and-Earnと呼ばれる新しいゲームを開発しています。
ゲーム自体の開発に加え、ブロックチェーンゲームに必要となるゲーム用チェーン、ウォレット、NFTマーケットプレイス、法定通貨とのブリッジなど各種周辺インフラを含め総合的なインフラを構築・運用していきます。
■なぜやるのか
世界最大のエンタメ市場であるゲームは、常に技術の革新に合わせてビジネスモデルの進化を続けてきました。
いま、ブロックチェーン・NFTという新しいテクノロジーにより、ゲームが再び進化しています。
NFTを通じてユーザーがゲーム資産を自由に取引し、トークンという暗号資産を通じてゲームづくりの共犯者として関わり、また遊びながらお金を稼ぐことまでできる世界が訪れつつあります。
設立中の新会社とREALITYは、グリーがこれまでに培ってきたゲームづくりの技術や資産、REALITYが築いてきたメタバースコミュニティ構築のノウハウを融合し、新たなゲームとメタバースの形を世界に提示していきます。
■どうやっているのか
◆大企業のインフラとスタートアップの挑戦の両立
グリー株式会社の子会社として盤石な財務基盤、働きやすい人事制度、グローバルな事業開発能力などの既存リソースを最大限活用しながらも、事業立ち上げに関わっているのは少数精鋭のチームです。
素早い意思決定とフットワークの軽さを保ちながら、潤沢なリソースをばんばん使っていきましょう。
◆Day 1からグローバル
Web3事業は市場も技術も顧客もすべてが最初からグローバルです。世界中の優秀な人材たちと、世界中の人に届けられるゲームを作ることに挑戦できる楽しさがあります。
応募資格
◆必須のスキル/経験
特になし(あなたのスキルに応じてポジションサーチいたします)
2023/06/09
派遣社員
ゲームプログラマー
社名非公開
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】クライアントプログラマ/新規PJ(コンシューマ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(サモンズボード)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】開発プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【ゲーム経験者急募】トランスレーター(パブリッシングタイトル・英語)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
PICKUP求人