仕事内容
◆背景モデル制作、ライティング、レベルデザイン、進行管理などを行っていただきます。
【具体的には・・・】
・背景アセットの作成
・データ組み込み、マテリアル調整、ライティング調整
・3D背景に関するドキュメント作成や、プログラマーとの打ち合わせ
・チェックバック対応
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームの背景モデル制作経験3年以上
【あると望ましい経験、能力】
・背景制作に関する技術的な知識と経験
(PBR、レベルデザイン、ライティング、プロシージャルワークフローなど)
・ゲームの背景制作におけるリーダー業務経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
【求める人材像】
・基本的な造形力、表現力のある方
・レベルデザインや技術トレンドなどに志向のある方
・ゲームが好きで、ゲーム開発に対し情熱を持っている方
・コミュニケーション能力が高く、主体的に行動できる方
仕事内容
◆弊社開発製品に必要とされるキャラクター、武器、メカ、背景等の様々なデザイン、イラスト等のアートワーク、またそれらを用い構成されたイラストの制作をしていただきます。
【具体的には・・・】
案件により個々のデザイン、イラストだけでなく製品の骨子となる世界観構築等、
キャラクターや背景のビジュアルイメージを1から創り上げる業務もあります。
また、バンダイナムコグループ各社で扱われる案件も多いので、開発プロジェクトに参加しながらも
ご自身のやる気次第で多くの製品に触れ、制作に携わる機会があります。
自ら楽しみ、新しいものを生み出す意欲のある方のご応募をお待ちしております。
①デザイン業務
・製品の世界観イメージや設定画の制作、アイデアの提案。
・背景コンセプトアート、イメージボード制作、構成オブジェクトのデザイン、設定画制作。
・キャラクター 衣装 武器 メカ モンスター 等の各種デザイン、設定画制作。
②イラスト制作
・ゲーム内で使用される2Dイラスト。
・キービジュアル、ポスター、グッズ用イラスト。
③上記アートワークと兼務での進行管理、ディレクション業務。
※スキルや経験、所属プロジェクトによっても異なります。
応募資格
【必要な経験、能力】
・キャラクター、背景などのアート、デザイン制作経験
・基礎となるデッサン力、構成力
・依頼者の意図を汲み取り、必要な要件を満たし提示する発想力、クリエイティブスキル
・業務で使用するAdobe Photoshop、ペイントツール類の実務スキル
・業務上必要なコミュニケーション能力
【あると望ましい経験・能力】
・モデリング等2Dアート以外でのゲーム開発経験、他職種(アニメ、映像等)での制作実務経験やスキル
・進捗管理、外部委託管理能力
・各種製品ジャンル、テイストへの幅広い対応力
【求める人材像】
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
・好奇心旺盛に、色々な表現、新しいものを作りたいという思いが強い方
・主体的に行動できる方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・将来的にアートディレクション等、活躍の幅をより拡げていきたいと考えている方
仕事内容
エフェクトアーティストとしてゲームタイトルの開発を行っていただきます。
【具体的には・・・】
・バトル用、背景用、カットシーン用、など各種ツールを使用したエフェクト制作に関わる業務全般をお任せします。
【使用ツール】
Maya, Photoshop, After Effects
応募資格
【必要な経験、能力】
・ハイエンドゲームのエフェクト制作実務経験3年以上
・Maya、Photoshop、After Effects等でのエフェクト素材制作経験の有る方
・協調性、コミュニケーション能力(プランナー、プログラマー、など他セクションのスタッフとも連携が取れる方)
【あると望ましい経験、能力】
・UE4でのエフェクト制作経験の有る方
・エフェクトのリーダー経験(スケジュール管理、クオリティ管理)
・スタッフ(外部、内部)のコントロール経験
・エフェクトデータ以外のモデル作成、モーション作成、映像制作経験の有る方
・その他DCCツールのパーティクル、エフェクト機能に対する知見をお持ちの方
・演出の絵コンテ制作ができる方
・Houdiniでの制作経験の有る方
【求める人材像】
・エフェクト制作に関して「新たな表現」「技術的研究」に対して熱意のある方。
・自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方。
仕事内容
弊社開発製品のUI/UXのデザインと実装をお任せいたします。
【具体的には・・・】
・UI/UXデザインスタッフのリード。
・UI/UXデザイン監修とクオリティーコントロール。
・スケジュール管理。
■「ゲームのためのタイポグラフィ」がアーカイブ版として公開されました
「ゲームのためのタイポグラフィ」バンダイナムコスタジオ リードUIアーティスト三品幸彦×欧文書体デザイナー大曲都市が
MonotypeさんのYoutubeチャンネルにて公開されました。
こちらよりご覧ください↓
https://youtu.be/mmDPWk_PEy0
■UIアーティスト特集記事
社内で活躍するUIアーティストがバンダイナムコスタジオのUIアーティストの強み、こだわりについて語っています
キャリア入社者へのインタビューも記事にございますので、ぜひご覧ください
こちらよりご覧ください↓
https://www.bandainamcostudios.com/recruit/recruitnews/1161
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームUI/UXのデザイン、実装経験3年以上。
・3名以上のUIデザインスタッフのリード経験。
・UI/UXデザインの評価とディレクション能力。
【あると望ましい経験・能力】
・UI実装ツールの開発経験。
・ユーザテストやデータ解析等の調査分析手法を取り入れた開発経験。
【求める人材像】
・リーダーシップがあり、複数のスタッフを率いてチームをまとめ作業を円滑に進められる方。
・スケジュール管理能力の高い方。
仕事内容
ゲームエンジン開発チーム内でソフトウェアテストの立案・計画・管理を行う業務です。
主に、以下の業務を担当します。
・テスト計画の策定(テスト見積もり・スケジュール策定などを含む)
・テスト実行の統括・指示・指導
・テスト資産の管理
・テスト結果の評価と分析
なお、ゲームエンジン開発の固有の特色として以下のようなものが挙げられます。
・Windows GUI アプリケーション(C++/C#)の検証
・マルチプラットフォーム(Windows および 市販のゲーム機) での実機検証
(3Dグラフィックス・オーディオの検証を含む)
応募資格
【必要な経験、能力】
・ソフトウェアテストの基本的な知識・経験を持つこと
・テスト立案・計画・管理に関する実務経験があること
(※ ゲーム業界における経験および、ゲーム固有の専門知識(3Dグラフィックス・オーディオ等)は問わない)
【あると望ましい経験、能力】
・JSTQB Advanced Level (テストマネージャ) のシラバスの内容を理解・説明できる程度の知識・経験
・アジャイル組織内でのソフトウェアテストの経験
【求める人材像】
・ソフトウェアテストの専門家として状況を的確に判断し、関係者へ指示・指導を行える方
・各ステークホルダーと協調し、最適なテスト活動を提案できる方
仕事内容
【業務内容】
にじさんじプロジェクトにおける3Dモデル制作をお任せします。
主な業務は、ライバーさんの3D配信や、社内外含む大型イベントに使用する
3Dのキャラクターモデル、もしくは小物・背景制作を担当頂きます。
適宜技術検証を行いながら、チームとして3Dのクオリティアップを目指しております。
【具体的には】
・3Dキャラクターモデル及びテクスチャ作成
・モーション用 骨組み作成及びウエイト調整
・揺れもの(髪の毛、アクセサリー等)設定,検証
・3D背景及びプロップ,作成
・配信用モデル表情,モーション検証
【身につくスキル】
・高度なフェストラッキング技術の知識及び経験の習得
・Unityを利用した高度な社内システムの知識及び経験の習得
・自社内スタジオでのリアルタイム モーションキャプチャーの知識及び経験
・リアルタイムARライブ などの新技術を使用したキャラクターモデル、所属ライバーの演出提案
(所属ライバーとの意見交換・要望を取り入れた提案)
・リアルタイムで生っぽい表情を取り込んでいく方法の習得
【社内キャリアアップ】
・将来的にはスペシャリストもしくは管理職を選択することが可能
【参考作品のリンク】
https://www.youtube.com/watch?v=ETkYS8IsquY&t=1330s
https://www.youtube.com/watch?v=K6hgZsLGOv8
応募資格
【必須経験】
・キャラクター及び背景、プロップ3Dモデル制作経験
・Mayaを使用したモデリング又はアニメーションの制作経験
・Photoshopを使用したテクスチャ制作経験
・3D制作に関わる業務経験 3年以上
【必須ツール使用経験】
・Unityの知識、ご利用経験
・お客様とのコミュニケーションスキル
・10名程度のチームでの作業経験
【歓迎経験】
・他スタッフと円滑なコミュニケーションによる連携及び情報共有ができる方
・自身の作業範囲を限定せず、自身の作業範囲拡張と新しいスキルを身につける事に前向きな方
・お客様のご要望に真摯に向き合い、時にはご提案によりクオリティー向上を目指すことが意識できる方
仕事内容
【業務内容】
にじさんじプロジェクトにおけるグッズやプロモーション用のイラスト制作進行管理を募集します。
世の中の流行りを把握し、自社の強みを活かしながら、
外部のイラストレーターにイラスト制作を発注、進行管理します。
各部署の修正要望のとりまとめや、イラストへの修正要望を指示する赤入れを行う等の
ディレクション業務を行っていただきます。
【具体的には】
・外部に制作を委託するイラストの制作進行管理、クオリティコントロール
・キャラクター設定監修、修正指示のとりまとめ、赤入れ
・外部へのイラスト制作委託にかかわる請求、支払い管理
応募資格
【必須要件】
・多数の外部イラストレーターへのイラスト制作発注、進行管理に携わった経験
・イラスト制作のディレクション経験。イラストへの修正指示の赤入れができること
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)
・一般的なビジネスマナー(電話応対、メール等)
【優遇】
・企業に所属するアートディレクター又はイラスト制作進行の経験
・多数のイラストを制作するゲームやTCGのイラスト制作進行の経験
・イラスト制作受託会社でのアートディレクター又はディレクター経験
【歓迎スキル】
・納期を守ることを大切にして、そのために必要な努力ができる方
・クリエイターのモチベーションを大切にお付き合いができる方
・世の中の流行りに敏感で、かつ制作物にそれを反映できる方
・アニメ、漫画、映画、音楽、タレントなどのコンテンツに詳しい方
・指示を待つだけでなく、自主的に行動できる方
・自責で物事を考えることが出来る方
・周囲からの信頼を獲得し、チームとして高い成果を追求できる方
▲
仕事内容
UIデザイナーとして下記業務をご担当頂きます。
【仕事内容】
主にIllustrator、Photoshopを利用し、先輩の指導・フォローのもとで担当するスマホゲームアプリのUIデザイン、アバターデザイン、ロゴデザインなどに取り組んで頂きます。
【同社の強み】
ギークス株式会社のゲーム事業部門を基盤とし、2018年5月にG2 Studios株式会社を設立しました。2012年の部門設立当初は10名ほどの社員でスタートした事業部も、現在では300名の規模にまで成長しています。大手ゲーム会社とのパートナーシップを結び、スマホゲームの企画・開発・運営までの一連の工程を行っています。
応募資格
【求める経験】
・UI / UXに関しての知識や向上心を持ち合わせている方
・Illustrtor、Photoshopの基本操作ができる方
・就業経験3年未満
・応募日時点における年齢が30歳以下の方
※高校・高専・大学の卒業者または大学院修士・博士課程の修了者(就業経験の有無は問いません)
<こんな方を募集しています>
・いろんなジャンルのデザインに興味がある
・自分に合う企業を探して、転職活動している
・一度他業界に就職したがどうしてもゲーム業界で働きたいと思っている
・ワクワクする会社を探している!
年齢や経験に関わらず、ポテンシャルの高い優秀な人材を採用したいと考えています
▲
仕事内容
スマートフォン向けのゲームアプリのグラフィックデザイン全般をディレクションし、ゲームの世界観を構築していくアートディレクション業務をお任せします。
いちクリエイターとして、自らも最前線で手を動かしながら、デザインチーム全体のクオリティコントロール、アート制作のワークフロー構築、また企画・開発のスタッフとの連携など、クリエイティブ業務のディレクション全般を役員の右腕として、主体的に執り行っていただきます。
プロジェクトを成功に導く非常に重要なポジションです。
豊富な経験と情熱をもってクリエイティブの品質を一段上げていただけるような方を求めています。
【具体的な業務】
・ゲーム内グラフィックスの総合的なクオリティコントロール
・コンセプトアート/イメージボード/世界設定など企画立案並びに制作
・キャラクターデザイン/キャラクター設定など企画立案並びに制作
・イラスト制作レギュレーション制作並びにワークフロー構築
・制作会社様の選定、座組構築、窓口対応、折衝業務
・予算、人員、スケジュール、契約の管理業務
・ナレッジ構築、育成など
【やりがい】
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって開発いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲームに反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
このタイトルがユーザーの手に渡り、インパクトを与えた時、「自分が創ったんだ」と強く当事者として誇りを持っていただける魅力あるポジションです。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。
あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい"こだわり"」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。
・役員の右腕としてプロダクトや組織を牽引できる
品質やユーザー体験にこだわり抜くクリエイティブ領域の役員と、二人三脚で最高のプロダクト、最高の組織づくりにチャレンジできます。
クリエイティブに妥協せず、こだわり抜きながらも、経営視座を持ちビジネス的側面でも成功へ導くことが必要になるため、クリエイターとして、また社会人として、貴重な成長機会を得ることができます。
応募資格
【必須スキル】
・ゲームアートの制作実績
・デザインディレクションおよびクオリティ管理の経験
・コンセプトに合わせたデザイン提案スキル
・チームリーダー、メンバー管理、技術指導の経験
・デザインに関わるワークフロー構築の経験
【歓迎スキル】
・年齢、性別など幅広い方とチームで仕事をされてきたご経験
求める人物像
・ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
・高いクオリティを追求しつづけられる方
▲
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、3DCGキャラクターモデルの制作
開発環境
・Maya、ZBrush、Photoshop等
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Maya、3DS Max、Softimage等のDCCツールを使用した実務経験のある方
・ZBrush、Mudbox等のスカルプトツールを使用した実務経験のある方
【歓迎される経験・スキル】
・ハイエンドゲームの製作に、1タイトル以上携わった経験のある方。
・MARI、Substance Painter等の3Dペイントツールの使用経験のある方
・ワークフロー構築に興味のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
仕事内容
取引先クライアント向け(toB)のWEBデザイン及びアプリデザインなどのグラフィックやサービスのUI・UXデザインなどを担当します。
【具体的な業務内容】
・Photoshop、Illustratorを用いたWebデザイン
・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたデザイン実装
【過去事例】
探検!京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/explore/
QMIブランド ソヴリン
https://www.qmi.co.jp/
かっぱ寿司 本気シャリ
https://www.kappasushi.jp/2021/umai2honki/
応募資格
【必須条件】
・Photoshop、Illustrator、HTML、CSSの基本操作スキルがある方
【優遇条件】
・WEBデザインの実務経験(年数・業種不問)
・グラフィックデザインの経験
・JavaScript、PHPの知識
・WEB・スマホサイトのデザイン経験
※WEBデザインの実務経験者は優遇(経験年数・業種は不問)
仕事内容
・2Dアートの制作進行及びクオリティコントロール
・メンバーの業務とスケジュールの管理
・社内外の折衝、調整
・キャラクター、モンスター、アイテム等のイラストの制作、調整
応募資格
【必須】
・アートディレクション経験
・Photoshop、クリップスタジオ、sai等を使ったイラスト制作経験
※1年以上
・コンセプトや世界観の設計経験
・ゼロからのゲームの制作経験
※ポートフォリオ必須
【歓迎】
・3D、演出等のデザイン制作経験
・外注・スケジュール管理経験
・人員マネジメント経験
【求める人物像】
・審美眼とセンスの高さ
・ディレクションと管理スキル
・コミュニケーションスキル
・画力の高さ(絵の説得力)
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける3Dモデルの制作、量産をおこなっていただきます。
・3Dマップモデルの作成
・各種アセットの配置 等
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・ゲーム・映像業界で3DCG制作の経験がある方
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・2Dスケッチが得意な方歓迎
仕事内容
デザイナーチームの各種マネジメントをおこなっていただきます。
・各種3Dモデルの作成
・育成、メンバーサポート
・進行管理
・外部協力者対応 等
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・ゲーム・映像業界で3DCG制作の経験がある方
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・2Dスケッチが得意な方歓迎
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける制作進行・管理(プロジェクト計画・管理、人材育成、外部企業との折衝、各種調整業務)
応募資格
▼必須
・ゲーム制作におけるマネージャー経験をお持ちの方
▼歓迎
・プロジェクトの管理経験者
【応募に必要な作品】
・履歴書
・職務経歴書
・自己PR
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける2Dデザイン及び3Dモデルの制作をおこなっていただきます。
・コンセプトアート、設定画の作成
・3Dモデルの元となるイラスト、スケッチ等の作成
・各種3Dモデリングデータの作成 等
※2Dデザイン専業での受入は予定しておりません
【主な使用ソフト/使用言語】
・Photoshop、Maya、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・ゲーム・映像業界で2Dイラスト制作の経験がある方
・3DCG制作スキルをお持ちの方(業界経験は問いません)
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・ゲーム・映像業界で3DCG制作の経験をお持ちな方歓迎
仕事内容
各種広告素材や販促物に使用される3Dモデルの制作、量産をおこなっていただきます。
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・3DCG制作スキルをお持ちの方(業界経験は問いません)
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・2Dスケッチが得意な方歓迎
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける3Dモデルの制作、量産をおこなっていただきます。
・キャラクターモデルの作成
・メカ、クリーチャー等の作成
・関連する小物(家具、道具、衣装等)の作成 等
【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya、Photoshop、Substance Painter、ZBrush 等
応募資格
▼必須
・ゲーム・映像業界で3DCG制作の経験がある方
・視野を広く持ち、前向きで意欲的にチャレンジできる方
・自分のやり方・考えにこだわりすぎず、柔軟に対応できる方
・プロフェッショナルの仕事をユーザーに届ける意欲のある方
▼歓迎
・2Dスケッチが得意な方歓迎
仕事内容
・旧作IP復刻展開に係る調査・研究業務
市場ニーズやマーケット動向の分析、ブランド確立・コミュニティ創設に向けた検討とその実現等
・旧作IP復刻展開に係る開発・プロジェクト推進業務
開発計画、コンテンツ企画立案、プロデューシング及びプロジェクトの全体統括、関連部門との連携、外注会社との契約、調整等
・各プラットホーマーとの折衝業務
旧作IPを中心としたタイトルプレゼン及び交渉、案件の情報集約や進行管理等
・セガ全IPの管理・運用業務
社外へのライセンスアウトの一次窓口、収益管理業務等
【配属タイトル】
セガの過去IPを活用したレジェンダリータイトル
http://archives.sega.jp/segaages/
応募資格
【必須要件】
・ビジネスソフト(エクセル、ワード、パワーポイント)
・コミュニケーション、調整、スケジュール管理、交渉
・ゲーム会社勤務経験
【歓迎スキル】
・英語力(TOEIC800点以上)
・旧作ゲームに対する関心、知識
・ゲーム開発プロデューサー経験
・Photoshop/Illustrator
▲
仕事内容
イラストを描くだけでなく、世界観やテーマの企画、アイテムラインナップ、販売戦略にも携われます。
【具体的には】
・アバターの着せ替えアイテム、部屋を飾り付けるアイテム、舞台となる世界の背景、
登場キャラクター等のイラストやデザイン制作。
・テーマ企画、アイテムラインナップの考案。
【ここが魅力のお仕事です!】
イラストを描くだけでなく、世界観やテーマの企画、アイテムラインナップ、販売戦略にも携われます。
カスタマーサービスからもユーザーの意見のフィードバックがあるので、ダイレクトに反映させながら、ユーザーと近い距離でイラスト制作をしています。
アプリごとのデザインや世界観を守りつつ、個々の感性や作家性を活かしてアイデア出し、描画から動きまで、自分が担当したものを最後までこだわりを持って制作することができます。
応募資格
【必須条件】
・Adobe Illustrator、Photoshopの実務使用経験(3年以上)
・ファッション・インテリアなどのデザイン実務経験(3年以上)
・デザインの企画発案の実務経験
・アートディレクション実務経験
※業界は問いません
【歓迎スキル・経験】
・アバターサービスの業務経験
・スマートフォンアプリ開発経験
・デザイナー職マネジメント経験
【求める人物像】
・かわいい、キレイ、楽しいものごとが大好きという方
・イラストやサービスを通じて人に感動を与えたいという方
・つくったものをお客様へ届けるところまで考えられる方
PICKUP求人