仕事内容
【主な業務内容】
・MAYAなどのDCCツールのデータをUnityなどのゲームエンジン上で動作させるための、3DCGの開発環境の構築
・AIやネットワークなどのゲーム開発で必要となる基盤技術の開発
クリーチャーズのデジタル開発本部では、ポケモンの3Dデータを中心に、ゲーム開発で必要となる様々なデータ開発を進めています。これまでは、プロジェクト毎に、必要な開発ツールを整備してきましたが、重複するライブラリ開発やツール開発も増えてきたため、複数のプロジェクトで共通で使用できる開発環境を整備することにしました。
当面は、3DCGの開発環境を整備していく予定ですが、将来的には、AIやネットワークなどの技術開発もターゲットにしていきます。そのため、新しい技術を取り入れ、仕事に活かすことができる人を採用したいと考えています。
【担当プロダクト/サービス概要】
・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・社内またはグループ内で使用するWebアプリケーション
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発やライブラリ開発などのプログラミング経験が5年以上あり、3DCGなどの得意とする技術分野をお持ちの方
【歓迎条件】
・コンシューマーゲームの開発経験をお持ちの方
・UnityやUE4を使用したゲームの開発経験をお持ちの方
・Maya等DCCツールのプラグイン開発の経験をお持ちの方
【求める人物像】
・新しい技術に興味があり、ゲーム開発に活かせる方
・チームプレイで業務を行える方
・他職種のクリエイターと協調し、業務を行える方
仕事内容
ハイエンドゲーム開発におけるVFXを主としたグラフィックス関連のテクニカル業務を担当して頂きます。
・内製ShaderEditorを用いたVFX用シェーダー作成業務
・VFXのワークフロー/パイプライン関連業務(ツール、HDA制作等)
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いた実機データの制作、設計、実装業務
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の実務経験
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する探究心
【優遇条件】
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・スクリプティングの経験
・プログラミングの知識や経験
・パイプライン構築などの経験
【求める人物像】
・業務に対して誠実さをもって対応できる方
・人からの意見や提案によく耳を傾け、建設的な意見を提示できる方
・問題解決に向けた実効性のあるコミュニケーションができる方
【応募にあたって】
過去に制作された担当業務が分かる動画(リンクなどでも可)
※テクスチャなど素材レベルの画像や作品の内容、制作意図など詳細資料もあれば合わせて提出をお願い致します。(様式は問いません)
▼
仕事内容
・お客様からのメール、電話対応
※メール対応のみです。
・アルバイトメンバーが作成した文章の校正
・既存オペレーションの実施及び見直し
・新規オペレーションの立案・実行・検証
・お客様インタビューの実施など
応募資格
【必須条件】
・事業会社にてカスタマーサポートの実務経験が3年以上ある方
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのカスタマーサポートの実務経験が3年以上ある方
【求める人物像】
・コミュニケーションを大事にする文化の中で、積極的にメンバーや関わる社員などとコミュニケーションをとりながら業務を進めて行ける方。
・成長中の会社で、ともに成長したい方。
▼
仕事内容
「ユーザー第一優先」を掲げるCygamesのカスタマーサポートチームのメンバーを募集いたします。
弊社運営中のゲームに対するユーザーからのお問合せを確認し、開発チームと対応方針の協議をしたり、ゲーム側の改善点を提案するお仕事です。
ゆくゆくは30名~100名のチームマネジメント(またはマネジメント補佐)と、オペレーションルールの構築・運営をしていただきます。
ゲーム業界やカスタマーサポート未経験者も歓迎します。
応募資格
※※【ゲームアプリプレイ】のヒヤリングシートの提出が必須※※
【必須の経験/能力】
①日常的にスマートフォンでゲームアプリをプレイされている方
※Cygamesのタイトルでなくとも問題ありません
②20名以上のメンバーマネジメント経験が2年以上
※年齢に応じた実績を考慮するため、人数規模や経験年数は目安です
③Word、Excelスキル:中級以上
※メール対応の文書作成、および数値管理や資料作成ができるスキルが必要
④土日祝日、年末年始を含んだシフト勤務が可能な方
【望ましい経験/能力】
・接客販売や営業など、人と関わる仕事でのマネジメント経験のある方
・提携先企業間との折衝や、打合せの経験がある方
・カスタマーサポート対応経験がある方
・年齢40歳以下
【求める人物像】
・ゲームやアニメなどのエンタメコンテンツが好きな方
・周囲を巻き込み、リーダーシップを発揮できる方
・自身で企画立案して主体性をもって業務を遂行できる方
仕事内容
3DMV(ミュージックビデオ)に使用するステージの原案制作および発注書制作と品質管理、進行管理。
ダンス振り付けの概要作成、振り付けやモーション撮影収録の立ち会い。
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲーム、アニメ、遊技機、コンテンツ、映像編集、Vtuberなどの制作経験1年以上。
・もしくは上記に類する個人の経験(同人活動、もしくは個人Vtuberなど)として特別な実績がある方で、プロとしてゲーム制作に挑戦したいとお考えの方
・簡単なパソコンスキル
【望ましい経験/能力】
・3Dゲームのプランニングのご経験
・3Dモデル制作、アニメーション、カットシーン制作のご経験
・2D/3D背景制作のご経験
・Unityでの3Dモデルを利用した開発のご経験
・映像編集のご経験
・3D制作ソフトのスキル(とくにMaya)
・モーションキャプチャスタジオでのご経験
【求める人物像】
・コミュニケーション力が豊かな方
・LIVEコンテンツ、アイドルコンテンツに詳しい方
・音楽コンテンツに詳しい方
・フットワークが軽く業務に取り組める方
・インプット/アウトプットが豊かな方
・コンテンツを"もっと面白くしたい"と考えられている方
仕事内容
3DMV(ミュージックビデオ)に使用するステージの原案制作および発注書制作と品質管理、進行管理。
ダンス振り付けの概要作成、振り付けやモーション撮影収録の立ち会い。
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲーム、アニメ、遊技機、コンテンツ、映像編集、Vtuberなどの制作経験1年以上。
・もしくは上記に類する個人の経験(同人活動、もしくは個人Vtuberなど)として特別な実績がある方で、プロとしてゲーム制作に挑戦したいとお考えの方
・簡単なパソコンスキル
【望ましい経験/能力】
・3Dゲームのプランニングのご経験
・3Dモデル制作、アニメーション、カットシーン制作のご経験
・2D/3D背景制作のご経験
・Unityでの3Dモデルを利用した開発のご経験
・映像編集のご経験
・3D制作ソフトのスキル(とくにMaya)
・モーションキャプチャスタジオでのご経験
【求める人物像】
・コミュニケーション力が豊かな方
・LIVEコンテンツ、アイドルコンテンツに詳しい方
・音楽コンテンツに詳しい方
・フットワークが軽く業務に取り組める方
・インプット/アウトプットが豊かな方
・コンテンツを"もっと面白くしたい"と考えられている方
仕事内容
・ゲーム用イラストや3DCG、Spine等のデザイン物の外注先会社との連絡窓口業務
(外注のイラストレーターさんや外注先会社と発注物のスケジュール管理等を行ないます)
応募資格
【必須スキル】
・ビジネスメール作成経験
・Microsoft Officeの業務使用経験
【歓迎条件】
・外注管理実務経験
・Photoshop、Illustrator等の2Dデザインツールの実務使用経験
・ゲーム、イラスト、マンガ、アニメが大好きな方
・イラストのフィードバック経験がある方
・人とコミュニケーションをとるのが好きな方
仕事内容
本社内にあるモーションキャプチャースタジオにおいて撮影及びデータポスト処理まで担当していただきます。
応募資格
【必須の経験】
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験
・MotionBuilder、Bladeのオペレーション経験
【歓迎】
・DCCツールの使用経験
・プログラミング経験(Python,C++)
【求める人物像】
・ゲームが好きな人
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・元気で体力に自信のある方
仕事内容
・欧米向けイベントの施工、壁面、フライヤーのデザイン、指示出し
・ウェブ広告のデザイン
・その他プロモーション施策のデザイン
応募資格
<必須スキル>
・ポートフォリオの提出
・エンターテインメント業界での欧米向けデザイン経験
・Photoshop と Illustrator を使った三年以上の業務経験
・英語が母国語レベルかつ日本語での日常会話能力
できれば、
・北米の文化(テレビ、映画、ゲーム等含む)の知見
<求める人物像>
・チームワークとコミュニケーションを重んじる方
・ゲームが好きな人
・ゲームを「もっと面白くしたい」と考えられている方・サービスの設計、開発、テスト、運用まで一貫して任せられる方
▼
仕事内容
「ユーザー第一優先」を掲げるCygamesのカスタマーサポートチームのメンバーを募集いたします。
運用中のソーシャルゲームへの、ユーザーからのお問い合わせに対応するお仕事です。
お問い合わせへの返信業務からスタートしますが、ゲームを開発しているチームへの改善提案や折衝業務が頻繁に発生するため、コミュニケーション能力が必要です。接客販売や営業などの経験も生かせるお仕事です。
※ゲーム業界やカスタマーサポート未経験者も歓迎します。
※ユーザーとの電話対応は、一切ありません。
応募資格
※※【ゲームプレイ】ヒアリングシートと【Excelスキル】ヒアリングシートの提出が必須です※※
【必須の経験/能力】
①日常的にスマートフォンでゲームアプリをプレイされている方
※Cygamesのゲームアプリでなくとも問題ありません
②Word、Excelスキル:初級~中級以上
※Word、Excelを使用して資料作成や数値管理が出来る程度のスキルが必要
③社内外のメンバーとコミュニケーションを円滑に行える方
※開発チームや提携先企業とのコミュニケーションが必要になります。
④土日祝日を含むシフト勤務が可能な方
※シフト希望を提出することはできます
※のちのち月数回程度の早朝や夜間勤務のシフトが発生する場合があります
【望ましい経験/能力】
・提携先企業間との折衝や、打合せの経験がある方
・接客販売や営業など、人にかかわる仕事の経験がある方
・一般のお客様を対象としたメールサポートまたは電話サポート経験
▼
仕事内容
デザイナーとエンジニアがスムーズに連携するためのワークフロー設計・構築等、開発効率に係る業務
応募資格
【必須条件】
Maya/PhotoshopなどのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験
【歓迎条件】
・アセット制作等アーティストとしての業務能力
・Unityでのゲーム制作経験
・Maya でのモデリング・アニメーションの知識
・Maya でのリギングツールの開発経験
・シェーダに関する知識
・画像処理/3DCGに関する数学の知識
・描画パフォーマンスのチューニング経験
・Python の業務での使用経験
・Windowsアプリケーションの開発経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・チームマネージメントの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力のある方
・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
・深層学習を専門とするソフトウェアエンジニアとして、リサーチャーと協力しながら研究プロジェクトを推進する。
・深層学習を専門とするソフトウェアエンジニアとして、深層学習に関する研究開発成果の製品への導入を支援する。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・優れたプログラミング能力を有すること。
・コンピューターサイエンス系・理学系・工学系のカリキュラムを有する領域の修士号もしくは博士号を有すること。
・深層学習を使用した研究成果として国際会議に筆頭著者として1件以上フルペーパーを投稿したことがあること、
もしくは、修士・博士のいずれかの学位論文において深層学習を活用していること。
※エントリー時に上記のいずれかをご提出お願いいたします。
・コンピューターサイエンス分野全般を幅広く学習し、業務に積極的に応用する姿勢を有すること。
・汎用プログラミング言語の知識と使用経験(C++、 Ruby、Python、Scala、Javaなど)
・機械学習/深層学習のツールまたはライブラリの使用経験(TensorFlow、Chainer、Keras、Caffe、PyTorchなど)
・深層学習に関する論文を読み、そのアルゴリズムを理解する能力
仕事内容
TVCM、プロモーションムービーの制作から社内外イベント、各種映像コンテンツの制作
応募資格
【必須の経験/能力】
・映像の実制作業務に携わっていた経験
・After Effectsなどのツールを使用した、動画制作の業務経験
・他Adobe 製品(Premiere、Photoshop等)を使用した業務経験
【望ましい経験/能力】
・3Dソフト(Maya/3D'sMax)を使用した業務経験
・広告代理店との折衝の経験
▼
仕事内容
・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装
・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装
応募資格
【必須の経験・スキル】
・C/C++ の業務での使用経験
・Windows でのツール開発経験
・Qt, WPFなどのGUIフレームワーク使用経験
【歓迎される経験・スキル】
・アセット管理システムの開発経験
・レベルデータなど各種ゲームデータフォーマットの設計・実装経験
・Python の業務での使用経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・DB の知識
【求める人物像】
・ゲームデザイナー・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・ゲームデザイナー・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・ゲームデザイナー・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装
・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装
応募資格
【必須の経験/能力】
・C/C++ の業務での使用経験
・Windows でのツール開発経験
・Qt, WPFなどのGUIフレームワーク使用経験
【望ましい経験/能力】
・アセット管理システムの開発経験
・レベルデータなど各種ゲームデータフォーマットの設計・実装経験
・Python の業務での使用経験
・Jenkins などのCIツールの利用経験
・DB の知識
【求める人物像】
・ゲームデザイナー・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・ゲームデザイナー・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・ゲームデザイナー・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▼
仕事内容
既存のQA(品質保証)ツールの保守・機能改良、および新規のQAツールの開発をお任せします。テスト事業部から依頼を受けて開発することがほとんど。自社内にテスト事業部があるため、自分の開発したツールが役に立っていることを実感できます。
☆【Python】を用いて開発を行ないます。
【基本的な仕事の流れ】
▼自社の自動化エンジニアと打ち合わせ
自動化エンジニアが、現場からの要望や課題をヒアリングし、まとめてくれます。その内容をもとに、どんなツールを開発するか、打ち合わせを行ないます。
▼開発
自動化エンジニアとの打合せを元に、開発を行なっていきます。
※1~2週間の研修期間後も、毎朝オンライン朝会で進捗や課題を共有しているので、ご安心ください。
▼開発したツールを責任者が検証
実際に使ってみて、要望を満たしているかをまずはQAグループの責任者が確認します。フィードバックを受け、課題があれば改善します。
▼現場に導入
テスト事業部に導入します。テスターへの説明などは、QAグループの責任者を中心に担当します。
※新規開発の合間に、過去に開発したツールのチェックやドキュメント作成なども手がけます。
※新規ツールの場合、開発期間は数ヶ月ほどです。規模の大きな新規開発の場合、3名程度のチームで進めます。
※1~2週間のサポート期間後は、リモートでのお仕事になります。
リモートでも常時zoomを接続しており、マネージャーや先輩といつでもコミュニケーションを取ることができます。
また、技術書やゲームなどの購入補助もあり、スキルアップが可能。
将来的にはゲーム開発やテスト開発などの他部署にキャリアチェンジすることもできます。
※正社員登用のチャンスあります
応募資格
【必須】
何らかの言語を使った開発経験(2~3年以上)
※Python、C、C++、PHP、Rubyなどを想定しています。
※実務経験ない方のご応募もお待ちしております。
▼
仕事内容
ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(ゲームエンジン)業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・社内製ゲームエンジンのツール開発基盤の設計・実装
・ゲームエンジン上のゲーム制作をサポートするツールの実装
応募資格
■必須条件
・C#の知識と経験をお持ちであること
・ゲーム開発におけるツール制作の実務経験をお持ちであること
・ゲーム開発ワークフローの効率化に強い興味をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
・ゲームエンジン上でのツール制作・ミドルウェア組み込みの実務経験をお持ちの方
・WPFを使用したツール開発の実務経験をお持ちの方
・ツールのUXに関して、ユーザーテストなどを通じて改善を行った経験のある方
▼
仕事内容
・ゲームで用いるAI技術の研究開発
・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装
応募資格
■必須条件
・プログラミング知識(言語不問)をお持ちであること
・AI技術に関する深い知識と経験をお持ちであること
(例えばFSM、BehaviorTree、経路探索、機械学習など)
・コンピューターサイエンス、数学、物理学の基礎知識をお持ちの方
■歓迎条件
・機械学習やDeep Learningに関する実務経験をお持ちの方
・ゲーム開発でAI関連をご担当された経験をお持ちの方
・AI技術に関する論文を読んでゲーム開発に組み込んだ経験をお持ちの方
▼
仕事内容
ゲーム開発部門における開発支援SEとして、
ゲームソフト開発(開発人員やコンテンツ等)を支援・管理する社内システムの業務全般に携わっていただきます。
以下のようなシステムの企画立案、依頼元との調整、要件定義から導入、運用までの一連のシステム開発をお任せします。
・ゲームソフト開発を適切に管理するための開発管理システム (例:開発部門向け勤怠管理システム、人材データベース)
・ゲームソフト開発を効率よく行うための開発支援システム (例:開発コンテンツライブラリシステム)
・ゲームソフト開発を円滑に進めるための情報系システム (例:開発部門向けポータルシステム)
応募資格
■必須条件
・業務システム開発に関する実務経験が5年以上あること。
・業務システムのスクラッチ開発に関する案件において、リーダーとして要件定義からリリースに至る全工程を経験していること。
・C/S、Webアプリケーションの開発経験をお持ちであること
■歓迎条件
・ゲーム業界(もしくは研究開発系)の業務システム開発経験を持っている。
・サーバーやストレージ、ロードバランサなどのハードウェアや、仮想サーバー、運用監視、バックアップなどのミドルウェアといったシステムの周辺知識を保有している。
・人事関連の業務知識を保有していること。
■求める人物像
・与えられるのを待つのではなく、自ら考え行動できること。
・現状をより良くしたいという心構え、熱意を持っていること。
・チームの意識を持って、関係者とうまく連携し推進できること。
【応募書類】
・履歴書
・職務経歴書
▼
仕事内容
エンジン開発業務です。
ゲームエンジンにおけるリアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装
※剛体、弾性体、流体、人体(骨と筋肉,髪)、クロス(衣服)など
応募資格
■必須条件
・リアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装経験、
または研究機関(大学院含む)での研究実績
(ゲーム開発以外のスーパーコンピューター等での実装経験でも可)
・物理、数学が得意であること
■歓迎条件
・SSE,AVXなどのSIMDプログラミング経験をお持ちの方
・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
・大規模並列実行プログラミングの実務経験をお持ちの方
・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方
■優遇条件
・流体力学(気体、液体)のリアルタイムシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
・衣服や弾性体の挙動制御、および座屈やセルフコリジョンを考慮したシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
・髪の毛(体毛)、皮膚の下の筋肉の挙動、などの表現を実装する実務経験をお持ちの方
・炎、雲、煙、水といったビジュルアルエフェクトを実装する実務経験をお持ちの方
【応募資料】
・履歴書
・職務経歴書
注目の特集
PICKUP求人