▼
仕事内容
■ゲーム開発におけるプロジェクトコントロール、新規ゲームプロデュース業務をお任せいたします。
【主な業務】
・予算策定
・人員編成
・プロモーション計画策定
・スケジュール管理
・各種KPIの分析と、その結果基づいた意思決定
※配属先は新規開発or既存タイトル運用になりますが、ご経験スキルから選考の中で決定いたします。
※現在、全社的にリモートワークを推奨となります。
※拠点別採用は行っておりません。選考時に採用拠点検討、基本居住地ベースを予定。
※参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。
応募資格
【必須経験・スキル】
・スマホゲームのプロデュース及びプロモーション経験
【歓迎する経験・スキル】
・ゲーム開発プロジェクトをリリースまで進めた経験
・スマホゲームの開発・運営経験
・チームマネージメント、リーダー業務経験
・パワーポイント、エクセルについて使用経験
【求める人材像】
・ゲームが大好きな方
・ゲーム開発に携わりたいという意欲をお持ち方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・サービスの立ち上げから運用までの一連の経験をお持ちの方
・ウェブサービス/SNSサービスの知識をお持ちの方
・良いものを作る為には努力を惜しまない方
・常に向上心があり、学ぶ姿勢を忘れない方
▼
仕事内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリならびにハイエンド機向けゲーム(VRを含む)のプロデュース全般をお任せします。
社外の開発会社、もしくはグループ会社への開発委託案件を含みます。
■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理
■この仕事の魅力
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐。
・技術力が高い環境。企画次第で新規タイトルをヒットさせ続けていける体制がある。
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない。
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発のプロデュース経験
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
【歓迎スキル】
・事業計画策定経験
・新規ゲーム企画立案スキル
・幅広いゲームジャンルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ゲームへの情熱があり日常的にやりこんでいる方
・新しい知識、方法を吸収する柔軟さのある方
・ゲームづくりに対して情熱をお持ちの方
・客観的な目線を持ち論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
▼
仕事内容
ゲームのビジュアル表現をより魅力的なものにするため、またそれらを制作するクリエイターの能力を最大限に引き出すための仕組みづくりに携わっていただくポジションです。
既存の組織体制などに囚われず、あるいはそれらとの調整等を適宜行いながら、部署や職種を横断してご活躍いただける方を募集します。
■業務内容詳細
以下のような業務の中から、適性や希望に応じて業務に取り組んで頂きます。
・デザイン制作のクオリティ向上や制作効率化の検討や実装
・デザインデータの制作仕様の検討や作成
・DCCツール、ゲームエンジンのカスタマイズ
・社内のデザイン制作環境の継続的な改善、または新規導入
■この仕事の魅力
・全社横断組織のため、ご自身の能力、経験、価値観をもとにした自由な業務の発展を目指すことができます。
・社内のデザイン制作全体に影響する仕組みづくりなど、大きな業務に裁量を持ってチャレンジすることができます。
・既存の大型タイトルや、未発表の新規タイトルに対して、新しいつくり方の提案や導入に携わるチャンスがあります。
応募資格
【必須スキル・経験】
・以下いずれかのポジションで3年以上の実務経験(モバイル、コンシューマー問わず)
- テクニカルアーティスト
- デザイナー、アーティスト
- グラフィックスまたはツール担当のプログラマー
・Maya、PhotoshopなどのDCCツールや、Unityなどのゲームエンジンを利用したゲーム制作の経験があること
・職種を問わず様々な相手と円滑なコミュニケーションを取ることができること
【歓迎スキル・経験】
以下のスキルやご経験を複数お持ちの方を歓迎します。
・ゲーム開発の立ち上げ時期からクロージングするまで、またはマスターアップするまで一貫して関わった経験
・マテリアルやシェーダの開発や、それらを利用した絵作りの経験
・描画パフォーマンスのチューニング経験
・ゲーム開発におけるワークフロー、パイプライン、アセットビルド等の制作環境整備に関わった経験
・各種 DCC ツール向けのスクリプト、プラグインの作成経験
・Python、ExtendScript、C# の十分な利用経験
・Windows 上で動作するスタンドアロンアプリケーションの開発運用経験
・複数のバージョン管理システムの利用、またはそれらを利用したアプリケーションの開発運用経験
【求める人物像】
・様々な技術や制作手法について理解し、相手にあわせて適切な粒度と内容でコミュニケーションを取ることができる方
・既存の体制やノウハウに囚われず、またそれらを尊重しながら、より良いゲーム制作について試行錯誤することができる方
・各プロジェクトに応じた状況判断を行い、適切なヒアリングと優先順位付けができる方
・デザイナーの立場に立ってワークフローの検討や提案ができる方
・エンジニアの立場に立ってパイプラインの設計や実装ができる方
・数字、結果、人に素直な方
仕事内容
【バーチャルキャストマネージャーとは】
主な業務は、バーチャルキャラクター(キャスト)の面接~採用を担当します。
経験に応じて、募集の作成やターゲット選定等、応募を集める段階から協力頂く場合もあります。
【具体的には】
◎キャストの採用面接
・応募フォームの作成、書類選考
・キャスト活動のサポート/マネジメント
・その他関連業務
応募資格
【必須要件】
・プロジェクトマネジメントの経験(採用イベントの運営、業務フロー改善など)
・基礎的なPC操作、デバイス等への知識・理解
【歓迎要件】
・様々な媒体、手法を通しての採用経験
・マネジメント経験(社員、アルバイト問わず)
・PCデバイス、インターネット回線等についての基礎的な知識・理解
・コンテンツ、エンタメ、インターネット等に関する基礎的な知識・理解
・マルチタスクが得意な方
【人物像】
・人の感情を考慮しつつ、論理的に考えられる方
・チーム全体の目的に向かって、自分で物事を判断できる人
・キャスト側とビジネス側の双方の視点を考慮して進められる人
・コンプライアンスへの意識が高い人
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務についてどちらかの業務を行なっていただきます。
1) ゲームプログラマー
PC・家庭用ゲーム機、スマフォ向けのゲームプログラムの担当
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1) ゲームプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ でのPC、家庭用ゲーム機での開発経験か、C#とUnity、またはC++とUnrealEngineでのゲームタイトルの制作経験
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・シェーダーに関する知識
・ゲーム開発における通信周りの開発経験
・ゲームのサーバサイドアプリ開発経験
・ネットワークインフラ・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
(あれば尚可)
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務についてどちらかの業務を行なっていただきます。
1) ゲームプログラマー
PC・家庭用ゲーム機、スマフォ向けのゲームプログラムの担当
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1) ゲームプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ でのPC、家庭用ゲーム機での開発経験か、C#とUnity、またはC++とUnrealEngineでのゲームタイトルの制作経験
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・シェーダーに関する知識
・ゲーム開発における通信周りの開発経験
・ゲームのサーバサイドアプリ開発経験
・ネットワークインフラ・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
(あれば尚可)
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆ゲーム開発におけるプログラミング業務全般
【具体的には・・・】
・データの組み込み、実装
・ライブラリーやツールの開発等
・Unity、UE4等のゲームエンジンを使用した開発
※複数プロジェクトの中から、スキル・希望により担当プロジェクト決定。例えば、
・IP運営中案件の新規モード開発のメインプログラマー
・RPG開発の各パートにおけるメインプログラマー
・アクションゲームの開発プログラマー
・パートリーダー
【プラットフォーム】
コンシューマー、ソーシャル
【期間】
スタート日:希望に応じて応相談
2か月~ 状況に応じて長期就業の可能性あり
応募資格
【必須スキル】
・C/C++言語又はJavaを使用できる方
・ゲーム開発においてゲームプログラマーの経験がある方
【歓迎スキル】
・ゲームエンジン(Unity、UE4)を使用した開発経験がある方
・描画周りのライブラリーやツールの開発経験がある方
・物理や数学、英語が得意な方も歓迎
▼
仕事内容
◆Unityを使った新規アプリの開発
ココネはかわいいをモチーフにしたアバターアプリを展開し、業界をリードする会社です。よりグローバルな世界を展開するため、かわいい「CCP」世界を3Dワールドで実現する3D開発エンジニアを募集します。LEANなプロジェクト環境で世界1かわいい世界を表現する仕事に挑戦しませんか?
【具体的には・・・】
・Unityを使ったココネの新規アプリの開発。
・ココネのかわいいアバターの世界であるCCPを3Dワールドで充実に再現。
・デザインリソースをUnityアセット変換パイプラインの実装。
・物理エンジンを用いた、キャラクターアニメーションの実装。
・gRPC / WebSocketを用いたネットワークの実装。
【仕事の進め方】
・通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
・スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
・LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
・柔軟な開発環境で開発できます。
・開発・デザインともに外注がほとんどありません。
【必要なツールスキル】
■環境
Windows/macOS/iOS/Androidでの3Dアプリの開発
Unityを用いたスマホ3Dアプリの開発
■言語
C#, Swift, Kotlin/Java, C/C++
■DB
redis/leveldbなどKVSやMongoDBなどNoSQLやSQLite/mysqlなどのRDB
■社内ツール
slack/Google app
応募資格
【必須条件】
・Unity開発経験3年以上
・iOS/Android開発経験3年以上
・3Dゲーム開発経験3年以上
【歓迎条件】
・Unity Shaderを用いて、レンダーパイプラインを開発できる方
・サービス制作に興味を持つ方
・新しい分野に挑戦したい方
・大規模サービス開発経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・ココネはまだまだ10年の若い会社です。サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・「No」と言わない開発組織の文化に興味のある方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
▼
仕事内容
ホスピタリティを持ちながら親切丁寧にヘルプデスク業務を行える方を求めています!
【具体的には・・・】
・PCやネットワーク、オーディオ機器初期設定
・サポートデスク業務(PCのトラブル対応) ※国内の他拠点含む
・IT資産の購買及び管理
・業務システムの運用、保守、監視 など
・ITサポートや稟議・マニュアル作成などのドキュメント作成
・全社会議(国内外拠点)時の機器使用サポート
など
※環境 : Windows, Mac, Android, iOS, Linuxなど
ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL
https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
・ヘルプデスク業務経験が豊富な方
【歓迎条件】
・数百人規模の会社でのヘルプデスクご経験
・翻訳を使用しながら英語サイトでの購入や、韓国語で弊社ソウル拠点とのやりとりに抵抗が無い方。
※現メンバーも翻訳を使用しながらやりとりを行っておりますので、「抵抗が無い」レベルで構いません。
・PCが好きでその知識を誰かの役に立てたい方
【求める人物像】
・毎月新入社員がいる成長中のココネで、ホスピタリティを持ちながら親切丁寧に業務のサポートを行える方。
・普段の業務サポートだけでなく、ヘルプデスク業務そのものの改善含めチャレンジしてみたい方。
仕事内容
ポケモンカードゲームのツール開発エンジニアとして、カードデータを管理するWebアプリの開発や、PhotoshopやIndesignなどAdobeソフトのプラグイン開発など、様々な業務で使用するツール群を開発し、ポケモンカードゲームの開発を効率化します。
【主な業務内容】
・ポケモンカードゲームの開発業務を効率化するために必要となるツール群の開発
・開発したツールのサポート業務
これまで、クリーチャーズのゲーム開発部では、ゲームプログラマーが兼任して、ポケモンカードゲームのツール開発をサポートしていましたが、この度、ツール開発を専門的に行うエンジニアを募集します。一概にツール開発といっても、WindowsアプリやWebアプリ、フロントエンドやバックエンド、様々な技術が求められますが、幅広く技術にチャレンジしてもらえる人を歓迎します。
【担当プロダクト/サービス概要】
ポケモンカードゲーム
【ツール/言語】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript、Python、C#、JavaScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
応募資格
【必須条件】
以下の項目のうち、少なくとも1つの開発経験がある
・Angular(TypeScript)を使用したWebアプリのフロントエンド開発
・Java、Scala、Kotlinなど、Java系言語でのWebアプリのバックエンド開発
・JavaScriptを使用したAdobeソフトのスクリプト開発
・C#を使用したGUIアプリの開発
【優遇条件】
・Dockerを使ったWebアプリの開発経験
・AWSやGCPなどのインフラ構築経験
【求める人物像】
・ポケモンカードゲームが好きな方、TCGに興味がある方
・業務の自動化や効率化を得意とする方
・新しい技術やサービスを勉強することが好きな方
仕事内容
低レベルライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務
応募資格
【必須】
・C++でのゲームフレームワーク/エンジン機能の開発実務経験
(ジョブシステム、GameObject、各種コンポーネント実装等)
・ゲーム開発用ツールの開発実務経験
・ゲーム開発全般についての幅広い知識
(開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフローなど)
・下位スタッフの指導経験
【求める人材タイプ】
・変化を恐れず、新しいことに挑戦し続けられる方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・マネジメント能力についても伸ばしていきたい方
・周りと協力しながら制作できる方
仕事内容
◆ゲーム開発・遊技機開発企業でのヘルプデスク業務をお任せします!
・ヘルプデスク、社内システムの構築、運用、保守のIT業務
・その他新規PCのセットアップ、社内インフラ整備、機材、ソフトウェア管理等
応募資格
【必須要件】
・Windows PC、Microsoft Officeの実務操作経験
・PC、ソフトウェアのトラブル対応の経験
・OS、アプリケーションのインストール及び設定等の経験
※全て経験年数等は問いません。
【歓迎経験】
・PCのパーツ交換(HDD増設、メモリの増設等)または組立ての経験
・IT関係資格取得者
・サーバー、ネットワークの知識
・Windows Server、Linux、Mac OSの運用経験
・プログラミング経験
・無形、有形資産の管理業務の経験
仕事内容
・最新の技術動向を積極的に取り入れ、次世代のゲームタイトルにふさわしいゲームエンジンの基盤を開発します。
※一例として下記のシステムを含みます。
メモリ管理、並列処理、ファイル管理、スクリプティング、プロファイリング、ネットワーク、アセットパイプライン、ゲームループ、ECS、プラグインシステム
・開発環境、開発プロセスの継続的な改善を行います。
・タイトル開発チームはもちろん、アニメーションやグラフィックスといった
各種モジュールの専門エンジニアとのコミュニケーションを通じ、
効率的な製品開発が可能となる基盤の提供を目指します。
応募資格
【必要な経験、能力】
・C++を使用した10年程度もしくは5タイトル以上のゲームプログラムの開発経験
・PCまたはコンソール向けランタイムライブラリかゲームのシステム基盤の開発経験
・マルチスレッド環境でのプログラミング開発経験
【あると望ましい経験・能力】
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
・アニメーションやグラフィックスなど様々な分野のエキスパートをまとめていける、リードエンジニアの経験
・ゲームタイトル開発チーム等に対する技術支援・開発支援の経験
・Unreal Engine、Unity 等商用ゲームエンジンを利用したタイトル開発経験
・英語によるコミュニケーション能力(特に技術資料等の読解ができること)
【求める人材像】
・エンジン全体の構造を積極的に把握し、熱意を持って基盤の整備と改善に取り組める
・普段から最新の技術動向を研究し実装している
・自律的/自己完結的に業務を進められる
・様々な人を巻き込んで主体的に業務を進められる
仕事内容
【面白いアイデアを幅広い知識と高い技術力で具現化する】
どんなに面白いアイデアも体験できるようにするには形にする必要があります。
プログラマーは、それを技術と工夫で実現していく仕事です。
より良いプログラミングの為には、調査や研究、設計や相談なども非常に大切です。
また、言われたまま作るのではなく、『プログラマーならでは』の工夫や提案などが求められます。
【具体的には・・・】
・コンシューマーゲームやスマートフォンゲームのプログラミング
・ゲームエンジンやツールなどの研究開発など
【使用ソフト、ゲームエンジン等】
・C♯やC++
・Unity
・Unreal Engine4
応募資格
【必須条件】
・C++もしくはC#を使用し、コンシューマーゲーム開発の実務経験がある方
【歓迎条件】
・描画、AI、物理、数学、ネットワークなどの専門分野の知見がある方
・UnityやUnrealEngineなどのゲームエンジン使用経験がある方
・CI環境の構築、運用経験がある方
・スマホアプリの開発経験がある方
・リードプログラマー(PG進捗管理、基本設計等)の経験がある方
・使用目的を理解した上での要件定義の経験がある方
【求める人物像】
・他職種のスタッフとも積極的に協力し、仕事に取り組める方
・ゲームを面白くするための情熱をお持ちの方
仕事内容
【ツールで開発を支える】
DCCツールやゲームエンジンの拡張機能の作成、Windows上で動作する様々なツールの作成、
及びそれを使ったクリエイターへのテクニカルサポート業務です。
開発効率を上げるために、様々なツールを提案、作成します。
【具体的には・・・】
・DCCツールやゲームエンジンの拡張機能作成業務
・Windows上で動作するツール作成業務
・ゲーム開発やデータ管理をより効率良く行えるスクリプトやプラグインの開発
・テクニカルサポート業務
応募資格
【必須条件】
・協調性、コミュニケーション能力
・MEL、Python(Maya API)を使ったDCCツールの拡張機能作成経験
・C#、C++などを用いたWindowsツール開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム開発経験
・ゲームエンジン使用経験
・開発しているゲームに合ったワークフローの主導や提案の出来る知識
【求める人物像】
・チーム開発を重視し、他職種のスタッフとも協力し助け合いながら仕事に取り組むことができる方
・周囲をサポートすることが自身の喜びにつながる方
・新しい技術を導入したり、提案することが好きな方
・常に現状を見直し、改善していくことができる方
仕事内容
【業務内容】
テクニカルアーティストとしてワークフローの設計・構築、ツール開発&サポート業務を担っていただきます。
▼具体的なパート名
・モデリングTA
・リギングアーティスト/アニメーションTA
・エフェクトTA
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Jenkins、mel、Python、C++ 等
・その他、各担当パートに関連するツール/言語(Substance、MotionBilder、Houdini 等)
【プラットフォーム】
コンシューマ
応募資格
【必須条件】
・担当パートに関する豊富な経験をお持ちの方
・新しい技術に興味があり積極的に取り入れられる方
・データ制作フローの改善提案が出来る方
【歓迎条件】
・ゲーム制作に情熱を傾けられる方
▼
仕事内容
・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装
・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装
応募資格
【必須の経験・スキル】
・C/C++ の業務での使用経験
・Windows でのツール開発経験
・Qt, WPFなどのGUIフレームワーク使用経験
【歓迎される経験・スキル】
・アセット管理システムの開発経験
・レベルデータなど各種ゲームデータフォーマットの設計・実装経験
・Python の業務での使用経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・DB の知識
【求める人物像】
・ゲームデザイナー・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・ゲームデザイナー・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・ゲームデザイナー・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装
・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装
☆採用キャンペーン実施中☆
下記期間中にご入社される方に、入社支度金『30万円』を支給いたします。
(支給条件)
・正社員または契約社員(業務委託契約は含まない)
・2020/08/01~2021/01/31の間に内定を受諾されること
・ご承諾後、6か月以内にご入社されること
応募資格
【必須の経験/能力】
・C/C++ の業務での使用経験
・Windows でのツール開発経験
・Qt, WPFなどのGUIフレームワーク使用経験
【望ましい経験/能力】
・アセット管理システムの開発経験
・レベルデータなど各種ゲームデータフォーマットの設計・実装経験
・Python の業務での使用経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・DB の知識
【求める人物像】
・ゲームデザイナー・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・ゲームデザイナー・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・ゲームデザイナー・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
・深層学習を専門とするソフトウェアエンジニアとして、リサーチャーと協力しながら研究プロジェクトを推進する。
・深層学習を専門とするソフトウェアエンジニアとして、深層学習に関する研究開発成果の製品への導入を支援する。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・優れたプログラミング能力を有すること。
・コンピューターサイエンス系・理学系・工学系のカリキュラムを有する領域の修士号もしくは博士号を有すること。
・深層学習を使用した研究成果として国際会議に筆頭著者として1件以上フルペーパーを投稿したことがあること、
もしくは、修士・博士のいずれかの学位論文において深層学習を活用していること。
※エントリー時に上記のいずれかをご提出お願いいたします。
・コンピューターサイエンス分野全般を幅広く学習し、業務に積極的に応用する姿勢を有すること。
・汎用プログラミング言語の知識と使用経験(C++、 Ruby、Python、Scala、Javaなど)
・機械学習/深層学習のツールまたはライブラリの使用経験(TensorFlow、Chainer、Keras、Caffe、PyTorchなど)
・深層学習に関する論文を読み、そのアルゴリズムを理解する能力
仕事内容
◆同社開発、開発インフラ構築の為のツール作成エンジニア業務
【具体的に・・・】
・C#を使用し、Windows上にて業務効率化、業務促進用のアプリ、ツール開発
・開発現場、社内より要望をヒアリングし、要件定義の一部担当もお願い致します
【必要な言語スキル】
C#
【派遣期間】
長期想定
応募資格
【必須条件】
・C#でのWindows上で動作するアプリやツール開発の経験
注目の特集
PICKUP求人