仕事内容
ゲームソフトを開発する仕事ではありません。以下の開発案件を担当していただきます。
・ゲーム機本体で動作する各種Webサービスの開発、仕様作成
・社内Webサービスの開発
応募資格
<必須条件>
・HTML、CSS、JavaScript、Gitのスキルがある方
・フロントエンド開発の実務経験がある方
<歓迎条件>
※React、TypeScriptの経験者歓迎
仕事内容
ゲームソフトを開発する仕事ではありません。以下の開発案件を担当していただきます。
・ゲーム機本体で動作する各種Webサービスの開発、仕様作成
・社内Webサービスの開発
応募資格
<必須条件>
・HTML、CSS、JavaScript、Gitのスキルがある方
・フロントエンド開発の実務経験がある方
<歓迎条件>
※React、TypeScriptの経験者歓迎
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発
・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築
・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上)
・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験
・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験
・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験
・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験
・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験
・OSSへのコントリビュート経験
・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のiOS開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」iOSアプリの各種機能の設計・開発
・プロダクトの開発効率を高める自動化・CI/CD環境の構築
・アプリの品質を高めるためのテスト、パフォーマンス計測のメトリクス設計・実装
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・iOS向けアプリケーションの業務での開発経験(2年以上)
・RxSwiftを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・音声・動画などメディアを扱うサービスの開発経験
・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験
・自動化テスト及びTDDを利用した開発経験
・Jenkins, Bitrise等を利用したCI/CD環境の構築運用経験
・アプリの品質を計測・定量化し、改善のサイクルを回した経験
・OSSへのコントリビュート経験
・try! Swift、iOSDCなどのカンファレンスや勉強会での発表経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のAndroid開発を担当する仕事です。
企画やデザイナーと共にユーザーと向き合いながら、「REALITY」でのユーザー体験を最大化するための新規機能の設計から開発までトータルで行なっていただきます。
■具体的な業務内容
・「REALITY」Androidアプリの各種機能の設計・開発
■お仕事の魅力
メタバースの実現に必要な面白い技術課題に挑戦することができます。
エンジニアの裁量が大きく、挑戦を尊重する文化があります。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Androidアプリの開発経験(2年以上)
・Kotlinでの開発経験
・Gitを用いた開発経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
◆望ましいスキル/経験
・Jetpack、特にAACを活用したアプリの開発経験
・MVVMなどのアーキテクチャに対する深い理解と興味関心
・Android開発の最新情報や動向を常にキャッチアップする能力
・未経験の領域に対して自己学習しキャッチアップする能力
・ライブ配信サービスまたは類似する領域での開発経験
▲
仕事内容
WEB版comicoサイトの開発・維持保守・サーバー開発者、デザイナー、QAと協調したチーム開発
■仕事の進め方
comicoサービスが目指す目標を達成するため、アイディアの発案から、企画、設計、開発、保守など全ての工程に参加。
デザインチーム、QAチーム、CSチーム、編成チーム、編集チーム、グローバル法人の開発チームなど様々な部署と協業。
※comicoサービスサイト
・https://www.comico.jp/
・pocket comics : https://www.comico.io/
・comico (韓国) : https://www.comico.kr/
■オフィス環境について
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
・NHN Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています
・カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。お弁当販売もあります
・マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です
■NHN Play Artについて
世界累計9,500万ダウンロードを突破した「LINE:ディズニー ツムツム」や2,500万ダウンロードを突破した「妖怪ウォッチ ぷにぷに」を始め、2016年12月にはドワンゴ社との共同プロジェクトとして「#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜」をリリースしました。こちらもユーザーの皆様からの熱い支持をいただき1,700万ダウンロードを突破しました。
また、直近では「ドラゴンクエスト」シリーズ初のパズルゲームであるドラゴンクエストけしケシ!や、新作スマホ向けリズムゲーム「#コンパス ライブアリーナ」をリリースしました。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
応募資格
【必須条件】
・HTML、CSS(Sass) 1年以上の経験
・HTypeScriptの開発経験3年以上
・HVuejs2の開発経験1年以上
【歓迎スキル】
・HSketchまたはFigmaをもとにコーディング経験
・HGitを利用したチーム開発経験(Git Flow)
・HPhotoshopをもとにコーディング経験1年以上
強い問題解決力と高いコミュニケーションスキル
▲
仕事内容
■具体的な業務内容
・comico関連グローバルサービスのiOSアプリの開発・維持保守
・Back-End開発者、デザイナー、QAと協調したチーム開発
■仕事の進め方
comicoサービスが目指す目標を達成するため、アイディアの発案、企画、設計、開発、保守など全ての工程に参加。
デザインチーム、QAチーム、CSチーム、編成チーム、編集チーム、グローバル法人の開発チームなど様々な部署と協業。
※comicoサービスサイト
https://www.comico.jp/
pocket comics : https://www.comico.io/
comico (韓国) : https://www.comico.kr/
■配属部門について
Platform事業部配下で、クライアント(App、Web)開発者が所属しているチーム。
アプリ開発だけではなく、comicoサービスの企画・設計・開発など幅広い範囲で支えているチーム。
■オフィス環境について
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
・NHN Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています
・カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。お弁当販売もあります
・マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です
■NHN Play Artについて
世界累計9,500万ダウンロードを突破した「LINE:ディズニー ツムツム」や2,500万ダウンロードを突破した「妖怪ウォッチ ぷにぷに」を始め、2016年12月にはドワンゴ社との共同プロジェクトとして「#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜」をリリースしました。こちらもユーザーの皆様からの熱い支持をいただき1,700万ダウンロードを突破しました。
また、直近では「ドラゴンクエスト」シリーズ初のパズルゲームであるドラゴンクエストけしケシ!や、新作スマホ向けリズムゲーム「#コンパス ライブアリーナ」をリリースしました。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
応募資格
【必須条件】
・3年以上のiOSネイティブアプリケーション開発経験(swift での開発経験1年以上必須)
・BtoC向けBack-End Serviceとの通信アプリの開発経験
・日本語:ビジネスレベル
【歓迎条件】
・Gitを利用してチーム開発経験
・iOSのUI/UXガイドラインへの興味関心
・強い問題解決力と高いコミュニケーションスキル
・漫画サービスの開発経験と理解
・多言語対応の開発経験
▲
仕事内容
ゲーム開発で共通的な処理である課金、通知、効果測定などの開発・導入、および、各種PF向けの更新対応・サポートなどを担当していただくエンジニアを募集します。
■具体的な業務内容
・共通基盤のライブラリ開発
・SDKや新技術などの調査・検証
・各種PF向けの更新対応調査・検証
・上記に関する各プロジェクトへの導入サポート、技術支援
■この仕事の魅力
・ゲームの共通基盤の開発に携わることができる
・少数精鋭チームで自らがゲームを支える役割を担える
・複数のプロジェクトに貢献できる
■開発環境詳細
主に Unity、Xcode、Android Studio などの各種統合開発環境を使って開発を行なっています。
・言語:C#、C/C++、Java、Groovy、Objective-C、シェルスクリプト、kotlin
・ゲームエンジン:Unity
・環境:macOS、Windows
■同社の働き方について
「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
https://be-ars.colopl.co.jp/recruit/summary/welfare/workstyle/
■企業に関する情報
▼代表メッセージ
https://colopl.co.jp/company/founder_message/
▼コロプラのフィロソフィー
https://colopl.co.jp/company/philosophy/
▼社員サポート制度「コロプラネット」
https://be-ars.colopl.co.jp/recruit/summary/welfare/
▼データで知るコロプラ
https://be-ars.colopl.co.jp/company/data5.html
▼コロプラBe-ars
https://be-ars.colopl.co.jp/
▼コロプラ流・働き方改革
https://be-ars.colopl.co.jp/company/hatarakikata.html
応募資格
【必須スキル・経験】
・Android または iOS アプリの開発経験
【歓迎するスキル・経験】
・Unityでのゲーム開発経験
・Xcodeでの開発経験
・Android SDK/NDKでの開発経験
・Android/iOSのライブラリ開発経験
・英語のドキュメントを読む能力
【求める人物像】
・AppleやGoogleなどのプラットフォーマーの動向に関心を持ちキャッチアップできる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方
・アプリのユーザーやライブラリの利用者を想定しながらものづくりができる方
仕事内容
■ゲーム開発業務やVR/ARコンテンツの開発をご担当いただきます
・メタバースプラットフォーム開発
・ソフトウエア設計、プログラミング実装業務全般
・ゲームシステム開発
応募資格
【必須】
・Unityを使用した実務経験(1年以上)
・設計
・C#、C++での開発経験
・Maya、Photoshopなどのソフトウェア使用経験
【歓迎】
・UnrealEngineでの開発経験
・Pythonでの開発経験
・Maya、Photoshopなどのソフトウェア使用経験
・ライティング、シェーディングなどに関わる、テクニカルなスキルをお持ちの方
仕事内容
・Webサイト・Webサービス・アプリなど、デジタルコンテンツの企画制作
・上記にまつわるプログラム設計・実装
・仕様策定・資料作成・フィジビリティ検証・⾒積もり・クライアント/代理店との打ち合わせ参加
応募資格
【必須】
・WebまたはUnityでのフロントエンド開発実務経験3年以上
・外部システムとの連携設計および実装の経験
・⼯数⾒積の担当経験
【歓迎】
・Unity
。Blender
・Maya
・TypeScript
・React
・Next.js
・Firebase
・Three.js
・glsl
仕事内容
エクスペリエンスデザイン事業での募集です。
直近でご参画いただく方には『大分トリニータ公式 サポーターズクラウン』の運営をお任せいたします。
HTML/CSS/JavascriptといったWeb系の技術を使い、アプリ内のUI/UXの提案、設計、実装を行っていきます。
ディレクターとも距離が近く、チームメンバー全体が意見を出しやすい環境で、ユーザー体験を重視した開発、運用をしています。
また、ご志向次第でフロントエンドの開発以外にもバックエンドやネイティブの開発にも携わることが可能です。
◆業務内容詳細
・フロントエンドの開発、運用
・CI/CDツールなどを用いた開発、運用の効率化
・長期運用を想定したライブラリ選定と機能設計
・UXを最大化させるためのUI/UXの検討、パフォーマンス改善
◆技術スタック
開発言語
HTML、CSS、JavaScript
プロジェクト管理
Git
CI環境
jenkins
情報共有ツール
ChatWork、Wrike、Confluence
インフラ環境
AWS、Firebase
応募資格
【必須条件】
・フロントエンドエンジニアとして2年以上の実務経験
もしくはそれに準ずる経験
【歓迎条件】
・SPAの開発経験
・Photoshop、Illustratorを用いたWebデザインの経験
・ネイティブ、バックエンドの開発経験
仕事内容
f4samuraiで企画・開発・運営しているゲームタイトルはネイティブ・WEBのハイブリットで開発しております。
フロントエンドエンジニアとしてHTML/CSS/JavascriptといったWeb系の技術を使い、UIUXの設計と実装を行います。
タイトル毎のチームに分かれており、新作・運営いずれかのチームに参画いただきます。
プロデューサー・ディレクターといった企画職とも距離が近く、エンジニアメンバーも意見を出しやすい環境で
チームメンバーが一丸となりユーザー体験を考えていく風土があります。
【業務内容詳細】
以下のような業務を中心に
状況に応じて様々なタスクの実行にあたって頂きます。
・スマートフォン向けゲームのクライアント画面の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、 画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー・デザイナーと、演出・スケジュールの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、UI全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討・制作
【技術スタック】
・開発言語
HTML5,CSS,Sass,JavaScript
・フレームワーク
jQuery,Backbone.js
・プロジェクト管理
Git,Jenkins
応募資格
【必須条件】
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界での就業経験
・各種コーディングに必要なエディタ使用経験
(HTMLやCSS、javascriptは手打ちとなります)
・JavaScript フレームワーク(Backboneなど) の使用経験
・gitやSVNツールの使用経験
・ゲームのUIやゲーム性の知識、経験
仕事内容
・スマートフォン向けゲームアプリケーションの開発
応募資格
【必須】
C/C++によるゲーム開発の実務経験(1年以上)
【優遇】
・ゲーム開発の実務経験
・Slack/Mattermostを用いたコミュニケーション経験
・要求分析や仕様策定の実務経験
・Confluenceを用いた情報共有の実務経験
【人物像】
・ゲームが好きな方
・自ら問題を見付けて改善へ導く能動的に行動できる方
・チームメンバー(他職含む)と連携して業務を遂行できる方
▲
仕事内容
◆コンシューマーゲームのプログラマーとして開発全般をご担当頂きます。
【具体的には】
・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・企画の実現性、開発工数、企画への改善案提案
・開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。
自らもプログラムをしながらも、他のスタッフの作業進捗や実装内容の管理を行なっていくことが主要な業務となります。
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
応募資格
【必須の経験/能力】
・コンシューマーゲーム開発実装経験(3年以上)
・C++でのゲームプログラム開発経験(3年以上)
・リーダー業、制作進行などのスタッフ管理経験
【望ましい経験/能力】
・Unreal Engine 4での製作経験
・自ら発案をしながらのプログラム業務経験
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、チームでの開発を得意とされている方
・自身の技術を活かしつつ、ゲームを面白くしていきたいという方
・ゲームを面白くするためのアイディア出しや提案をしていきたい方
・ゲームのクオリティ向上や完成に向けて、責任のある立場で貢献したい方
仕事内容
◆コンシューマーゲームのプログラマーとして開発全般をご担当頂きます。
【具体的には】
・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・ゲームUIの実装、制作支援を行うツールの構築
主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。
自らもプログラムをしながらも、他のスタッフの作業進捗や実装内容の管理を行なっていくことが主要な業務となります。
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
応募資格
【必須の経験/能力】
・コンシューマーゲーム開発実装経験(3年以上)
・C++でのゲームプログラム開発経験(3年以上)
【望ましい経験/能力】
・Unreal Engine 4での製作経験
・自ら発案をしながらのプログラム業務経験
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、チームでの開発を得意とされている方
・自身の技術を活かしつつ、ゲームを面白くしていきたいという方
・ゲームを面白くするためのアイディア出しや提案をしていきたい方
・ゲームのクオリティ向上や完成に向けて、責任のある立場で貢献したい方
仕事内容
◆コンシューマーゲームのプログラマーとして開発全般をご担当頂きます。
【具体的には】
・Unreal Engine 4のエンジン拡張や最適化
・メモリ、CPU,GPU等の負荷の管理、規約の制作
・作業効率化のためのシステム整備やツール製作
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
応募資格
【必須の経験/能力】
・コンシューマーゲーム開発実装経験
・C++でのゲームプログラム開発経験
・メモリ、CPU,GPU負荷の管理、設計経験
加えて下記のいずれか最低一つのご経験
・PS4、XONE、PC(Steam)でのマスターROMの作成経験
・UE4を使ったタイトルでのCPU/GPU負荷軽減経験
・処理負荷や、ローディングの最適化経験
・UE4によるゲーム開発経験(ジャンル不問)
【求める人物像】
・自身の技術を活かしつつ、ゲームを面白くしていきたいという方
・他職種のスタッフとも積極的に協⼒し、仕事に取り組める⽅
・ゲームを面白くするためのアイディア出しや提案をしていきたい方
仕事内容
世界に先駆けてメタバースプラットフォーム・バーチャルSNSを扱うスタートアップ企業です。
今後、さらに盛り上がりを見せる仮想空間=メタバースでのエンターテインメントやコミュニケーション。
ポストスマホ時代が少しずつ到来しつつある中、「メタバースプラットフォーム」の先駆者として、さらなる事業拡大を目指しています。
Clusterのユーザー数は日々加速度的に増えており、さらなるユーザー体験の向上のためWebフロントエンドエンジニアを募集します。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏部署全体の業務概要
・clusterのワールドやイベントが開催されているプラットフォームの開発
・cluster内で使用できるアバターなどのユーザーが利用するコンテンツやギミックの開発
例えば
・アバター
・VR空間
・クリエイターエコノミーを生み出すための課金・決済機能
❏具体的な業務内容
・新機能/サービスの設計、要件整理及びプロトタイプ作成
・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・UIの実装
❏開発環境
■2Dフロントエンド
・Android:Kotlin
・iOS :Swift
・Web:React/TypeScript
■3Dフロントエンド
・Unity/C#
■バックエンド:Go
■フレームワーク: goa, sqlx
■クラウドメイン:AWS
データ分析系:GCP
■CI/CD:GitHub Actions, CircleCI, Docker, Terraform
※詳しくは、AWS Summit Online 2020の登壇資料「バーチャルSNSの裏側」をご覧ください。
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-64_AWS_Summit_Online_2020_cluster-inc.pdf
❏一緒に働くメンバー
配属先:プラットフォーム事業部GROWTH TEAM/ENGINE TEAM
メンバー:2022年5月現在:31名
▼社員インタビュー
clusterメンバーブログ
https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11
Cluster Tech Blog
https://note.com/cluster_official/m/m2ad487750b4e
❏clusterの魅力
・メタバース領域はあらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、Fortniteを運営するEpicGamesや、
2021年3月に上場したROBLOXといった海外プレイヤーも含めて、ひとつの産業として立ち上がりを見せており今後更なる成長が期待されています。
今までにはなかったインフラ・経済圏を生み出し、社会に私たちのサービスを広めていく面白さと醍醐味を感じることができます。
・2015年7月に創業し、当社が運営するメタバースプラットフォーム「cluster」上で開催されたイベント総動員数は、2020年単年で300万人を突破。
2022年には述べ1000万人を超え、「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップシェアのサービスとなります。
・IPコンテンツや企業・自治体との連携も活発でポケモンやソードアートオンラインとのコラボ。
横浜ベイスターズ、音楽ライブ、オンラインゲームジャム、バーチャル丸の内など、大規模イベントの開催・運営実績を多数持っています。
・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって自由闊達に業務に携わることができます。
応募資格
【必須条件】
・React, Vueなどを用いたWebフロントエンド開発経験
・TypeScript を用いた開発経験
・CSSの知識を持ち、用意されたデザインを実装に落とし込めること
・複数人のチームでの Webアプリケーション開発経験
【歓迎スキル】
・Webサービスの UI/UX デザインの経験もしくは興味・関心がある方
・Figmaを使ったデザイナーとのコミュニケーション経験
・フロントエンドのアーキテクチャやエコシステムに興味・関心の高い方
・バックエンド開発やスマートフォンアプリなどWebフロントエンド以外の領域についての知識・経験のある方
・Webpackなどを用いたWebフロントエンドのビルドシステムを実装・保守した経験
・GitHub ActionsやCircleCIなどを用いてCIを設定・保守した経験
・Amazon CloudFrontなどのCDNサービスを利用してWebサービスを運用した経験
【求める人物像】
・異なる専門分野のメンバーと協力しながら開発を進めるのが好きな方
・デザインとエンジニアリングの融合領域に興味のある方
・Cluster Cultureへ共感、理解していただける方(https://www.wantedly.com/companies/cluster/post_articles/251836 )
仕事内容
世界に先駆けてメタバースプラットフォーム・バーチャルSNSを扱うスタートアップ企業です。
今後、さらに盛り上がりを見せる仮想空間=メタバースでのエンターテインメントやコミュニケーション。
ポストスマホ時代が少しずつ到来しつつある中、「メタバースプラットフォーム」の先駆者として、さらなる事業拡大を目指しています。
Clusterのユーザー数は日々加速度的に増えており、さらなるユーザー体験の向上のためWebフロントエンドエンジニアを募集します。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏部署全体の業務概要
・clusterのワールドやイベントが開催されているプラットフォームの開発
・cluster内で使用できるアバターなどのユーザーが利用するコンテンツやギミックの開発
例えば
・アバター
・VR空間
・クリエイターエコノミーを生み出すための課金・決済機能
❏具体的な業務内容
・新機能/サービスの設計、要件整理及びプロトタイプ作成
・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・UIの実装
❏開発環境
■2Dフロントエンド
・Android:Kotlin
・iOS :Swift
・Web:React/TypeScript
■3Dフロントエンド
・Unity/C#
■バックエンド:Go
■フレームワーク: goa, sqlx
■クラウドメイン:AWS
データ分析系:GCP
■CI/CD:GitHub Actions, CircleCI, Docker, Terraform
※詳しくは、AWS Summit Online 2020の登壇資料「バーチャルSNSの裏側」をご覧ください。
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/CUS-64_AWS_Summit_Online_2020_cluster-inc.pdf
❏一緒に働くメンバー
配属先:プラットフォーム事業部GROWTH TEAM/ENGINE TEAM
メンバー:2022年5月現在:31名
▼社員インタビュー
clusterメンバーブログ
https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11
Cluster Tech Blog
https://note.com/cluster_official/m/m2ad487750b4e
❏clusterの魅力
・メタバース領域はあらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、Fortniteを運営するEpicGamesや、
2021年3月に上場したROBLOXといった海外プレイヤーも含めて、ひとつの産業として立ち上がりを見せており今後更なる成長が期待されています。
今までにはなかったインフラ・経済圏を生み出し、社会に私たちのサービスを広めていく面白さと醍醐味を感じることができます。
・2015年7月に創業し、当社が運営するメタバースプラットフォーム「cluster」上で開催されたイベント総動員数は、2020年単年で300万人を突破。
2022年には述べ1000万人を超え、「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップシェアのサービスとなります。
・IPコンテンツや企業・自治体との連携も活発でポケモンやソードアートオンラインとのコラボ。
横浜ベイスターズ、音楽ライブ、オンラインゲームジャム、バーチャル丸の内など、大規模イベントの開催・運営実績を多数持っています。
・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって自由闊達に業務に携わることができます。
応募資格
【必須条件】
・React, Vueなどを用いたWebフロントエンド開発経験
・TypeScript を用いた開発経験
・CSSの知識を持ち、用意されたデザインを実装に落とし込めること
・複数人のチームでの Webアプリケーション開発経験
【歓迎スキル】
・Webサービスの UI/UX デザインの経験もしくは興味・関心がある方
・Figmaを使ったデザイナーとのコミュニケーション経験
・フロントエンドのアーキテクチャやエコシステムに興味・関心の高い方
・バックエンド開発やスマートフォンアプリなどWebフロントエンド以外の領域についての知識・経験のある方
・Webpackなどを用いたWebフロントエンドのビルドシステムを実装・保守した経験
・GitHub ActionsやCircleCIなどを用いてCIを設定・保守した経験
・Amazon CloudFrontなどのCDNサービスを利用してWebサービスを運用した経験
【求める人物像】
・異なる専門分野のメンバーと協力しながら開発を進めるのが好きな方
・デザインとエンジニアリングの融合領域に興味のある方
・Cluster Cultureへ共感、理解していただける方(https://www.wantedly.com/companies/cluster/post_articles/251836 )
仕事内容
・スマートフォン向けゲームアプリケーションの開発
・主にプラットフォーム(iOS/Android)対応を担当
・所属プロジェクトにおけるアプリケーション開発の進捗管理
・チームメンバーのタスク管理
応募資格
【必須】
・C/C++による開発経験
・Swift/Objective-CによるiOS開発経験
・Kotlin/JavaによるAndroid開発経験
・Visual Studio/Xcode/Android Studioの実務経験
・git/svnを用いたコード管理経験
・5名以上のチームにおけるリーダー経験
※開発経験=実務経験(3年以上)
【優遇】
・ゲーム開発経験
・Slack/Mattermostを用いたコミュニケーション経験
・要求分析や仕様策定の実務経験
・Confluenceを用いた情報共有の実務経験
・JIRA/Redmineなどを用いた問題管理経験
・CI/CD環境の構築経験
・Linux系OSの実務経験
【人物像】
・チーム作業を円滑に進めるための自発的コミュニケーションを行える方
・ゲームが好きな方
・自ら問題を見付けて改善へ導く能動的に行動できる方
・チームメンバー(他職含む)と連携して業務を遂行できる方
▲
仕事内容
同社オンラインタイトル、その他タイトルで使用される業務用Webツール、お客様用Webサイト、その他ミドルウェアのバージョンアップ、改修に伴うプログラミング業務として下記をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・社内向け業務用Webツールの運用保守開発業務
・社内向け業務用Webツールの開発業務
・サポートサイトの運用保守開発業務
【勤務について】
基本的にはリモート勤務となります。
出社が必要な何かがある場合は出社をお願いすることもありますがほぼございませんのでご安心下さい♪
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・PHPでのプログラム経験2年以上 ※アシスタントポジションは2年未満でも検討
・HTML、CSS、JavaScriptを用いたサイト構築経験
・SQL言語の知識
・MySQLでのDB設計経験
【あると望ましいスキルと経験など】
・スマートフォン向けサイトの作成知識
・Rubyの開発経験
2023/06/03
派遣社員
【実働7時間/リモート制度あり】コンシューマーゲームプランナー
スーパートリック・ゲームズ株式会社
2023/06/03
派遣 紹介
【実働7時間/リモート制度あり】コンシューマーゲームプランナー
スーパートリック・ゲームズ株式会社
2023/06/03
派遣社員
【ガンホーグループ/実働7時間】3Dキャラクターアーティスト
スーパートリック・ゲームズ株式会社
2023/06/02
派遣社員
SDバトルメインのRPG/2Dエフェクト
社名非公開
2023/06/02
派遣社員
SDバトルメインのRPG/2Dモーション
社名非公開
2023/06/02
派遣社員
SDバトルメインのRPG/UIデザイナー
社名非公開
PICKUP求人