仕事内容
仕事内容
コンシューマー向けのクロスプラットフォームオンラインサービスに関するSDKを設計・開発していただきます。
・コンシューマー/PC向けのクロスプラットフォームなオンラインサービスのクライアント用SDKの設計・開発。
・運営型タイトルの立ち上げに協力し、必要なバックエンドサービスを実現するために、ステークホルダーやメンバーとのコミュニケーションを通して設計と開発を主導していただきます。
・チームメンバーの進行管理も担当していただきます。
応募資格
【必須条件】
・複数人のエンジニアの進行管理と開発を同時に行った経験
・C++を使用したゲームプログラムの開発経験
・コンシューマーゲーム/PCでのオンラインゲーム(特にオンラインに関する部分)の開発経験(1タイトル以上)
【歓迎条件】
・ゲームタイトルでのネットワーク実装(特にサーバーとの通信)の経験
・ライブラリの開発経験
・ゲームエンジンの開発経験
・Unreal Engine/Unityなどのゲームエンジンを利用した開発経験
・新規オンラインサービスの立ち上げ・開発経験
【求める人物像】
・ゲームに限らず、最新の技術動向を研究し実装することに興味がある
・自分のミッションに責任をもって最後まで完了できる人
・参加しているプロジェクトの目的を自分事として、プロジェクトに積極的に介入できる人、積極的に発言できる人
・現状に満足せず、より良い形を模索して改善していくのが好きな方
仕事内容
・最新の技術動向を積極的に取り入れ、次世代のゲームタイトルにふさわしいゲームエンジンの基盤を開発します。
※一例として下記のシステムを含みます。
メモリ管理、並列処理、ファイル管理、スクリプティング、プロファイリング、ネットワーク、アセットパイプライン、ゲームループ、ECS、プラグインシステム
・開発環境、開発プロセスの継続的な改善を行います。
・タイトル開発チームはもちろん、アニメーションやグラフィックスといった
各種モジュールの専門エンジニアとのコミュニケーションを通じ、
効率的な製品開発が可能となる基盤の提供を目指します。
応募資格
【必要な経験、能力】
・C++を使用した10年程度もしくは5タイトル以上のゲームプログラムの開発経験
・PCまたはコンソール向けランタイムライブラリかゲームのシステム基盤の開発経験
・マルチスレッド環境でのプログラミング開発経験
【あると望ましい経験・能力】
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
・アニメーションやグラフィックスなど様々な分野のエキスパートをまとめていける、リードエンジニアの経験
・ゲームタイトル開発チーム等に対する技術支援・開発支援の経験
・Unreal Engine、Unity 等商用ゲームエンジンを利用したタイトル開発経験
・英語によるコミュニケーション能力(特に技術資料等の読解ができること)
【求める人材像】
・エンジン全体の構造を積極的に把握し、熱意を持って基盤の整備と改善に取り組める
・普段から最新の技術動向を研究し実装している
・自律的/自己完結的に業務を進められる
・様々な人を巻き込んで主体的に業務を進められる
仕事内容
◆アニメーションエンジニアチームの一員としてライブラリ及びツールの設計・実装、最新技術の検証・実装などを行っていただきます。
【具体的には・・・】
多くのプロジェクトのアーティストやプログラマと関わりながら、効率化、クオリティの向上に貢献の出来るやりがいのある仕事です。
自然なキャラクタの動きを追及したい方、技術に興味を持ち積極的に取り入れる姿勢のある方を歓迎します!
応募資格
【必要な経験、能力】
・IKやブレンドツリー、ステートマシンなどアニメーションに関連する知識と経験
・線形代数などの3DCGに必要な数学的知識
【あると望ましい経験・能力】
・アニメーションライブラリの設計・実装の経験
・物理アニメーション,プロシージャルアニメーションなどの先進的なアニメーション技術の知識
【求める人材像】
・技術トレンドへの興味が旺盛な方
・技術的な問題に対し解決策を検討、提案できる方
・他セクションと協調しながら円滑に作業を進められる方
仕事内容
◆社内の開発プロジェクトにおける CI/CD(アプリの開発からテスト、提供、デプロイの継続的な統合、自動化、監視)の実現を行う業務です。
【具体的には・・・】
ソフトウェアのビルド/テスト/提供/デプロイをネットワーク接続された多数のサーバにより自動化・高速化し、開発効率を向上させる業務を行います。
近年の開発の大規模化や複雑化により、高速なイテレーション開発の実現や不具合検出の自動化はゲーム開発に不可欠な要素になっており、年々重要度も増してきています。
当社では既存のCI/CDツールの利用だけではなく、クリエイターを支える独創的な自動化ツールの開発やシステムの提案にも挑戦しています。
応募資格
【必要な経験、能力】
・プログラミング経験(C++/Java/Python/Groovyいずれか2年以上)
・JenkinsなどのCIツールのプロジェクト導入実績
【あると望ましい経験・能力】
・サーバ管理・運用に関する知識(仮想化、クラウド、構成管理ツールなど)
・コンピュータネットワークの知識(TCP/IP および 主要プロトコル(HTTPなど))
【求める人材像】
・コンピュータ全般に対する幅広い技術トレンドに興味旺盛な方
・ワークフロー改善への発想力・提案力・実現力をお持ちの方
・ゲーム開発に対し情熱を持ち、主体的に行動できる方
仕事内容
◆内製ゲームエンジンのエディタの開発と保守を行います。
【具体的には・・・】
・ゲームエンジンが提供する様々なエディタの開発を行います。
※一例として下記のエディタがあります。
シーンエディタ/マテリアルエディタ/エフェクトエディタ/UIエディタ/カットシーンエディタ
・ゲームタイトルのクリエイターの効率化とクオリティ向上に貢献します。
・グラフィックスやアニメーション等のエンジニアと関わりながら、専門的なエディタを構築します。
応募資格
【必要な経験、能力】
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
・DCCツールやゲームエンジン等の拡張機能の開発経験
【あると望ましい経験・能力】
・C++を使用したゲームプログラムの開発経験
・Python等スクリプト言語を用いたアプリケーション開発経験
・商用ソフトウェアの開発経験
・サーバーサイドの知識
・エディタの基盤となるフレームワークの開発経験
・ゲームタイトル開発チーム等に対する技術支援・開発支援、ワークフロー構築の経験
・DCCツールを利用してコンテンツを制作した経験
【求める人材像】
・ユーザーの良き理解者となり、ユーザビリティを意識したUI/UXの設計、開発ができる
・技術的な問題に対し解決策を検討、提案できる
・他セクションと協調しながら円滑に作業を進められる
仕事内容
◆レンダリングエンジンの開発・保守、先端技術の検証や実装に携わっていただきます。
【具体的には・・・】
多くのプロジェクトのアーティストやプログラマと関わりながら、映像表現の向上に貢献出来るやりがいのある仕事です。
新しい技術に興味を持ち、積極的に取り入れる姿勢のある方を歓迎します。
応募資格
【必要な経験、能力】
・DirectXやOpenGLなどの低レベルAPIを使用した開発経験
・PS4やXBOX Oneなどのコンソール機開発経験
・線形代数などの3DCGに必要な数学的知識
【あると望ましい経験・能力】
・Physically-Based Renderingに関する知識・開発経験
・レンダラー開発経験
・レンダリングエンジン・ゲームエンジン開発経験
【求める人材像】
・技術トレンドへの興味が旺盛な方
・ゲームが好きな方
・ゲーム開発に対し情熱を持ち、主体的に行動できる方
・コミュニケーション能力の高い方
仕事内容
仕事内容
コンシューマーゲームおよびPC向けクロスプラットフォームオンラインサービスに関するクライアントSDKの開発に携わっていただきます。
・コンシューマーゲーム/PC向けのクロスプラットフォームなオンラインサービスのクライアント用SDK開発。
・運営型タイトルの立ち上げに協力し、必要となるバックエンドサービスを実現するための開発に携わっていただきます。
応募資格
【必須条件】
・C++を使用したゲームプログラムの開発経験
・コンシューマーゲーム/PC でのオンラインゲーム(特にオンラインに関する部分)の開発経験(1タイトル以上)
【歓迎条件】
・ゲームタイトルでのネットワーク実装(特にサーバーとの通信)の経験
・ライブラリの開発経験
・ゲームエンジンの開発経験
・Unreal Engine/Unityなどのゲームエンジンを利用した開発経験
【求める人物像】
・ゲームに限らず、最新の技術動向を研究し実装することに興味がある
・自分のミッションに責任をもって最後まで完了できる人
・参加しているプロジェクトの目的を自分事として、プロジェクトに積極的に介入できる人、積極的に発言できる人
・現状に満足せず、より良い形を模索して改善していくのが好きな方
仕事内容
国内外を対象にしたエンターテインメントコンテンツのサーバシステム開発・運用に携わっていただきます。
また、関係部署・社外パートナーと協働し、安定したネットワークシステムの開発を先導していただきます。
【具体的には・・・】
開発やシステム構築、運用業務などを通じて、タイトル及び業務用基幹システムの開発運営に携わって頂きます。
応募資格
【必須条件】
・Linux(Unix系OS)の基本的な知識と経験
・ プログラミングスキル(Ruby、Go、PHP、Python、Java、JavaScript等のいずれか1年以上の使用経験)
・RDBMS(MySQL等)を使用したサーバシステムの設計・開発・運用経験
【歓迎条件】
・商用ネットワークシステムの要求分析・要件定義の経験
・開発環境構築・テスト等の開発サポート業務経験
・ 以下のミドルウェアや環境を使用したネットワークシステムの構築・開発または運用経験
・Apache、Tomcat、nginx、Unicorn、Rails、Memcached、Redis、AWS、GCPなどのパブリッククラウド
・関係部署・外部パートナーとの折衝経験
【求める人物像】
・技術トレンドへの興味を持っている方
・周囲のメンバーと協力して仕事を行える方
・環境改善に興味がある方
仕事内容
◆既存のゲームエンジンで作業をしていただきます。次世代ゲーム用のハイエンドキャラクターの高度な描画に必要な技術を結集し、高度アニメーション技術を開発・統合していただきます。リアルタイムでのクロスの変形、髪のシミュレーション、バルジフリー (bulge free)デュアルクォータニオンスキニング、ヘルパーボーンスキニング、顔アニメーション、フルボディIK、ダイナミックトポロジー、筋肉のシミュレーション、コンテンツ制作パイプラインとエクスポーター、そしてこれまでにない技術を含む、さまざまな技術に携わり、先導していただきます。
【具体的には・・・】
具体的には、プロシージャルアニメーション、ロコモーションシステム、スキニング、クロス・ヘアー・マッスルシミュレーション、フェイシャルアニメーション、アセットパイプラインといった数々のキャラクタアニメーション技術に携わる業務になります。
・アニメーション技術の研究開発
・最先端の技術を用いたアニメーションモジュールのハイレベル設計
・マルチプラットフォームでの効率化を考慮したメモリとパフォーマンス設計
・アーティストのための効率的なパイプラインとワークフローの設計
・ジュニアレベルの社員のメンター
応募資格
【必要な経験、能力】
◆ご経験
・コンピューターサイエンスの学士号を取得、もしくはそれに準ずる経験がある
・5年、またはそれ以上、ゲーム業界でのプログラミング経験
◆技術的スキル
・C++(C#も望ましい)、アニメーション技術、数学、およびデバッグの高度なスキル
・並列処理(すなわちマルチスレッド)と最適化技術に関する知識(GPGPUの知識があると望ましい)
・DCCツールとエクスポータの経験(アニメーションに関するアセットパイプラインについて深い知識があると望ましい)
・フェイシャルアニメーション技術、フルボディIKやヘルパーボーン駆動のボディアニメーションの知識
◆対人能力
・優れたタスクマネジメント能力を持ち、チームで作業が出来る
・高品質のゲームを市場に送りだすことに対する意欲がある
・ゲーム開発における技術の障壁を取り除く意欲がある
・コミュニケーションスキルに長けている
(英語の読み書きは必須 ※JLPTはN3が望ましい)
【求める人材像】
・ビデオゲームやテクノロジーに対する情熱がある
・自律的である
・研究論文を研究する意欲がある
・業務上の変化、反復作業、プロジェクトが中止されることに対して恐れない
・短期間でプロトタイピング及びデモ作成ができる
仕事内容
◆さまざまなイノベーションに取り組んでいるチームで働いていただきます。役割は機械学習の技術を活用し、私たちが作るビデオゲームの質を向上できるようなこれまでに見たことのないフィーチャーを開発することです。
【担当業務】
機械学習の知識そして新しい技術やアプローチに対する情熱を活かし、ゲーム開発のパイプライン、ランタイム機能のデザイン、プレイヤー体験の質とAIを向上していただきます。
そのほか機械学習プログラマーに囲まれ、ゲームチームが待ち望んでいるシステムを作る中で、さまざまなビデオゲームに関わりながら、グループ内でさまざまなビデオゲームに携わることができ、ご自身の成長・啓発にもつながる多様な機会が得られます。
応募資格
【必要な経験、能力】
◆ご経験
・コンピューターサイエンスの学士号を取得、もしくはそれに準ずる経験がある
・機械学習技術開発の経験、持続可能なソリューションの研究および実装に関する実践的な知識
・強化学習における知識と経験
◆技術的スキル
・C++、Python、数学、デバッグの高度なスキル
・機械学習における高度な知識
・優れた分析力と問題解決能力
・機械学習APIの知識(TensorFlow, Keras, Pandas)
・クラウドコンピューティングの知識
・GPGPUコンピューティング(CUDA)の知識
・Linuxの知識
・ビデオゲームエンジン及び開発パイプラインの経験があれば尚可
◆対人能力
・優れたタスクマネジメント能力を持ち、チームで作業が出来る
・高品質のゲームを市場に送りだすことに対する意欲がある
・ゲーム開発における技術の障壁を取り除く意欲がある
・コミュニケーションスキルに長けている
(英語の読み書きは必須 ※JLPTはN3が望ましい)
【求める人材像】
・ビデオゲームやテクノロジーに対する情熱がある
・自律的
・研究論文を研究する意欲がある
・業務上の変化、反復作業、プロジェクトが中止されることに対して恐れない
・短期間でプロトタイピング及びデモ作成ができる
仕事内容
◆新規タイトルの開発におけるレコーディング、ポストプロダクションなどのスタジオエンジニア業務
【具体的な業務内容】
・音声収録や編集、カットシーンやプロモーション映像用などのミキシング、マスタリングなど、ゲームタイトルの制作に関連するエンジニア業務を行っていただきます。
応募資格
【必須条件】
・音声収録や楽器収録等の3年以上のレコーディングエンジニアの実務経験。またはポストプロダクションに関するエンジニア実務経験など、それに準ずる高度な知識、経験を持つ方。
・ProToolsを利用した実務経験、及び各種スタジオ機器の知識。
・ディレクターやゲームデザイナー、その他チームメンバーと密に業務を行うため、日本語でのコミュニケーション能力必須。
【歓迎条件】
・ProTools以外のDAWやプラグインに関しての豊富なソフトウェア知識
・各種レコーディングにおけるディレクション経験
・マルチチャンネルミキシング、マスタリングの知識、経験
・サウンドに関する著作物やライセンスに関する知識
・日本語以外の多言語でのコミュニケーション能力
・イマーシブオーディオなど、新しい技術に関する知識、制作経験
仕事内容
プリクラの画像処理に関する業務を行っていただきます。
チームメンバーとコミュニケーションを図り、プログラマーの視点で課題を汲み取って、モノづくりをしていく仕事になります。
主に使用する開発言語はC#となります。一部で他の開発言語も必要ですが学びながら進めていける方を募集します。
・新機種、新企画の実現に向けた要件定義、調査、分析
・画像処理技術の開発業務(仕様検討、実装、改善、保守、資料作成等)
・画像処理開発支援ツールの開発業務
・画像処理開発用Webアプリの開発業務
・機械学習技術の調査、組み込み、評価、データ作成、資料作成等
・カメラやプリンター等のデバイス選定、評価、SDK組み込み、API制御等
応募資格
【必須要件】
・C#またはC++ 3年以上の実務経験
・数学が得意な方、好きな方
・課題解決に向けて自ら考えて行動できる方
【歓迎スキル】
・画像処理(加工、修正、変形、変換等)の実務経験
・OpenCVの実務経験
・シェーダープログラミングの実務経験
・Webアプリ(HTML、CSS、JavaScript、PHP等)の実務経験
・機械学習(python等)の実務経験
・デバイス制御(カメラやプリンター等のSDKを用いた制御)の実務経験
仕事内容
■R&D
・ゲーム開発基盤ライブラリ及びツール開発/保守
・ミドルウェア管理/サポート
・社内業務系システム開発/保守(コミュ二ケーションツール/アセット管理システム等)
・技術調査/研究
・教育研修
などを担当します。長期的な視点から見た社内全体としての問題解決に軸足を置くのが特徴です。
※※※
応募資格
■必須知識・経験
・プログラミング実務経験
もしくは
・コンピュータサイエンス系大学卒程度のプログラミング学習経験
■活かせる経験
・C++/C#プログラミング実務経験
・コンシューマゲーム開発経験全般
・ゲーム関連技術の知識全般(3Dグラフィックス、サウンド、AI、VR、ネットワーク等)
・上記分野に関連した学術研究の経験
・業務系システム設計/開発
・サーバークライアント型システム設計/開発
・自動ビルド/自動テスト環境構築
・GUIアプリケーション設計/開発
・データ可視化/分析
・パフォーマンスチューニング
・テクニカルライティング
・アセンブリ言語/コンピュータアーキテクチャに関する知識
・機械学習に関する知識
など
業界未経験の方でも、上記のような経験・知識をお持ちの方はぜひご応募ください。
仕事内容
業務内容
システム面の企画・設計を担当します。
企画職とゲームエンジニアのかけはしとして、アイデアを技術的に検証し、実現するための効率的な手法や仕様を考える仕事です。
■具体例
・企画立案及びその実現手法(システム)の構築(ダメージ計算式,AIロジック等)
・UI実装における方針決定と項目整理
・画面設計及び状態遷移の作成
など
※※※
応募資格
■必須知識・経験
・アプリケーションの設計経験(業務経験2年以上)
・対話&要求分析能力
・仕様書作成/保守能力
・フローチャート/状態遷移図の作成及び認識能力
■あると望ましい知識
・C/C++/Java/VB等、構造体及びポインタを使用する言語によるプログラム作成能力(実務経験は不問)
・各種サーバOS(PC-UNIX/Windows)に関する基礎知識
・TCP/IPネットワークに関する基礎知識
■その他
・実務経験があること
※アプリケーションの設計経験があり、それをいかしてゲーム開発に携わりたいという方に最適な業務です。
▲
仕事内容
自社開発・運営しているソーシャルゲームのフロントエンドの開発を担当していただきます。
自社サービス開発のため、仕事のすすめ方は自分次第。
新しい技術があればどんどん提案して、現場で活かせる環境です。
また、自分がやってみたいサービスや作ってみたいアプリなど、もしあればぜひご提案ください。
◆具体的な業務内容
・弊社自社開発のゲームタイトルの企画・開発
・C#/Unityを用いた自社開発ソーシャルゲーム(PC)の開発業務
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、
皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
応募資格
【必須条件】
・C#,C++,Java,Ruby,Pythonでの開発のご経験
※C#以外の言語の場合は2年以上の開発実務経験
【歓迎スキル】
・リズムゲーム開発ご経験者は優遇
・Java、objective-c、JavaScript、Typescriptでの開発のご経験
・WEBシステムの開発経験(2年以上)
・Unityあるいはその他の開発エンジンを用いた経験
・何らかのゲーム運用・開発経験をお持ちの方
・業務以外でソフト開発経験がある方
・iPhone、Androidアプリの開発経験
・ASP.NETを使用した開発経験
・3Dモデリングを使用したゲーム開発経験
・UniRxやUniTaskを使った開発経験がある人
・Addressable Assets Systemを使った開発経験がある方
【歓迎人物像】
・とにかくプログラミングが好きな方
・ゲーム開発や運営に携わりたい方
・待っているだけでなく、自分で考えて動ける方
・熱意と好奇心に溢れている方
▲
仕事内容
◆ゲーム事業における既存もしくは新規のプロジェクトのサーバーサイドのリードエンジニアをお任せします。
◆業務内容
・担当プロジェクトの目標策定と達成に向けての開発/運用およびリード
・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定
・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決
・テックリードとして、担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、
皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
応募資格
【必須条件】
<スキル>
・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、
ビジネス上のドメインをアプリケーションの設計に落とし込む能力
・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、
解決に向けて自ら動ける力。周りを巻き込める能力
・分かりやすく自分の意図を伝えるための
コミュニケーション力、ドキュメンテーション力
<ご経験>
・C#/Java/python/Ruby/PHP/VB等を用いたWebアプリケーションの開発経験
(5年以上)
・ASP.NET、EntityFrameworkを使用したサーバー開発経験
・RDBMSの設計、開発、運用経験
・Azure、AWS、GCP等でのサーバー構築経験
・Gitを利用したチーム開発経験
・データベース設計の経験
・テスト駆動開発経験
・大規模・高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計・開発
・2名以上のチームメンバーのマネジメント、メンタリング経験
・リズムゲーム開発経験
▲
仕事内容
◆自社開発・運営しているソーシャルゲームのサーバーサイドの開発を担当していただきます。
自社サービス開発のため、仕事のすすめ方は自分次第。
新しい技術があればどんどん提案して、現場で活かせる環境です。
また、自分がやってみたいサービスや作ってみたいアプリなど、もしあればぜひご提案ください。
ゲームエンジニアの総合力を問われるポジションではありますが、ご自身が思う形で成長していけます。
【具体的には…】
・ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築(サーバ- DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
・運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、
皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
応募資格
【必須条件】
・PHP、Ruby、PythonのいずれかのWebアプリケーションの3年以上の開発経験がある方
・MySQL利用経験がある方
・コンテナを用いたアプリケーションの開発,運用経験がある方
・コミュニケーションが円滑に取れる方
・AWSによるインフラ構築経験がある方
【歓迎スキル】
・リズムゲーム開発ご経験者は優遇
・ゲーム初期開発に関わり、リリースまで経験がある方
・ゲーム運用経験がある方
・リーダー経験がある方
・高負荷サーバのチューニング、また、それに係る改修経験がある方
・JMeterなどを用いた負荷試験ストーリー作成の経験がある方
・GCPやAzureなどAWS以外のインフラ構築経験がある方
【歓迎人物像】
・「ゲーム愛」溢れる方
・「成長意欲」溢れる方
・「勇気」溢れる方
・「自分がゲームづくりの司令塔!という積極性」溢れる方
▲
仕事内容
・Azure関連プロジェクトの設計・実装・運用
Azure技術を駆使し、お客様の課題解決支援を行う当社のクラウドエンジニアとして活躍していただきます。Azure関連プロジェクトにおける詳細設計、実装、運用設計などをお任せいたします。
◆具体的な業務内容
・お客様のインフラ構成の課題発見
・お客様の要件にあった最適なインフラ構成の提案
・PaaS構成での設計、構築、運用
・コストダウンに向けた、運用、設計の提案、実施
・クラウド上にプライベートなネットワークの構築
・開発支援(C#を使った基盤設計、構築、コードレビュー)
・DevOps導入支援
・アプリからインフラまでを一貫した設計、運用、開発
などをお任せいたします。
※参考資料
https://cloudheart.jp/
◆社内の雰囲気
弊社は、お堅いルールはなく、社員一人ひとりの意見を尊重し、
皆で作り上げようとする風土の会社です。
年齢や経験を超えて、チームで意見を出し合い、答えのない「面白さ」に対して真摯に向き合っていく雰囲気です。
「自分の仕事ではない」こともお互いに助け合う雰囲気の会社です。
応募資格
【必須スキル】
・Azure、AWS、GCP等でのインフラ業務経験 1年以上
【歓迎スキル】
・Azure、AWS、GCP等でのサーバ構築経験
・Azure、AWS、GCP等でのコンサル経験
▲
仕事内容
一般的には「情シス」と言われる仕事を主軸に、ITの利活用で社内の課題解決を進めてください。
◆具体的な業務内容
・社内における業務の分析から改善点・課題の抽出
・システムに関する企画の社内提案と予算組み
・サーバー等のシステムの構築と改築・管理
・外注会社との折衝
などをお任せいたします。
セキュリティポリシーの策定やパートナー企業の求めるセキュリティ要件に基づく設計および設定をお願いします。
その他、システム企画、運用管理、ベンダーマネジメント、社内OA環境の整備に携わっていただきます。
システム利用部門の課題を解決し、あるべき姿を現実化するのがミッションです。
システムを構築しなくとも、業務の見直しで目的が達成できるなどの提案もしやすい環境です。
あなたの経験・知識を活かして、社内インフラの仕組みづくりをイチから作っていくことができるポジションです。
応募資格
【必須スキル】
・コーポレートエンジニア(社内SE)の実務経験
・対企業に対してのセキュリティ要件を満たすものを設定できるかた
・社内外の調整業務を遂行できるコミュニケーション力
【歓迎スキル】
・要件定義など上流工程の業務経験
・PMOのご経験
▲
仕事内容
【業務内容】
グリーグループが提供する各種ゲームタイトルの脆弱性診断および対策を実施していただきます。
グローバル展開しているヒットタイトルは国内だけでなく海外からも攻撃を受けることがあるため、多種多様な攻撃に対する対策や海賊版の撲滅なども行います。
募集背景
•ゲームタイトルの増加に伴う人員拡充
業務一覧
•動的解析やソースコードレビューを中心とした脆弱性の発見 ◦クライアント/サーバを問わず診断を実施します
◦ツールとコードレビューの割合は半々ぐらいです
•ゲーム開発エンジニアと対策についての協議、調整 ◦対策済みのコードを実際に読んで確認するという、より開発に近い位置付けでのセキュリティ対策を実施しています
この仕事の魅力
•グリーグループが提供するほぼ全てのタイトルのコードを読むことができる
•CODE BLUEやセキュリティ・キャンプへ協賛・参加しており、学びながら成長できる環境が整っています
応募資格
必須スキル/経験
•ゲームの脆弱性診断に興味がある方
•ゲーム開発エンジニアと連携し、セキュリティレベルの高いサービスを作ることに情熱を持てる方
•ビジネスコミュニケーションスキル
•技術に対して深く調べる探究心
•システム開発の経験2年以上 ◦言語は問いませんがシステム開発全体の流れを理解している方を想定
•C, C++, C#, Java, Objective-C, PHP, Python, Rubyなど多様な言語に対するリーディング能力
歓迎スキル/経験
•Cocos-2dx Unityなどの知識
•インシデント対応(マルウェアの検体解析)
以下のいずれかの内容について(2年以上を目安)の経験
•セキュリティエンジニアとしての実務経験
•Web・Nativeアプリケーションの脆弱性診断 ◦IDA・Ghidraなどのツールを使用した解析の経験
◦Burpなどを使用した診断経験
•ゲームのチートに関する脆弱性の診断経験
•リバースエンジニアリングによるバイナリ解析
•アセンブラのソース解析
2022/06/28
正社員
クライアントSDK開発テクニカルディレクター(コンシューマー)
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
テクニカルアーティスト
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
プロジェクトマネージャー
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
クライアントSDK開発エンジニア(コンシューマー)
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
【ゲームエンジン開発】グラフィックスエンジニア
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
【ゲームエンジン開発】エディタエンジニア
株式会社バンダイナムコスタジオ
PICKUP求人