▲
仕事内容
家庭用ゲームにおけるプロジェクト管理業務を担当して頂きます。
プロジェクトの進行の管理とそれに伴う各種業務。予算の立案と管理。
関連する他部門や外部協力会社との渉外業務、プロモーションの企画立案など多岐に渡ります。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Excel、Word、Power Pointなど各種Officeソフトの基本操作が行えること
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験
・業界/ジャンルを問わずプロジェクト進行管理の経験
・外部開発会社との渉外業務経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
【歓迎される経験・スキル】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)でのプロジェクト進行管理の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・高いコミュニケーション能力とリーダーシップがあり、関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
・論理的に物事を伝えられる方
・発生した諸問題に前向きかつ積極的に問題解決にあたれる方
仕事内容
■同社受託の映像制作におけるプロデューサー業務
【具体的に…】
・プロジェクトの進行管理や渉外業務、アセット管理
・提案ベースの営業から案件受注までの予算、プロジェクト全体のスケジュール等の管理業務
【雇用形態補足】
契約社員(6ヶ月)※正社員登用率100%
応募資格
【必須条件】
・映像またはゲーム業界でのプロデューサー実務経験
仕事内容
◆ambrが自社やパートナーと開発するVRプロダクト、コンテンツのプロデュースをしていただきます。
チームと一緒に企画を立案、社内外に提案し、要件に落とし込みながら、予算/収益モデルを設計した上で、周りを巻き込みながらプロジェクトを成功まで導いていただきます。
【具体的に…】
・VRプロダクト、コンテンツの企画~実現までの全体プロデュース(企画、提案、要件定義、予算作成など)
・企業とのパートナーシップ構築
・必要リソースの調達確保
応募資格
【必須】
・責任を持って仕事をやり遂げる能力があること
・VR / メタバース / エンターテイメントへの情熱があること
【歓迎】
・ITコンサルティング / 戦略コンサルティング / 広告代理店 / IT企業等での実務経験
・プロジェクトマネジメントの実務経験
・ビジネスレベル以上の英語力
【求める人物像】
・ambrのミッション / バリューに共感いただける方
・新しいことを学習 / キャッチアップして貪欲に成長していく意欲がある方
仕事内容
◆コンシューマゲーム及びスマートフォンゲームでのプロジェクトの開発管理業務
【具体的に…】
コンシューマゲームやスマートフォンゲームの開発プロジェクトの管理・運営等プロジェクト全体の管理業務に携わって頂きます。
・予算管理
・制作メンバーの選定
・新規プロジェクトの提案、獲得
・プロジェクト管理全般
【部署紹介】
コンシューマゲームからスマートフォンゲームまで開発を行っている部署です。
全世界で同時発売された『Deadly Premonition 2: A Blessing in Disguise』やCEDEC AWARDS 2018で優秀賞を受賞した『がるメタる!』などを開発し、東京ゲームショウAWARDや、ファミ通殿堂入りなど数々の開発タイトルでそのクオリティや作品性を評価されました。
受託開発だけでなく、ゼロから世界観やシナリオなどを含めて作品を作り上げる開発を方針とし、クリエイターとして活躍できる環境や高いクリエイティブ性を身に着けられる部署となります。
応募資格
【必須経験】
・ゲーム開発におけるディレクター経験
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム開発におけるプロデューサー経験
・ゲーム開発におけるプロジェクトマネジメント経験
・プロジェクトをリリースまで行った経験
・企画提案型の営業を行った経験
【求める人物像】
・ゲームの運営経験だけでなく、開発経験も豊富な方
・クオリティの判断なども含めプロジェクトの進行管理や問題解決のできる方
・プロデュース業務に挑戦するチャレンジ精神のある方
仕事内容
◆ゲームのプロジェクトマネージャーのお仕事です。
【具体的には…】
・ゲーム開発を円滑に進めるための進行管理、社内各セクション及び外部会社との折衝、
開発にて必要な資料作成・各種サポートを担っていただきます。
▼具体的なパート名
・プロジェクトマネージャー
・プロダクションアシスタント
【プラットフォーム】
コンシューマー
応募資格
【必須条件】
・ゲーム制作に情熱を傾けられる方
・未経験者可能
【歓迎条件】
・マネージャー、プロデューサーの実務経験者
▲
仕事内容
当社「バイオハザード」「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ」などの
基幹タイトルシリーズにおけるプロデュース業務
(アシスタントプロデューサー業務)に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・プロデューサーのアシスタント業務全般
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・海外ビジネスにおけるプロデュース業務全般
・国内外の外部制作会社との進行計画立案や契約、進捗管理
・プロモーション活動の促進サポート
応募資格
■必須条件
・ゲームが好きで普段からプレイしている方
・次の業務のうち、いずれかの実務経験をお持ちであること
-ゲーム開発(ジャンル問わず)における5年以上の実務経験
-ゲーム、またはコンテンツ開発におけるプロデューサー、またはアシスタント経験
-営業企画もしくは商品企画のプロジェクトリーダー経験
-宣伝もしくは広告のプロモーション業務における5年以上の実務経験
・オフィス系ソフト使用経験(Excel/Word/PowerPoint)
・希望するタイトルが好きで、詳しいこと
■歓迎条件
・ゲーム制作におけるディレクション・プロジェクトリーダーなどの
マネジメント経験をお持ちの方
・プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験があり、
ゲームビジネス全般に強い関心と意欲をお持ちの方
・パソコン(ハードウェア)、ネットワークの知識をお持ちの方
・語学力(英語)をお持ちの方
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▲
仕事内容
業務内容
プロジェクトの全体の戦略立案や、プロダクトをより良いものに、より面白いものするための改善、売上向上のための新しい施策の立案/実行をお任せします。
※最初はプランナー業務から入って頂き、徐々に領域を広げていただく想定です
・ビジョン達成に向けたプロジェクトの戦略策定と推進
・P/L管理を含むプロジェクトの全体統括
・運営スケジュールの策定
・チーム体制の構築やメンバーのマネジメント
・仕様の実装ディレクション(クオリティー管理、アウトプットレビュー)
求人の魅力
アカツキのものづくりの特徴としてユーザー体験を最も重視するため、ゲームづくりに集中できる環境があります。予算やスケジュールなどプロジェクトで持つ裁量は非常に大きいです。
また、主体性や意思があるメンバーに任せていく価値観が根付いているため権限移譲がしやすく、社歴に関係なく誰にでもチャンスがあります。
キャリアパスとしては、ものづくりに突き進む新規開発やジェネラルな道を極める事業責任者、プロジェクトマネメントのスペシャリストなど、個々の強みや志向性に合わせて様々なチャレンジが可能です。
応募資格
応募要件(MUST)
・ゲーム運営もしくは開発経験1年以上
・世代や経験に囚われず、ゲームやエンタメのインプットを日々続けている方
・おもろいものを作りたいという意欲をお持ちの方
・自らが面白いと考えていることやアイディアを言語化し発信できる方
・各メンバーの立場や考えを尊重したコミュニケーションが行える方
歓迎要件(WANT)
・複数のプロダクト経験がある方
・IPタイトル運用開発経験がある方
▲
仕事内容
◆アニメ、ゲーム、遊技機のPJにおけるプロデューサー業務
【具体的には…】
・プロジェクト(アニメ・ゲーム・遊技機案件)の制作スケジュールの組み立てと進行管理
・クライアントとの折衝及び社内調整
・クリエイティブスタッフのマネジメント
【仕事のやりがい】
アニメーション製作会社として、非常に質の高い作品を数多く産み出してきた同社にて、製作の核を担うお仕事です。貴方のプロデュースした作品はテレビを通し、日本のお茶の間全てに流れます。非常にやりがいのある仕事です。
応募資格
【必須】
・アニメ・ゲーム・遊技機などの業界において、映像・CG制作の進行管理の経験が3年以上ある方。(直近でなくても可)
【歓迎】
プロデューサーまたはプロダクションマネージャーでの職務経験を
お持ちの方、案件の予算・コスト・クオリティの管理やスタッフのマネジメント経験のある方。
仕事内容
DMM GAMEのプラットフォームで展開するゲームの制作プロデュース業務、
AppStore、GooglePlay向けブラウザゲーム、ソーシャルゲームの制作プロデュース業務を行います。
・新規タイトルの企画~立上げ
・他社SAPとのタイアップ
・計画立案(短期、長期の予算策定・戦略立案)
・契約書の締結
・売上の確保
(計画、戦略、施策を具体的に執行し、予定した売上を確保する)
・コスト管理
・プロジェクト管理、推進
・リソースマネジメント
※DMM GAMESの強み
・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼げており、
リリース数も他社にないくらいあるのでプロデューサーとして多く打席に立てる(=経験を積むことができる)
・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる
・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能
応募資格
【必須条件】
・ソーシャルゲーム又は、オンラインゲームのプロデューサー経験
※0→1での開発経験必須
・外部折衝、契約書締結までの一連の業務
・Apps上位50以内のタイトル(1億円タイトル規模)運営、開発、ディレクション経験
▲
仕事内容
ソーシャルゲームにおけるプロデューサー(事業管理)業務になります。
【仕事内容】
◇ソーシャルゲーム運用チームの事業責任者(マネージャーポジション)
・PL管理(売上計画と運用コスト)
・会社予算に沿った運用計画の策定と遂行
・版権元との折衝
・チームタスクの管理
【プラットフォーム】
ソーシャル
応募資格
【必須スキル・経験】
・ゲーム業界でのチームマネジメント経験(20~30名規模)
・PL管理の経験(コスト管理)
・複数部門を横断した社内調整/折衝スキル
・基本的なビジネススキル
【歓迎するスキル・経験】
・ゲームディレクターとしての施策改善の経験
・事業予算の管理/執行経験
・経営層へのレポーティング
【求める人物像】
・事業責任者として自律的な判断と業務遂行ができる方
・経営メンバーとして会社運営にも積極的に加わってくれる方
・前例にとらわれず必要な業務改善を自ら起こせる方
▲
仕事内容
◆新規又は既存オンラインゲーム、ソーシャルゲーム及びネイティブアプリのプロデューサーとしてプロジェクト統括業務全般
【具体的に…】
・コンシューマゲーム、ソーシャルゲーム、ネイティブアプリ新企画立案
・プロモーション計画立案
・担当プロジェクトの情報集約
・進行管理
・費用管理
・版権元交渉など
応募資格
【必要要件】
・ゲーム業界、web業界、IT業界でのプロデュース、プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダー等の経験が実績と共にある方。
・高い対人コミュニケーション能力と調整能力・協調性をお持ちの方
・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる折衝力・交渉力・説得力をお持ちの方
・自身のプロジェクトに対し数字責任を持っていた方
【望ましい能力・経験】
・仕様作成、開発のディレクション経験のある方
・ネイティブアプリのリリース、運営実績のある方
・PL、予算管理実績のある方
・肌色系コンテンツが好きな人
▲
仕事内容
◆既存や新規案件のコンシューマーゲームに関連するプロデューサー業務をお任せします。
【具体的には…】
・プロデューサーとしてプロジェクト統括業務全般
・新企画立案
・プロモーション計画立案
・担当プロジェクトの情報集約
・進行管理
・費用管理
・版権元交渉など
<マーベラスについて>
マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しており業績も好調ですが、今後10年間、自社IPの立ち上げ・自社開発を積極的に行うという方針のもとメンバーを募集しています。内部は開発部・デザイン部に分かれており、マーベラスが展開しているコンシューマ・アミューズメント・オンラインなどの様々な事業のエンジニアリングを一手に担っているマーベラス最大の部署が開発部です。一方、デザイナー職として、マーベラスに入社された際に所属するのが「デザイン部」です。
<開発部について>
約140名が在籍するマーベラス最大の部署です。部署内から各プロジェクトへアサインされ開発をおこないますが、各プロジェクトで活躍しているエンジニアがそれぞれの知識を共有するための勉強会を開催する等プロジェクトを跨いだ情報共有が活発です。また、外部の勉強会や技術イベントに積極的に参加し、そこで得た知見をプロジェクトに還元しています。エンジニアとして成長したい、スキルを伸ばしたい、そんな想いが叶えられる環境です。
<デザイン部について>
デザイン部はゲーム事業のデザイン・アートワークを担う部署です。開発部同様部署内から各プロジェクトへアサインされますが、キャラ、背景、UI、モーションなどスキルセットに応じた班分けの中での知見共有が盛んです。また、コンシューマ、オンライン、アミューズメントの3事業を跨いだ経験が積めるため、デザイナーとしての幅広いスキルが身に着けられる環境です。
応募資格
【必須条件】
・コンシューマゲームのプロデュース経験
・ご自身のプロジェクトに対し数字責任を持っていた経験
・高い対人コミュニケーション能力と調整能力をお持ちの方
・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる折衝力、交渉力、説得力をお持ちの方
【望ましい能力・経験】
・仕様作成、開発のディレクション経験のある方
・ご自身が企画したコンシューマーゲームのリリース実績のある方
・PL、予算管理実績のある方
仕事内容
◆家庭用ゲームから、カードゲーム、モバイルゲームまで、イノベーションの歴史を重ねてきたKONAMI。
直近では世界中が注目する【e-Sports】にも積極的に参入し「ウイニングイレブン」シリーズや「実況パワフルプロ野球」シリーズ、「遊戯王」シリーズといったタイトルで世界選手権を執り行うなど新たな事業の一つとして展開をしております。
今回は今後のesports展開や外部企業との協業によるビジネスサイドのプロデュース全般を行なっていただく業務となります。
あなたのご経験を新たな分野で活かしてみませんか。
【具体的に…】
・esports展開における協業先との座組み構築
・esports展開におけるメディア開発やビジネスプラン企画
・国内外の協業先の開拓と折衝等
応募資格
(必須)
・新規ビジネスの立ち上げ経験、協業先との座組み構築の経験をお持ちの方
・新規ビジネスにおけるマーケティングや渉外、プロモーション等の知識・経験がある方
(あれば尚可)
・ゲームコンテンツに興味がある方
・語学力(英語)が高い方
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、運営までの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、運営までの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
担当プロジェクトは主に野球コンテンツになります。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、リリースまでの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
◆同社開発、運営タイトルのプロデュース業務
【具体的に…】
・予算策定
・社内外への企画提案
・企画実施の交渉
・企画実施にあたり、社内外のチームビルディング
・実施、開発、リリースまでの一連の流れコントロールと進行管理全般
・結果測定、改善実施までの一連の流れのコントロールと進行管理全般
【仕事のやりがい】
ビジネス面に責任をもって、担当プロジェクト全体を統括するポジションとなります。
市場のトレンド、お客様のニーズなどを掴み、プロジェクトをコントロール・推進していただきます。
より面白いものを制作できるよう、プロジェクトチームのスタッフをマネジメントするとともに、
社内外関係者との折衝、交渉まで担当します。
担当プロジェクトは主に野球コンテンツとなります。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・デバイス問わず、ゲーム制作におけるプロデュース実務経験
・ゲームデザインに関する基礎知識
(あれば尚可)
・ヒットコンテンツのプロデュース経験
・幅広いエンタテインメントへの見識
・KPI分析業務経験
・マーケティング知識
・外部との折衝・交渉の経験
・組織マネジメントの経験
仕事内容
外部企業との協業によるコナミ既存IPのメディアミックス展開や新規IPの立ち上げに関わる渉外業務全般をご担当いただきます。
具体的には以下になりますが経験やスキルに応じて、以下業務をお任せします。
<具体的には>
・KONAMIの既存IPや新規IPのメディアミックス施策の渉外
・国内外の協業先の探索・選定、協業スキーム構築、条件交渉、契約
・重点協業先(版元等)との関係構築、渉外
・ライセンスイン/アウト対応 それに伴い契約、支払い処理等
<特に以下の方を歓迎します>
・IP関連の業務経験を活かし、今後ビジネスのプロデューサーを目指したい方
IPに特化した経験が浅いが、IPビジネスに興味や熱意を持っているエンタメ業界の方(ゲーム業界経験は問いません)
★ご経験・お持ちのスキルに応じて、サポート業務からリーダー/マネージャーまで広くポジションを想定しています。
応募資格
【必須】
・エンタメ業界での業務経験があり、間接的にでもゲーム(家庭用・モバイル)に関わられたことのある方
・他企業との渉外・協業経験等(宣伝マーケティング経験、ライセンス・メディア渉外経験など、実務経験がある方)
・最新のエンタメコンテンツ(コミック、アニメ、ネットサービス等)のトレンドに詳しい方、常に新しいエンタメを探している方
・ビジネス英語必須
【歓迎】
・ゲームやアニメが好きで実際に楽しんでいる方
・ライセンス契約等の基礎知識
・英語以外の語学力(特に中国語歓迎)
仕事内容
◆KONAMIが持つ既存IPの拡大展開や外部企業との協業による新規IPの立ち上げに関わるビジネスサイドのプロデュース全般をお任せいたします。
【具体的に…】
・クロスメディア展開や新規ビジネスのプラン企画
・クロスメディア展開や新規ビジネスの実行に関わる業務全般(国内外の協業先の開拓と折衝、社内関連組織との折衝)
応募資格
(必須)
・エンタメ業界(ゲーム・モバイルサービス・出版・アニメ・音楽等)でのマーケティングや渉外、プロモーション等の知識・経験があり、メディアミックス展開や新しいサービス展開に興味がある方
・最新のエンタメコンテンツ(コミック、アニメ、ネットサービス等)のトレンドに詳しい方
(あれば尚可)
・ゲームが好き、遊んでいる方
・語学力(英語もしくは中国語)が高い方
・スマホアプリのビジネスに精通している方
仕事内容
◆KONAMIのスクール事業立上げ・拡充を目的に以下業務を担当頂きます。
【具体的に…】
・マーケティングリサーチ
・学習プログラムの企画
・サービス提供方法の企画構築(対面式・講師派遣・eラーニング等々)
・講師ブッキングやアライアンスなどの渉外
・プロジェクトの損益管理
・プロジェクトの進行管理 など
応募資格
(必須)
いずれかの経験をお持ちの方
・高校/専門学校/社会人向け学習ビジネスの商品企画・プロデュース、プロモーション経験
・eラーニングビジネスの商品企画・プロデュース、運営、プロモーション経験者
(あれば尚可)
・プレゼン・折衝・交渉が得意な方
・チームマネジメント経験者
【求める人物像】
スクール事業の企画・プロデュース・PRポジションの新規募集となります。
新規というのは、先回募集していたスクール事業ポジションの上位レイヤーになるため新規募集としています。
今回は、学生募集やスクール運営ではなく、あくまでも学習プログラム、商品プロデュースの仕事となるので、学習商品企画の経験者のみを対象と致します。
PICKUP求人