▲
仕事内容
◆オリジナルタイトル開発におけるプロデュース業務全般
【具体的には・・・】
・予算やスケジュールの管理
・トラブルシューティング など
【必要なツールスキル】
Microsoft Office
【ハードウェア】
PS4
【プラットフォーム】
コンシューマー
応募資格
【必須条件】
・ゲームなどのコンテンツの立ち上げ経験またはプロデュース経験
・コミュニケーション能力が高い方
・情報収集に長けている方
【歓迎条件】
・英語を用いたコミュニケーションが得意な方
仕事内容
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・企画に紐づく戦略策定/収支予測/体制構築/スタッフ確保
・プロモーション活動の促進サポート
・国内外の外部制作会社の開拓・選定・進行計画立案や契約、進捗管理
応募資格
【必須条件】
・コジマプロダクションが目指しているモノ創りの姿勢に共感いただける方
・各種業界でのプロデューサー/プロジェクトマネージャー/ディレクターなど実務経験1年以上(ゲーム制作以外の業態からでも検討します)
・予算、クオリティ、スケジュール管理などのプロジェクトマネジメントの経験
・ゲーム制作のプロセスが理解できている方
【歓迎条件】
・ヒットコンテンツのプロデュース経験がある方
・英語でのコミュニケーション力がある方
・プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験がある方
・Hansoft, JIRAなどの管理ツールの専門知識や実務経験がある方
・オンラインゲーム/ソーシャルゲームへの感度が高い方
・ゲームはもちろんゲーム以外のエンタメコンテンツへの感度が高い方
・データベースに基づいたデータ分析、仮説構築、施策提案能力がある方
・臨機応変な対応力、論理的思考をお持ちの方
・協調性、社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力、話をまとめるのが得意な方
仕事内容
新作ACE COMBAT案件におけるアシスタントプロデューサー業務
■具体的な業務内容
•関係各所やセクション間との調整業務
•クライアントとの折衝
•外部委託先との契約、運営、予算管理
応募資格
【必須条件】
・クライアントや外注先との折衝や調整の経験がある方
・オフィス系アプリケーションが一通り使える方
・プロジェクトを横断するコミュニケーション能力をお持ちの方
【歓迎条件】
・ゲームマスターアップ経験がある方
・大規模ゲーム開発経験
・Unreal Engineでのシーケンサを使った業務経験
・各種プロジェクト管理ツール(Confluence、Redmine、JIRA、Shotgun等)やコミュニケーションツールの使用経験
▲
仕事内容
■ゲーム開発におけるプロジェクトコントロール、新規ゲームプロデュース業務をお任せいたします。
【具体的には】
・予算策定
・人員編成
・プロモーション計画策定
・スケジュール管理
・各種KPIの分析と、その結果基づいた意思決定
※配属先は新規開発or既存タイトル運用になりますが、ご経験スキルから選考の中で決定いたします。
※拠点別採用は行っておりません。選考時に採用拠点検討、基本居住地ベースを予定。
※参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。
応募資格
【必須経験・スキル】
・スマホゲームのプロデュース及びプロモーション経験
【歓迎する経験・スキル】
・ゲーム開発プロジェクトをリリースまで進めた経験
・スマホゲームの開発・運営経験
・チームマネージメント、リーダー業務経験
・パワーポイント、エクセルについて使用経験
【求める人材像】
・ゲームが大好きな方
・ゲーム開発に携わりたいという意欲をお持ち方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・サービスの立ち上げから運用までの一連の経験をお持ちの方
・ウェブサービス/SNSサービスの知識をお持ちの方
・良いものを作る為には努力を惜しまない方
・常に向上心があり、学ぶ姿勢を忘れない方
▲
仕事内容
作品を制作するための予算の確保・スケジュールの確保・スタッフの確保・クオリティーの確保・利益の確保など、作品の総責任者としての業務と、対外的にはクライアントや製作委員会との折衝・交渉・調整、また企画や営業といった業務も担っていただきます。
応募資格
【必須】
・アニメ・ゲーム・遊技機などの業界において、映像・CG制作のプロデューサー経験が3年以上ある方(直近でなくても構いません)
・プロデューサー候補となる職務経歴をお持ちの方(映像業界においては、制作進行に加えて制作デスクもしくはラインプロデューサーの経験をお持ちの方)
※自動車運転免許の有無は問いません。
▲
仕事内容
制作ライン全体を、スケジュール・予算管理・クオリティー・クリエイター・制作スタッフなどトータルで把握し、プロデューサーの右腕として制作現場を取り仕切るポジションです。
また、社内外との折衝や調整も行っていただきます。
映像制作全工程のスタッフ・クリエイターを繋ぐ重要なポジションです。
応募資格
【必須】
・アニメーション制作会社でラインプロデューサーや制作デスク業務経験を3年以上お持ちの方、もしくはそれ相応の経歴をお持ちの方
・普通自動車運転免許(AT限定可)
▲
仕事内容
演出:各種アニメーション作品の絵コンテ制作、作画素材のチェック等、映像の方向性をコントロールする作業全般を担当。
応募資格
【必須】
作品制作を行ったことがある方
ゲーム、3DCG関連演出経験者優遇
▲
仕事内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリならびにハイエンド機向けゲーム(VRを含む)のプロデュース全般をお任せします。業界を代表するトップ企業で世界中のユーザーを驚かせてみませんか?
※社外の開発会社、もしくはグループ会社への開発委託案件を含みます。
■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理
■この仕事の魅力/やりがい
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐。
・技術力が高い環境。企画次第で新規タイトルをヒットさせ続けていける体制がある。
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない。
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能。
■プロジェクト一覧
・スマホゲーム
http://colopl.co.jp/products/networkgame/
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発のプロデュース経験
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
【歓迎スキル】
・事業計画策定経験
・新規ゲーム企画立案スキル
・幅広いゲームジャンルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ゲームへの情熱があり日常的にやりこんでいる方
・新しい知識、方法を吸収する柔軟さのある方
・ゲームづくりに対して情熱をお持ちの方
・客観的な目線を持ち論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
仕事内容
弊社の女性向けゲームタイトルのコンテンツの制作におけるクオリティコントロール、プロデュースを担当していただきます。
【具体的には】
・弊社オリジナルIPのアプリ内外における展開の施策立案/運営/統括
□ポジションについての補足説明□
・お客様第一でコンテンツをプロデュースしてくださる方
・ご入社後はいずれかのタイトル専任のコンテンツプロデューサーとして、コンテンツのIP展開に関わることは、施策立案から進行管理まで幅広くお任せいたします。
応募資格
<必須>
・高卒以上
・女性向けソーシャルゲーム事業に関わったことがある方(3年以上)
・女性向けのコンテンツに携わることに熱い想いをお持ちの方
・女性向けコンテンツの最新情報に詳しく、キャッチアップできる方
・ユーザー視点で物事を考えられる方
<歓迎>
・スマートフォンゲームの企画・運用経験がある方
・スマートフォンゲームのマーケティング経験がある方
<求める人物像>
・弊社のビジョン・バリューに共感できる方
・社内外で円滑にコミュニケーションが取れる方
▲
仕事内容
スマートフォンゲームサービス事業の新規開発プロジェクトのプロデューサー候補として携わっていただきます。弊社は現在女性向けアプリを中心に展開しておりますが、事業拡大の一環としてそれ以外のジャンルにも挑戦していただけます。
【具体的には】
・プロジェクトの立案、事業計画の策定、コンセプトメイク
・プロモーション、マーケティング指揮
・クオリティコントロール、マネタイズ検討
・プロジェクト予算作成、人員・工数管理
など、プロジェクト立案から開発・運営進行管理を含めたプロデューサー・プロジェクトマネージャー業務全般
応募資格
<必須>
・オンラインゲーム/ソーシャルゲーム等での運営もしくはディレクター、プロジェクトマネージャー、プロデューサー経験をお持ちの方
・高いクオリティラインを持ち、colyの企業理念である「もっと、面白く」を追求できる方
<歓迎>
・海外展開業務経験をお持ちの方
・新規開発経験をお持ちの方
・セールスランキング上位のタイトルに携わった経験をお持ちの方
・プロモーション / マーケティングに携わった経験をお持ちの方
・外部との交渉/コミュニケーションが得意な方
<求める人物像>
・弊社のビジョン・バリューに共感できる方
・プロジェクトを横断して俯瞰的に物事を見られる方
・物事や事象を分析し、仕組みを理解しようとする力のある方
・コミュニケーション力のある方
・プロデューサーとして会社と現場の架け橋となれる方
・自身のモチベーションコントロールができる方
仕事内容
開発・運営、マーケティング、海外展開やTVアニメ化といったプロジェクト全体を推進するプロデューサーの補佐として多岐にわたる業務を行っていただきます。
【業務内容詳細】
プロデューサーの補佐として、以下のような業務を中心に 状況に応じてプロデューサーとともに様々なタスクの実行にあたって頂きます。
・アートワークの監修進行と費用・工数管理
・協力会社(デザイン制作会社、ゲームメディア、広告代理店、テスト会社など)との業務連携
・社内にいる制作メンバーのタスク管理とコミュニケーション
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
応募資格
【求める人物像】
・将来、ゲームプロデューサーを目指している方
・経験の無い業務にも積極的に挑戦できる方
・チームメンバーを尊重し接することができる方
・やり遂げる粘り強さをお持ちの方
仕事内容
同社における営業業務並びにアシスタントプロデューサーとしての業務全般
■具体的な業務内容
代表・所属部署統括・プロデューサーの下、下記業務をお任せする予定です。
・新規取引先の開拓
・取引先の管理
・案件情報の獲得/管理
・各所打ち合わせ/交流会等の参加
・社内外用プレゼン資料の作成
・所属部署メンバーとの連携
・上記に付随する業務
※交渉や契約締結は、今後お任せする可能性があります。
■株式会社Black Beard Design Studioについて
株式会社Black Beard Design Studioは、2010年に設立されたゲームグラフィックスに特化したCGプロダクションです。コンシューマーゲーム、スマートフォンゲームからアーケードゲームまで、大手パブリッシャーが手掛ける超有名タイトルの最新作など、幅広いジャンルのゲームグラフィックスの一部を受託制作しています。直近では、受託制作によって培ったノウハウと、Black Beard Design Studioが得意とするハイクオリティなグラフィックを活かし、2019年に自社オリジナルゲーム1作目となる【N.E.O】をリリースするにいたりました。ゆくゆくは、日本のみならず世界でも通用する企業を目指し、そのためにもまずは日本で一番のクオリティが出せる企業を目指しています。有名タイトルに関わりながら自分の技術力をと磨き続けていきたい方、裁量権を持って新規開発に積極的に携わっていきたい方、社内コミュニケーションが活発な風通しの良い職場環境で働きたい方。そんな向上心を持つ積極的な方を新しくメンバーに加えるため、現在積極的に採用をおこなっています。
■制作実績一覧
・https://www.kurohige.jp/
応募資格
【必須条件】
・営業経験(業界問わず)
【求める人物像】
・向上心があり、誠実で、柔軟性がある方
・人脈作りが好きな方
・当事者意識が高い方
・自らがしっかり考え、課題を見つけて提案し、解決策を実行できる方
・得意分野以外にも興味を持ち、勉強ができる方
・エンタメ(特にゲーム)市場/取引先の動向に興味・関心がある方
・エンタメ(特にゲーム)コンテンツ全般へ興味・関心がある方
・BBDSの理念を理解し、貢献したいと継続的に思える方
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、運営までの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
担当プロジェクトは主に野球コンテンツになります。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、リリースまでの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
担当プロジェクトは主に野球コンテンツとなります。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発ハイエンドタイトルのプロデュース業務。
【具体的に…】
・市場分析、IP戦略およびコンテンツ戦略の立案
・社内外のアライアンス、渉外対応
・プロモーションにおける監修、リソース及び予算管理
・品質と納期、予算のバランスを精査
・制作スケジュールの進捗管理および会議管理
・制作に関わる各部門との連携業務全般
・プロモーションチームとの連携業務全般
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるディレクション実務経験
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのディレクション経験者
・広くエンタテインメントへの見識がある方
仕事内容
スマートフォン向け新規ドラゴンクエストシリーズ作品のアシスタントプロデューサーの募集となります。
関係各所との折衝、開発チームのサポートから予算管理・制作進行スケジュール管理など、ゲーム開発・運営全般に携わる業務を行います。
【具体的な業務内容】
・開発チームのサポート、調整業務
・他部署、他社など、開発チーム外のプロジェクト関係者との連絡窓口、渉外業務
・予算管理、進行管理
・ビジネス的な交渉、契約締結業務
・ゲーム情報の各種分析
(KPIの分析、ユーザー動向の調査など)
・宣伝、PRのサポート業務
【この仕事の面白み】
ゲームを通じて多くの人に感動体験を与えられる事はこの仕事の面白みのひとつです。
運営タイトルのため、施策の結果が数値やユーザーの声となってダイレクトに伝わります。
また、一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがい、楽しさがあります。
一方、チーム制作ではありながらも、個人を尊重するチーム体制であるため、個々の意見が取り入れられることも多く、そういった点でも責任とやりがいが感じられます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・ソーシャルゲームの進行管理経験
・社外との渉外交渉経験、契約書の作成と締結経験
・Excel、Word、PowerPoint、Outlookの実務経験
・基本的なビジネススキル
・ビジネスレベルの日本語スキル
【あると望ましいスキルと経験など】
・KPI分析業務経験(業界・業種は問いません)
・チームマネージメント、リーダー業務経験
【求める人物像】
・自発的に業務に取り組むことができ、社内外とのコミュニケーションを円滑に進められる方
【応募にあたって】
・過去のゲームプレイタイトル歴(コンソールゲーム・ソーシャルゲーム問わず)の提出必須
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、リリースまでの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、運営までの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
▲
仕事内容
当社「バイオハザード」「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ」などの
基幹タイトルシリーズにおけるプロデュース業務
(アシスタントプロデューサー業務)に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・プロデューサーのアシスタント業務全般
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・海外ビジネスにおけるプロデュース業務全般
・国内外の外部制作会社との進行計画立案や契約、進捗管理
・プロモーション活動の促進サポート
応募資格
■必須条件
・ゲームが好きで普段からプレイしている方
・次の業務のうち、いずれかの実務経験をお持ちであること
-ゲーム開発(ジャンル問わず)における5年以上の実務経験
-ゲーム、またはコンテンツ開発におけるプロデューサー、またはアシスタント経験
-営業企画もしくは商品企画のプロジェクトリーダー経験
-宣伝もしくは広告のプロモーション業務における5年以上の実務経験
・オフィス系ソフト使用経験(Excel/Word/PowerPoint)
・希望するタイトルが好きで、詳しいこと
■歓迎条件
・ゲーム制作におけるディレクション・プロジェクトリーダーなどの
マネジメント経験をお持ちの方
・プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験があり、
ゲームビジネス全般に強い関心と意欲をお持ちの方
・パソコン(ハードウェア)、ネットワークの知識をお持ちの方
・語学力(英語)をお持ちの方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
仕事内容
◆ゲームに実装する施策からリアルイベント、開発コントロール、他社とのコラボ案件などの企画やSNS運用、公式サイト更新、プレスリリース準備、交通広告・テレビCMの企画・ディレクションなどのプロモーションを担当します。
【具体的には・・・】
【業務例】※担当するコンテンツによって異なる場合があります
■事業企画の立案
企画書作成、版権元との交渉等市場動向や競合情報などを把握し、ユーザーから支持される企画を作成します。
■プロモーション
コンテンツの広報宣伝担当として下記業務を行います。
・SNS運用
・公式サイト更新
・プレスリリース準備等を行います。
・広告物のデザイン発注
■開発会社との折衝
開発のクオリティコントロールを行います。
また開発会社と定期的なミーティングも行います。
■進行管理
全体のスケジュール調整やコスト管理を行います。
各協力会社と密に連携し、コンテンツ・サービスを作り上げていきます。
シナリオやボイス収録周りの進行、監修を行います。
■版権処理
原作のあるアニメ・ゲーム等を題材にする場合、版権元との交渉や調整・監修依頼などを行います。
■イベント企画・運営
運営会社等と連携してイベントを企画・実行をします。
アシスタントプロデューサーはその全体を管理する役割となります。
※イベント制作部隊はグループ会社のブシロードムーブが担当いたします。
応募資格
【必須条件】
・ゲームのプロモーションに関わるご経験3年以上
・基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointなど)
・基本的なビジネスマナー、コミュニケーションスキル
【歓迎条件】
・開発会社との折衝経験
・マーケティングの業務経験・知識
・マネジメント経験
【求める人物像】
・自ら先んじて行動し、周りを巻き込んで仕事を進められる方
・アニメ、ゲーム、映画、舞台などエンタメコンテンツが好きな方
・失敗を恐れず前向きに取り組める方
◇開発ディレクターやプロジェクトマネージャーなどの
実務経験をお持ちの方は歓迎
PICKUP求人