▲
仕事内容
ゲーム内イラストの原画制作を担当して頂きます。
応募資格
必須条件
・Adobe Photoshop または saiやCLIP STUDIO PAINTを使用した実務経験がある方
・イラスト業界、ゲーム業界での原画経験がある方
・絵柄を合わせることができる方
・人体のデッサン、パースがとれる方
歓迎条件
・イラストの監修経験がある方
求める人物像
・チームで制作するのが好きな方
・時間を意識して制作を行なえる方
仕事内容
アサインされたプロジェクト内で、デバッグリーダー業務を担当頂きます。
具体的には、
・テスト実行に関わる全体の管理
・テスト計画からテスト実行までのテストフローの管理者
・外部デバッグ会社との窓口として、QAリーダー(弊社社員)と連携しテスト実行に関わる業務
・テスト設計、テスト実行、各種MTG、各不具合対応の窓口対応
・JIRAやRedmine等で管理されているチケットの管理や整理、担当タスクの管理
※現在、テレワークにて業務を行っておりますが、状況に応じて出社になることも御座います。
テレワーク時は、ご自宅にネット環境(Pocket WiFi等ではなく)をご使用頂く形になります。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発上におけるデバッガーの経験4年以上
・ネイティブアプリソーシャルゲームの開発・運営におけるデバッガーの経験1年以上必須
・テスト設計策定経験必須
・デバッグリーダー経験1年以上または、デバッグリーダーに準ずる経験1年以上
【求める人物像】
・デバッグの効率化や、品質改善、業務改善の取り組みの提案、実行プランを考えられる方
・ユーザーのことを第一に考え、情熱を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション力とバランス感覚に優れ、臨機応変に業務を遂行できる方
・主体的に業務に取り組み、困難な状況でも周りのスタッフを巻き込みながら解決できる方
・学習意欲の高い方
・コミュニケーション能力
・指示待ち型ではなく、主体的な業務への従事
仕事内容
アサインされたプロジェクト内にて、デバッガー業務を担当頂きます。
具体的には、
・テスト設計およびテスト実行の管理
・開発フェーズに寄っては、まだ外部デバッグ会社がいない場合もあり、そのフェーズでは自らテストも行って頂きます
・テスト設計、テスト実行、外部デバッグ会社への依頼業務
・デバッグリーダーの補助業務が主となり、場合によってQAリーダー(社員)の補助も兼務
・担当施策機能のテスト窓口を行い、各単一のテスト管理業務を遂行
・JIRAやRedmine等で管理されているチケットの管理や整理、担当タスクの管理
※50名~100名(内、デバッカーは、30~60名程度)規模のプロジェクトへアサイン予定。
※現在、テレワークにて業務を行っておりますが、状況に応じて出社になることも御座います。
テレワーク時は、ご自宅にネット環境(Pocket WiFi等ではなく)をご使用頂く形になります。
応募資格
【あると望ましい経験】
・ゲーム開発上におけるデバッガーの経験1年以上必須
・ネイティブアプリソーシャルゲームの開発・運営におけるデバッガーの経験1年以上推奨
・ソーシャルゲームの開発経験
【求める人物像】
・ユーザーのことを第一に考え、情熱を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション力とバランス感覚に優れ、臨機応変に業務を遂行できる方
・主体的に業務に取り組み、困難な状況でも周りのスタッフを巻き込みながら解決できる方
・学習意欲の高い方
・コミュニケーション能力
・指示待ち型ではなく、主体的な業務への従事
仕事内容
ゲームやCG制作を担うクリエーターが効率よく業務ができるよう、下記の業務を行います。
■具体的な業務内容
・工数見積
・スケジュール管理
・進捗管理
・情報管理
・外注管理
■株式会社ILCAについて
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
応募資格
【必須スキル】
ゲームやCG映像制作現場での実務経験のある方
プロジェクトを横断するコミュニケーション能力
Microsoft Office の使用経験
各種プロジェクト管理ツールやコミュニケーションツールの使用経験
▲
仕事内容
【募集要項】
非エンタメ系(一部エンタメ系)受託案件のQAエンジニア
【仕事内容詳細】
・案件(ツール、アプリ等)ごとのQA/テスト計画の立案、実施(案件は複数アサインされることもあります)
・ドキュメントのQA(ユーザーマニュアル作成、検証等)
・リリース作業(ビルド、リリースパッケージ作成等)
・各種業務の自動化(テスト、リリース作業等)
※必ずしもグラフィックの知識が必要ということはありません。
将来的には、以下内容もお任せ致します。
・外注テスターの作業管理
<開発体制・環境>
▼開発・制作
・Windowsアプリ(GUI/CUI)
・iOSアプリ
・Unity/Unreal Engine ※主にWindowsアプリとしてビルドしたものに対するテスト
▼管理
・リポジトリ:Git,SVN
・プロジェクト:Redmine,Confluence
・CI:Jenkins
応募資格
【必須スキル】
・仕様書を読むことが出来る力
・動作に問題が無いかなどをしっかりと把握できる人
・上流工程から携わっていきたい方
・QAエンジニアとして上流工程から担当したい方
【歓迎スキル】
■プロジェクト関連スキル
・チケット管理ツール(Redmine等)の操作スキル
タスク発生、タスク状況報告、タスク完了 をプロジェクトメンバ間で共有する。
・リリースパッケージ作成、リリース作業などの経験
■プログラム関連スキル
・Git操作スキル
・バッチファイル(シェル)作成
作業の効率化としてバッチファイルを作るスキル。
・VisualStudio操作
開発者が作成したソリューション(プロジェクト)の閲覧やビルドなど。
■自動化関連スキル
・CIツールの操作経験
Jenkins,Bamboo,AzureDevOps,GithubActions,GitLab CIなどの自動化ツールで作業の自動化を図ったことがある。
自動ビルド、自動パッケージ化、自動Gitコミット、など
■インフラ関連スキル
・各種ツールの管理者権限を用いた作業
作業領域(Gitリポジトリ、Redmineプロジェクト)の作成、ユーザー登録 等の管理者権限作業
■Windows以外のプラットフォーム関連スキル
・MacOS,iOSの操作
・Xcodeを使ったビルド周りの操作
・汎用ゲームエンジン関連スキル
・UnrealEngineのビルド周り
・Unityのビルド周り
【歓迎資格】
・JSTQB Foundation Level
【求める人物像】
・プロジェクトの内容にこだわらず、QA/テストといった業務に興味・関心がある方。
・QA/テスト業界の動向やトレンドに興味があり、自分が携わるプロジェクトへのフィードバックに抵抗が無い方。
・QA/テストだけにこだわらず、開発プロセスやリリース作業等、プロジェクトに総合的に関わっていくことに抵抗が無い方。
▲
仕事内容
開発・運用されているタイトルのキャラクターから背景まで一枚のイラストをご担当いただきます。
応募資格
・Photoshop・saiを使用したイラスト制作経験がある方
・ソーシャルゲーム開発・運用に於いて、高い意欲をお持ちの方
・新しい映像や表現に対する好奇心と探究心が強い方
・状況を見て、柔軟な思考で対応いただける方
・率先して作業や仕事に取組み、自発的に考えて行動できる方
・ゲーム・アニメーション業界でのイラストレーター経験(歓迎)
▲
仕事内容
【業務内容】
運用中のスマートフォン向けのネイティブアプリ、ブラウザゲームのロゴ等の素材制作やUI改修、新規案件のUIデザインをしていただきます。
①ソーシャルゲームのUIデザインをしていただきます。
ユーザビリティーに訴求できるようなデザインを1から作っていただきます。
②UI/UXデザイナーとして、企画・画面設計・UIデザインだけでなくUIアニメーションやモックアップを用いたUXの提案まで、幅広くアウトプットしていただきます。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・ゲーム業界でのUIデザイン経験、もしくはスマホアプリやWEB業界でのページ/バナーデザイン経験
【歓迎される経験・スキル】
・Illustrator、Flash、Unity、3Dツールの使用経験
・Excel、Redmineなどを用いたスケジュール管理経験
・ゼロベースからの開発経験のある方
・開発ツールによる組み立て経験のある方
・コンシューマーゲーム開発のUIデザイン経験のある方
・複数人での開発を考慮したデータ作成のできる方
・市場のアプリを研究し、プロジェクトに適したUIをデザインに落とし込める方
【求める人物像】
・向上心のある方
・ゲーム作りに対する熱意のある方
・ユーザー目線を持ち、積極的に提案、意見ができる方
▲
仕事内容
ゲーム内カードイラストの彩色を担当していただきます。
※応募される際には参考作品(デッサン、動きのある人物デッサンを含む)を添付してください。
参考作品には使用したツール、制作時間、制作日時をご記入ください。
応募資格
\\\アニメ経験者大歓迎///
【必須スキル】
・アニメーション・ゲーム業界での彩色経験者
・アニメ塗りができる方
【歓迎スキル】
・アニメ・マンガが好きな方
※応募される際には参考作品を添付してください。
▲
仕事内容
【業務内容】
主に運用中のスマートフォン向けのネイティブアプリ、ブラウザゲームのロゴ等の素材制作やUI改修、新規案件のUIデザインをしていただきます。
応募資格
【必須】
・Photoshopを使用できる方
・ポートフォリオを提出できる方
【歓迎】
・ゲーム業界でのUIデザイン経験
・Illustrator、Flash、Unity、3Dツールの使用経験
・Excel、Redmineなどを用いたスケジュール管理経験
【求める人物像】
・向上心のある方
・ゲーム作りに対する熱意のある方
・ユーザー目線を持ち、積極的に提案、意見ができる方
仕事内容
◆「株式会社バンダイナムコエンターテインメント×株式会社ILCA」による共同開発プロジェクト【PROJECT ACES】
株式会社ILCAではバンダイナムコエンターテインメントとの共同開発プロジェクト「ACE COMBAT」の開発スタッフを募集しております。「Unreal Engine 5」を使用した次世代プロジェクトにて活躍したいという熱意のある方をお待ちしています。
PROJECT ACES特設ページ:https://project-aces.ilca.co.jp
【業務内容】
・大型コンシューマーゲーム開発における開発進行管理・工程管理などのプロジェクトマネジメント業務
【具体的には…】
・開発管理
・予算管理
・チームの進行管理(スケジュール・人員調整等)
・業務の効率化施策
・外注管理
・外部企業との渉外、調整業務
・社内の他部署との連携、調整業務
・複数プロジェクトの管理、コンサルティング
・各プロジェクトの状況把握、およびリスクヘッジ
・問題解決のための施策の提案、実行、効果測定
【株式会社ILCAについて】
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
応募資格
【必須スキル】
・コンシューマー向けゲーム制作経験3年以上
・オフィス系アプリケーションが一通り使える方
【歓迎スキル】
・大規模ゲーム開発経験
・プロジェクトを横断するコミュニケーション能力
・各種プロジェクト管理ツール
(Confluence、Redmine、JIRA、Shotogun等)やコミュニケーションツールの使用経験
・フライトシューティング、ミリタリーに興味がある方
仕事内容
「ポケットモンスター」本編やポケモン関連ゲーム開発における3DCGに関わるプログラミング全般をご担当いただきます。主にUnityを使用し、シェーダーやポストエフェクトの開発などを行います。
【主な業務内容】
・コンシューマーゲーム(主にNintendo Switch向け)およびスマホゲームの描画プログラムの設計・開発
・CGデザイナー向けのツール開発
クリーチャーズのゲーム開発部ではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。
プランナーやデザイナー、サウンド担当のエンジニアなど、他のチームと関わりながらポケモン関連ゲームやアプリの開発を行います。企画に関われる機会も多く、主体的にアイデアを発信しながらゲーム作りを行えます。
また、クリーチャーズのCGエンジニアは「ポケットモンスター」本編の3Dデータも作成しています。クリーチャーズが企画・開発するゲームに加え、幅広い領域に関われる点も魅力のひとつです。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズは「ポケットモンスター」シリーズの原作3社のうちの1社です。近年では、「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」のほか、独自コンテンツとして「aDanza」などを制作しています。
【担当プロダクト/サービス概要】
・「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・社内またはグループ内で使用するWebアプリケーション
【ツール/言語】
開発言語:C#、C++、Python
エンジン:Unity
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
応募資格
◆必須条件
・ゲーム開発における3DCG関連の開発経験をお持ちの方
◆より歓迎する条件
・コンシューマーゲームの開発経験をお持ちの方
・Unityを使用したゲームの開発経験をお持ちの方
・Maya等DCCツールの知識をお持ちの方
◆求める人物像
・3DCGの新しい技術に興味があり、ゲーム開発に活かせる方
・チームプレイで業務を行える方
・3DCGデザイナーと協調し、業務を行える方
◆活かせる経験例
コンシューマーゲームの開発経験者はもちろんのこと、スマホアプリの開発者の方でも、ハイエンドな3DCGの開発経験をお持ちの方は活躍いただけます。
2023/03/20
正 契約
モバイルゲームプロデューサー(社外担当)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023/03/20
正 契約
プロジェクトマネージャー/プロデューサー(社内開発担当)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023/03/20
正 契約
ローカライズエグゼクティブプロデューサー
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023/03/20
正 契約
テクニカルアーティスト / エンバイロメント(Team ASOBI)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023/03/20
契約社員
ファンクションシニアテスター
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023/03/20
契約社員
ローカライズQAシニアテスター
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
PICKUP求人