▲
仕事内容
コンシューマーゲームやスマホゲーム向けのモーション作成をお任せします。
【具体的には】
MAYA、3dsMAX、Motionbuilderを使用したモーション作成
【ポジションの魅力】
パブリッシャーからの直受け案件が多く、ゲームの企画段階からの参加が可能です。
例えば企画段階で打ち合わせに参加いただくなど活躍機会は多数!
時にはクライアントにあなたなりの新しい提案をしていただく事もできる環境です。
また、コンシューマーからスマホまで幅広い分野の開発を手掛けておりますので、
幅広い分野でスキルを積んでいくことが可能です。
ぜひ、一緒にクライアント満足を目指してお仕事をしていきましょう!
【会社の魅力】
studio51はゲーム、アニメ、遊技機等の受託開発をおこなう企業です。
手掛ける案件の幅が広いため、幅広い分野でスキルアップする事ができる環境です。
近年業績も好調で、案件は右肩上がりの一途をたどっており、パブリッシャーから
も絶大な信頼を得ながら、高いクオリティを出し続けてまいりました。
成長企業ならではのダイナミックな変化を楽しめるマインドをお持ちの方、
またご自身の提案によってより良いアウトプットを提供していきたい方については、
やりがいとポジションをご用意いたします。
また、社内の年齢層も広く、コミュニケーションも活発で仕事がしやすい環境です。
【コーポレートサイト】
https://www.studio51.co.jp/top.html
応募資格
【必須条件】
・業務経験2年以上(目安)
またはそれに準ずる制作技術がある方。
・主体性をもって活動ができる方
・成長企業でご自身の力を試したい方。
・幅広い分野でスキルを積みたい方
【歓迎条件】
・3DCG作品で、ディレクション、リードの経験
・Maya,もしくは3dsMax,Motionbuilderのオペレーション経験
【求める人物像】
・自らの成長と会社の成長を一緒に考えられる人
・現状に甘んじず、新しいことへの挑戦に努力を惜しまない人
・コミュニケーションをとり、チームでの成果をだしていける人
▲
仕事内容
ゲームやアニメ、遊技機等における3DCG制作業務になります。
【具体的には】
MAYA、3dsMAX、Motionbuilderを使用したモーション制作。
応募資格
【必須条件】
業務経験2年以上 またはそれに準ずる制作技術がある方。
▲
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属して3Dモーション制作業務をご担当頂きます。
■同社の魅力
・高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜』といったNHN PlayArt開発の既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れております。
・スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
・多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます
・オフィスコンセプトは “セカンドホーム
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
■同社について
世界累計9,000万ダウンロードを突破した「LINE:ディズニー ツムツム」や2,300万ダウンロードを突破した「妖怪ウォッチ ぷにぷに」を始め、2016年12月にはドワンゴ社との共同プロジェクトとして「#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜」をリリースしました。こちらもユーザーの皆様からの熱い支持をいただき1,500万ダウンロードを突破しました。
また、直近ではオリジナルユニット育成&ライブパズルゲーム「アイドルマスター ポップリンクス」、「ドラゴンクエスト」シリーズ初のパズルゲームであるドラゴンクエストけしケシ!をリリースしました。今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えています。
応募資格
【必須経験】
・ゲームにおける3Dモーションデザイン実務経験
・MAYAによる手付けモーション制作経験
【歓迎経験】
・MotionBuilder使用経験者
・キャプチャデータを利用したモーション制作経験者
・キャラクターセットアップ経験者
・モデル、エフェクト等、モーション以外の3Dパート制作経験者
・MEL、Pythonの知識
・Unity使用経験者
・他社版権を扱ったゲーム制作経験者
【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションを取りながら業務に取り組む事が出来る方
・変化のスピードが早い業界のため、新しい技術や方法を貪欲に吸収が出来る方
・「人を楽しませること」に全力で取り組むことが出来る方
仕事内容
【職務概要】
コンシューマゲーム開発のイベントシーン制作業務における■イベントシーンディレクター/■イベントシーンアーティストのいずれかとして、以下の業務をお任せします。
■イベントシーンディレクター
・イベントシーンの品質管理、進行管理
・クライアントや協力会社との折衝
■イベントシーンアーティスト
・ゲーム内イベントにおけるレイアウト作業からカットシーン作成(ポスプロ含む)までの
一連のワークフローを担当
基本的には、上記の専任となりますが、案件の状況に合わせ、ほかアーティスト業務をお願いする場合があります。
【入社後について】
上記いずれの役割を担っていただく場合にも、基本的には出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
・DCCツールを用いたリアルタイムイベントの実務経験
【歓迎要件】
・ゲーム制作の実務経験
・イベント制作のリーダー経験
・外部協力会社のスケジュール、クオリティ管理経験
・Mayaの使用経験
・MotionBuilderの使用経験
・UE4の使用経験
・ライティング、ポストエフェクトに対する知識のある方
仕事内容
◆新規タイトルの開発におけるインゲーム、およびカットシーンにおけるアニメーションの制作
【具体的な業務内容】
・インゲーム、およびカットシーンにおけるアニメーションの制作
応募資格
【必須条件】
・Maya、Max、Softimageなどによる、手付けアニメーションの実務経験がある方
【歓迎条件】
・カットシーンのモーション制作経験があり、人体の細かい動きを表現できる方
・モーションキャプチャーデータを加工したインゲームモーションの制作ができる方。
・ ハンドキーアニメーションの得意な方。
・Mayaを使用したゲームアニメーションの制作経験
・MotionBuilderの使用経験
・乗り物やメカ、モンスターなど、人物に限らない幅広いアニメーションの制作知識、および経験
・フェイシャルアニメーションの実務経験
・リギングの経験、知識
・モーションキャプチャーデータの修正、調整経験
仕事内容
◆「株式会社バンダイナムコエンターテインメント×株式会社ILCA」による共同開発プロジェクト【PROJECT ACES】
株式会社ILCAではバンダイナムコエンターテインメントとの共同開発プロジェクト「ACE COMBAT」の開発スタッフを募集しております。「Unreal Engine 5」を使用した次世代プロジェクトにて活躍したいという熱意のある方をお待ちしています。
PROJECT ACES特設ページ:https://project-aces.ilca.co.jp
【業務内容】
・インゲームやカットシーンのキャラクターアニメーション、フェイシャルアニメーション作成業務
【具体的には…】
・キャラクターアニメーションの作成
・フェイシャルアニメーションの作成
【株式会社ILCAについて】
ILCA(イルカ)は「ジャンルと国境を越える!」という理念のもと、デジタルネイティブ世代に向けた革新的なコンテンツを、世界に発信していくスタジオです。新しいテクノロジーが誕生すると、エンターテインメントのサービスの形も変わっていきます。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)など昔は実現できなかった技術も進化して、いつでも自分の部屋に友達のアバターや、好きなVTuberを呼べたり、さまざまなジャンルで驚くような表現ができるようになっていきます。「次は何が生まれるだろう?」と想像したときに、ILCAが未来を見越して準備している。先回りしてクライアントの要求を実現できる。そんなチームであり続けることが、わたしたちの理想であり、役割だと思っています。ILCAという社名は「I LOVE COMPUTER ART」の頭文字を取って名付けました。最先端の「テクノロジー」を使って、「アート」の領域まで発展できるようにすること、それがわたしたちのミッションです。
応募資格
【必須スキル】
・ハイエンド系タイトルのアニメーション制作実務経験3年以上
・MayaやMotionBuilderでのアニメーション作成経験
・キャラクターアニメーションの仕組みに関する基礎的な知識
【歓迎スキル】
・進捗管理、外部委託管理能力
・モーションキャプチャのディレクション経験
・パフォーマンスキャプチャを用いた知見をお持ちの方
・UneralEngineのControlRig、MetaHuman Creatorの知見をお持ちの方
・リギング、フェイシャル、フィジックスのいずれかの分野での実務や制作経験
・UnrealEngineを用いた制作経験
<必要書類>
1. 履歴書
2. 職務経歴書
3. PR資料(企画書、ポートフォリオ、ゲーム作品等)
仕事内容
制作されたキャラクターや背景、特殊効果などの素材を、主にAfter Effectsを用いて、タイムシートに沿ってひとつの画に合成する業務(撮影)を担当していただきます。
【仕事のやりがい】
アニメーション製作会社として、非常に質の高い作品を数多く産み出してきた同社にて、製作の核を担うお仕事です。貴方のディレクションした作品はテレビを通し、日本のお茶の間全てに流れます。非常にやりがいのある仕事です。
応募資格
・After Effects、Photoshop、Premiere、3DCGソフト等、映像制作ソフトを扱える方歓迎
・絵心のある方歓迎
▲
仕事内容
◆レイアウト~モーション~コンポジットまでの一連の作業を担当。
■具体的な業務内容
・3DCGソフトウェア(MAYA、Motion Builderなど)を使用してのアニメーション制作
・経験のある方はディレクションも兼務
・ジャンルはアニメ、遊技機、ゲーム等
■キャリアプラン
メジャータイトルに関わる事ができ、映画、TV、ゲーム等、エンドロールで貴方の名前が流れます。
ゆくゆくは部内、社内の管理ポジションにて同社の映像の質を担保頂く事を期待されています。
■当社について
グラフィニカは、2009年に設立された新しいスタイルの総合デジタルスタジオです。一番の特徴は、アニメーションに関連する業務のほぼ全ての制作プロセスを社内でカバーできることです。作画・仕上げ・色彩設計・色指定・検査・デザイン・美術・撮影・編集・3DCGといった制作工程単位での受託案件で高いクオリティを発揮することはもちろん、総合力を発揮して、企画立案・開発も含めた元請け制作も可能な総合デジタルスタジオです。
■必要なツールスキル
MAYA、Motion Builder等
■ジャンル
アニメ(劇場版、TV)、遊技機、ゲーム等
■コーポレートサイト
http://www.graphinica.com/
応募資格
3ds MAX、Maya、Motion Builder、 After Effectsでの実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
※作画アニメーションの好きな方、歓迎します。
▲
仕事内容
【3DCGによる映像作品の進行管理】
具体的には…
・3DCGソウトウェア(MAYA、MAX、Aftereffects)を使用してのアニメーション制作
・モデリング:あらゆる角度からのモデルとそのシルエットを吟味し、的確にCGモデル(キャラクター、背景)の仕上げを行います。テクスチャワークやライティング、リギング等のセットアップ作業も含まれます。
・アニメーション:モデリング以降のアニメーション付け作業。単なる動きではなく、3Dで作られたキャラクターに命を吹き込む仕事になります。
・ディレクション:製作工程における進行管理を細かく行って頂きます。札幌スタジオのみでなく、東京のスタジオでの進行も鑑み、タイムスケジュールを組んで頂きますので、広く製作状況を把握しなければなりません。また、札幌スタジオでは専門学校を卒業したばかりの新人スタッフが多い為、電話の出方、名刺の渡し方など、社会人としてのマナーも教えて頂く必要があります。
【仕事のやりがい】
アニメーション製作会社として、非常に質の高い作品を数多く産み出してきた同社にて、製作の核を担うお仕事です。貴方のディレクションした作品はテレビを通し、日本のお茶の間全てに流れます。非常にやりがいのある仕事です。
応募資格
【必須】
・映像の製作現場にてタイムスケジュール管理の経験のある方
・クオリティチェックのできる方
・自らも手を動かせる方
【歓迎】
・アニメーションの製作現場にて、同職種の経験をお持ちの方
・モデリング、テクスチャ、リギング、モーションなどの一連の流れを全て自分でできる方
▲
仕事内容
◆レイアウト~モーション~コンポジットまでの一連の作業を担当。
■具体的な業務内容
・3DCGソフトウェア(MAYA、Motion Builderなど)を使用してのアニメーション制作
・経験のある方はディレクションも兼務
・ジャンルはアニメ、遊技機、ゲーム等
■キャリアプラン
メジャータイトルに関わる事ができ、映画、TV、ゲーム等、エンドロールで貴方の名前が流れます。
ゆくゆくは部内、社内の管理ポジションにて同社の映像の質を担保頂く事を期待されています。
■当社について
グラフィニカは、2009年に設立された新しいスタイルの総合デジタルスタジオです。一番の特徴は、アニメーションに関連する業務のほぼ全ての制作プロセスを社内でカバーできることです。作画・仕上げ・色彩設計・色指定・検査・デザイン・美術・撮影・編集・3DCGといった制作工程単位での受託案件で高いクオリティを発揮することはもちろん、総合力を発揮して、企画立案・開発も含めた元請け制作も可能な総合デジタルスタジオです。
■必要なツールスキル
MAYA、Motion Builder等
■ジャンル
アニメ(劇場版、TV)、遊技機、ゲーム等
■コーポレートサイト
http://www.graphinica.com/
応募資格
3ds MAX、Maya、Motion Builder、 After Effectsでの実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
※作画アニメーションの好きな方、歓迎します。
▲
仕事内容
◆レイアウト~モーション~コンポジットまでの一連の作業を担当。
■具体的な業務内容
・3DCGソフトウェア(MAYA、Motion Builderなど)を使用してのアニメーション制作
・経験のある方はディレクションも兼務
・ジャンルはアニメ、遊技機、ゲーム等
■キャリアプラン
メジャータイトルに関わる事ができ、映画、TV、ゲーム等、エンドロールで貴方の名前が流れます。
ゆくゆくは部内、社内の管理ポジションにて同社の映像の質を担保頂く事を期待されています。
■当社について
グラフィニカは、2009年に設立された新しいスタイルの総合デジタルスタジオです。一番の特徴は、アニメーションに関連する業務のほぼ全ての制作プロセスを社内でカバーできることです。作画・仕上げ・色彩設計・色指定・検査・デザイン・美術・撮影・編集・3DCGといった制作工程単位での受託案件で高いクオリティを発揮することはもちろん、総合力を発揮して、企画立案・開発も含めた元請け制作も可能な総合デジタルスタジオです。
■必要なツールスキル
MAYA、Motion Builder等
■ジャンル
アニメ(劇場版、TV)、遊技機、ゲーム等
■コーポレートサイト
http://www.graphinica.com/
応募資格
3ds MAX、Maya、Motion Builder、 After Effectsでの実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
※作画アニメーションの好きな方、歓迎します。
仕事内容
◆家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
経験や適性に応じて下記業務のいずれかをお任せします。
①カットシーン制作(レイアウト、カメラワーク、フェイシャルモーション、ライティング)
②プリレンダリングムービー制作(ポストエフェクト、コンポジット)
ゲーム内のドラマシーン、キャラクター登場・勝利演出など、ストーリー演出に関わる映像制作を担当します。作業内容は、映画制作の工程とよく似ています。
脚本・字コンテを基に、絵コンテ、モーションキャプチャー、カメラワーク、レイアウト、体モーション、表情モーション、ライティング、場合によっては、コンポジットまで行います。著名な監督や俳優を招きご一緒する機会も多く、刺激のあるセクションです。
応募資格
【必須】
ゲームCG若しくはCG映像の制作実務経験者
①Motionbuilder、MAYA、Softimage、3DSMAX等DCCツールによるカットシーン制作経験者
②AfterEffects、Premiere等によるポストエフェクト制作、コンポジット作業経験者
仕事内容
■家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
経験や適性に応じて下記業務をお任せします。
・3Dエフェクト制作
ゲームの煙、炎、水、魔法など、特殊効果を作成するチームです。
デザイン、データ作成、ゲームへのデータ実装調整まで一貫して担当します。
定まった表現理論が無いジャンルなのでデザインの裁量が任される範囲が広く、演出も含めた画面全体の絵作りに携わります。
比較的歴史が浅い分野のため、初心者からの育成を重視しています。
近年ライティングやシェーダなども活用する場面が増え、テクニカル面の知識も業務を通して習得できます。
応募資格
【必須条件】
ゲームのCG制作実務経験者
・Maya、Softimage、3DSMAX、その他ツール等による3Dエフェクト制作経験者
仕事内容
・家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
経験や適性に応じて下記業務をお任せします。
・キャラクターアニメーション制作3Dツールを使用して、ゲーム内のキャラクター・クリーチャー・動物・背景オブジェクト等、ゲーム内の様々な「動き」の作成を担当します。
プランナーと協力しながら魅力ある動きを考え、格好良い・可愛い・面白い等の印象が残るようキャラクターに命を吹き込みます。また、必殺技等でカメラを用いた短い映像制作を行う場合もあります。
応募資格
【必須条件】
ゲームのCG制作実務経験者
・MAYA、Softimage、3DSMAX、Motionbuilder等DCCツールによる手付モーション制作経験者
仕事内容
■家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般
経験や適性に応じて下記業務をお任せします。
・インゲーム及びカットシーンのライティング作業全般
・ポストプロセス、カラーグレーディング調整
応募資格
【必須条件】
3DCGにおけるライティング、ポストプロセスの実務経験
【歓迎スキル】
物理ベースレンダリング、シェーダー、カメラ、レンズ、カラーグレーディング等に関する幅広く深い知識
▲
仕事内容
■インゲームモーション制作
■カットシーン(イベントシーン)制作
など
有名タイトル多数稼動中です。
人物やモンスターの手付けモーションや
モーションキャプチャーデータのエディット、カメラ、フェイシャルなど
テイストもリアルな物からデフォルメ調、セル調の物まで幅広く経験できます。
弊社で進行中のコンシューマ向けゲーム、スマホゲーム案件にてインゲームモーションやカットシーンでのアニメーション制作を行っていただきます。
【必要なツールスキル】
MAYA
【ハードウェア】
PS4、STEAM、ニンテンドースイッチ、スマートフォン
【必要なツールスキル】
MAYA
応募資格
【必須条件】
・コンシューマゲームにおけるアニメーション経験3年以上
・Maya、Max、Softimage、MotionBuilderのいずれかを使用したアニメーション制作の実務経験
・手付けアニメーション制作の実務経験かキャプチャーデータのエディットの実務経験
・インゲームモーションの実務経験かカットシーンのいずれかの実務経験
【歓迎要件】
・UnrealEngine等、ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験・知識のある方
・リギングの実務経験のある方
・小規模での開発経験をお持ちの方
・メインアニメーターとして実務経験のある方
・後輩の指導を経験したことがある方
【人物像】
・ゲームが好きな方
・日頃ゲームをやっている方
▲
仕事内容
新規開発中のスマホゲームにおいて、3D制作物の管理をご担当頂きます。
【具体的には・・・】
3Dアート面でのクオリティ管理、社内及び外注発注管理等のディレクション業務をお任せします。
応募資格
【必須条件】
・ディレクション経験
・新規タイトル制作に携わった経験
・MAYAを使用した3DCGデザイナーとしての実務経験2年以上
・各種3D技術に精通している方(モデル、モーション、エフェクト)
※書類選考時は制作実績の提出を必須でお願いします。
【歓迎条件】
・スマホゲーム制作に携わった経験
【求める人物像】
・責任感を持ってプロジェクトを進められる方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・チャレンジングな環境で挑戦したい方 > 出来上がった環境での業務
▲
仕事内容
運用中のスマホゲームにおいて、3D制作物の管理をご担当頂きます。
【具体的には・・・】
プロジェクトメンバーと共に創り上げていく面白さを存分に感じることが出来る仕事です。
アート面でのクオリティ管理、社内及び外注発注管理等のディレクション業務をお任せします。
応募資格
【必須条件】
・ディレクション経験
・新規タイトル制作に携わった経験
・MAYAを使用した3DCGデザイナーとしての実務経験2年以上
・各種3D技術に精通している方(モデル、モーション、エフェクト)
【歓迎条件】
・スマホゲーム制作に携わった経験
【求める人物像】
・責任感を持ってプロジェクトを進められる方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・チャレンジングな環境で挑戦したい方 > 出来上がった環境での業務
▲
仕事内容
アートディレクターとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・世界観の提案、コンセプトアート、ゲーム画面のルック作成
・メンバーとの認識摺合せ、周知
・3Dアセットの仕様策定
・2Dアセットの仕様策定
・継続的なビジュアルの品質コントロール
応募資格
【必須条件】
・イラスト制作経験(人物、背景、世界観)
・ゲーム制作経験(5年以上のご経験)
・アートディレクターとしてのご経験(複数タイトル以上のご経験)
※書類選考時は制作実績の提出を必須でお願いします。
【歓迎条件】
・新規開発におけるワークフロー構築、仕様書作成の経験
・2D、3D等グラフィック制作プロセスに関する知識・経験
・ゲーム制作プロジェクトのグラフィック統括経験またはディレクション経験
仕事内容
下記業務をご担当いただきます。
・アプリ開発
・XR開発
・キャラクターモデル、背景、プロップ等のモデリング制作(Unityでのマテリアル等の設定も含む)
応募資格
※即日就業可能な方※
【必須】
・Maya、3dsMax、Substance等のDCCツールを使⽤しての実務経験5年以上
【歓迎】
・Unityでのマテリアル設定、ライティング経験
・キャラクターの⾻⼊れスキニングの経験
2023/06/09
派遣社員
ゲームプログラマー
社名非公開
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】クライアントプログラマ/新規PJ(コンシューマ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(サモンズボード)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】開発プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【ゲーム経験者急募】トランスレーター(パブリッシングタイトル・英語)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
PICKUP求人