▼
仕事内容
◆アプリにおけるクライアントサイドの開発に携わって頂きます。
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
- Unityを用いたスマホアプリの2D又は3D開発
- Cocos2d-xを使ってスマホアプリの開発
- Gitを利用したチーム開発
- LEAN UXを用いたアジャイル開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【技術スタック】
# 言語
C#, C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Unity, Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
- 3年以上のUnityを用いたのアプリ実務開発経験
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【歓迎条件】
- スマホアプリの5年以上の実務開発経験
- 3Dコンテンツの開発経験
- Maya / 3ds Max周りのツール開発
- シェーダー周りの知識
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- 開発リーダーの経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
仕事内容
にじさんじプロジェクトにおける3Dキャラクターモデル、
背景・小物モデル含めた総合的なルックの方向性を決定し、
制作物の全体監修、生産物のクオリティラインの策定などを担当頂ける方を募集いたします。
※社内3Dモデリングチームのリーダーポジションを担って頂くことになる為、マネジメント業務のご経験のある方を方を歓迎いたします。
応募資格
【必須要件】
・3Dキャラクターモデルの制作経験(4年以上)
・社内及び社外の制作物への監修業務の経験(1年以上)
・マネジメント業務、リーダーポジションを務めた経験
・イラストライクなテクスチャ作成、造形が得意な方
【必須要件(ツール)】
・MAYA:3Dモデリング・セットアップ(4年以上)
・Photoshop:テクスチャ作成(4年以上)
【歓迎要件(ツール)】
・Unity(3Dモデルのセットアップ運用)
仕事内容
VTuber事業の中国や英語圏などの海外展開におけるアートディレクションを担当していただきます。
【アートディレクター】
中国、英語圏などの海外事業は事業開始/立ち上げフェーズのため、部署内の様々なアートディレクション、制作進行を担当していただきます。チームメンバーやタレントと誠実なコミュニケーションを取りながら、施策を円滑に進めていただきます。
【具体例】
・外注イラストの発注
・内製のバナー制作、ロゴ制作
・イラスト権利関係のチェック
応募資格
【必須要件】
・新規キャラクター制作のアートディレクション経験※言語スキル不要
【優遇】
・キャラクターイラストの監修/修正業務経験
・海外における権利関係、禁止表現の知見がある方
・ネイティブレベルの英語、ならびにビジネスレベル以上の日本語能力がある
【歓迎スキル】
・デザイン(SNS広報YouTube等のサムネイル・ロゴ制作&外注管理)
・Live2Dの制作経験、調整経験
・ゲーム業界出身歓迎
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、インゲーム及びカットシーンでのエフェクト制作
応募資格
【必須の経験】
・エフェクト関連ツール(Maya、Max、Softimage、Houdini、UnrealEngine、Unityなど)を使用したエフェクト制作の実務経験
【望ましい経験/能力】
・VFXアーティストとして、1タイトル以上のゲームの完成経験
・新しい表現技法を確立できる能力
・エフェクト制作におけるワークフロー整備、作業効率化に関する知識や経験
・スクリプト、シェーダーなどのプログラム知識
・PBR環境での実務経験
▼
仕事内容
・コンソールゲームのタイトル固有の処理の開発
・ゲームイベント制御
・キャラクタ制御
・UI 制御
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲームAIに関する深い知識
・C/C++ の業務での使用経験
【望ましい経験/能力】
・PlayStation3, PlayStation4, Xbox 360, Xbox One のいずれかでのゲーム開発経験
・Unity, Unreal Engine 4 などの商用エンジンを利用してのゲーム開発経験
・リードプログラマ経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲームデザイナーなどの他の職種と密に連携して仕事を進められる方
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、インゲーム及びカットシーンでのライティング業務
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲームエンジンを使用したライティングの実務経験
【望ましい経験/能力】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・3DCG映像(アニメ、映画やゲーム内プリレンダCG)でのライティングの実務経験
・PBRを用いたグラフィック環境でのライティングの実務経験
・コンポジットソフト(Nuke、Fusion、 AfterEffectsなど)を用いたポストプロセス制作の実務経験
・実写(映画、ドラマ撮影、静止画撮影)での照明経験や知識をお持ちの方
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、背景モデル制作
応募資格
【必須の経験/能力】
・Maya、Substance、ZBrush、UnrealEngine、Unityなどを使用した背景制作の実務経験
【望ましい経験/能力】
・3年以上の背景制作経験、1タイトル以上のゲームの完成経験
・UnrealEngine等、ゲームエンジンを使用した背景の実装経験・知識
・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験
・PBR環境での実務経験
・ZBrushなどを使用したスカルプトの実務経験
・Substance Painter、Designerの使用経験
・外注管理経験
▼
仕事内容
ネットワークゲームやVR/ARコンテンツの開発業務をご担当頂きます。
【具体的には 】
・ネットワークを用いたゲームプログラミング
・UnityやUE4等でのスマートフォンからPS4等家庭用ゲーム機のクライアントサイドプログラミング
・自社製ネットワークエンジンを使ったリアルタイム同期型のオンラインゲーム開発
・希望や適性によりサーバサイド開発をお任せする事もあります。
【開発環境】
プラットフォーム︓Linux(CentOS、Amazon Linux)、Windows、iOS、Android、PS4
ゲームエンジン ︓Unity、UnrealEngine4、Cocos2d-x等
使用⾔語 ︓C++,C#
データベース ︓MySQL、AuroraDB
応募資格
【必須】
下記のいずれか1つに該当する経験者を対象としております。
・コンシューマゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・ソーシャルゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・スマートフォンアプリの開発経験を2年以上お持ちの方
【歓迎スキル・経験】
・C++、C#を用いたゲームタイトルの開発経験
・Unity・UE4でのゲーム開発経験
・リーダー経験のある方
仕事内容
ハイエンドAAAゲームに登場する3DCGキャラクター全般を制作して頂きます。
・人物やモンスター、武器や小物などのアセット制作業務
・ゲームの処理負荷やメモリ容量などのパフォーマンスを考慮した、アセットの効率的設計
・ゲームの仕様に合わせた特殊なシェーダーの開発
・品質管理や制作進行管理などの管理業務
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。
■この仕事の面白み
ハイエンドAAAゲームにおける、現在の3Dキャラクター・アーティストは、実物をCGで再現できるほどの強力なモデリング能力に加え、それらの質感を再現するための光や反射の法則性の理解と高いテクスチャリング技能、そういったアセットをチームと協業して計画的に生産できるすぐれた組織スキルなど、多岐にわたり高い能力が求められる、非常にやりがいを感じる事の出来るチャレンジングな職種です。
ぜひ一緒にチャレンジして、世界を驚かせましょう!
応募資格
【必須条件】
3Dキャラクターアーティストとしてのゲーム開発業界経験(3年以上)
・人体の造形と解剖学の深い知見
・現実世界に則した質感表現方法の知識とそれに伴うテクスチャリングスキル
・以下のソフトウェアに関する知識と経験
Zbrush、Mudbox、Maya、Photoshop、Substance Painter(または同様のもの)
【優遇条件】
・ハイエンドAAAのゲームタイトルに携わり、キャラクターを作成したことのある経験
・物理ベースのレンダラーを使用したフォトリアリスティックなプリレンダリングの知識と経験
・リアルタイムシェーダーの開発に従事したことのある経験
・2Dデザインから3Dモデリングまで、一貫してキャラクターアセットを生み出すことのできる能力
・プログラミング/スクリプト作成の経験
仕事内容
ハイエンドゲーム開発におけるVFXを主としたグラフィックス関連のテクニカル業務を担当して頂きます。
・内製ShaderEditorを用いたVFX用シェーダー作成業務
・VFXのワークフロー/パイプライン関連業務(ツール、HDA制作等)
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いた実機データの制作、設計、実装業務
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の実務経験
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する探究心
【優遇条件】
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・スクリプティングの経験
・プログラミングの知識や経験
・パイプライン構築などの経験
【求める人物像】
・業務に対して誠実さをもって対応できる方
・人からの意見や提案によく耳を傾け、建設的な意見を提示できる方
・問題解決に向けた実効性のあるコミュニケーションができる方
【応募にあたって】
過去に制作された担当業務が分かる動画(リンクなどでも可)
※テクスチャなど素材レベルの画像や作品の内容、制作意図など詳細資料もあれば合わせて提出をお願い致します。(様式は問いません)
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発におけるVFX制作
・ゲームエンジン(Luminous Engine)を用いたデータの制作、設計、実装
※ご経験やスキル、ご希望を考慮の上、適正のある業務を担当して頂くことがございます。
■この仕事の面白み
VFXはゲームの世界に空気感を与え仕上がりを左右するとても重要な要素です。
実現が困難な表現も数多くありますが、それを追求し世界に送り出す楽しみがあります。
是非一緒にVFX表現を追求し世界にチャレンジしましょう!
応募資格
【必須条件】
・VFX制作の実務経験
・シェーダーまたはマテリアル制作の知識
・思い描いたものを形にする創造力と提案力
・物理現象に関する知識と探究心
【優遇条件】
・VFX制作業務におけるリード経験
・AAAゲームタイトルでのVFX制作経験
・プリレンダVFXの制作経験
・Unreal Engine、Unityなどのゲームエンジンの知識や経験
・ノードベースツールに対する知識や経験
・DCCツールを駆使したVFX用アセット制作スキル
・ダイナミクスシミュレーションに関する知識や経験
・PBRワークフローに対する理解
・数学の基礎知識
・外注管理経験
仕事内容
・ハイエンドのAAAゲーム開発におけるUIの設計、デザイン、演出及び制作
・UIに関わるVFXの制作
・品質管理や制作進行管理・外注管理などの管理業務 など
■この仕事の面白み
プレイヤーと作品世界の接点となるUIを作成する仕事です。
UIの良し悪しは、ともすればUXを大きく左右する、非常に重要なポジションになります。世界観を意識しながらシーンごとに柔軟に作品世界への入り口をデザインし、快適なゲーム体験を実現する事が使命です。プロジェクトの1部分に偏ることなく、全体に渡って関わる事になる、とてもやりがいのある仕事です。
また、ハイエンドAAAゲームにおいては、より高度な演出や表現が可能となり、一言でUIと言っても様々なアプローチが考えられます。ゲームエンジン・ツールの開発も同時に行っているため、エンジニアの力を借りながら、デザイナーだけでは実現できない、新たな表現の実現も十分に可能な環境が整っています。全てはアイデア次第です。
応募資格
【必須条件】
・5年以上のUIデザイン/実装の実務経験(ゲームタイトルが望ましいですが、ジャンルは問いません)
・1タイトル以上の企画段階からのUI開発/実務経験
・Illustlator、Photoshopを使用したUI制作やそれに関わるアセット制作の実務経験
・FlashやAfterEffects、Unityなどのツールを使用した、キーフレームアニメーションによる演出等制作の実務経験
【優遇条件】
・コンシューマーゲームタイトルにおけるUIデザイン・実装の実務経験
・多言語対応の実務経験、知識
・AfterEffectsを使用した高度な動画・演出・VFX等制作の実務経験、知識
・Unreal Engineなどのツールを使用したノードベースのシェーダー開発実務経験、知識
▼
仕事内容
主に、Unityを使用したiOS/Android向けネイティブゲームのクライアント開発としてゲームの手触り感やアルゴリズム、UI・演出の組み込み等をご担当いただきます。
※現在、全社的にリモートワークを推奨となります。
※拠点別採用は行っておりません。選考時に採用拠点検討、基本居住地ベースを予定。
※参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。
応募資格
【必須経験・スキル】
・C#のプログラミングスキル
・Unityでの開発経験3年以上
・スマートフォンアプリ / コンシューマゲーム / PCゲーム 等の開発経験
・バージョン管理ツールの利用経験
【歓迎する経験・スキル】
・iOSネイティブ(Objective-C / Swift)のスキルや開発経験
・Androidネイティブ(Java / Kotlin)のスキルや開発経験
・アプリ内課金フローの開発経験
・サーバと連携する開発経験やサーバサイドの知識
・パフォーマンスチューニングの経験
・CIの運用や開発支援ツールの開発経験
・複数のゲームエンジンの知識や経験
・アジャイル開発手法の理解や経験
【求める人材像】
・ユーザ視点での商品開発ができる方
・各チェックや自己タスクの確認を怠らない几帳面な人物
・責任感のある人物
・良いものを作る為には努力を惜しまない方
・最後まで粘り強くこだわりをもってやり遂げることができる方
・常に向上心があり、学ぶ姿勢を忘れない方
・職種を超えた方とのコミュニケーションも取れる方
▼
仕事内容
◆ゲーム製作におけるサーバプログラムの開発をご担当いただきます。
【具体的には】
◆ソーシャルゲーム開発におかけるサーバサイド全般の作業とエンジニア視点の仕様決定を含めて担当していただきます。
・Webアプリケーション(WebAPI、運用補助ツール等)の設計、開発、テスト、保守運用
・データベースおよびKVSの設計・構築
・AWSまたはGCPを用いたインフラの設計、構築、保守運用
・社内開発環境の設計、構築、運用保守
・各チームへの技術支援
※現在、全社的にリモートワークを推奨となります。
※拠点別採用は行っておりません。選考時に採用拠点検討、基本居住地ベースを予定。
※参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。
応募資格
【必須経験・スキル】
・PHP または Ruby のプログラミングスキル
・Webサービス/アプリケーション開発業務経験
・AWS / GCP 等のクラウドを用いた運用や開発経験
・バージョン管理ツールの利用経験
【歓迎する経験・スキル】
・Laravel / Ruby on Rails / Node.js を用いた開発経験
・DBの設計、構築、運用経験
・スマートフォンゲームのサーバインフラ構築や運用経験
・大規模サービスのインフラ構築や運用経験
・Unity等を用いたゲームの開発経験
・CI環境の構築や運用経験
・アジャイル開発手法の理解や経験
【求める人材像】
・ユーザ視点での商品開発ができる方
・各チェックや自己タスクの確認を怠らない几帳面な人物
・責任感のある人物
・良いものを作る為には努力を惜しまない方
・最後まで粘り強くこだわりをもってやり遂げることができる方
・常に向上心があり、学ぶ姿勢を忘れない方
・職種を超えた方とのコミュニケーションも取れる方
▼
仕事内容
◆ゲーム開発におけるプログラミング業務
同社は2005年の設立からアクションゲームを中心に、大手パブリッシャーと数多くの作品を制作してきました。
それを継続しつつ、今後はパブリッシャーとしての立場を確立すべく、より一層自社タイトルの制作にも力をいれていきます。
【具体的には・・・】
・チーム内他メンバーと協力、折衝しゲーム内のあらゆる表現を実現するお仕事です
・要件定義から担当頂きます
・ゲームシステム・プログラムの開発、仕様の提案、ツール開発、デバッグ、デザインデータ作成など
【ハードウェア】
非公開
【必要なスキル】
C++、C#等
【プラットフォーム】
非公開
【正社員登用制度あり】
同社採用は原則契約社員スタートです。その後、多くの方が正社員登用されています。
応募資格
【必須条件】下記いずれか該当する方
・C++でのゲーム制作経験のある方
・Unity、C#でのゲーム制作経験のある方
・ゲーム業界でプログラマーとしての実務経験が2年以上の方
【歓迎スキル・経験】
・Ruby、C#使用経験
【求める人物像】
・自分でレベルアップできる方
・自分が作るものに責任を持てる方
・自分から行動ができる方
・他の人と協力ができる方
▼
仕事内容
ネットワークゲームやVR/ARコンテンツの開発業務をご担当頂きます。
【具体的には 】
・ネットワークを用いたゲームプログラミング
・UnityやUE4等でのスマートフォンからPS4等家庭用ゲーム機のクライアントサイドプログラミング
・自社製ネットワークエンジンを使ったリアルタイム同期型のオンラインゲーム開発
・希望や適性によりサーバサイド開発をお任せする事もあります。
【開発環境】
プラットフォーム︓Linux(CentOS、Amazon Linux)、Windows、iOS、Android、PS4
ゲームエンジン ︓Unity、UnrealEngine4、Cocos2d-x等
使用⾔語 ︓C++,C#
データベース ︓MySQL、AuroraDB
応募資格
【必須】
下記のいずれか1つに該当する経験者を対象としております。
・コンシューマゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・ソーシャルゲームの開発経験を2年以上お持ちの方
・スマートフォンアプリの開発経験を2年以上お持ちの方
・リーダー経験ある方、もしくはリーダーを目指している方。
【歓迎スキル・経験】
・C++、C#を用いたゲームタイトルの開発経験
・Unity・UE4でのゲーム開発経験
・リーダー経験、マネジメント経験のある方
▼
仕事内容
■『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』をはじめとする既存タイトルのさらなる飛躍と、新規タイトル開発強化のため、プロジェクトをリードするエンジニアを積極採用します。
■業務内容詳細
・Unityを使用したゲームの設計・開発
・運用・保守業務
・若手メンバー育成、マネジメント
■開発環境
・言語:C♯、Objective-C、Java等
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac OS X、Windows
■この仕事の魅力
・高機能化が進んでいるスマートフォン環境で、新しい技術に挑戦出来ます。
・若手層が中心であるエンジニアチームの技術力底上げ、育成に携わる事が出来ます。
・次の時代を牽引する、質の高いオリジナルIPのゲーム開発が出来ます。
応募資格
【必須スキル・経験】
・C#を用いたUnityでの開発経験
・スマートフォンゲーム、コンシューマゲームあるいはオンラインゲーム開発経験
・3Dゲーム開発経験(物理演算が行える)
【歓迎スキル・経験】
・ネイティブアプリ開発・配信経験(Android / iOS)
・当たり判定、描画周りの経験
・サーバサイドのプログラミング経験
・メンバーマネジメント、もしくは育成経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ユーザ思考でのものづくりをできる方
・技術思考だけでなくクリエイティブ思考の高い方
・ゲームが大好きな方
・スマートフォンゲーム世界No1を実現したい方
仕事内容
3Dキャラクターモデラーとして専任で担当いただき、スマホゲームにおける既存タイトルのさらなる進化、次のヒット作に向けた新規タイトルの立ち上げ、VR向け新規開発に携わっていただきます。
■業務内容詳細(ご経験に合わせご担当いただきます)
・スマホゲーム、VR向けゲームにおけるキャラクター制作全般
・クオリティコントロール
・外注管理
・若手育成
■この仕事の魅力
・キャラクターの企画から携わっていただけます。
・日々進歩するグラフィック表現へのチャレンジ、VRという新しい領域でチャレンジをしていただけます。
・『白猫プロジェクト』『魔法使いと黒猫のウィズ』『白猫テニス』をはじめとする多くのユーザー様に遊んでいただける大型タイトルに携わっていただけます。
・スマホやVRを含む新規タイトルの立ち上げに携わっていただけます。
・ご経験に合わせ教育やマネジメントにも携わっていただけます。
応募資格
【必須スキル】
・3D制作実務経験
・キャラクターのモデリング制作実務経験(3年以上)
・作品ポートフォリオを用意できる方
【歓迎スキル】
・mayaのオペレーションが可能
・手描きでのテクスチャ制作経験
・Unityでの開発経験がある
・PBR、セットアップ、スカルプト、着せ替えシステム等の知見
・3Dの技術トレンドに興味がある
・各種リーダー経験
・コンシューマーゲーム業界での就業経験
・melやPythonが扱える
・モーションやエフェクト制作などモデリング以外の3D制作経験
・キャラクターデザインの経験
仕事内容
新規プロジェクトのコンセプトにあわせた世界観づくりや、魅力的なキャラクターづくりができるコンセプトアーティストを募集します。新規プロジェクトだけでなく、『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』などの大規模プロジェクトの更なるクォリティ向上などもお任せいたします。
ゲーム作りに必要なコンセプトに企画から携わっていただき、それに合わせたビジュアル提案から制作まで、幅広く業務をお任せいたします。
世界中のユーザーに楽しんでもらえる新しいゲームを生み出したいという方のご応募をお待ちしております。
■業務内容詳細
・ゲームのコンセプトにあわせたデザイン及びイラスト制作
・魅力ある世界観づくりに向けた企画提案
・ご経験に合わせたアート監修やクオリティ管理
■この仕事の魅力
・プランナーとともに企画やコンセプトの部分から携わっていただきます
・新規プロジェクト立ち上げに携わっていただけます
・多くのユーザーをかかえるゲームタイトルにも携わっていただけます
・ご経験に合わせ教育やマネジメントを任せします
応募資格
【必須の経験・スキル】
・ゲームアプリもしくはコンシューマーゲームタイトルのアート/デザイン制作経験
・ゲームコンセプトに準じた世界観の立案および描画経験
・2Dのキャラクターデザイン、もしくは2D背景デザイン経験
・1つのテイストに縛られず描き分けができる方
・作品ポートフォリオを用意できる方
【歓迎スキル・経験】
・アートディレクターやディレクションなどの経験
・新規タイトルの立ち上げに携わった経験
・協力会社や個人作家との業務経験
・ストーリーやゲーム性を考慮してデザインに落とし込むことが出来る方
・ゲームの仕様にあわせてデザインをアウトプットできる方
・3Dモデルの仕様に一定の理解がある方
仕事内容
職務内容
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』をはじめとするスマホゲーム及びVR向けゲーム開発の強化のため、3DCGモデラーを募集します。
モデル、モーション、エフェクトなど分業体制ではなく、プロジェクトの状況に合わせ3DCG制作全般に携わっていただくポジションです。
新規立ち上げ時にはお一人で全ての工程を担当いただくこともあります。
既存タイトルのさらなる進化、次のヒット作に向けた新規タイトルの立ち上げ、VR向け新規開発に向けゼロからクリエイティブを生み出せる方、クオリティ管理、若手育成にも携わっていただきコロプラのモデリングレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしております。
■業務内容詳細
・スマホゲーム、VR向けゲームにおける3DCG制作全般
・クオリティコントロール
・外注管理
・若手デザイナーの育成
■この仕事の魅力
・分業でなく幅広い3DCG制作の経験を活かしていただくことが可能です。
・進化したスマホデバイス端末でのグラフィック表現へのチャレンジ、VRという新しい領域でチャレンジをしていただけます。
・『白猫』『黒猫』をはじめとする大型タイトルにて多くのユーザー様に遊んでいただけるゲームづくりやVRを含む新規タイトルの立ち上げに携わっていただけるチャンスがあります。
・ご経験に合わせ教育やマネジメントにも携わっていただけます。
■プロジェクト一覧
・スマホゲーム
http://colopl.co.jp/products/networkgame/
・VR向けゲーム
http://colopl.co.jp/products/vr/
応募資格
【必須スキル・経験】
・3D制作実務経験
・キャラクターモデリングとモーション、背景モデリングとエフェクトなど3DCG制作において2つ以上の能力をお持ちの方
・作品ポートフォリオを用意できる方
【歓迎スキル・経験】
・リードモデラーとしてモデラーチームのクオリティ管理あるいは部下のマネジメント経験
・コンシューマーゲーム業界での就業経験
・アートディレクター経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ユーザ思考でのものづくりが出来る方
・クリエイティブ思考の高い方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります。
注目の特集
PICKUP求人