▼
仕事内容
自社開発・運営スマホアプリを中心とした多くの配信中サービスについて、安定的な運営品質を支えるための品質管理・品質保証業務全般。
新規サービスも含めて顧客満足感の高いサービスを、より効率的で効果的なQA手法を用いて提供することがミッションです。
【具体的には・・・】
・テスト計画の策定と実行:モバイルオンラインサービス開発/運用におけるテスト範囲・手法・スケジュールの検討/見積もりと実行
・テストケースの作成とレビュー:仕様にあわせて必要なテストケースを作成、またメンバー等が作成したテストケースに対する妥当性(網羅性や観点漏れ)の評価
・品質レポート作成と改善提案:テスト実施時のバグ検出データや、障害・問い合わせのデータを利用した品質レポート作成。またそのレポート等を用いて、担当プロダクトの関係者へのフィードバック?改善提案
・リーダー業務:チームビルディング、メンバーの教育・管理
【使用するツール】
・Googleドキュメント (Google Docs)
・JIRA
・Confluence
・(Google Apps Script, Python 等も必要に応じて使用します)
【ポイント】
現在は協力会社にお願いしているQA業務の一部をインハウス化していく予定です。
チームと共に成長し、中心メンバーとして活躍していただきたい重要なポジションの募集になります。
応募資格
【必須条件】
・ゲームやエンタメサービス業界におけるスマホアプリのQA業務の実務経験5年以上
・テスト計画書、項目書の作成経験
※下記いずれかの経験ある方
・テスト管理ツールの使用経験(BTS等)
・プロセス改善やKPI測定
・モバイルサービスの開発や検証経験
・テストエンジニア経験
・スクリプト言語・SQL・Git等、開発系の知識や興味のある方
・JSTQB等の資格保有者
【求める人物像】
・ゲームやオンラインエンタメサービスが好きな方。
・小さなことでも重要な問題や課題に気づける方、またそれを改善したいと思う方。
・品質を担保する(マイナスを0にする)だけでなく、品質を引き上げる(プラスにする)意識を持ち、提案できる方。
・自動化を含めた新たなテスト手法やプログラム等に興味がある方。
・色々な人と話して、協力して物事を進めるのが好きな方。
プランナー、デザイナー、エンジニア、社内の様々な人とのコミュニケーションが発生します。
仕事内容
弊社運営タイトルの品質管理業務における検証作業全般/指示業務をご担当いただきます。
★将来的にリーダー・副リーダーを担っていただける方を募集いたします★
<具体的には・・>
・既存開発プロダクトのリリースに向けた各工程でのテスト計画およびテスト設計/実行業務全般
・検証業務に必要な関連資料の作成(テスト計画/工数算出/ケース作成)
・BTS(バグトラッキングシステム)を使用した不具合報告
・開発チームを含む、各部署との折衝
・品質に関する各種課題の解決および改善施策の実施
・開発/運営を滞りなく進めていくために必要な調整業務
応募資格
【必須】
・PC/スマートフォン向けゲームアプリQA実務経験2年以上
※3年以上のご経験があれば尚良し
■基本的なビジネスアプリケーション(Word/Excel等)が使用できる方(VBAやマクロ等の知識および作成経験があれば尚可)
・モバイルゲームのプレイ経験
【歓迎】
★下記のご経験をお持ちの方、優遇します!★
■JSTQB Foundation Level相当のソフトウェアテスト知識
■BTS(RedmineやJIRAなど)の使用経験
★その他、以下のご経験をお持ちの方、歓迎いたします★
・ゲームの立ち上げからリリースまで一貫して携わったご経験(個人可)
・新しいものに積極的に飛び込んでいける好奇心旺盛な方
※当社のタイトルをプレイして頂いている場合は、レベルやクリアステージをお知らせください!
仕事内容
【概要】
オンラインゲームの開発および運営における品質管理業務を担当するポジションです。
ゲームを開発・運営する関係者と連携をとりながら、品質計画の策定、テスト計画の精査、テスト準備・実施の管理、品質データの収集方法の検討まで、多岐にわたる品質管理業務を担当していただきます。
テストの実施は協力会社に依頼することが多く、関係各社とのパートナーシップ作りや業務依頼に関係する調整なども担当していただきます。
またゲームの魅力面の品質管理や、運用中に発生する障害の防止対策業務に携わっていただくこともあります。
【主な業務内容】
以下の業務を支援し、得られたデータを活用して品質管理を行います。
・テスト計画の策定
└モバイルオンラインゲーム開発におけるテスト目的/範囲の調整、見積もりとスケジュール化
・進捗の管理
└テスト設計/実施における進捗管理、タスク調整
・品質レポートの作成
└テスト進捗やバグデータを活用したレポート作成
・リーダー業務
└チームビルディング、メンバー管理、協力会社の管理
※ユーザーテストの実施、テストの自動化なども業務状況やスキルを勘案し、担当していただきます。
まずはゲームテストを実施している1チームの管理から担当していただきます。また将来的には各ゲーム開発における品質管理業務を、横断的にサポート/管理する業務を担当していただく予定です。
自分で考え自発的に周りの人を巻き込み、チームプレイでの成果を出して頂きます。その際、原理原則を理解しつつも状況に応じて最適な業務手法を選択し、物事を前に進めて行くリーディング力を発揮していただきたく考えています。
【雇用形態について】
選考の結果、契約社員での採用になる可能性もございます。
応募資格
【必須要件】
メンバーの管理を伴う何かしらのチーム運営(人数不問)の経験がある方
+
以下のいずれかの実務経験がある方
・ゲーム業界における品質管理業務の経験
・ゲーム業界における開発/運用の経験
・ゲーム以外のソフトウェア (ウェブサービス、コンシューマーエレクトロニクスなど) における品質管理業務の経験
【歓迎要件】
・ウェブサービスの開発/運用スキル
・スマートフォン向けコンテンツ開発/運用スキル
・ソフトウェア品質管理業務実績
・JSTQB FL 資格所有相当のテストの基礎知識
・チーム運営における課題抽出及び改善の実績
・プロセス構築および運用実施の実績
・品質管理ガイドラインの策定/更新管理の有無
仕事内容
QA(品質管理)スタッフとして、Wright Flyer Studiosの新規開発タイトル、あるいは運営中タイトルのQA(品質管理)業務全般をご担当いただきます。
将来的にマネジメントを担える人材を探しております。
【具体的には・・・】
・新規開発プロダクトに向けたテスト計画から実行、及びリリース関連対応
・運営中プロダクトのリリースイベントや機能開発に関する検証関連業務全般
・海外配信や翻訳に関する検証方針策定及び検証実施
・プロダクト担当者との折衝、検証調整、各種レビュー対応
・開発/運営プロダクトのQA予算策定及びその合意
・検証スタジオとの各種調整業務
◆この仕事の魅力
・Wright Flyer Studiosは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます
・プロジェクト数も多く、新規開発に携わったりプロデューサにキャリアチェンジしたりするチャンスが豊富にあります
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます
応募資格
◆必須のスキル / 経験
・ゲームやWebサービス、その他ソフトウェアサービス含めた検証経験
・テスト計画、設計、実施まで一通りの業務経験
・対人コミュニケーション能力
・主体性をもった行動ができること
◆望ましいスキル / 経験
・新規開発プロダクトのリリース及び運用の経験
・海外配信スマートフォンゲームの検証経験
・JIRA、Confluence、Githubの業務経験
・JSTQB等、検証関連資格保有
▼
仕事内容
【ハード】コンシューマー
【ジャンル】RPG
【開始日】4月or5月~
【職務内容】
ゲーム開発におけるCG制作、アセットの進行管理を行います。
・アセットの制作進行管理
・制作スケジュールの組立、管理
・スタッフの工数管理、工程管理
・業務に必要な情報の収集
・業務に用いる各種資料の作成
・各種会議の議事進行、議事録作成
・スタッフ、クライアント、パートナーとの折衝
【補足】
居住地については国内でしたらどこでも大丈夫です。
原則、ご自宅に機材をお送りしてのテレワークとなりますが、
出社の要請があった場合は弊社にご出社いただく事になります。
その場合の交通費は全額お支払い致します。
応募資格
【必須スキル】
下記いずれかのご経験を3年以上お持ちの方
・ゲーム開発、CGプロダクションまたはアニメ制作会社での3DCG制作業務経験
・グラフィック制作進行管理業務経験
【歓迎するスキル】
・Shotgunなどの制作管理ソフト使用経験・知識
▼
仕事内容
◆ゲーム・ソフトウェアの品質管理におけるテスト業務全般(リーダー候補、マネージャー候補)
【具体的には・・・】
・テストケース作成およびレビュー
・テスト工数見積り
・テスト計画作成
・テストチームマネージメント
・テスト体制構築
・品質分析
・テスターからの質疑応答
・テストケースブラッシュアップ
・開発チームとの渉外
応募資格
【必須】
・ITもしくはゲーム業界でのテスト業務経験
・リーダーもしくはマネージャーのご経験をお持ちの方、チャレンジしてみたい方
【下記ご経験をお持ちの方、歓迎いたします】
・ソフトウェアテストの経験者
・JSTQBの資格所持者および同等の知識がある方
・仕様把握能力が高い方
・テスト観点を考えられる方
・プログラムの基礎知識がある方
仕事内容
【概要】
QA、CSにおける顧客体験・付加価値を向上させるための取り組みを推進するために、組織の課題やお客様のニーズを客観的かつ定量的な事実に基づいて分析し、新たな業務やCSのサービスレベル向上の企画立案、実行を主体的におこなっていただきます。
【主な業務内容】
顧客体験向上のための新たな業務の提案・実行・効果測定
QA,CS全体のサービスレベル向上のための提案・実行・効果測定
ゲームデータと問い合わせデータの分析
課題を可視化するのための各種数値化
お客様がご自身で問題解決できるしくみの構築
FAQサイト運用の管理と改善
応募資格
【必須スキル】
オンラインゲームまたはソーシャルゲームのカスタマーサポート対応経験
オンラインゲームまたはソーシャルゲームの検証試験経験
データに基づいて、サービスまたは業務の改善提案・実行を行った経験
Excelスキルをお持ちの方(VLOOKUP、ピボットテーブルなどを使用できるレベルを想定)
【歓迎要件】
SQL等によるデータ加工経験(抽出・集計・分析の実務経験)
RPAツールの操作経験や導入に携わる経験がある方
ITエンジニアの実務経験実務経験
【求める人物像】
新しいCS・QA業務の企画立案ができる人
今までにない仕組みを作り上げるのが好きな人
過去のやり方と新しいやり方の折り合いをつけた現実的な設計ができる人
新たな企画や改善提案のためのプロジェクト横断的なデータ分析ができる人
効果測定のしくみを考えられる人
異なる部署や会社の人と一緒に仕事をするのが好きな人
ロジカルに自分の意見が言える人
仕事内容
【概要】
お客様の期待を超える品質を実現することを目標に、ゲーム品質、及びCS品質向上に取り組んでいます。応対スキル向上のための仕組みづくりや各種KPIの設定・管理、業務改善ためのデータ分析などを主体的に取り組んでいただきます。
【主な業務内容】
リリース前のゲームにおける品質管理(検証試験)
問い合わせ対応における各種KPI設定・管理
お問い合せ内容の分析による業務改善、企画立案・実行・効果検証
お客様満足度分析・施策・効果検証
一部問い合わせの対応や文章レビュー等の実施
応募資格
【必須スキル】
オンラインゲームまたはソーシャルゲームのカスタマーサポート対応経験
オンラインゲームまたはソーシャルゲームの検証試験経験
小規模チームマネジメント経験2年以上
カスタマサポート部門などでの教育の仕組みの設計・構築・改善などに携わった経験
データに基づいて、サービスまたは業務の改善・実行・分析を行った経験
Excelスキルをお持ちの方(VLOOKUP、ピボットテーブルなどを使用できるレベルを想定)
【歓迎要件】
SQL等によるデータ加工経験(抽出・集計・分析の実務経験)
RPAツールの操作経験や導入に携わる経験がある方
ITエンジニアの実務経験実務経験
テスト試験項目の作成
【求める人物像】
お客様及び運営視点にたって顧客満足を追求できる人
その時の状況に応じて柔軟にものごとを考えられる人
今までにない仕組みを作り上げるのが好きな人
過去のやり方と新しいやり方の折り合いをつけた現実的な設計ができる人
新たな企画や改善提案のためのプロジェクト横断的なデータ分析ができる人
効果測定のしくみを考えられる人
ロジカルに自分の意見が言える人
仕事内容
<主な業務>
● 新規開発タイトルの機能・イベント等のチェック
● 新規開発タイトルの面白さ・ゲームバランスチェック
● リリース済みヒットタイトルの新機能・イベント等のチェック
● リリース済みヒットタイトルの面白さ・ゲームバランスチェック
● 開発チーム(ディレクター、エンジニア、デザイナー等)との連携、品質を向上するための取り組み
● 開発/運営における検証フローの構築・改善
● 社外関係者(協業先企業)との連携等
経験や適正によりチームマネジメント業務も担っていただきます。
・会社や組織の目標から任された領域の目標設定
・人員調整、人材育成、採用
・担当領域の取り組みを超えチームを横断した発信
:正社員登用制度
契約社員からスタートし、正社員登用されたメンバーもいます。
正社員になること自体が目的ではありませんが、人生の目的をクリアにした上で、成し遂げたいことにチャレンジするための幅をより広げられるよう、正社員登用への道を体制化しております。
補足事項:ジョブチェンジ
ご本人の希望や適正に応じて、プランナー等へのジョブチェンジも行っています。QAテスターの経験を活かしてプランナーやスクリプター、PM補佐へジョブチェンジしたメンバーが複数名活躍中です。
仕事についての詳細
QAテスターは、新規開発中のタイトル、もしくは運用中のタイトルの新しいイベント等が世の中にリリースされる前に、プレイヤーの皆様に快適に遊んでいただけるよう、バグを発見し報告する開発の最後の砦です。
また、最初のプレイヤーとしてゲーム体験から得られる示唆を開発・運営チームへ届けることにより、プレイヤー体験の質を高める重要な役割を担います。
ゲームを通して得られる体験が、プレイヤーの皆様に受け入れられるか、楽しんでもらえるかを見極めていただきます。
私たちのチームの名は「CAPS」です。
CAPSとは、「Customer And Product Satisfaction」の略で、
『顧客とプロダクトの満足度最大化』を追求するチームです。
運用タイトルのヒットが続きゲーム事業の成長が加速する中で、新規タイトルの開発も続々と進んでいます。
新規・既存タイトル共に、お客様の満足度をさらに最大化させるため、一緒にワクワクする体験を世界に届ける仲間を募集しています。
応募資格
【応募要件(MUST)】
※下記のいずれかをお持ちの方
・ゲームテスト/デバッグ経験1年以上
・汎用的な課題設定・解決能力
・ゲームリテラシー(ジャンルを問わず興味・知見がある、おもしろさの言語化ができる)
【歓迎要件(WANT)】
・将来、プランナーやディレクターを目指している
・プロセス改善やチームの課題解決に取り組んだ経験
・ピープル・マネジメント経験 (サーヴァント・リーダーシップ)
・ゲームの大会で優勝したことがある
・ブログやSNS等で情報発信している
・語学(英語・中国語・台湾語)
【求める人物像】
1. 将来のビジョンを明確に持っている
「アカツキでなにをしたいのか」「自分は今後どうなりたいのか」等を明確に持ち合わせている
2. 生みの難しさを楽しめる
実現したい世界や理想の世界はあるものの、具体化する過程で矛盾が生じたり、整合性が合わなくなることが大半。抽象的な構想では分かっていても、具体的な内容に落とし込んでいく難しさそのものを、楽しいと思える
3. 想いを語り、何があっても諦めずに実現しようとするマインド
ゲーム開発は厳しいことが多いので「やり抜く力」や「執念」を持ち合わせている
4. 物事をロジカルに考える
印象や感覚だけでゲームの面白い・つまらないを判別するのではなく、「なぜゲームは面白いのか」「なぜこのデザインにしたのか」をロジカルに考えることができる
仕事内容
◆外部ベンダーや、数百人のデバッグモニターを擁する国内外のデバッグスタジオ(ベトナム)をまとめ、当社ゲーム開発における品質管理業務の管理・運用をご担当頂きます。
コーエーテクモが持つゲームIPの全てに横断的に関わることが出来ます。
当社の品質管理のミッションは
・当たり前品質……プレイに支障のないゲームであること
・魅力的品質……より面白いと感じるゲームであること
・社会的品質……法令やモラルを逸脱せず安全安心なゲームであること
この3点での品質を満たす製品をユーザーに提供することです。
いわゆるデバッグだけでなく、開発部門の開発するタイトルを開発当初から独自の視点でチェックし、利用品質や内容の評価を実施し最終的には市場に出せる品質であることを承認する責任の重い仕事を行っています。
【求めるスキル、経験】
PJごとに異なる人員(e.g 大規模開発だと1チーム100名のデバックモニタースタッフ)を活用し、
当社の開発における品質管理概要設計や品質向上施策の立案、進行管理などPM業務を行って頂きます。
ガントチャートや進行設計等基本的な進行管理のスキルを利用することが前提です。
応募資格
【必須条件】
・4大卒
・QA業務従事(業界問わず)
・PM業務(スタッフを使っての業務経験)がある方で、当社のQAに興味がある方
【歓迎条件】
・ソフトウェア業界でのQA業務経験
・ゲーム好きであること
・英語力(TOEIC600点以上)
仕事内容
◆仕事内容
新規大型コンシューマーゲームのリリースに伴い、コンシューマゲームにおける品質管理業務のご経験をお持ちのQA担当を募集しております。
具体的には下記の業務をお任せする予定です。
・品質管理(コンシューマー デバッグ・倫理「CERO」申請関係)
- コンシューマー各種審査依頼
- コンシューマーゲーム制作ガイドライン作成
- ガイドライン研修講師
- テスト計画立案
- 開発・事業側とデバッグスタジオ側とのブリッジ
- アップデート・イベントの倫理チェック
◆仕事の魅力
・コンシューマーゲーム立ち上げメンバーの中核として活躍できます。
・デバッグではなくQAとして、品質の全般を担い、根本的な解決に向け主幹部署として
改善ができる楽しさがあります。
・倫理に携わることができ、幅広い視野で本当の意味の品質に携わることができます。
◆使用ツール
・プロジェクト管理:Confluence
・その他:Zoom
応募資格
【必須の経験・スキル】
・コンシューマー(家庭用ゲーム機)関係のデバッグ管理者経験
・テスト計画/設計スキル全般
・デバッグスキル全般
・SIE Devnet等の審査関係
・BTS
・Redmine等、プロジェクト管理ツール
【あると望ましい経験・スキル】
・ビジネス英語スキル(ビジネスにおける単語の理解と交渉)
・倫理:日本/北米レーティング知識(CERO/ESRB)
・品質規定・基準・フロー策定経験
・メーカー等での倫理担当経験
・ガイドライン策定経験
・品質保証システム導入(企画 →立案)経験
仕事内容
弊社運営タイトルの品質管理業務における検証作業全般/指示業務をご担当いただきます。
★将来的にリーダー・副リーダーを担っていただける方を募集いたします★
<具体的には・・>
・既存開発プロダクトのリリースに向けた各工程でのテスト計画およびテスト設計/実行業務全般
・検証業務に必要な関連資料の作成(テスト計画/工数算出/ケース作成)
・BTS(バグトラッキングシステム)を使用した不具合報告
・開発チームを含む、各部署との折衝
・品質に関する各種課題の解決および改善施策の実施
・開発/運営を滞りなく進めていくために必要な調整業務
【所属部署メンバー構成】
・チームマネージャー(男性正社員1名):チーム管理およびウェブおよびモバイル、クライアントなど、全般的なサービスQA
<チームメンバー>
・各ゲームタイトルの試用の検証…男性正社員6名、男性契約社員4名、派遣社員1名
※各タイトルにつき2名程度で担当(タイトルを兼任している社員もいます。)
応募資格
【必須】
・PC/スマートフォン向けゲームアプリQA実務経験3年以上
※PCゲームのQA経験のある方、優遇します!
・基本的なビジネスアプリケーション(Word/Excel等)が使用できる(VBAやマクロ等の知識および作成経験があれば尚可)
・オンラインPC/モバイルゲームのプレイ経験
【歓迎】
★下記のご経験をお持ちの方、優遇します!★
・スマートフォン向けゲームアプリQA実務経験(検証環境構築知識/WEB連動サービス検証知識を含む)
・JSTQB Foundation Level相当のソフトウェアテスト知識
・BTS(RedmineやJIRAなど)の使用経験
★その他、下記のご経験をお持ちの方、歓迎します!★
・テストツールおよびテスト自動化の知見
・ゲームの立ち上げからリリースまで一貫して携わった経験(個人可)
・新しいものに積極的に飛び込んでいける好奇心旺盛な人
・1つ以上のゲームを長年にわたって継続プレイされている方
※当社のタイトルをプレイしていただいている場合は、レベルやクリアステージをお知らせください
【求める人物像】
・不測の事態に対し、適切な優先順位をつけ、素早く対応できる判断力をお持ちの方
・これまでの経験を活かしつつ、柔軟性を持って周りと円滑に仕事を進められる方
・社内外の様々な関係者とコミュニケーションをとることで、より良い方法を試行錯誤できる方
仕事内容
仕事内容
既存、もしくは新規タイトルのQA業務に携わっていただきます。
近い将来的に所属タイトルQAチームのマネジメント業務を
担っていただくことを想定しております。
・テスト計画、テスト設計、項目書作成
・工程管理、品質管理
・テストベンターとの協業・マネジメント
・品質改善、QAプロセス改善
・品質管理ポリシー策定
~雇用形態について~
サイバーエージェントグループは原則として契約社員スタートとなっております。(上限2年)
半年×計4回の更新タイミング毎に正社員化の可能性がございます。
※実績として約90%の方が正社員化となっています。
※カルチャーフィットしなかった方、勤怠が良好ではない方は契約社員にて契約終了となる場合もございます。
応募資格
【 必須条件】
・スマホゲームのQAまたはQCのご経験2年以上
・QA組織のリーダー経験1年以上
・テスト計画書、項目書の作成経験
・一般的なテスト技法と工程の理解
【歓迎条件】
・プロセス改善やKPI測定
・モバイルサービス開発や検証経験
・エンジニアの経験
・プロジェクト・マネジャーの経験
・JSTQB等の資格保有者
注目の特集
PICKUP求人