仕事内容
「アリス・ギア・アイギス」の運営拡大、更には次期新規プロジェクトの立ち上げも視野に入れ、新たな人材を幅広く募集します。
具体的には、下記の業務をお願い致します。
・アプリ向けのサーバーサイドのサービス構築(WebApi)
・HTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンドUIの作成(管理ツール等)
・運用案件のサーバーAPIの開発、保守、KPIデータの収集、サポートツール機能追加等
※ クライアント側はブラウザではなくUnityとなります。
※ 通信はjson又はmessagepackになります
応募資格
【求めるスキル】
・PHP、JavaScript、html、LAMP、何かしらのKVS
・apiサーバープログラマーであること
仕事内容
Wright Flyer Studiosのサーバサイドエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発でご活躍頂きます。
・システム全体を見通したスマートフォン向けゲームのバックエンドシステム全体の構築
・インフラやDevOpsの設計/構築まで含めた幅広い業務をご担当いただきます
・クライアントサイドのシステム動作を含めたシステム全体の設計が求められます
・ゲームサーバ(リアルタイム通信)の開発
この仕事の魅力
・Wright Flyer Studiosは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。
・スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/
応募資格
必須スキル/経験
以下の項目において5年以上の業務経験 / 知識またはそれに準ずる実績があること
・サーバサイド / バックエンドの設計 / 構築経験
・一般的なミドルウェアの基礎知識
・Apache / MySQL / 各種KVSを利用した開発経験
・インフラ / DevOpsを含めたシステム全体の設計 / 構築 / 運用経験
・技術の進化に敏感にキャッチアップできる方
歓迎スキル/経験
・リアルタイムマルチプレイヤーゲームのバックエンド開発経験
求める人物像
・ヒットが出ても出なくてもめげずに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
仕事内容
Wright Flyer Studiosのサーバサイドエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発でご活躍頂きます。
また、マネージャー候補として、メンバーマネジメントやプロジェクト管理もお任せします。
・システム全体を見通したスマートフォン向けゲームのバックエンドシステム全体の構築
・インフラやDevOpsの設計/構築まで含めた幅広い業務をご担当いただきます
・クライアントサイドのシステム動作を含めたシステム全体の設計が求められます
・ゲームサーバ(リアルタイム通信)の開発
・メンバーのタスク・進捗管理、コーチング、評価、部署間調整
この仕事の魅力
・Wright Flyer Studiosは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。
・スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/
応募資格
必須スキル/経験
以下の項目において5年以上の業務経験 / 知識またはそれに準ずる実績があること
・サーバサイド / バックエンドの設計 / 構築経験
・一般的なミドルウェアの基礎知識
・Apache / MySQL / 各種KVSを利用した開発経験
・インフラ / DevOpsを含めたシステム全体の設計 / 構築 / 運用経験
・技術の進化に敏感にキャッチアップできる方
・小規模以上プロジェクトのリーダー経験
歓迎スキル/経験
・リアルタイムマルチプレイヤーゲームのバックエンド開発経験
・マネージャー経験
求める人物像
・ヒットが出ても出なくてもめげずに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
・マネージャーとして、メンバーを活かす働き方ができる方
・他部門とも、積極的にコミュニケーションを取り、自ら調整できる方
仕事内容
Wright Flyer Studiosをはじめ、グリーグループ全社で搭載される、スマートフォンゲーム共通基盤(課金・認証)のサーバーサイドもしくはクライアントサイド、もしくはその両方の開発及び運用でご活躍頂きます。
サーバーサイド
・スマートフォンゲーム共通基盤のバックエンドシステム全体の開発 / 運用
・インフラやDevOpsの設計 / 構築やクライアントサイドのシステム動作を含めたシステム全体の設計
クライアントサイド
・スマートフォンゲーム共通基盤のクライアントSDKの開発 / 運用
・開発効率を上げるためのツールの開発 / 環境構築
この仕事の魅力
・Wright Flyer Studiosは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。
・スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/
応募資格
必須スキル/経験
以下の項目において3年以上の業務経験/知識またはそれに準ずる実績があること
■サーバーサイド
・PHPを使用したサーバーサイド / バックエンドの設計 / 構築経験
・一般的なミドルウェアの基礎知識
・Apache / MySQL / 各種KVSを利用した開発経験
・インフラ / DevOpsを含めたシステム全体の設計 / 構築 / 運用経験
■クライアントサイド
・iOS / Android向けアプリケーションの開発経験
・Java / Objective-Cのプログラミング技術
歓迎スキル/経験
・課金及び認証周りの開発 / 運用経験
・Nativeゲームに関連する法律 / 経理周りの業務知識
・C++ / C#のプログラミング技術
求める人物像
・ヒットが出ても出なくてもめげずに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
仕事内容
■具体的な役割
・ソーシャルゲームのサーバーサイド側の開発を担当していただきます。
・追加開発や業務改善などを通して、ゲーム運営のコア部分に携わることができます。
・様々な開発環境の運営中のゲームを通して、高度な開発/運営に携わることができます。
■力を入れている点
・Webアプリケーション(WebAPI含む)の設計/開発/運用
-パフォーマンス・チューニングやバグ対応
-機能/イベント向けの新規開発
-DB設計/改善
-サーバー負荷軽減
・インフラ設計/運用
-AWSなどのクラウドサービスに関わることができます。
・データ開発
-分析データの収集(ユーザーデータなど)
-社内データ基盤との連携
・お客様からのお問い合わせについての調査対応
・各種効率化のためのツール作成
-業務効率化
-イベントや業務の自動化
■主な開発環境
・PHP、Ruby
・MySQL、PostgreSQL
・Apache, Nginx
・Redis, memcached
・AWS, GCP, IDCF
・HTML, CSS, Javascript
応募資格
■必須のスキル/経験
・Webアプリケーション(またはWebAPI)の開発経験
■望ましい経験/能力
・モバイルゲーム等のゲーム開発/運用経験
・ユーザーに喜んでもらえるサービスを開発する力
・自動化などによるコストや業務効率の最適化経験
・Linuxに対する基本操作
・データベースを用いた開発経験
・高負荷サービスの開発・運用経験
・AWS/GCP等のクラウドインフラストラクチャでの開発/運用経験
・フロントエンド技術を用いたWEBアプリケーション開発/運用 経験
■求める人物像(いずれかに該当する方)
・チームで協力して業務を行うのが好きな方
・定めた目標に向かって粘り強い努力とチャレンジをし失敗から学ぶことができる方
・環境が変化しても本質を捉え対応できる柔軟性がある方
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を実現できるエンジニアです。
【具体的な業務内容】
・ゲームの通信周りやサーバ関連のプログラミング
・パブリッククラウドサービスを用いたインフラの設計、構築、保守運用
・社内開発環境の設計、構築、運用保守
応募資格
【必須】
・ネットワーク系もしくはサーバサイドプログラミングのスキル・経験3年以上
・三大クラウドサービスを用いたサーバの構築・運用経験1年以上
・文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
【歓迎】ゲーム業界経験者(経験者でなくても大丈夫です)
【求める人物像】
・協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
・自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
・最新の技術に興味があり、積極的に吸収する意欲のある方
仕事内容
◆家庭用ゲームやモバイルゲームにおけるサーバーサイドの設計、開発、運用などを担当して頂きます。
プログラムだけではなく、ゲーム開発に関する積極的な提案も大歓迎です。
【具体的には・・・】
・プログラム設計
・データベース設計
・通信仕様設計
・プログラム実装
・サーバー構築
・サービス運用(更新作業、障害対応等)
【開発環境】
・apache
・Nginx
・PHP
・MySQL
・Memcache
・Redis
・Node.js
・Fluentd
【プラットフォーム】
コンシューマ
応募資格
【求められるスキル・人材】
・ゲーム開発、運用経験
・LAMP環境での開発、運用経験
・大規模Webアプリケーションの開発、運用経験
・サーバー構築経験
・最先端プラットフォームでのアプリケーションの開発に興味、関心の深い方
・自分本位ではなく、ユーザーのことを考え、顧客視点で発想のできる方
・設計や実装を担当しながら、積極的に企画に関わって提案したい方
仕事内容
◆ソーシャルゲームのサーバエンジニア業務をご担当いただきます。
【具体的には・・・】
プログラム設計/データベース設計/通信仕様設計/プログラム実装/サーバー
構築/サービス運用(更新作業、障害対応等)/
KPI分析/デバッグツール作成などを行って頂きます。
【開発環境】
・apache
・Nginx
・PHP
・MySQL
・Memcache
・Redis
・Node.js
・Fluentd
【プラットフォーム】
ソーシャル
応募資格
【必須要件】
・PHPを使用したサーバサイドプログラミングの実務経験
※Java、Perl、Ruby、Python等でもOK
・MySQLをはじめとするデータベースに関する経験・知識
※Oracle、PostgreSQL、SQLServer等でもOK
【以下の知識・経験をお持ちの方は歓迎します】
・ゲーム開発、運用経験
・大規模Webアプリケーションの開発、運用経験
・サーバー構築経験
【求められるスキル・人材】
・最先端プラットフォームでのアプリケーションの開発に興味、関心の深い方
・自分本位ではなく、ユーザーのことを考え、顧客視点で発想のできる方
・設計や実装を担当しながら、積極的に企画に関わって提案したい方
▲
仕事内容
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『魔法使いと黒猫のウィズ』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、大規模なインフラ環境の設計、構築、運用を担当いただきます。多くのユーザーさまが快適にゲームを遊んでいただく環境を提供しつづけるべく、インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、
大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!
■業務内容詳細
・新規ゲームタイトルのリリースまでの開発支援業務
- インフラ環境設計、構築、パフォーマンス検証、チューニング
・既存ゲームタイトルの運用業務
- 新機能実装時の事前検証、イベントなどに合わせたサーバ増減、障害対応
・既存環境の課題への改善
- ボトルネックの改善、コストパフォーマンスの改善など
■この仕事の魅力
・各メンバーに与えられる裁量が大きく、扱うシステム規模も大きいため、大きな仕事をしている充実感を味わえる。
・組織も比較的フラットなため技術力ややりとげる意思があれば通常の会社では出来ないことがスピード感をもって実現できる。
■開発環境について
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・OS: Linuxのみ
・DB:MySQL, Redis, Google Cloud Spanner
・規模:数千台
■株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps登壇
https://www.slideshare.net/GoogleCloudPlatformJP/gke-cloud-spanner-9-google-cloud-inside-game-apps
■『ドラゴンクエストウォーク』で、Kubernetesのマルチクラスター構成を採用した経緯
https://be-ars.colopl.co.jp/team/en-blog_vol6.html
応募資格
【必須スキル・経験】
・クラウドでのサービスインフラ環境の設計や運用経験
・Linuxサーバでのサービス環境の設計、構築及び運用経験
・パフォーマンスチューニング(Linux、MySQL)経験
・サービス障害時のトラブルシューティング対応
・運用効率化のためのスクリプト作成経験
【歓迎スキル・経験】
・コンテナ、サーバレス(Kubernetes、AWS Lambdaなど)なサービスインフラ構築経験
・AnsibleやServerspec、Terraformなどの自動化ツール利用経験
・Python、Go、Rubyなどでのツール開発経験
・OS、ミドルウェアのソース読解、開発経験
・監視ツールの選定や構築及び検証
・WEBサービスでの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・周囲とコミュニケーションをとり幅広い業務に取り組める方
・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
・新技術習得に向け、向上心の高い方
仕事内容
新規リリースタイトルや運営中の『エターナル』『トーラムオンライン』『アヴァベルオンライン』『N-INNOCENCE-』が安定して稼働できるよう、その基盤となるサーバー・ネットワークシステムの設計・構築・運用を担当していただきます。
AWSなどクラウドによる新規構築、オンプレミスのクラウドへのリファクタリング、 社内をふくめたインフラの監視・障害対応など多岐にわたる業務で経験を活かしていただきたいと考えています。
主に以下のような業務を想定しています。
・AWSなどを利用したインフラ構築(設計・運用・保守)
・サーバ構築のAnsible, TerraformなどによるInfrastructure as Code(IaC)化
・サーバー監視、トラブル対応
・社内ネットワークや社内サーバーの管理・構築
・既存のオンプレミス環境の保守対応
■入社後の流れ
まずは、これまでの経験を活かした業務からスタートしていただきます。
その後は、ほかの業務にも慣れていってもらい、最終的にはどの業務もこなせるようになっていただきたいと考えています。
■環境
現在は2人体制で業務を進めています。インフラの構築や運用について、自由に意見を出し合い、よりよい環境を構築できる体制を目指しています。
■仕事の魅力
クラウドとオンプレミス両方があるため、双方の知識を得ることができます。
新規構築などはInfrastructure as Code(IaC)化し、再利用しやすい状態にしています。
応募資格
【必須条件】
・LAMP環境によるサーバーシステムの構築・運用経験2年以上
・AWSなどパブリッククラウドによるサーバ構築経験
【歓迎条件】
・Ansible, TerraformなどのInfrastructure as Code(IaC)の経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・監視ツール、負荷試験ツールに関する知識
・大規模サービスのインフラ構築経験
・ネットワーク(Ethernet TCP/IP)に関する知識・経験(Firewall, LVS, L3L2スイッチ)
・サービス障害時のトラブル対応経験
【求める人物像】
・最新の技術に対して興味、関心の高い方
・チームで協力しあって業務を遂行できる方
・課題解決に取り組むことが好きな方
・物事を大局的に見て、論理的な判断ができる方
仕事内容
長年、皆様より愛され続けている「ドラゴンクエストX」の他、新作タイトルの企画段階から参画いただき、インフラエンジニアとしてオンラインサービスを成功に導くポジションです。
<<具体的な業務内容>>
・同時接続10万人以上のMO型タイトルのインフラ設計
・サービス開始20年を目前にした大型オンラインタイトルのインフラモダン化
・コンソールゲームタイトル向けオンライン機能を提供するシステム群の設計運用
・数PBに上るゲーム関連データを収容するSDSの設計運用
・高負荷DB(oracle、その他OSSのDB)の設計チューニング
・重要情報を取り扱うシステムのセキュリティ強化
・障害発生時の迅速なトラブルシュート
・数年先のトレンドを見据えた新技術の実証実験
当社オンラインゲームを安心してお客様に提供する為、即戦力として活躍を頂けるエンジニアの方、次世代のリーダーを目指して頂けるポテンシャルをお持ちの方のご応募をお待ちしております。
担当タイトルやプロジェクトは単一ではなく、多種多様な技術やスキルが身に着けられる環境です。新作タイトルの企画段階から参画する機会があり、トレンドも含めた最適なインフラ設計構築に携わることが出来ます。
開発して終わりではなく、自社のサービスを長期的、安定的な運用をITインフラ側から支えて頂き、多くのユーザーに喜び、面白みを提供することに挑戦が出来ます。
【この仕事の面白み】
・スクウェア・エニックスを代表するオンラインゲームにインフラエンジニアとして携わることができ、世界中のゲームファンが殺到する未曽有の負荷に対応するため、綿密な設計、増強計画、トラブルシュート、運用時のシステムリライアビリティ向上などオンラインサービス第一線の経験を積めます。
・個人に任される裁量が大きく、新規技術の導入案件実績も豊富にあるため、チャレンジングな案件も立案実行できます。
・提供サービス品質向上の為にご自身が作り上げたシステムをより良く育て、お客様からの好反響を直接得ることができます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
■Linux OSを用いたインフラ運用監視経験
■OSSの運用監視経験
例)Apache、tomcat、MySQL、ansible、zabbix 等
■設計構築業務に興味をお持ちの方
■オンプレミス環境におけるシステム運用に興味をお持ちの方
【あると望ましいスキル・経験】
・英語によるコミュニケーション力
・コーディングの経験
・Oracle関連の資格
・チームマネジメント経験
・新技術や新製品の評価・提案の経験
・セキュリティに関する知見、インシデント対応経験
【求める人物像】
・受け身ではなく、より良いサービス提供のために自発的に思考し、積極的に行動に移せる方
・サービス利用者側の視点で物事を考えられる方
・チームマネジメント力のある方
仕事内容
「ファイナルファンジー」「ドラゴンクエスト」等のスクウェア・エニックスが開発・発売
する多くのゲームにおいて、それらのゲーム開発プロジェクトが使用するUNIX/Linux系プラットフォーム系のサーバーおよびストレージの設計・構築、運用業務を担当頂きます。
ゲーム開発プロジェクトの数や規模、フェーズは多岐に渡るため、様々な技術に触れながら支援を行うことで、プロジェクトの効率化や成果に貢献して頂けるポジションであり、
複数の案件を並行して担当頂くことことで、技術的知見やインフラエンジニアとしてのスキルが身に着けられる環境です。
ゲーム開発プロジェクトで利用するテクノロジースタックはスピード感を増して進化しており、全社的な在宅ワークも進んでいることから、利用するためのインフラも急速な変化が求められています。
それらをキャッチアップし、開発業務をより効率的に、よりセキュアにしながら開発運用の強化を支援します。
これまでのご経験を活かしてサーバーエンジニアまたは、SREとしてご活躍頂ける方を募集しております。
【具体的には・・・】
サービス安定稼働、スケーラブル化に向けて、在宅ワークやクラウドネイティブ化に向けてのインフラ設計、導入/Toil削減における運用ツール作成、実装などをお任せします。
・共通して利用するLinux系OSやミドルウェアなど新規ソフトウェアに関する検証・評価および導入
・バックアップ、データ分析を迅速に行うためのログ収集、分析基盤などの複数のサービスで利用される共通基盤整備
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築
・マルチクラウド・オンプレミスの連結などサービスに応じた要求を支えるサーバ/ネットワークの設計・構築
・日々発生するオペレーション業務を安全かつ効率的にしていく仕組み作り
・新技術の検証・評価および導入
・業務を他職種と協調しながら実施すること
【この仕事の面白み】
・ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」「キングダムハーツ」シリーズなどの世界展開するゲームタイトルにインフラエンジニアとして携わることができます。
・業界最大規模のITインフラに携わることができ、それらの知識・技術を身につけ、経験を積むことができます。
・個人に任される裁量が大きく、サーバー特にミドルウェアの導入案件は多種多様で豊富にあり、新規技術の導入実績も多くあることから、純粋にエンジニアとして成長することもできます。
・複数のプロジェクトをマルチに支援を頂くことで、インフラエンジニアとしてのスキル、ナレッジ構築が可能な環境です。
・インフラエンジニアの経験を生かしゲーム開発者の支援を通じて、コンテンツ業界を盛り上げて頂けるポジションです。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・UNIX/Linux系サーバの設計・構築、運用経験
・OSSのミドルウェアを用いたサーバの構築、運用経験(Apache、Nginx、MySQL、MariaDB等)
・AnsibleやTerraformなどの構成管理ツールを用いたInfrastructure as Codeによるインフラ運用経験
・Git等バージョン管理システムの利用経験
・基礎的なプログラミングスキル(Python、Bashなど)
・リーダーシップを発揮して技術的な課題を解決した経験
・サーバの構築・運用技術などインフラに関する知識、およびクラウドサービスやネットワークプロトコルに関する知識
・HRTを大切にしたコミュニケーション
【あると望ましいスキル・経験】
・Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、ニフクラによるパブリッククラウドの運用経験
・JenkinsなどのCIツールを用いた作業効率化経験
・Docker, Kubernetes等のコンテナ技術を利用した構築、運用経験
・セキュリティに関する知識
【求める人物像】
・高い当事者意識を持ち、自主的に動ける方
・ITインフラに関して興味を持ち、技術習得に対して向上心のある方
・これまでのやり方に固執せず、状況に応じて柔軟に思考や行動を変えられる方
・周囲とのコミュニケーションが円滑に取れる方
【応募にあたって】
応募書類(職務経歴書・スキルシート)に下記に関する情報を記載ください。
■職務経歴書
・期間、何名体制・自身の役割
・具体的な業務内容
・インフラ環境(サーバ台数、OS種類、OS、OSSのバージョンなど))
■スキルシート
各OS、各OSS(具体的な製品名)、パブリッククラウドに関する以下経験、スキルに関する情報
・環境設計・構築、運用の経験年数
・設計、構築から運用まで対応されてきたか、手順書を元にした構築、運用であったか 等
・各種プログラミング言語の経験年数/構成管理ツールの経験
仕事内容
長年、皆様より愛され続けている「ドラゴンクエストX」の他、新作タイトル、重要情報取り扱いシステムの企画段階から参画いただき、サーバーインフラ側からプロジェクトをを成功に導くポジションです。
※他業種ITエンジニアも大歓迎!ゲーム開発に必要となるITシステムは特別なものではありません!
<<具体的な業務内容>>
・同時接続10万人以上のMO型タイトルのインフラ設計
・コンソールゲームタイトル向けオンライン機能を提供する多彩なシステム群の設計運用
・サービス開始20年を目前にしたオンラインタイトルのインフラモダン化
・高負荷DB(MySQLをはじめとするOSSのDB、oracle等)の設計チューニング
・数PBに上るゲーム関連データを収容するSDSの設計運用
・重要情報を取り扱うシステム群の設計運用
・障害発生時の迅速なトラブルシュート
・数年先のトレンドを見据えた新技術の実証実験
※オンプレからクラウドまで、多種多様なインフラを設計・構築・運用しています。
<<このチームの特色>>
■lead to enhancement/継続的な向上指針
新しい体験感動快適性をもたらすテクノロジーへの興味は尽きません。
まずは触れて試して動かします。
■stick to reliabirity/システム信頼性へのこだわり
アプリケーション、ミドルウェアの安全なインテグレーションにとどまらずネットワーク、ハードウェア、物理ファシリティの安全性、信頼性向上に努力を惜しみません。
■keep variety/多様な職能集団
様々な職歴のメンバーが集まっています。
・同業他社出身
・OSSコントリビューター
・オラクルスペシャリスト
・損保金融系IT企業出身
・起業経験者等
【この仕事の面白み】
・スクウェア・エニックスを代表するオンラインゲームにインフラエンジニアとして携わることができ、世界中のゲームファンが殺到する未曽有の負荷に対応するため、綿密な設計、増強計画、トラブルシュート、運用時のシステムリライアビリティ向上などオンラインサービス第一線の経験を積めます。
・個人に任される裁量が大きく、新規技術の導入案件実績も豊富にあるため、チャレンジングな案件も立案実行できます。
・提供サービス品質向上の為にご自身が作り上げたシステムをより良く育て、お客様からの好反響を直接得ることができます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
以下1つでも当てはまる方は是非ご応募ください。
・OSの動きを見ていると飽きない
・DBやストレージの仕組みが気になって仕方がない
・PCや電子デバイスの改造が好き
・個人的にペタbyteクラスのデータをため込んでいる
・パケットは嘘をつかないと信じている
【あると望ましいスキル・経験】
・英語によるコミュニケーション力
・コーディングの経験
・Oracle関連の資格
・チームマネジメント経験
・新技術や新製品の評価・提案の経験
・セキュリティに関する知見、インシデント対応経験
【求める人物像】
・受け身ではなく、より良いサービス提供のために自発的に思考し、積極的に行動に移せる方
・サービス利用者側の視点で物事を考えられる方
・チームマネジメント力のある方
仕事内容
「ファイナルファンジー」「ドラゴンクエスト」等のスクウェア・エニックスが開発・発売
する多くのゲームにおいて、それらのゲーム開発プロジェクトが使用するUNIX/Linux系プラットフォーム系のサーバーおよびストレージの設計・構築、運用業務を担当頂きます。
ゲーム開発プロジェクトの数や規模、フェーズは多岐に渡るため、様々な技術に触れながら支援を行うことで、プロジェクトの効率化や成果に貢献して頂けるポジションであり、
複数の案件を並行して担当頂くことことで、技術的知見やインフラエンジニアとしてのスキルが身に着けられる環境です。
ゲーム開発プロジェクトで利用するテクノロジースタックはスピード感を増して進化しており、全社的な在宅ワークも進んでいることから、利用するためのインフラも急速な変化が求められています。
それらをキャッチアップし、開発業務をより効率的に、よりセキュアにしながら開発運用の強化を支援します。
これまでのご経験を活かしてサーバーエンジニアまたは、SREとしてご活躍頂ける方を募集しております。
【具体的には・・・】
様々なゲーム開発プロジェクトから開発業務に必要な環境の構築、運用をメインに行っていただきます。
※ご経験に応じてリーダー候補としてご活躍を頂くことも期待しております。
・オンプレミス/パブリッククラウド環境におけるインフラ運用
・ゲーム開発チームの様々な要望をもとに、最適なUNIX/Linux系サーバー(各種ミドルウェア含む)やストレージの製品選定・技術検証および設計・構築
・データ量やユーザー増などゲーム開発状況に対応するためのUNIX/Linux系サーバーやストレージの構成変更やチューニング
・NASストレージに関する新製品の検証・評価および導入
・運用効率化や品質、セキュリティ向上の検討および改善
【この仕事の面白み】
・ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」「キングダムハーツ」シリーズなどの世界展開するゲームタイトルにインフラエンジニアとして携わることができます。
・業界最大規模のITインフラに携わることができ、それらの知識・技術を身につけ、経験を積むことができます。
・個人に任される裁量が大きく、サーバー特にミドルウェアの導入案件は多種多様で豊富にあり、新規技術の導入実績も多くあることから、純粋にエンジニアとして成長することもできます。
・複数のプロジェクトをマルチに支援を頂くことで、インフラエンジニアとしてのスキル、ナレッジ構築が可能な環境です。
・インフラエンジニアの経験を生かしゲーム開発者の支援を通じて、コンテンツ業界を盛り上げて頂けるポジションです。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・UNIX/Linux系サーバの設計・構築、運用経験2年以上
・OSSのミドルウェアを用いたサーバの構築、運用経験(Apache、Nginx、MySQL、MariaDB等)2年以上
※リーダー候補のかたは以下の経験を求めます※
・UNIX/Linux系サーバの設計・構築、運用経験5年以上
・OSSのミドルウェアを用いたサーバの構築、運用経験(Apache、Nginx、MySQL、MariaDB等)5年以上
・Zabbix等を用いた監視、アラートの設計経験
・AnsibleやTerraformなどの構成管理ツールを用いたInfrastructure as Codeによるインフラ運用経験
・Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)によるパブリッククラウドの設計・構築、運用経験
【あると望ましいスキル・経験】
・上記以外のOSSのミドルウェアを用いた構築、運用経験
・AnsibleやTerraformなどの構成管理ツールを用いたInfrastructure as Codeによるインフラ運用経験
・Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、ニフクラによるパブリッククラウドの運用経験
【求める人物像】
・高い当事者意識を持ち、自主的に動ける方
・ITインフラに関して興味を持ち、技術習得に対して向上心のある方
・これまでのやり方に固執せず、状況に応じて柔軟に思考や行動を変えられる方
・周囲とのコミュニケーションが円滑に取れる方
【応募にあたって】
応募書類(職務経歴書・スキルシート)に下記に関する情報を記載ください。
■職務経歴書
・期間、何名体制・自身の役割
・具体的な業務内容
・インフラ環境(サーバ台数、OS種類、OS、OSSのバージョンなど))
■スキルシート
各OS、各OSS(具体的な製品名)、パブリッククラウドに関する以下経験、スキルに関する情報
・環境設計・構築、運用の経験年数
・設計、構築から運用まで対応されてきたか、手順書を元にした構築、運用であったか 等
・各種プログラミング言語の経験年数/構成管理ツールの経験
仕事内容
・グローバルに展開しているオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」等のインフラ運用構築におけるオンラインインフラのエンジニアリング業務をご担当いただきます。
<<具体的な業務内容>>
・オンプレミス環境におけるインフラ運用構築
・パブリッククラウドを使用したインフラ運用構築
・海外データセンターでの現地出張作業 など
【この仕事の面白み】
・グローバルに多数のエンドユーザーを抱えるオンラインサービスに携われます
・海外データセンターやパブリッククラウドを利用した大規模なグローバルオンラインインフラの運用構築に携われます
応募資格
■下記の①②のいずれかに該当する方
①サーバエンジニア
・Linux系サーバーの物理層からの設計・構築・運用経験
・パブリッククラウドの運用経験
・Infrastructure as Codeによるインフラ運用経験
②DB・ストレージエンジニア
・Linux系サーバーの物理層からの設計・構築・運用経験
・データベースの基本的な知識(Oracle,PostgreSQL,MySQL等)
・NASストレージの基本的な知識
【あると望ましいスキル・経験】
・24h365で稼働するオンラインサービスのインフラ構築・運用経験
・Kubernetes, Dockerを使ったコンテナ環境運用経験
・データ分析および可視化の知識と経験
・OracleMaster保持
・NetApp運用、構築経験
・Puppet、Ansible等の構成管理ツール運用経験
【求める人物像】
・日々、仕様が変化するオンラインゲームインフラにおいて、開発部門と一緒に要件を組み上げてインフラ設計まで落とし込むことのできる柔軟なコミュニケーション能力のある方
仕事内容
「星のドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」といったスマホゲームや、そのほかPC, アーケードゲームなど、多種多様で魅力的なタイトル群のクラウドを使ったインフラ設計, 構築, 運用を主に担当します。
海外(北米, 欧州, その他)でも遊ばれているゲームにおいては、日本国内だけでなく、海外にもインフラを準備することがあります。
開発言語や使用するミドルウェアは多岐に渡ることもあり、インフラ面の技術コンサルティングやクラウドサーバアーキテクトとして企画からサービス終了まで、様々なフェーズの経験も積むことができます。
また、このチームでは『ニフクラ』/『Google Cloud Platform(GCP)』/『Amazon Web Services(AWS)』といったクラウドサービスを活用しており、サーバ規模はIaaSだけでも合計数千台, インターネット向けトラフィックは数十GByte以上, CDNでのデータ配信量は年間数百PByte以上のインフラを管理しています。
よって、大規模なインフラ構築, 運用に挑戦したいという熱意をお持ちの方も、ぜひご応募ください。
参考記事 : https://pfs.nifcloud.com/cs/catalog/cloud_caseinterview/catalog_161213002862_1.htm
【この仕事の面白み】
・『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『キングダムハーツ』シリーズなどの世界展開するゲームタイトルにインフラエンジニアとして携わることができ、予測できないアクセス数, 負荷に対するチューニング対応など実戦に基づいたエンジニア経験を積むことができます。
・大規模のゲーム基幹システムとして、ミッションクリティカルなインフラに携わることができ、それらの知識・技術を身につけ、経験を積むことができます。
・業界最大規模のクラウドインフラに携わることができ、それらの知識・技術を身につけ、経験を積むことができます。
・各メンバーに与えられる裁量が大きく、新規技術の導入案件実績も豊富にあるため、純粋にエンジニアとして成長することもできます。
・テクニカルスキルはもちろん、プレゼンテーション能力などのヒューマンスキルや、論理的、目的思考のコンセプチュアルスキルを磨くことが出来ます。
※仕事の幅が広いため、技術者としてジェネラリスト, スペシャリスト問わずチャレンジ出来る現場だと思います。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
[テクニカルスキル]
・UNIX系サーバの設計, 構築, 運用経験
・Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Services(AWS), ニフクラといったクラウドサービス利用経験
・OSSのミドルウェアを用いた構築、運用経験(Apache、Nginx、MySQL、Redis等)
[ヒューマンスキル]
・柔軟なコミュニケーション能力がある方
・問題, 課題に対し多角的・論理的思考で行動できる方
【あると望ましいスキル・経験】
・AnsibleやTerraformなどの構成管理ツールを用いたサーバの構築、運用経験
・基幹システムの構築、運用経験
・マネージャ、リーダーとして外注含む5名以上のチームまたはプロジェクトマネジメント経験
・ベンダーやパートナー企業との折衝経験
【求める人物像】
該当グループは以下のような広範囲の部門/プロジェクトを担当し、更にはそれぞれのプロジェクトに付帯する多くの外注会社とも協調してプロジェクトを成功に導きます。
・[SQEX] 第1,3,4,6,7,8,9,10ビジネス・ディビジョン, オンラインビジネス推進部, クリエイティブ推進部
・[TAITO] 技術開発部
必然的に様々なタイプ(性格)の人、持っている技術力もピンからキリまで接することになり、コミュニケーション力の高さや相手を気遣いつつロジカルに対話ができるような人を強く望みます。
【応募にあたって】
Slideshareで公開しているプレゼンテーションや事例紹介記事、技術ブログ(githubでも可)などで、ご自身が広く発信されているものあればそのURLなどをご提出ください。
仕事内容
■オープン系Webアプリケーションの開発に携わっていただきます。
弊社はこれまでゲームの企画・開発・運営を主としたゲーム事業と、WEBシステム開発等の受託を主としたソリューション事業の2つを会社の軸としてまいりましたが、この度ファンクラブサービスをシステム面から支えるFCシステム事業を新たな第3の軸として立ち上げました。
今回はFCシステム事業の募集となります。
本事業の中核を担うをサーバサイドエンジニアを募集します。
・ファンクラブシステムの機能拡張開発
・ファンクラブシステムと連携するサービス(デジタルくじなど)の開発
・アーティスト様公式サイトのメンテナンス
・業務効率の改善など
工程: 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、試験、運用
※経験・能力を考慮して、適切な業務をおまかせします
【開発環境】
Python、GCP、Wordpress、他
【やりがい】
・技術部門は事業をまたがって存在しており、業務系の固いサービスからゲーム・エンタメ系のサービスまで、幅広いジャンルやさまざまな規模感の案件に携わっています
・そのため、まずはFCシステム事業の業務が主となりますが、課題にぶつかった際には、違った知見を持ったメンバからのサポートを得られます。また逆に、他のメンバが困っていたら是非自身の知見を活かしサポートお願いします。お互いを高め合いスキルアップしていきましょう
・社内には、ビジネス、ゲーム運営/開発、クリエイティブの知識や業務に強いメンバーが集まっており、それぞれが自分の強みを活かしながら活躍しています
・少数精鋭の為、裁量が大きく、努力次第で会社の中核メンバーとして活躍して頂けます
応募資格
【必須】
・Pythonを用いたWebアプリケーションの開発経験
・GCP(Google Cloud Platform)のクラウド技術を用いた開発・運用経験
・WordpressなどのCMSサイトの構築・開発経験
【歓迎】
・動画配信環境の構築や運用経験
・海外EC、または越境ECサイトの開発・運用経験
・Docker等のコンテナ技術を用いた開発・運用経験
・SPA(シングルページアプリケーション)の開発経験
・PHPを用いたWebアプリケーションの開発経験
【求める人物像】
・探求心があり、自分の技術や知識を向上させたい方
・職種に関わらず周囲を巻き込んで業務に望める方
・チームワーク、協調性を大切に出来る方
・サービス成功のため、自ら進んで能動的に動ける方
仕事内容
入社後まずは「ヒーロー’sパーク」などの、既存タイトルの運用・開発に関わっていただきます。
要件定義から詳細設計まで、チームのメンバーと考えながら仕様を決定していくチーム制なので、個性を活かせる環境です。
【具体的には・・・】
・プログラミング
・システム・データベースの仕様・設計
・イベントリリース前のテスト など
【実際に働くメンバーからの声をご紹介!】
サーバーサイド、クライアントサイドどちらにも関われる環境なので、ゲームづくりのおもしろさ、手応えを実感できます。
イベントスタート後のユーザーの反応をリアルタイムで知ることができるのも、自社開発タイトルに関われる当社ならでは!
【開発環境】
LAMP
【プラットフォーム】
ソーシャル
【この仕事の魅力】
サーバーサイドとクライアント、ゲーム企画が近く、相互に意見を発信し合う”プロジェクトチーム体制”で開発をできる環境です。
ご経験に応じて、若手メンバーの育成やマネジメント、開発体制の構築に携わる事が可能です!
応募資格
【必須条件】
・ゲーム業界での実務経験2年程
・MVCフレームワークによるPHP、Ruby、他script系言語を用いたWebアプリケーションの開発経験
・Linuxサーバ/インフラ、HTML、CSS、JS(jQuery、CreateJS)、およびSQL/RDBMS(MySQL)に関する知識・経験
【歓迎条件】
・大規模トラフィックに耐えうるシステムの構築経験
・スマートフォンゲームアプリケーション開発・運用・経験
・コンシューマーゲームの開発経験
・オンラインゲームの開発・運用経験
・アルゴリズムに関する知識
・Node.jsを用いたシステムの構築経験
・AWS(Amazon Web Services)を用いたシステムの開発・運用経験
・Git、SVNといったバージョン管理ツールでの開発経験
【求める人物像】
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・リアルタイム通信エンジンの設計・開発
・開発、運用補助ツールの設計・開発
・メンバー育成、プロジェクトマネジメント
▲
仕事内容
サーバ・ネットワークの構築・運用、システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行います。
■職務詳細
・社内外開発サーバ管理
⇒ゲーム開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用
・社内インフラ設定
・その他
⇒システムの効率性や開発における課題検出・改善提案
⇒高速なレスポンスを実現するためのアプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善
⇒各管理ツールの強化(CMS等)やゲームデータ分析を迅速に行うためのログ収集・分析基盤の構築、運用
⇒デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
■同社の特徴:
・同社は、ゲーム開発事業、開発支援事業、ライブラリ研究開発事業の3つのドメインで事業を運営している技術ベンチャーです。
・エンジニア主体の技術ベンチャーである同社には、国内のみならず、海外出身のエンジニアが活躍しています(英語圏のみ)。
■取引先企業
任天堂、スクウェア・エニックス、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコオンライン、セガゲームス、KDDI等
応募資格
【必須条件】
・高専以上
・Amazon AWSでのアプリケーション構築経験
・WindowsもしくはLinuxサーバ構築・運用実務経験をお持ちの方
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
【歓迎条件】
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力
・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加
・ネットワークの知識をお持ちの方(FW/ルーター/スイッチやプロトコル、IP等)
・WEBシステムの知識をお持ちの方(Apache、Tomcat、Postfix、MySQL等)
・データベース運用経験をお持ちの方(PostgreSQL、MySQL等)
・各種スクリプト言語での開発経験をお持ちの方(PHP/Java)
・nginxやmemcached等のミドルウェアの運用経験
・大規模サービスの開発、運用経験
・さくらやAWS、GCP等の各種クラウドサービスの利用経験
・セキュリティに関する深い知識
・OSSの公開、コントリビュートの経験
・英語の読解ができる方
【求める人物像】
・オンラインゲームに必要な要件を整理して、汎用性の高いアーキテクチャを設計できる能力(ジャンル・ハード不問)をお持ちの方
・オンラインゲームなどのコンシューマ向けネットワークサービスの開発・運用経験をお持ちの方
・ネットワークに関連した製品の開発または研究経験をお持ちの方
▲
仕事内容
◆3Dゲーム開発、ネイティブアプリ開発におけるUNITYエンジニア業務
【具体的には・・・】
ご経験やご希望に応じたプロジェクトに参画頂き、下記のようなコンシューマー、スマートフォンアプリ(ゲーム)開発を担って頂きます。
・新規ソーシャルゲーム開発
・ソーシャルゲーム運営
・コンシューマーゲーム開発
・開発後の運用etc…
【キャリアプラン】
・「開発のみに専念したい」場合は開発メインのプロジェトへの参画と出来るため、開発スキルを磨くことが出来ます。
・残業月平均10時間・休日出勤0日とライフワークバランスを大事にして頂けます。
現在は9割以上が在宅勤務を行っております。
・参画頂く大手企業様へ引き抜かれるメンバーも輩出しております。
独立・起業したいという方歓迎です。
【必要なツールスキル】
UNITY
応募資格
【必須(MUST)】
・LAMP環境でのアプリケーションの設計から開発、運用までの経験
・iOS/Android開発に関する基礎知識
・Androidアプリ開発技術(Kotolin,JAVA)
・iPhoneアプリ開発技術(Swift,Objective-c)
・さまざまなデバイス(端末)の知識
・システム開発の実務経験
・データベース設計構築スキル(SQL)
【歓迎(WANT)】
・サーバー開発の知識
・個人アプリをリリースまで行なっている方
PICKUP求人