▲
仕事内容
同社が制作するハイエンドアクションゲーム制作の主役を担う、ゲームプログラマーを募集します!
スキル、経験等を考慮の上、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
■具体的な業務内容
・アクションプログラム
└プレイヤーキャラクターの挙動、コントロールの実装
・グラフィックプログラム
└描画、エフェクトのプログラミング
└マテリアル、シェーダーの作成
・インゲームプログラム
└ゲームのルールやシステム周りの実装
・AIプログラム
└AI思考基盤(ビヘイビアツリー)の実装
└ナビゲーションシステムに関する実装
└ノンプレイヤーキャラクター全般の行動 / 思考のプログラミング
・UIプログラム
└インゲームのHUDやアウトゲームのUI等に関する各種の実装
■同社について
ソレイユ株式会社はコンシューマーアクションゲームを中心に、ハイエンドゲーム開発を行うデベロッパーです。『NINJA GAIDEN』『DEAD OR ARIVE』など格闘・アクションゲームで世界的に有名な開発集団 "Team NINJA" に所属していたコアメンバーを中心に、2008年8月に誕生しました。一部のプロジェクトではUnreal Engine 5を使用した開発を行う等、高い感度で日々最新の技術やツールにアンテナを張り巡らせています。欧米を中心とした海外のスタッフも多く在籍しており、世界中の技術・アートセンスを持ったプロフェッショナルな集団です。現在は新規オリジナルタイトルと受託案件の開発を行っており、次世代機に向けたハイエンドなゲーム開発に注力しています。受託開発では、日本だけでなく海外のパブリッシャー様からもご指名をいただき、トゥーンからフォトリアルまで幅広いアートスタイルを実現。また、シングルプレイだけでなくネットワークにも対応したアクションゲームを展開しています。
■自社IP創出への取り組み
2021年11月18日、ソレイユ株式会社や株式会社ヴァルハラゲームスタジオを傘下に持つ、香港のゲームホールディングス会社「Wake Up Interactive Limited(ウェイクアップインタラクティブリミテッド)」を中国深圳に本社を構える「テンセントホールディングス(騰訊)」が買収、同社がテンセントホールディングスの子会社となった事が発表されました。テンセントグループ入りした事で、ソレイユ株式会社の経営基盤は大幅に強化され、更に品質の高いゲームの開発と新たな自社IP創出に向けた投資を加速していく同社。第一弾の自社IPとして、ソレイユの最大の強みである“NINJA”דハイエンドアクション”の多人数オンラインゲーム、“Project EDO(仮称)”の開発が始動していることも、本買収の発表と同時に明らかになりました。
■同社の魅力
ハイエンド機のアクションゲームを作れる事、言葉の壁が存在しない「アクションゲーム」だからこそ世界中でプレイされますし、同社が手掛けたゲームは国内に留まらず、海外からも非常に高く評価されております。また、テンセントグループ入りを果たした事で安定という部分では大手と変わらず、しかしながら、開発は自ら主導しているため裁量が大きく「チャレンジできる職場」である事が特徴です。会社が大きくなりすぎると分業化、細分化が進みますが、ソレイユでは一人一人が関わる範囲が広く、担当分野を超えて、いいアイデアがあれば共有・発信ができる。自分次第でゲーム創りのコアな部分にも積極的に関わっていく事が出来る、そうした環境だからこそ他社では得られないやりがい、成長を得る事が出来ます。
■開発実績
・ヴァルキリーエリュシオン
(PlayStation5、PlayStation4、Steam)
・ニンジャラ
(Nintendo Switch)
・サムライジャック:時空の戦い
(PlayStation4, Xbox One, Nintendo Switch, PC)
・NARUTO TO BORUTO シノビストライカー
(PlayStation4)
・Travis Strikes Again: No More Heroes
(Nintendo Switch)
・Devil's Third
(Wii U, PC)
応募資格
【必須条件】
・C、C₊₊言語によるゲームソフト制作の実務経験
・ゲームエンジン上でのゲームソフト制作の実務経験
・3DCG等、担当する分野について知識
▲
仕事内容
上場企業であなたの経験を活かしませんか?★AR・VR新規事業立上げメンバ追加募集★
大手・有名企業を中心とした、豊富な案件・フェーズに参画している当社。その中から、目標実現に向けたキャリアパスを歩めるプロジェクトに参加していただきます。
【具体的には・・・】
■大手メーカー向けVR案件
【概要①】大手企業が抱える現場課題をAR・VR技術で解決する
AR・VR技術を用いた仮想テスト、仮想実験、仮想レクチャー、シミュレーションなど
【概要②】世の中のニーズをもとにしたAR・VR技術を用いた自社製品の研究開発
【ポジション】PM・PL
【活かせる経験】VR・XR・ゲーム系の開発経験・映像系クリエイター経験
【フェーズ】要件定義~開発
【募集の背景】
第4次産業革命の技術革新が進む中、VR、ARといった新しい技術領域における世の中のニーズは拡大しています。さらに新型コロナによりその変化が加速した結果、今動かなければ、置いて行かれる時代になりました。今こそ「時代が求める技術者」として、一緒に成長していきましょう!
応募資格
【必須条件】
VR・ゲーム・映像・3Dモデリングいずれかの3年以上の経験
【歓迎条件】
リーダー経験、新規PJ立上げ経験、ベンチャー企業での実務経験
▲
仕事内容
UE4を使用した、コンシューマー、PC向けゲーム開発をお任せします。
自社タイトル「ENDER LILIES」のリリースを皮切りに、今後コンシューマゲームの自社開発に注力していく当社にて、コンシューマゲーム経験をお持ちのエンジニアを募集しています。
【具体的な職務内容】
・UE4でのコンシューマ向けゲーム開発
・Jenkinsを用いたCI環境構築
・メンバーのスケジュール・クオリティ管理
・クライアントとの折衝
【主な開発実績】
■自社パブリッシング
・ENDER LILIES(Nintendo Swich、steam、PlayStation 4/5、Xbox One/Series X|S)
開発環境:UE4
※現在自社タイトル開発が複数進行中。
<主な開発環境>
・開発エンジン:Unity、UE4
・開発ツール:VisualStudio、VisualStudioCode、Jenkins
・チャットツール:chatwork、Discord
応募資格
【必須スキル】
下記いずれかに当てはまる方
◎C++、UE4経験
◎Nintendo Swich、steam、PlayStation 4/5、Xbox One/Series X|Sいずれかでのゲーム開発経験
【歓迎スキル】
・3Dゲームの開発経験
・リードプログラマ経験
・各種プラットホーム知識、経験
・CI環境構築経験
【人物像】
・各方面との連携、コミュニケーションを大切にされている方
・最新のトレンドに興味をお持ちで、技術取得に意欲のある方
・コンシューマ経験を積みたい方
・新しいことに挑戦したい方
仕事内容
コンシューマーゲームのプログラマーのお仕事です。
【具体的には】
・ゲームソフトウェアのプログラミング
・ゲームを良くするための意見・提案
・ゲーム開発に必要となる各種開発ツールの作成、バージョンアップ等
・社内ライブラリの作成、バージョンアップ等
・DCCツール等のプラグインやスクリプトの作成、バージョンアップ等
アトラスのプログラマーは、プログラミング技術による貢献にとどまらず、制作中のゲームをより面白くするための意見・提案ができる環境があります。
ゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを 出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
【開発環境】
C, C++
【プラットフォーム】
コンシューマー
※現年収が700万円以上の方またはそれ同等の方については、選考フローの一環としてリファレンスチェックの実施がございます。
応募資格
【必須条件】
・プログラミング言語としてC, C++でのプログラミングが出来る事
【歓迎条件】
・コンシューマRPGの開発業務経験者、コンシューマゲーム作品の開発実務経験者は優遇
・PS4, XboxOne, Switch, Steam等のプラットフォームでのプログラミング経験者
・DCCツールのプラグイン、エクスポーター作成経験者
・シェーダープログラミング経験者(HLSL等)
・UnrealEngine4やUnityを使用してのゲーム開発経験
・ミドルウェア(物理エンジンなど)を製品に組み込んだ経験のある人
・openGL,Direct3Dなどでのプログラム経験者
・ソケットプログラミング経験者
・IOプログラミング経験者(サウンド、ファイル等 各種デバイス処理)
仕事内容
海外開発会社とセガの開発部署との通訳・翻訳業務がメインとなります。
具体的には、メールや資料の翻訳、会議通訳を担当していただきます。
会議は逐次通訳となります。
応募資格
【必須要件】
・日本語ネイティブレベル、英語ビジネスレベル以上の方
・通訳(逐次)の経験があり、即戦力として自信がある方
・ゲームリテラシーの高い方
・業界経験問わず
【歓迎スキル】
・海外ゲームのリテラシーが高い方
・複数人でのCATツールの利用経験
・日本語、英語以外の語学力
・各国との時差を理解し、責任感をもって対応できる方
・献身的に間に立ってサポートができる方
・ゲーム業界、IT関連での開発もしくは営業経験のある方
仕事内容
コンシューマータイトルにおけるUnrealEngineを用いたクライアントプログラム開発を行っていただきます。
・ゲームの快適さ、面白さを追求したインゲーム開発
・ユーザー体験を最大化するためのアウトゲーム開発
・アニメーション、グラフィック、通信など、専門技術を活用したシステム開発を行っていただきます。
・UnrealEngineの機能を活用してチームの生産性を最大化するためのツール開発
・プランナー、デザイナー、サーバープログラマとの連携によるチーム開発
【配属タイトル】 Super Game【新規大型オンラインタイトル】 5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
応募資格
【必須要件】
・C++によるゲーム開発の実務経験3年以上
・幅広いコミュニケーション能力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力
【歓迎スキル】
・UnrealEngineによるゲーム開発の実務経験
・3Dアクションのインゲーム開発経験
・リアルタイム通信ゲームのクライアントサイド開発経験
・シェーダ言語等を使用したグラフィックス開発経験
・リーダー、マネジメント経験(メンバー5名以上)
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・DCC ツールプラグイン作成経験者
・Python/Powershell等スクリプト言語によるツール開発経験
・CI/CD 環境の構築、運用経験
・ビジネス英語レベルをお持ちの方
上記いずれかの経験がある場合、歓迎いたします。
仕事内容
新規スマホPJにおける立ち上げを含むディレクション業務
応募資格
【必須要件】
・最低2タイトル以上のプランリーダー以上の経験必須
・開発・運営両方の知見(運営だけではなく、両方に知見を有すること)
・企画提案において、エキスパートであること
・ゲーム業界歴7年以上
【歓迎スキル】
・女性向けIPタイトルにおけるディレクションまたはプランニング経験
仕事内容
・新規表現の開発支援(主にUnity及びUE上でのシェーダー開発、表現の提案)
・デザイン制作環境の効率化・フロー整備(主にMaya、UnityEditor及びUE上でのツール開発)
・部門内で進行中のPJにおいて、隠れた問題を見つけ出し自ら進んで対処
応募資格
【必須要件】
・ゲーム、CG映像制作において上記に類する業務経験5年以上
・Maya及び、その他3DCGツールに熟練
・Mayaでのスクリプト、プラグイン開発スキル
【歓迎スキル】
・Unity上のツール開発スキル
・シェーダー開発スキル(シェーダー言語によるもの)
・C#, Python, C++言語スキル
・UEでのツール開発経験(Python, C++, BP等)
・リギング及びリギングツール開発スキル
・ウェブツール開発スキル
・Houdiniスキル
仕事内容
・新規PJにおけるゲームの基本設計およびセクションメンバーの進捗管理
・セクションメンバーのプログラムコード品質管理
・コンテンツの実装
・プランセクションとの連携(仕様精査等)
応募資格
【必須要件】
・最低5人規模以上のグループでのリーダー経験
・Unity 開発およびリリース経験(Apple/Google)
【歓迎スキル】
・CS プラットフォーム開発経験
・CPU/GPU/メモリ/I/O 等の HW 知見
・通信込のキャラクター制御(プレイヤー、BOT)実装経験
・TA 相当のグラフィック実装経験
・ゲームサーバー/DB/インフラの知見
仕事内容
サーバーサイド開発業務を行っていただきます。
・サーバーサイドパートの設計、実装、運用保守
※配属は、第3事業部です。(ファンタシースターオンライン2などを手掛ける事業部)
【配属タイトル】
Super Game【新規大型オンラインタイトル】
コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。
※弊社は、5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。その内の1つのタイトルとなり、コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。新規タイトルとして開発人員を募集します。 ※配属は、第3事業部です。(ファンタシースターオンライン2などを手掛ける事業部) 【配属タイトル】 Super Game【新規大型オンラインタイトル】 5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
応募資格
【必須要件】
・C++を使ったプログラムの開発経験
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・Docker等コンテナベース運用経験
・インフラ環境パフォーマンスチューニング/スケーリング経験
・HTML/CSS/JavaScriptによるWebサイト作成経験
・オンラインゲームの開発・運用経験
・UnrealEngine4を使用したゲーム開発経験
・CI/CD 環境の構築、運用経験
・プロジェクトにおいてチーフなどのリーダー経験者
・ビジネス英語レベルをお持ちの方
【歓迎スキル】
・C++を使ったプログラムの開発経験
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・Docker等コンテナベース運用経験
・インフラ環境パフォーマンスチューニング/スケーリング経験
・HTML/CSS/JavaScriptによるWebサイト作成経験
・オンラインゲームの開発・運用経験
・UnrealEngine4を使用したゲーム開発経験
・CI/CD 環境の構築、運用経験
・プロジェクトにおいてチーフなどのリーダー経験者
・ビジネス英語レベルをお持ちの方
仕事内容
ツール作成、環境構築業務を行っていただきます。
・ツールの設計と実装
・UnrealEngine4におけるツール作成、カスタマイズ、ワークフロー構築業務
※弊社は、5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。その内の1つのタイトルとなり、コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。新規タイトルとして開発人員を募集します。 ※配属は、第3事業部です。(ファンタシースターオンライン2などを手掛ける事業部)
応募資格
【必須要件】
・C#やPythonを使ったツール作成経験(2年以上)
・DCC ツールプラグイン作成経験者(2年以上)
・UnrealEngine4を使用したゲーム開発経験
・UnrealEngine4のカスタマイズ、ツール開発経験
・チームによるゲームやツールプログラム開発経験
【歓迎スキル】
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・ライティング、レンダリングの知見及び、シェーダ言語によるプログラミング経験
・DCCツールやゲームエンジン等でのキャラクターセットアップ、Rig構築経験
・ランタイムベースでキャラクターなどの制御システムの実装経験
・プロジェクトにおいてチーフなどのリーダー経験
・主体的に動くことができ、業務改善の提案などが出来る
仕事内容
新規PJにおける背景モデラー業務
・Houdiniを使用したゲーム背景制作、またはアセット制作サポート業務
・3Dステージ(背景)モデリング業務
応募資格
【採用要件】
・ゲーム背景の制作経験(3年以上)
・Houdiniを使用したゲームタイトルの開発経験
・プロシージャルモデリングでのゲームデータ制作経験、HDAの知識。これらを用いて作業を行う上でのVEXの知識
・ゲームエンジン、ツールの技術への興味のある方
・PBRワークフローの基本的な理解とハイエンドアセット制作
・MAYA等のDCCツールの使用経験。Zbrush、SustancePainterを使用したベイクのワークフローの理解
【歓迎スキル】
・Unreal Engineにおけるゲーム開発経験
・リーダー経験
・PythonなどHoudiniに関連する言語や技術の知識のある方
・SubstanceDesignerの基本的な理解
・外部発注業務の経験
・後輩指導・人材育成の経験
仕事内容
コンシューマータイトルにおけるUnrealEngineを用いたクライアントプログラム開発
・ゲームの快適さ、面白さを追求したインゲーム開発
・ユーザー体験を最大化するためのアウトゲーム開発
・アニメーション、グラフィック、通信など、専門技術を活用したシステム開発
・UnrealEngineの機能を活用してチームの生産性を最大化するためのツール開発
・プランナー、デザイナー、サーバープログラマとの連携によるチーム開発
※Super Game【新規大型オンラインタイトル】
5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。
応募資格
【採用要件】
・C++によるゲーム開発の実務経験3年以上
・幅広いコミュニケーション能力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力
【歓迎スキル】
・UnrealEngineによるゲーム開発の実務経験
・3Dアクションのインゲーム開発経験
・リアルタイム通信ゲームのクライアントサイド開発経験
・シェーダ言語等を使用したグラフィックス開発経験
・リーダー、マネジメント経験(メンバー5名以上)
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・DCC ツールプラグイン作成経験者
・Python/Powershell等スクリプト言語によるツール開発経験
・CI/CD 環境の構築、運用経験
・ビジネス英語レベルをお持ちの方
上記いずれかの経験がある場合、歓迎します。
▲
仕事内容
◆同社が手掛ける乙女ゲーム開発におけるスクリプト業務をお任せします。
【具体的に・・・】
・アドベンチャーゲームにおける演出全般
(立ち絵・SE ・ BGM ・イラストを組み合わせた演出)
・ゲームソフトの開発
・仕様書の作成補助
応募資格
【必須条件】
・アドベンチャーゲームのスクリプト経験
・Visual Studio 等の統合環境による C 言語、 C++ 言語での開発経験(未経験でも可)
・Unity での開発経験(未経験でも可)
・その他プログラミング知識
・Word 、 Excel を利用して仕様書等を作成可能な方
・プログラマーやデザイナー等、他セクションと連携して作業できる方
【歓迎条件】
・ゲームに関わらず演出作業が好きな方
・シナリオを読んで世界観を作るのが好きな方
・女性向けコンテンツが好きな方
▲
仕事内容
◆同社が手掛けるオトメイトシリーズまたネプテューヌシリーズにおけるゲームプログラミング業務
【具体的には・・・】
・ゲームソフトの開発
・ゲームサウンド等のプログラミング
・CG 関連のプログラミング
・プログラミング補助やデータ作成サポート
・データ作成ツールのプログラミング
応募資格
【必須条件】
・Visual Studio等の統合環境によるC言語、C++言語での開発経験
・プロ/アマ問わずゲームソフト/CG/サウンドに関するプログラミング経験
・CGツール、サウンドツール等、プログラミングに必要な知識
・バージョン管理ツールの知識
★募集補足事項
応募時以下提出必須です。
実動できるゲーム作品とそのプロジェクト一式(なるべく一人で作成したものであること)
【歓迎条件】
・Windowsによるプログラム経験
・ネットワークプログラムの知識
・ディレクターやデザイナー等の他セクションと連携して作業を進めることができる方
仕事内容
◆スマホゲーム『モンスターストライク』のコアバリューを作り出すチームにエンジニアとして参加いただきます。
【モンストのクライアントエンジニアの特徴】
・多くのユーザーを抱えるゲームのコア部分を作ることができる
・エンジニアからの提案でゲーム内のギミックを作れる環境がある
・過去の運用で得たノウハウがある
・変更による影響範囲が大きい
【具体的には…】
・ヴァージョンアップで実施するゲーム内の新機能追加や改修案件の開発
・企画チームからの依頼に対する要件整理
・VFXチームと連動した仕様の設計
・キャラクターやステージなどゲームのコアになる要素の企画
・企画案の実現のための技術調査と実装
新規でキャラやステージを作る際は、これまでのソースコードや仕様、ステージギミック、条件分岐などを考慮しながら進めて行く必要があります。ゲームの特長を理解しながらの開発となるので、高い難易度を求められることもあります。しかしながら複数の条件が重なった仕様と対峙していくことで、ゲーム開発における高度な開発スキルの獲得につながります。
応募資格
【必須スキル】
・C++でのゲーム開発経験(プラットフォームは問いません)
・ゲーム開発の経験
【歓迎スキル】
・衝突判定の設計が求められるゲームの開発経験
・プランナー/ディレクター、デザイナーなど他職種のメンバーとの協業経験
・担当プロダクトにおいて新機能や改善案を提案し、実行した経験
【求める人物像】
・モンストのコアバリューとゲームサイクルに理解と共感をお持ちいただいている方
・チームでのサービス開発に携わりたい方
・エンジニアドリブンでシステムの改善提案が実現したいと考えている方
仕事内容
■職務内容:
NJホールディングスグループ(ゲームスタジオ、トライエースなど)のゲーム開発を中心とした、ゲーム開発プロジェクトの技術課題の解決・支援の仕事です
■職務詳細:
グループ内外のゲーム開発についてのゲーム開発プロジェクトの技術課題の解決・支援の仕事です。
主にメモリ/CPU/GPU/ローディングの最適化や開発パイプラインの整備、それにまつわるツールの開発を行います
Unity/UnrealEngine問わずプロジェクトに合わせて、場合によってはpythonなども扱って技術課題の解決を図ります
「キャリアパス」
いろいろなゲーム会社の技術課題を開発支援することができます。
また、新規立ち上げの事業のためプロジェクトリーダーやその上も目指すことができます。
プロフェッショナルを目指すキャリアパスもあり。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発経験が5年以上の方
【歓迎条件】
・リーダー/マネジメント経験
・家庭用ゲーム機タイトルの開発経験
・UE4/UE5を用いた開発経験またはそれに準ずる経験
・スマホゲームなどの運営開発経験
【求める人物像】
・ゲーム制作に5年以上かそれに準ずる業務に従事しており、最適化など技術問題の解決に注力していた方
・セルフマネジメントができる方
仕事内容
■職務内容:
NJホールディングスグループ(ゲームスタジオ、トライエースなど)のゲーム開発を中心とした、開発の自動化支援および研究業務です。
■職務詳細:
開発についての自動化。主にQA関連の自動化の仕事です。
グループ内外の開発チームと協力してQA自動化・効率化のためのツールの研究開発を行います。
基本的にはUE4/UE5を用いた開発ですが、場合によってはC#やpythonなどを用いた開発を行うこともあります。
「キャリアパス」
いろいろなゲーム会社の開発の効率化を自動化の観点から開発支援することができます。
また、新規立ち上げの事業のためプロジェクトリーダーやその上も目指すことができます。
プロフェッショナルを目指すキャリアパスもあり。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発経験が3年以上の方
・C++のプログラミング業務経験
【歓迎条件】
・機械学習の知識/経験
・家庭用ゲーム機タイトルの開発経験
・UE4/UE5を用いた開発経験またはそれに準ずる経験
【求める人物像】
・ゲーム制作に3年以上かそれに準ずる業務に従事し、ゲーム制作の環境整備に注目し、中でも効率化に興味を持ったまたは、持ち始めた方。
・環境整備/効率化は既に行っているが、現職場ではなかなか理解されていない方。
・セルフマネジメントができる方
仕事内容
■職務内容:
NJホールディングスグループ(ゲームスタジオ、トライエースなど)のゲーム開発を中心とした、開発の自動化支援および研究業務です。
■職務詳細:
開発についての自動化。主にQA関連の自動化の仕事です。
グループ内外の開発チームと協力してQA自動化・効率化のためのツールの研究開発を行います。
基本的にはUE4/UE5を用いた開発ですが、場合によってはC#やpythonなどを用いた開発を行うこともあります。
また、プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビューも行います
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発経験が5年以上の方
・C++のプログラミング業務経験
・1タイトル以上のリリース経験
【歓迎条件】
・リーダー/マネジメント経験
・機械学習の知識/経験
・家庭用ゲーム機タイトルの開発経験
・UE4/UE5を用いた開発経験またはそれに準ずる経験
・コードレビュー/設計レビュー経験
【求める人物像】
・ゲーム制作に5年以上かそれに準ずる業務に従事し、ゲーム制作の環境整備に注目し、中でも効率化に興味を持ったまたは、持ち始めた方。
・環境整備/効率化は既に行っているが、現職場ではなかなか理解されていない方。
・セルフマネジメントができる方
▲
仕事内容
cocone fukuokaの運営するオンラインゲームやスマホゲームの設計・開発・保守をご担当いただきます。
プランナー、デザイナーとともにチームを組み、常に新しい取り組みに向けてチーム一丸となってプロジェクトを進めていくことが可能です。
【仕事内容】
・チョコットランド(PC)のアップデート開発
・チョコットランド(PC)のシステム開発・保守
・チョコットランドSP(iOS/Android)の開発
・チョコットランドSP(iOS/Android)の保守
【開発環境・ツール】
・開発言語:C,C++
・クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service
・データベース:Oracle,MySQL
【チョコットランドのご紹介】
公式HP:https://casual.hange.jp/chocotto/
Twitter:https://twitter.com/chocotto_info
Instagram:https://www.instagram.com/chocotto_land_official/
応募資格
【必須スキル・経験】
・C/C++による開発経験3年以上
・Oracle DB, MySQL DBなどのSQLプログラミングができる方
・SVN、もしくはGitを用いたファイルのバージョン管理経験
【歓迎スキル・経験】
・C#/Java による開発経験
・Web サーバ開発経験
・Apache、Tomcat、Nginxなどのミドルウェアの構築経験をお持ちの方
・AWS, GCPなどを運用経験をお持ちの方
・ネットワーク、インフラの知識をお持ちの方
・MongoDB, Redisの経験をお持ちの方
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく, 会社も一緒に成長させたい方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
・受け身にならず, 自分から問題を見つけて改善できる方
・向上心があり, 新しい技術への感度が高い方
PICKUP求人