▲
仕事内容
◆アーケードゲーム、コンシューマーゲーム、スマートフォンゲーム等
当社が行っている各種プラットフォーム向けの開発/運営のうち、
1タイトルのプログラミング業務を行って頂きます。
【具体的には】
・ゲームシステムプログラム
・描画システムプログラム
・ハード側システムプログラム
・ネットワークプログラム 等
<使用ソフト一例>
Unity、UnrealEngine、Visual Studio、Jenkins など
応募資格
【必須条件】
・ゲームプログラマーとしてC/C++/C#いずれかを用いた実務開発経験が1年以上ある方
【歓迎スキル】
・リードプログラマーとしての業務経験をお持ちの方(業界問わず)
・大型コンシューマタイトルでのコアスタッフとしての業務経験をお持ちの方
・キャラクター、カメラ、コリジョンなど3D処理の実装経験をお持ちの方
・運用を見越したゲームの基盤設計や要件定義の業務経験をお持ちの方
・ゲームAI実装の業務経験をお持ちの方
・描画システム実装に関わる業務経験をお持ちの方
▲
仕事内容
◆アーケードゲーム、コンシューマーゲーム、スマートフォンゲーム等
当社が行っている各種プラットフォーム向けの開発/運営のうち、
1タイトルのプログラミング業務を行って頂きます。
【具体的には】
・ゲームシステムプログラム
・描画システムプログラム
・ハード側システムプログラム
・ネットワークプログラム 等
<使用ソフト一例>
Unity、UnrealEngine、Visual Studio、Jenkins など
応募資格
【必須条件】
・ゲームプログラマーとしてC/C++/C#いずれかを用いた実務開発経験が1年以上ある方
【歓迎スキル】
・リードプログラマーとしての業務経験をお持ちの方(業界問わず)
・大型コンシューマタイトルでのコアスタッフとしての業務経験をお持ちの方
・キャラクター、カメラ、コリジョンなど3D処理の実装経験をお持ちの方
・運用を見越したゲームの基盤設計や要件定義の業務経験をお持ちの方
・ゲームAI実装の業務経験をお持ちの方
・描画システム実装に関わる業務経験をお持ちの方
仕事内容
【職務概要】
サーバーエンジニアとして、コンシューマゲームやソーシャルゲームの開発にて、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◇WEBアプリケーションの設計・開発・運用
◇ソーシャルゲームの設計・開発・運用
◇開発・運用に関わるツールの設計・開発
【入社後について】
将来的に管理職として組織やプロジェクト管理に従事いただいたり、開発職としてスキル向上に専念し、組織全体の技術力向上に寄与いただくなど、キャリアプランを選択いただくことが可能です。
まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
【配属部署について】
本求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画、開発、運営を行っており、これまで、有名IPのコンシューマゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、家庭・個人向けのサービス系デジタルコンテンツまで幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマ案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
応募資格
【必須要件】
◆サーバープログラムを用いた開発の実務経験
◆MySQLなどのRDBMSを用いた開発の実務経験
◆Linux系OS環境でのアプリケーション開発・運用の実務経験
【歓迎要件】
◇PHP及びMVCフレームワーク利用経験(laravel,codeigniter等)
◇Memcache・RedisなどのKVSを用いた開発経験
◇Linuxのサーバーコマンドの基礎知識
◇サーバーの負荷試験シナリオ作成及び実施経験
◇サーバー構成の設計経験
◇ソーシャルゲームの開発・運営経験
◇AWS、GCP等のクラウドプラットフォームを用いた開発運用経験
◇Docker等のコンテナ技術を用いた開発経験
仕事内容
【職務概要】
ゲームプログラマーとして、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◇コンシューマゲーム開発・運営業務
◇ソーシャルゲームの開発・運営業務
◇プログラマーの作業管理業務
◇ゲームの基幹部分開発
【入社後について】
まずは、プロジェクトリーダーや職種リーダーのもと実務を担当いただき、将来的に管理職として組織やプロジェクト管理に従事いただいたり、開発職としてスキル向上に専念し、組織全体の技術力向上に寄与いただくなど、キャリアプランを選択いただくことが可能です。
なお、まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
【配属部署について】
本求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画、開発、運営を行っており、これまで、有名IPのコンシューマゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、家庭・個人向けのサービス系デジタルコンテンツまで幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマ案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
応募資格
【必須要件】
以下、全てを満たす方。
◆C/C++又はC#を使用した実務の開発経験
◆ゲーム開発の実務経験3年以上
◆リードプログラマーもしくはそれに準ずる実務経験
【歓迎要件】
◇Unity・UE4での開発経験のある方
◇推進力、丁寧さ、好奇心を持つ方
仕事内容
【職務概要】
ゲームプログラマーとして、コンシューマやソーシャルゲームの開発をする部署にて、下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◇コンシューマゲーム開発・運営業務
◇ソーシャルゲームの設計・開発・運用
◇開発・運用に関わるツールの設計・開発
【入社後について】
まずはプログラマー実務に専念いただき、パートリーダーやリードプログラマーを経たうえ、将来的に管理職として組織やプロジェクト管理に従事いただいたり、開発職としてスキル向上に専念し、組織全体の技術力向上に寄与いただくなど、キャリアプランを選択いただくことが可能です。
なお、まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
【配属部署について】
本求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画、開発、運営を行っており、これまで、有名IPのコンシューマゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、家庭・個人向けのサービス系デジタルコンテンツまで幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマ案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
◆C/C++又はC#を使用した実務の開発経験
◆ゲーム開発の実務経験1年以上
【歓迎要件】
◇Unity・UE4での開発経験
◇リードプログラマーもしくはそれに準ずる経験
◇ゲーム(コンシューマ、ソーシャルいずれか、あるいは両方)の設計・開発・運用経験
◇推進力、丁寧さ、好奇心を持つ方
仕事内容
◆コンシューマゲーム開発のプログラミングをご担当いただきます。
【具体的には・・・】
デザイナーが作ったCGやプランナーの作った仕様書を基に、
ゲームを実際に動かすためのプログラムを組んでいきます。
メインプログラマーになると、プログラム工数の見積もり・他のプログラマーのスケジュール管理なども行います。
【開発環境】
C/C++
【プラットフォーム】
コンシューマ
応募資格
【求められるスキル・人材】
・目標をもって取り組める
プログラム言語の知識や技術も必要ですが、明確な目標を持って仕事に取り組める人
・C/C++言語の経験
中途採用の方は必須です。ゲーム開発経験者は優遇致します。
・コミュニケーション能力
プランナーやデザイナーの意見を聞き取り、問題解決の為の話し合いや、提案が出来る人。
仕事内容
◆ソーシャルゲームのプログラミング業務をご担当いただきます。
【具体的には・・・】
主にC/C++を用いてAndroid、iPhoneアプリ制作の制作を行なっています。案件によっては、Objective-C/Java/その他Frameworkの使用もあります。
【開発環境】
・C
・C++
・C#
・Objective-C
・Java
・Unity
・cocos2d-x
【プラットフォーム】ソーシャル ※新規案件進行中!
応募資格
【求められるスキル・人材】
・iPhoneネイティブ開発
・Androidネイティブ開発(Java/NDK)
・C/C++言語の経験
・中途採用の方は必須です。ゲーム開発経験者は優遇致します。
・プログラム言語の知識や技術も必要ですが、明確な目標を持って仕事に取り組める方
・最先端プラットフォームでのアプリケーションの開発に興味、関心の深い方
・自分本位ではなく、ユーザーのことを考え、顧客視点で発想のできる方
仕事内容
◆モバイルゲーム開発のプログラミングをご担当いただきます。
【具体的には・・・】
既存UI改修やイベントUIの実装を担当して頂きます。
また、報告を受けた不具合の調査/修正をおまかせする場合もあります
【開発環境】
C/C++
応募資格
【必須要件】
・C++開発経験必須 (モバイルゲーム or コンシューマゲーム開発経験)
・実務経験3年以上
【求められるスキル・人材】
・目標をもって取り組める
プログラム言語の知識や技術も必要ですが、明確な目標を持って仕事に取り組める人
・コミュニケーション能力
プランナーやデザイナーの意見を聞き取り、問題解決の為の話し合いや、提案が出来る人。
仕事内容
コンシューマーゲームのプログラマーのお仕事です。
【具体的には】
・ゲームソフトウェアのプログラミング
・ゲームを良くするための意見・提案
・ゲーム開発に必要となる各種開発ツールの作成、バージョンアップ等
・社内ライブラリの作成、バージョンアップ等
・DCCツール等のプラグインやスクリプトの作成、バージョンアップ等
アトラスのプログラマーは、プログラミング技術による貢献にとどまらず、制作中のゲームをより面白くするための意見・提案ができる環境があります。
ゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを 出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
【開発環境】
C, C++
【プラットフォーム】
コンシューマー
※現年収が700万円以上の方またはそれ同等の方については、選考フローの一環としてリファレンスチェックの実施がございます。
応募資格
【必須条件】
・プログラミング言語としてC, C++でのプログラミングが出来る事
【歓迎条件】
・コンシューマRPGの開発業務経験者、コンシューマゲーム作品の開発実務経験者は優遇
・PS4, XboxOne, Switch, Steam等のプラットフォームでのプログラミング経験者
・DCCツールのプラグイン、エクスポーター作成経験者
・シェーダープログラミング経験者(HLSL等)
・UnrealEngine4やUnityを使用してのゲーム開発経験
・ミドルウェア(物理エンジンなど)を製品に組み込んだ経験のある人
・openGL,Direct3Dなどでのプログラム経験者
・ソケットプログラミング経験者
・IOプログラミング経験者(サウンド、ファイル等 各種デバイス処理)
仕事内容
■仕事内容
UnrealEngine4を使ったスマートフォン向けの対戦シューターの制作になります。
具体的には下記のような業務をお任せします。
対戦シューターゲームのアウトゲームの企画、設計
企画書、仕様書などのドキュメント作成
自身の企画制作に必要なコミュニケーション、進捗管理
■この仕事の魅力
世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発にかかわれる
ワールドワイド展開を前提とした開発に1から携われる
開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、
ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能
PC、家庭用ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおけるハイエンドなルック開発にかかわることができる
■使用するツールなど
ゲームエンジン:UnrealEngine4
開発言語:C++
バージョン管理:Perforce
ドキュメント:Confluence
進行・タスク管理:Jira
ツール・その他:ShellScript, Python
※プロジェクトや状況によって変更となる可能性があります。
応募資格
【必須の経験・スキル】
・3年以上のゲーム業界での業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等)
オンラインゲームの運営に関わり施策の提案、進行管理を行った経験
・各種書類制作ができること(Excel、PowerPoint)
・PCのセッティングや業務に必要なソフトウェア関する基礎能力
【歓迎する経験・スキル】
・対戦型の運営タイトルに関わった経験
・3Dアクションゲームの制作に関わった経験
・Adobe Photoshopなどを利用した簡易な画像編集ができる
・動画編集ソフトウェアなどを利用した動画の編集が行える
【求める人物像】
・モバイル・PC問わずオンライン対戦ゲームのプレイヤーであること
・最新のモバイルゲームをプレイし、ターゲットユーザーのゲーム体験に対して共感覚を得られる
・類似タイトルのKPIやマーケティング資料から仮説を導き出しタイトルの施策に落とし込める
・類似タイトル施策や仕様のメリット・デメリットについて分析を行い、説明することができる
・企画に対しての意見の相違があっても意識をすり合わせることができる
・企画やチームの課題に対して、ゴールを見失わずにコミュニケーションできる
▲
仕事内容
上場企業であなたの経験を活かしませんか?★AR・VR新規事業立上げメンバ追加募集★
大手・有名企業を中心とした、豊富な案件・フェーズに参画している当社。その中から、目標実現に向けたキャリアパスを歩めるプロジェクトに参加していただきます。
【具体的には・・・】
■大手メーカー向けVR案件
【概要①】大手企業が抱える現場課題をAR・VR技術で解決する
AR・VR技術を用いた仮想テスト、仮想実験、仮想レクチャー、シミュレーションなど
【概要②】世の中のニーズをもとにしたAR・VR技術を用いた自社製品の研究開発
【ポジション】PM・PL
【活かせる経験】VR・XR・ゲーム系の開発経験・映像系クリエイター経験
【フェーズ】要件定義~開発
【募集の背景】
第4次産業革命の技術革新が進む中、VR、ARといった新しい技術領域における世の中のニーズは拡大しています。さらに新型コロナによりその変化が加速した結果、今動かなければ、置いて行かれる時代になりました。今こそ「時代が求める技術者」として、一緒に成長していきましょう!
応募資格
【必須条件】
VR・ゲーム・映像・3Dモデリング・プログラミング開発いずれかの1年以上の経験
【歓迎条件】
リーダー経験、新規PJ立上げ経験、ベンチャー企業での実務経験
仕事内容
◆スマホ向けのライブビデオアプリ等の開発をお任せします。
【具体的には・・・】
FlutterやWebRTCによる省力開発を目指していますが、要件に合わせて柔軟に環境選定を行っています。
企画から実装、リリースまで一貫して関与しますので、プロダクト開発の醍醐味を味わう事ができます。
※業務の詳細についてはご面接時にご説明いたしますのでお気軽にご応募ください。
【配属先情報】
「アミューズメント事業部 モバイルコンテンツ開発課」
課長1名(50代)、エンジニア2名(20代)
【採用技術例】
Objective-C / Swift / Java / Unity / Cocos2d-x /Live2D / Spine / Photoshop / Illustrator
【当社について】
デザイナーズオフィスで、他部署とワンフロアでフラットな社風を実現。カフェスペースも活用して活気ある風土です。
また、リモートワークの相談も受け付けております。
▼オフィス環境
https://www.tatsu-mi.co.jp/office
応募資格
【必須条件】
・iosアプリ開発経験またはAndroidアプリ開発経験
【歓迎条件】
・ストアリリース経験
・チームリーダー経験
・サーバー再度開発経験
仕事内容
◆スマホ向けのライブビデオアプリ等の開発をお任せします。
【具体的には・・・】
AWSとFirebaseによる省力開発を目指していますが、要件に合わせて柔軟に環境選定を行っています。
企画から実装、リリースまで一貫して関与しますので、プロダクト開発の醍醐味を味わう事ができます。
※業務の詳細についてはご面接時にご説明いたしますのでお気軽にご応募ください。
【採用技術例】
Objective-C / Swift / Java / Unity / Cocos2d-x /Live2D / Spine / Photoshop / Illustrator
【配属先情報】
「アミューズメント事業部 モバイルコンテンツ開発課」
課長1名(50代)、エンジニア2名(20代)
【当社について】
デザイナーズオフィスで、他部署とワンフロアでフラットな社風を実現。カフェスペースも活用して活気ある風土です。
また、リモートワークの相談も受け付けております。
▼オフィス環境
https://www.tatsu-mi.co.jp/office
応募資格
【必須条件】
・iosアプリ開発経験またはAndroidアプリ開発経験
【歓迎条件】
・ストアリリース経験
・チームリーダー経験
・サーバー再度開発経験
仕事内容
◆モバイルコンテンツ(MC)開発チームのプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーに従事して頂きます。
※事業責任者・幹部候補の募集となります。
【具体的には・・・】
・チームメンバーのマネジメント
・プロジェクト計画立案
・プロジェクト管理
・要件定義
・基本設計
現在進行中のプロジェクトは下記になりますが、当社では、各部署の選抜メンバーで構成された、新規プロジェクトチームで毎週新しい商品の企画立案を実施していますので、全く新しい商品開発に携わって頂くこともあります。
・コミュニケーションサービス(今春リリース予定)
・観光地向けプリントシール機のWebサービス
・動画コミュニケーションアプリ
マネジメントのご経験がない方でも、将来的にリーダー、マネージャー管理職等マネジメントに携わりたいという方はぜひご応募ください。
【チーム構成】
チーム:MC開発課
メンバー:6名
その他:配属はエンジニアのチームとなりますが、商品開発はプロジェクトごとに進行しています。
プランナーやデザイナーと協力して商品開発して頂きます。
※アミューズメントマシンの開発は別途ソフトウェア開発課が担当しております。
プロジェクトによっては、ソフトウェア開発課と連携して進めて頂くこともあります。
【勤務地に関して】
3月以降は大阪開発オフィスでの就業を想定しておりますが、ご希望であれば奈良本社での勤務も可能です。
応募資格
【必須条件】
・システム開発におけるエンジニアリーダ職のご経験
【歓迎条件】
・プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーのご経験
・上流SEのご経験
・B2Cサービス開発・運用のご経験
【求める人物像】
当事者意識をもってひたむきにプロジェクトを遂行して頂けるリーダー
仕事内容
ご希望とご経験に応じ、顧客となる大手メーカーやシステム会社、ゲーム会社に配属します。
大手企業とのパイプが強くVR・AR等の先端技術を用いた家電製品の開発や、アプリ開発などに携われます。
◎配属地は、梅田・難波・京都・神戸の他、京阪神地域メインに多数。
◎自社製品であるプリクラ機器を用いて、幅広い組込・システム言語の研修にも携われるため、スキルアップが望めます。
◎社内でのチャットツール等を用いて情報共有も活発であり、労働環境に配慮して配属先と取引しているため、良好な雰囲気が構築されています。
■配属先:アウトソーシング部
応募資格
【必須条件】
・何かしらのプログラミングのご経験者の方
■アウトソーシングの具体的な案件について
●40代(男性)・・業務用アプリケーション開発リーダー
使用技術:Go・JavaScript・PHP・MySQL・Git・AWS 年収約650万
●20代(男性)・・大型モバイルゲームアプリ開発エンジニア
使用技術:Unity・C#・C++・Python・PHP・MySQL・Git 年収520万
●20代(女性)・・大型コンシューマゲーム開発エンジニア
使用技術:C++ 年収約350万円
仕事内容
スクウェア・エニックスのCGムービー制作部門のメンバーとして、当社を代表するゲームタイトルの映像制作をはじめ、リアルタイム映像表現における開発支援も担う組織の一員として、制作・開発・運用に携わっていただきます。
国内外問わず様々なキャリアをもったメンバーとともに、大規模なハイエンドCG制作現場の開発を通して、最先端の知識・技術・経験を積んでみませんか。次世代の表現・技術に意欲的に挑戦したい方、全世界で累計500万本超のヒット作に名を刻みたい方のご応募お待ちしております。
※ご経験・適性に応じ、以下募集職種にて選考を実施します。
【具体的には・・・】
■アーティスト作業を効率化するためのサポートツールの設計・開発・運用
・映像制作におけるパイプラインやDCCツール用プラグインの開発および保守・運用
・制作サポートツールの開発および保守・運用
■制作環境の構築・管理・サポート等
・クライアント、サーバーのOSセットアップ、ソフトウェア検証、アップデートなど
・ソフトウェアトラブル・機材トラブル対応
・ストレージメンテナンス
※CG映像チームの一員として有名タイトルの制作に携わることができます。大規模なハイエンドCG制作現場の開発を通して、最先端の知識・技術・経験を積むことができます。
【この仕事の面白み】
『スクウェア・エニックス イメージ・スタジオ部』は、これまで当社の多くのタイトルにおいてプリレンダームービーを制作してきたヴィジュアルワークス部と、映画「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」などを手掛けたリアルタイムグラフィックを中心にしたハイエンドな映像表現の研究・開発を行ってきたイメージ・アーツ部のメンバーをベースとした映像制作部門です。両部門が持つ技術や特長を融合することでシナジーを生み出し、次世代の映像表現の研究・開発やコンテンツへの実装をよりスピーディーに行うことを目的とし、お客様にさらに高品質な体験を提供することを目指してまいります。
ゲーム開発各部門と連携した研究開発に関わる機会もありますので、映像制作にとどまらないハイエンドグラフィックスのエキスパートとして、新しい技術の開発・検証・導入支援に携われるチャンスも多数あります。
弊社では在宅勤務を恒久的に制度化し、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を推進しています。ホームベースを基本とするハイブリッドな開発環境を整え、さらなる生産性の向上およびワークライフバランスの最適化を目指します。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・Python / CまたはC++ での開発経験
・WindowsまたはLinuxでの開発経験
【あると望ましいスキルと経験など】
・DCCツール(Maya, Houdini等)のプラグイン開発経験
・カラーマネジメント(広色域・HDR)に関する知識
・Linuxサーバ上でのシステム設計・開発経験
・ネットワークストレージの管理・運用経験
【求める人物像】
・3DCG映像が好きで映像制作に情熱のある方
・人をサポートすることが好きな方
【応募頂くにあたり】
◆応募書類
イメージ・スタジオ部に入社して、実現したいこと、またご自身が目指すものを具体的にご記載ください(200文字程度)
仕事内容
メタAI開発に関するエンジニアリング
【具体的には・・・】
- ゲームのメタAI開発におけるソフトウェア設計・プログラミング
- 現実空間のメタAI開発におけるソフトウェア設計・プログラミング
- メタAIに関わるツール、アプリケーション開発
- 他社との共同研究プロジェクトの推進
【この仕事の面白み】
メタAIは人工知能の中でもゲーム産業を起源とする新しく、これから急成長していく分野です。いち早く、本分野のエキスパートのエンジニアになることで、これからの時代をリードするエンジニアになれます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・ソフトウェア設計・プログラミング実装経験
・ツール開発経験
【あると望ましいスキル・経験】
・ゲーム開発の設計・プログラミング経験
・リアルタイムでインタラクティブなソフトウェア設計・プログラミング経験
・人工知能の研究・開発の経験
【求める人物像】
堅実にエンジニアリングができる人材
プログラミングスキルが高く、アプリケーションが作れる人材
他社との共同研究もある為、コミュニケーション能力のある方
仕事内容
ゲームプロジェクトのアニメーション技術、及びその表現力を高めるために、
アニメーション R&Dエンジニアを募集しています。
【主な業務内容】
・既存のアニメーションシステムの改善手法の開発
・生産性と汎用性向上のためのコンテンツ作成ツールの拡張やワークフローの改良及びドキュメント化
・アニメーションプログラミング分野における最先端技術の研究・開発
・モーションマッチングの利便性向上や最適化、機械学習に基づくアニメーション技術開発
【この仕事の面白み】
テクノロジー推進部には、日本国内だけでなく世界各地から様々な専門分野のエキスパートが集まっています。我々の研究分野は、レンダリング、アニメーション、物理シミュレーション、人工知能、ネットワーク技術、ビッグデータ解析、ゲーム開発のワークフロー、AR/VR、サウンドなど多岐に渡っています。
今回募集しているAI自動化リサーチャーは、品質過程においてシステムの自動化の研究を行うだけでなく、最新技術のR&Dにも携わっていただきます。各分野のエンジニアやリサーチャーと共に、ゲーム制作の最先端の環境でキャリアを積むことができます。問題解決能力が高く、難題に対しても積極的にねばり強く取り組める方、チームワークで円滑にコミュニケーションの取れる方、新しい分野を切り拓くことに喜びを感じられる方を募集します。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・高度なC++/Cの知識
・ベクトル、クォータニオン等の数学に関する知識
・マルチスレッドプログラミングにおけるアルゴリズムとアーキテクチャーの実装経験
・既存・新規のシステムの設計の管理、運用等の実務経験
・ブレンド・アニメーションステート、ブレンドツリー、アニメーション圧縮、スキニング、IKといったアニメーション機能の開発経験
・モーションマッチング、ニューラルネットに基づくモーション合成、リターゲット、IKを活かした開発経験
【あると望ましいスキルと経験など】
・英語でのコミュニケーション能力
・ゲーム業界でアニメーション・エンジニアとして3年以上の業務経験
・マルチプラットフォーム (XBOX1, PS4, PC等) での AAA タイトル開発経験
・リターゲット機能の経験
・機械学習の経験
・IKソルバーとその応用に関する経験
・多関節の力学に関する経験
【求める人物像】
チームプレイが得意で、新しい技術に興味を持ち、手際よく問題を解決できる能力がある方
自発的に仕事に取り組みチームの一員として業務に携わる事の出来る方
仕事内容
【パチンコ液晶表示器のプログラミングや開発をお任せします!】
パチンコ実機の液晶部分のプログラムに関わるすべての業務です。
コンポジッターが作成したオーサリングデータの液晶反映やプログラムを作成いただきます。
応募資格
【必須】
■C、C++を使用した1年以上のプログラム経験
■メーカーまたは開発会社での遊技機開発経験
【歓迎】
■遊技機の知識
■ゲーム開発のご経験
▲
仕事内容
◆同社が手掛ける乙女ゲーム開発におけるスクリプト業務をお任せします。
【具体的に・・・】
・アドベンチャーゲームにおける演出全般
(立ち絵・SE ・ BGM ・イラストを組み合わせた演出)
・ゲームソフトの開発
・仕様書の作成補助
応募資格
【必須条件】
・アドベンチャーゲームのスクリプト経験
・Visual Studio 等の統合環境による C 言語、 C++ 言語での開発経験(未経験でも可)
・Unity での開発経験(未経験でも可)
・その他プログラミング知識
・Word 、 Excel を利用して仕様書等を作成可能な方
・プログラマーやデザイナー等、他セクションと連携して作業できる方
【歓迎条件】
・ゲームに関わらず演出作業が好きな方
・シナリオを読んで世界観を作るのが好きな方
・女性向けコンテンツが好きな方
2022/06/28
正社員
クライアントSDK開発テクニカルディレクター(コンシューマー)
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
テクニカルアーティスト
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
プロジェクトマネージャー
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
クライアントSDK開発エンジニア(コンシューマー)
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
【ゲームエンジン開発】グラフィックスエンジニア
株式会社バンダイナムコスタジオ
2022/06/28
正社員
【ゲームエンジン開発】エディタエンジニア
株式会社バンダイナムコスタジオ
PICKUP求人