仕事内容
クライアントの要望をプロデューサー、アーティストと協議しプロジェクトのゴールを設計し
プロダクションの各チームをまたいでプロジェクトの管理を行い、期限内にゴール(納品)へ導く仕事です。
応募資格
【スキル】
・映像、もしくはCGを使った映像案件の進行管理の経験
・クライアント対応や外注管理の経験
・コミュニケーション力に長けた方
・情報の収集、整理、報告を(足を使いつつ)行える事が出来る方
・俯瞰してモノを見ることができる方
・エクセルなど基本的なOfficeツールが使える方
【望ましいスキル】
・SHOTGUN使用経験者優遇
・CGツールを理解している方優遇
・英語力優遇
▲
仕事内容
本ポジションではサウンドディレクションを担当していただきます。サウンドディレクションの主な業務内容は以下の通りです。
・作品全体のサウンドの方針を決める
・作品全体のサウンドのクオリティをコントロールする
・ゲーム仕様を理解して関係各所と折衝する
・ゲーム内のサウンド仕様を作成する
・協力会社への発注と納品管理
・上記業務に伴うレギュレーションの策定
・体制構築および運用構築、ファシリテート
応募資格
【必須経験・スキル】
・サウンド制作経験3年以上
・サウンドディレクター経験1作品以上
・外部会社の管理経験
・unity
・CRI、ADX2
・社内外の関係者との調整
・スマホゲームもしくはCSのサウンド制作経験
・ボイス加工経験
【歓迎経験・スキル】
・プランナーもしくはデザイナー経験
・サウンドプログラム経験
【求める人物像】
当社のサウンドディレクターに求められる重要な資質はリーダーシップとさまざまな職掌の仲間とのコミュニケーション能力です。また3D表現における演出や3Dの構造や設計等に関する知識や経験があることも求められます。また主体的に行動できること、変動要素が多い課題についても主体的に考案、解決できる方が望ましいです。
仕事内容
所属:株式会社サイバーエージェント Ameba事業本部 マンガDiv
【業務内容】
・マンガ広告䛾運用、プランニング
・上記に伴うクリエイティブ制作ディレクション
・予実管理
・代理店と䛾やり取り
・マンガ䛾作品選定
・他、関連する業務全般
※スキルに応じて各業務䛾ボリューム䛿調整いたします
-------------------------------------
Amebaマンガ:https://dokusho-ojikan.jp/
-------------------------------------
【期間】
長期
応募資格
【必須スキル】 *広告運用䛾実務経験
*マンガに詳しい方
*実務を行うに十分な㻼㻯スキルがある方
*㻱xcelまた䛿㻳oogleスプレッドシートを使える方(中級程度䛾関数を扱える、自分で学習して使えれ䜀可)
【歓迎スキル】 *電子書籍業界経験者
*㼃ebサービスやアプリ䛾運用経験者
【求める人物像】 *目標達成に向かって一緒に切磋琢磨できる方
*明るく、コミュニケーション能力䛾高い方
*ホスピタリティ高く、臨機応変に仕事が出来る方
▲
仕事内容
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるプランナーです。
【職務内容】
•進行システム設計(プレイヤーの成長、装備、戦闘スタイルなどの進行システムの設計と調整、ゲーム経済の設計)
•バトル システム設計(バトル体験と関連システムの設計と調整)
•レベル デザイン(没入感のあるゲーム レベルの設計と調整)
•イベント設計(イベントやミッションの設計と調整)
•ナラティブ設計(魅力的なストーリー体験の設計と調整)
■当社の特徴:
・市場は全世界…海外部門と海外拠点が連携しながら、北米、ヨーロッパ、アジア等、全世界のファンにゲームを提供して来ました。現在ではスマートフォンアプリ市場にも挑戦し続けております。
・風通しの良い社風…当社には社長室は存在せず、立場に垣根はありません。役職や所属している部署に関わらず、自由に意見を言うことができる環境があり、社員同士の仲が良くフラットな社風です。経営陣との意見交換も頻繁に開催しており、社員ひとりひとりが「会社を動かしていく」という意志を持ちながら仕事をしており、自然と業務や知識の幅も広がることで、個人の成長にもつながっております。個人のがんばりも年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇を決定しております。
大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
応募資格
【必須】
•コンシューマー ゲーム開発または関連する経験3年以上
•ゲーム開発ツールおよび業務ソフトの使用経験
•文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
【歓迎】
PCまたはコンソール機におけるアクション ゲームや格闘ゲームの開発経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
職務内容 コンシューマゲームのプランニング業務全般
・ゲームシステムの考案
・レベルデザインの設計、調整
・各種仕様の作成
・担当セクションの開発管理
■当社の特徴:
・市場は全世界…海外部門と海外拠点が連携しながら、北米、ヨーロッパ、アジア等、全世界のファンにゲームを提供して来ました。現在ではスマートフォンアプリ市場にも挑戦し続けております。
・風通しの良い社風…当社には社長室は存在せず、立場に垣根はありません。役職や所属している部署に関わらず、自由に意見を言うことができる環境があり、社員同士の仲が良くフラットな社風です。経営陣との意見交換も頻繁に開催しており、社員ひとりひとりが「会社を動かしていく」という意志を持ちながら仕事をしており、自然と業務や知識の幅も広がることで、個人の成長にもつながっております。個人のがんばりも年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇を決定しております。
大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
応募資格
【必須】
•コンシューマー ゲーム開発でのリーダー経験3年以上
•ゲーム開発ツールおよび業務ソフトの使用経験
•文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
•ゲームの設計(ゲーム デザイン)に関する優れた知識
•プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
•AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
•プロジェクト マネジメントの経験
•PCまたはコンソール機におけるマルチプレイ ゲームの開発経験
•PCまたはコンソール機におけるアクション ゲームや格闘ゲームの開発経験
•GaaS 運営経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
仕事内容
ミクシィ「XFLAG」から、モンストシリーズ最新作「モンスターストライク ゴーストスクランブル」が、2022年にリリースすることが決定しました!
新たに発表されたモンストシリーズ最新作の「ゴーストスクランブル」は、ヒカリで戦い、ドローンで助ける!? オバケ退治アクションゲーム!
プレイヤーはライトをつかってオバケを退治するアクションプレイヤーと、サポートに特化したドローンプレイヤーの最大4人の共闘アクションです。
モンストのキャラクターは「モンQ」と呼ばれる味方のオバケになって登場!モンQの様々なスキルを駆使してオバケを退治するゲームです。
現在正式リリースに向けて、チーム一丸となって切磋琢磨しています。
あなたもチームの一丸となって、歴史に残るような大ヒットゲームを作ってみませんか?
<ゴーストスクランブル公式サイト>
https://ghost-scramble.com/
<twitter>
https://twitter.com/ghostscramble
【お願いしたい業務内容】
<メイン業務>
◎事業管理
┗・予算策定/管理
・組織開発/管理
┗・人員管理
・業務委託/派遣先との折衝/管理
・契約/レベシェア系の調整
◎上記に伴うチーム内外のセクションとの調整
<できればお願いしたい業務>
・配信・運用に伴う各部門との連携
┗・経理、法務(特許等)、人事等
応募資格
【必須スキル】
・ソーシャルゲームのプロジェクトマネジメント経験3年以上
・プロジェクト予算策定/予実管理の経験
・プロジェクト人員調整/管理
・アプリ配信に伴う、他部署との連携、調整経験(法務、経理、人事等)
【歓迎スキル】
・プロジェクトのスケジュール策定
・業務委託/派遣との、契約取り回しの経験
・人員評価経験、マネジメント経験
・ソーシャルゲームの企画/開発/運用経験
【求める人物像】
・推進力のある方
・論理的に説明することが得意な方
・部署を跨いだコミュニケーション経験豊富な方
仕事内容
◆新規タイトルの開発におけるゲームデザイン設計業務
【具体的な業務内容】
・ディレクターの示す方向性に合わせたゲームデザイン、および仕様設計
・ゲームフロー設計、画面定義等を含む各ゲーム要素の全般的な仕様書および資料作成
・マップの設計
・マップに配置される敵やアイテムなどの配置調整
・ビジュアルスクリプトを用いたミッションやイベントの構築
・各種パラメータの調整業務
応募資格
【必須条件】
・ゲームデザイナーやレベルデザイナーとして1本以上のゲームタイトル開発経験のある方
・論理的思考力があり、コミュニケーション(相互理解)が適切にできること
【歓迎条件】
・UnrealEngine、Unity等での開発経験
・テキストベースもしくはビジュアルベースのスクリプト言語使用経験
・3Dツールを使ったマップの設計経験
・UI/HUD関係の設計経験
・アクションゲームの敵の配置・バランス調整経験
仕事内容
◆タイトルの開発におけるレベルデザイン設計業務
【具体的な業務内容】
・ディレクターの示す方向性に合わせたマップの設計
・ゲームフロー設計、画面定義等を含む各ゲーム要素の全般的な仕様書および資料作成
・マップに配置される敵やアイテムなどの配置調整
・ビジュアルスクリプトを用いたミッションやイベントの構築
・各種パラメータの調整業務
応募資格
【必須条件】
・レベルデザイナーや背景アーティストとして1本以上のゲームタイトル開発経験のある方
・論理的思考力があり、コミュニケーション(相互理解)が適切にできること
【歓迎条件】
・UnrealEngine、Unity等での開発経験
・テキストベースもしくはビジュアルベースのスクリプト言語使用経験
・3Dツールを使ったマップの設計経験
・アクションゲームの敵の配置・バランス調整経験
仕事内容
◆スマートフォンゲーム開発プロジェクトのプロダクトマネージャーとして、開発に関するすべてのマネジメント業務、プロデューサー業務を担当
【具体的には・・・】
•メーカーと開発前段階の打合せ
•スケジュールや開発費、業務内容等の調整
•社内の人員調整や経費の管理
•メーカーとの折衝等を行います。
※開発期間は1年~3年で、最大20名前後のスタッフが1つのプロジェクトに参画します。
【部署紹介】
スマートフォンゲーム、ぱちんこ、パチスロの液晶制作をしております。
33年の開発実績で培った様々な技術ノウハウが魅力です!
これまでに100タイトルを超えるアミューズメント機器、ネットゲーム関連の開発実績があり、版権タイトルのみならず、オリジナルタイトルも多数手がけています。
企画から開発まで一つの作品としてトータルプロデュースできる体制で、
オリジナリティ溢れる企画とハイクオリティの映像はメーカー様から高い評価をいただいています。
応募資格
【必須経験】
•スマートフォンゲーム開発実務経験3年以上の方
•プロジェクトの立ち上げ・統括経験がある方
【歓迎スキル・経験】
•メーカーおよび外注先とのコミュニケーション力、折衝能力に自信があり、全体をまとめることができる方
•論理的に課題解決に動ける方
【求める人物像】
•「自分のアイデアを形にして、お客様に楽しんでもらいたい!」という熱い気持ちをお持ちの方
•好奇心や探究心が旺盛で、常に新しいモノを追求することが好きな方
仕事内容
◆仕事内容
プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のシナリオ制作補佐・進行管理ポジションのメンバーを募集します。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・制作スケジュールの管理(外部制作会社、内部スタッフの業務チェックなどの補佐)
・資料、仕様書制作
・文言制作
など
■この仕事の魅力
・人気IPに関わる仕事ができます。
・一部署で様々な業務を行っているため、IPビジネスの様々な展開について経験が積めます。
・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できるものも多いです。
■入社後のキャリアイメージ
まずは進行管理・制作補佐としてご入社いただきますが、スキルに合わせてゆくゆくはシナリオ制作業務も多く携わっていただくことを想定しています。
■使用ツール
使用ツール
・業務使用:Word、Excel
・プロジェクト管理:Confluence
・その他:Zoom、Slack
応募資格
【必須の実務経験と能力】
・Word、Excelの使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【望ましい実務経験と能力】
・ゲーム・アニメ・CG映像など、エンタメ業界における制作進行としての実務経験
・脚本、小説などの執筆経験をお持ちの方(プロ・アマ問わず)
【求める人物像】
・アイドリッシュセブンをプレイしており、お好きな方
(メインストーリーを読了している、常にゲームを遊んでいる、アニメやライブを見ている、など)
・コミュニケーションを取ることが得意な方
・能動的/積極的に行動できる方
仕事内容
◆仕事内容
プレイヤーが個性あふれるアイドル達と共にアイドル界の頂点を目指す本格リズムゲーム「アイドリッシュセブン」のイラスト制作補佐・進行管理ポジションのメンバーを募集します。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・制作スケジュールの管理(外部制作会社、内部スタッフの業務チェックなどの補佐)
・構図ラフ画作成・衣装指示等、制作指示書の作成
など
■この仕事の魅力
・人気IPに関わる仕事ができます。
・一部署で様々な業務を行っているため、IPビジネスの様々な展開について経験が積めます。
・著名なイラストレーターやアニメスタジオとの関わりも多く、吸収できるものも多いです。
■入社後のキャリアイメージ
まずは進行管理・制作補佐としてご入社いただきますが、スキルに合わせてゆくゆくはイラスト制作業務も多く携わっていただくことを想定しています。
■使用ツール
・業務使用:Save Point、Photoshop、Illustrator
・プロジェクト管理:Confluence
・その他:Zoom、Slack
応募資格
【必須の実務経験と能力】
・Photoshop、Illustratorの使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【望ましい実務経験と能力】
・ゲーム・アニメ・CG映像など、エンタメ業界における制作進行としての実務経験
・業務での男性キャライラストの制作のご経験1年以上
【求める人物像】
・アイドリッシュセブンをプレイしており、お好きな方
(メインストーリーを読了している、常にゲームを遊んでいる、アニメやライブを見ている、など)
・コミュニケーションを取ることが得意な方
・能動的/積極的に行動できる方
仕事内容
■仕事内容
UnrealEngine4を使ったスマートフォン向けの対戦シューターの制作になります。
具体的には下記のような業務をお任せします。
対戦シューターゲームのアウトゲームの企画、設計
企画書、仕様書などのドキュメント作成
自身の企画制作に必要なコミュニケーション、進捗管理
■この仕事の魅力
世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発にかかわれる
ワールドワイド展開を前提とした開発に1から携われる
開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、
ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能
PC、家庭用ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおけるハイエンドなルック開発にかかわることができる
■使用するツールなど
ゲームエンジン:UnrealEngine4
開発言語:C++
バージョン管理:Perforce
ドキュメント:Confluence
進行・タスク管理:Jira
ツール・その他:ShellScript, Python
※プロジェクトや状況によって変更となる可能性があります。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・3年以上のゲーム業界での業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等)
オンラインゲームの運営に関わり施策の提案、進行管理を行った経験
・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint)
・PCのセッティングや業務に必要なソフトウェア関する基礎能力
【歓迎する経験・スキル】
・対戦型の運営タイトルに関わった経験
・3Dアクションゲームの制作に関わった経験
・Adobe Photoshopなどを利用した簡易な画像編集ができる
・動画編集ソフトウェアなどを利用した動画の編集が行える
【求める人物像】
・モバイル・PC問わずオンライン対戦ゲームのプレイヤーであること
・最新のモバイルゲームをプレイし、ターゲットユーザーのゲーム体験に対して共感覚を得られる
・類似タイトルのKPIやマーケティング資料から仮説を導き出しタイトルの施策に落とし込める
・類似タイトル施策や仕様のメリット・デメリットについて分析を行い、説明することができる
・企画に対しての意見の相違があっても意識をすり合わせることができる
・企画やチームの課題に対して、ゴールを見失わずにコミュニケーションできる
仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったPC、家庭用ゲーム機向けの対戦アクションシューターの制作になります。
具体的には下記のような業務をお任せします。
ゲームもしくはその中の一部機能の企画書、仕様書などのドキュメント作成
ゲームエンジンを使ったグレーボクシング、レベル制作、アーティストとの調整、簡易なブループリントの作成・編集
上記ドキュメントを使った制作するためのコミュニケーション、進捗管理
3Dアクションゲームのキャラクター企画、制作
対戦ゲームのゲームデザイン、ルール・ギミック・システムの企画 など
応募資格
【必須の経験・スキル】
・3Dアクションゲームの開発経験をお持ちであることもしくは3Dアクションゲームに携わりたいというお気持ちを持たれていること
・3Dキャラクターの制作ワークフロー、アニメーション、VFXに関する知識をお持ちであること
・シューターゲームのプレイがお好きであること
・在宅業務が可能な環境があること(50Mbps以上のインターネット回線、弊社から支給されるPCなどの機材を設置でき、作業やWeb会議が行える環境)
【歓迎する経験・スキル】
・Adobe Photoshopなどを利用した簡易な画像編集ができる
・動画編集ソフトウェアなどを利用した簡易な動画の編集や分析が行える
・3Dアクションゲーム・シューターゲームの制作経験
【求める人物像】
・ゲームをプレイすることも、つくることも好きであること
・自分の意見を発言し、説明することができる
・企画に対しての意見の相違があっても意識をすり合わせることができる
・企画やチームの課題に対して、ゴールを見失わずにコミュニケーションできる
・最新ゲームをプレイし、ターゲットユーザーのゲーム体験に対して共感覚を得られる
・ゲームの面白さについて分析を行い、他人に説明することができる
仕事内容
◆仕事内容
稼働中タイトルのシナリオ制作ライン拡充のため新規募集を行います。
具体的には女性向けスマホアプリのシナリオ制作担当として下記業務をお任せする予定です。
・ご自身の「アイドリッシュセブン」へのファミリアライズ
・新規シナリオライター・ライティング会社の開拓とトライアル進行
・ライティング作業に必要な資料の検討と作成、関係者への共有
・ライターとの綿密なコミュニケーションによるスムーズな制作進行
・企画検討、プロット作成、ショートシナリオ執筆
◆仕事の魅力
・知名度の高い人気IPに触れることができます
・メディアミックス展開している作品ですので、
ゲームだけではなくアニメや商品など幅広い分野の製作業務に触れられるチャンスがあります
応募資格
【必須の実務経験と能力】
・アイドリッシュセブンのプレイ経験があり、造詣が深いこと
・アニメ、ゲーム業界でシナリオ制作を担当した経験
・外部ライター、シナリオ制作会社への制作業務委託による制作進行の経験
・Microsoft Officeアプリ各種が使用できること
【歓迎する経験・スキル】
・ご自身でのシナリオテキスト執筆経験
・女性向けゲームの運営経験
【求める人物像】
・ご自身の意見をきちんと社内外へ伝えられる方
・想像力や発信力が必要となる業務がメインになるため、指示待ち姿勢な作業者でない方
仕事内容
VTuber/バーチャルライバー事業を行う当社において、
自社IPグッズの企画・制作進行担当者を募集します。
【業務内容】
自社IP(にじさんじプロジェクト)の商品企画~制作進行をお任せします。
担当グッズは、缶バッジ、スタンド、キーホルダー等の身近なものから、所属ライバーの特徴を生かしたアパレルグッズまで多岐に渡ります。
【具体的には】
・グッズの企画~制作進行の実施
・他部署との連携
・外部メーカーとの打ち合わせ、交渉
応募資格
【必須要件】
・ネイティブレベルの英語、ならびにビジネスレベル以上の日本語能力をお持ちの方
・自社/他社問わずIPを用いたグッズ又はデジタルコンテンツの企画・制作業務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・IPホルダー(ライセンスホルダー)での勤務経験(3年以上)
※ゲーム、アニメ、タレント、その他エンタメ系であればIPのジャンルは問いません。
【人物像】
・自社IPを用いて何かを実現したい野心的な方
・ユーザーのニーズを第一に考え、企画できる方
・VTuberやエンタメ、アニメの業界に興味がある方
仕事内容
VTuber事業を行う当社において、英語圏チームのタレントマネージャーを募集します。
【タレントマネージャーの役割とは】
会社やチームと密接にコミュニケーションを取りながら、タレントが最大限のパフォーマンスを発揮できるようサポートしていきます。
【業務内容】
ライバーのあらゆる活動サポート・マネジメント業務を行うポジションです。
ライバーだけでなく、社内のあらゆる部署との連携が求められるため、コミュニケーションが非常に重要なポジションです。
※語学力、経験によっては海外ライバーのマネージャーを担当頂く事もあります
【具体的には】
・ライバーとの日常的なコミュニケーション
・ライバーのスケジュール管理
・イベント、収録現場の同行
・担当ライバーに関連する社内連絡および調整
応募資格
【必須要件】
・社会人経験(2年以上)
・英語ネイティブレベルの語学力ならびにビジネスレベル以上の日本語能力
・日常的にエンタメに触れている方
・チームワークに自信のある方
・人とのコミュニケーションが得意な方
・人をサポートすることが好きな方
・基本的なPCスキル
【歓迎要件】
・人材紹介業経験者
・芸能マネージャー経験者
・海外に関係する業務経験
【人物像】
・タレントやチームメンバーの話をよく聞き、きちんと理解して応じる等協調性があるコミュニケーションを取れる方
・常に中立的で誠実な姿勢を持つ方
・向上心があり、情熱を持ってポジティブに仕事へ取り組む姿勢を持つ方
仕事内容
【業務内容】
「にじさんじプロジェクト」には様々な容姿や内面を持つ、多種多様なインフルエンサーが所属しております。
所属タレントの影響力に興味をもって頂いた企業様との交渉、ご提案や、その強みを活かした案件獲得を担当頂きます。
またセールスプランナーと協力し、直接クライアントへ新規企画の提案をしていただくこともあります。
1人で機械的にサービスを売るのではなく、時には協力しながら、新たな領域に挑戦する役割です。
発展途上の業界であり、自身の成長や業界の拡大フェーズを身をもって体験できます。
【具体的には】
・取引先との打ち合わせ、交渉(ゲーム、玩具、メーカー、小売、代理店など)
・クライアントとクリエイター間の調整業務
・他業界・ジャンルからの案件獲得のための取引先選定、提案営業
応募資格
【必須要件】
・営業経験3年以上(法人営業、個人営業問わず)
【歓迎要件】
・キャラクターライセンス営業経験
・インバウンドセールス経験
・アウトバウンドセールスへの興味、熱意
・エンタメ業界における営業経験
【人物像】
・新しいことに前向きにチャレンジすることを楽しいと感じる人
・失敗を恐れずに、ポジティブに取り組める方
・協調性・吸収意欲の高い方
仕事内容
■役割の概要
ビジネスシステムアナリストは、 Business Systems and Services (BSS)における新しい役割です。
主な責務は、Sony Interactive Entertainmentの一部であるPlayStation Studios QAのビジネスグループのサポートです。
ビジネスシステムアナリストは多角的な役割であり、候補者はビジネスシステム分析、プロジェクトマネジメント、及びビジネス分析に関連した業務の遂行が求められます。
グローバルで確立されたBusiness Systems and Servicesチームに参加することで、幅広いスケールで多様な技術を扱う機会を経験することができます。
本役職は現場でのプロジェクト分析や要件の実現に直接携わっていただきます。
候補者はプロジェクト管理、及び分析が成果品質向上に繋がるようチームと連携し、日本リージョンにおけるBSSのローカルチャンピオンとしての役割を担い各リージョンとの長期的な関係を構築する自信と能力が求められます。
【具体的には・・・】
・ビジネスシステム分析
・ビジネス要件を満たす、ビジネス上の課題に対するソリューションや過程の特定、評価、及び文書化におけるガイダンスの作成と提供
・要件のワイヤーフレーム化を含む、システムサポートやシステム構成の提供
・プロジェクトマネジメント
・今後のプロジェクト、システム実装、及びプロセス改善の取り組みの主導と実現
・ビジネス分析
・運用データや傾向の収集・分析、メトリクスの視覚化、データ/レポート監査の実施、レポートやダッシュボードを使用した運用のモニタリングのサポート
◆リモートワークについて
コロナウイルスの影響もあり、リモートワークを実施する社員が多くを占めております。
業務上必要な場合にのみ出社することはございます。
※こちらの求人にご応募いただく場合、日本語の履歴書・職務経歴書および英語の履歴書・職務経歴書の提出が必須となります
応募資格
【必須条件】
・細かい作業が得意である
・技術的な熱意を持っている
・何においても影響を及ぼすことができるスキル
・日本語と英語における文書及び口頭での優れたコミュニケーション能力
・強力な対人コミュニケーション及びプレゼンテーションスキル
【人物像】
・フィードバック/修正に対する前向きな姿勢
・高度なタイムマネジメントスキル
・スキルとスピードの向上に積極的であること
・積極的な姿勢と優れたコミュニケーションスキルを備えたチームプレイヤであること
※こちらの求人にご応募いただく場合、日本語の履歴書・職務経歴書および英語の履歴書・職務経歴書の提出が必須となります
仕事内容
◆同社が手掛ける大ヒットゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の運営業務
【具体的には…】
・運営業務、アップデート・メンテナンス対応
・ゲーム内イベントの企画立案・仕様作成・スケジュール管理・折衝
・イベント、アップデート施策などのwebページ原稿作成、デザイン・コーディング依頼
・ユーザー投稿の確認、問題点の把握や改善の立案
・数値分析(KPI、イベントデータ等)
応募資格
【必須条件】
・オンライン対応コンテンツの継続開発・運営経験※ゲームのジャンル問わず
【歓迎条件】
・ゲームの立ち上げからリリースまで一貫して携わった経験
・オンラインゲームコンテンツの運営経験
(スマートフォン、コンシューマー、PCオンライン問わず)
・外注管理、スケジュール管理、プロジェクト管理経験
・パズル&ドラゴンズ、バズドラバトルのいずれかを遊んだことがある方
【求める人物像】
・普段から勉強・研究を行い、スキル向上(自己研磨)を行っている方
・コミュニケーションをきちんと取れる方(報告、連絡、相談をきちんとできる方)
仕事内容
◆同社が手掛けるラグナロクオンラインやTEPPEN等大ヒットスマートフォンゲームの運営業務
【具体的には…】
・スマートフォンゲームの運営、アップデート・メンテナンス対応
・ゲーム内イベントの企画立案・仕様作成・スケジュール管理・折衝
・イベント、アップデート施策などのwebページ原稿作成、デザイン・コーディング依頼
・ユーザー投稿の確認、問題点の把握や改善の立案
・数値分析(KPI、イベントデータ等)
応募資格
【必須条件】
・オンライン対応コンテンツの継続開発・運営経験※ゲームのジャンル問わず
【歓迎条件】
・ゲームの立ち上げからリリースまで一貫して携わった経験
・オンラインゲームコンテンツの運営経験(スマートフォン、コンシューマー、PCオンライン問わず)
・外注管理、スケジュール管理、プロジェクト管理経験
【その他】
・オンラインコンテンツ運営は、他の経験を活かしづらい職種となりますので、経験者のみ対象とさせて頂きます。
・開発者(プランナー)として、オンラインコンテンツの継続開発・運用経験がある場合は、経験者とさせて頂きます。
PICKUP求人