仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったPC、家庭用ゲーム機向けの対戦アクションシューターの制作になります。具体的には下記の業務をお願いする予定です。
・新規IPタイトルのコンセプトアート、イメージボード制作(背景メイン)
・各種プロップデザイン(乗り物、武器、小物等)
応募資格
【必須条件】
・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力)
・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った
2Dペイントの実務スキル
・ゲーム業界でのアートワーク業務経験
【歓迎条件】
・ZbrushやBlander等でスケッチのベースとなるモデルのスカルプティング
・SF系のメカニックデザインの経験
・アートディレクション経験
・3DCG制作経験
・UE4開発経験
【求める人物像】
・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的に提案できる方
・ゼロからイチを生み出せる創造性の高い方
仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。
・対戦シューターゲームに必要となる2Dメカニックデザイン(銃などの武器、機械周り)※人物デザインは含まれません。
・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理
◆この仕事の魅力
・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発に関われます
・ワールドワイド展開を前提とした開発に初期から携わることができます
・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能です
・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができます
応募資格
【必須条件】
・基本的な造形能力(デッサン力、構成力)
・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル
・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等)
・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのメカニックデザイン経験
・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験
【求める人物像】
・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案ができる方
・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること
・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方
仕事内容
■仕事内容
UnrealEngine4を使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。
・キャラクターの3Dモデル、テクスチャ作成、スキニング業務
・外部パートナー/協力会社との連携やコントロールなどの管理業務※ご経験がある方の場合
▽配属予定のプロジェクトについて
新規アクションシューター系プロジェクトのモデルチームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。
■仕事の魅力
・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。
・フォトリアル+スタイライズドで表現。通常のPBRパイプライン以外にも知見を得たり、経験することができます。
・在宅、出社の割合も自由に調整できます。
・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。
■使用ツール
クリエイティブツール:Maya・Zbrush・SubstancePainter・Simplygon
※Blender・SubstanceDesigner(個々の裁量で可)
管理ツール:Confluence、JIRA、shotgrid、Perforce
コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Unreal Engine 4での実務経験
・3Dモデル実務経験5年以上
・Substanceを使ったテクスチャ制作の実務経験
・Zbrushを使用したスカルプト経験
【歓迎する経験・スキル】
・運営型ゲームの実務経験
・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験
・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方
・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験
【求める人物像】
・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。
・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。
・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。
・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。
仕事内容
■仕事内容
UnrealEngine4を使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。
・ハイエンドタイトルでの3Dエフェクト(VFX)の制作(汎用、スキル、背景、アウトゲーム等)業務
・実務以外の管理業務 ※ご経験がある方の場合
▽配属予定のプロジェクトについて
新規アクションシューター系プロジェクトのエフェクトチームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。
■仕事の魅力
・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。
・ハイエンドタイトルでのスタイライズドされたエフェクト表現。また、UE4/UE5の経験を積むことができます。
・在宅、出社の割合も自由に調整できます。
・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。
■使用ツール
クリエイティブツール:Maya・Substance 3D Designer・Houdini・3ds max
管理ツール:Confluence、JIRA、ShotGrid、Perforce
コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord
応募資格
【必須の経験・スキル】
・3Dエフェクト(VFX)実務経験5年以上
【歓迎する経験・スキル】
・運営型ゲームの実務経験
・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験
・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方
・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験
・ハイエンドタイトルのエフェクト開発経験
・スタイライズされたエフェクト開発経験
・リアル系/デフォルメ系など幅広いテイストでの開発経験
・Niagaraでのエフェクト開発経験
【求める人物像】
・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。
・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。
・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。
・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。
仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。
・コンセプトアートの制作および2Dイラストのアートディレクション業務(キャラクター、衣装まわり)
※外部パートナー企業やメンバーへの指示だしなど。
・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理
■この仕事の魅力
・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発に関われます
・ワールドワイド展開を前提とした開発に初期から携わることが可能です
・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験できます
・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができます
応募資格
【必須の実務経験と能力】
・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力)
・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル
・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等
・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【望ましい実務経験と能力】
・ゲーム業界でのアートディレクション経験
・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験
【求める人物像】
・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案、進行管理ができる方
・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること
・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方
仕事内容
■仕事内容
UnrealEngine4を使ったPC、家庭用ゲーム機向けの新規オリジナルIP対戦アクションシューター系プロジェクトにて、下記の業務をお任せする予定です。
・ハイエンドタイトルでの3D背景モデル/テクスチャの制作(建物、プロップ、地形など)
・外部パートナー/協力会社との連携やコントロールなどの管理業務※ご経験がある方の場合
▽配属予定のプロジェクトについて
新規アクションシューター系プロジェクトの背景チームへの配属を想定しています。プロジェクトは全体で40~50名ほどで構成されており、そのうちビジュアルデザイナーは15名程度です。30代のメンバーが多く、頻繁にテストプレイを行うチームです。
■仕事の魅力
・新規オリジナルIPタイトルのプロジェクトです。
・フォトリアル+スタイライズドで表現。通常のPBRパイプライン以外にも知見を得たり、経験することができます。
・在宅、出社の割合も自由に調整できます。
・アサーティブな環境で個々の発想を大切にしています。
・業界ではまだ貴重な、HoudiniやUE5の経験を積むことができます。
■使用ツール
クリエイティブツール:Maya・Zbrush・SubstancePainter・Houdini
※Blender・SubstanceDesigner(個々の裁量で可)
管理ツール:Confluence、JIRA、shotgrid、Perforce
コミュニケーションツール:Zoom、Slack、Discord
応募資格
【必須の経験・スキル】
・3Dでの背景モデル制作のご経験をお持ちの方(3年以上)
・Unreal Engine4での実務経験をお持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
・運営型ゲームの実務経験
・FPSもしくはTPSのゲーム制作実務経験
・日常的にFPS、TPSのゲームを遊ばれる方、もしくは興味のある方
・スタッフ(外部、内部)のコントロール、管理経験
・ハイエンドタイトルの背景開発経験
・Zbrushを使用したスカルプト経験
・リアル系/デフォルメ系など幅広いテイストでの開発経験
・ライティングやポストプロセスなど環境の構築スキル
【求める人物像】
・クオリティーに責任を持ち目的意識を持って能動的に行動できる。
・業務を社内外の関係各所と連携し実行できる。
・自他ともに尊重しながらコミュニケーションを行える、または心掛けている。
・変化に対して柔軟な姿勢や対応力を持っている。
仕事内容
・ハイエンド向け背景のアセット制作
・UnityやUnrealEngine等での各種作業
・アセット制作進行管理
・背景アセットデザイン・指示書作成
・表現手法の研究・検証
・人材育成
応募資格
【必須要件】
・ゲーム背景の制作経験(5年以上)
・コンソール・PCゲームでのCG映像背景の制作経験者
・Maya(またはその他のDCCツールに熟練しておりMayaが習得できる方)
・Substance Painterに熟練している
・外注管理の経験
・後輩指導・人材育成の経験
【歓迎スキル】
・Substance Designer
・Houdiniを使用したプロシージャルモデリング経験者
▲
仕事内容
弊社アプリのデータを分析・検証し、「こうしたらもっとよりよくお客様に楽しんでいただけるのではないか」という問題提起を行ったり、社内へ浸透・改善・新規施策の立案などを行っていくお仕事です。
【具体的には・・・】
・サービス指標のモニタリング、分析およびレポーティング
・データ分析に基づくサービス上の新たな指標の発見、提案
・データ分析に基づくサービスに関する改善施策の提案
・データ分析に基づくサービスに関する新規施策の提案
【この仕事の面白み】
・サービスの一員となって仕事ができる(サービスの成果に直結する仕事ができる)。
・データの重要性については意識の高い社員が多く、データワークを非常に歓迎してくれる。
・女性向けアプリという、ゲームというわけでもない特殊な市場における経験を積むことができる。
・なによりも!サービスを実際に運営しているメンバーよりもサービスに詳しくなることです。
各サービスの企画・運営とは施策の概要や目的、狙いを話し合い、開発者には実装の様子やデータの形を聞き取り、デザインとは商品の打ち合わせをしています。
今まさに動いている新規の企画や開発があるため、分析用のデータが全て整形されて揃っているわけではありません。
決してスマートなやり方ではありませんが、外部のコンサルタントのような仕事ではなくてサービスの一員として泥臭くデータワークを行うことが出来ます。
応募資格
【必須条件】
・SQLを用いた分析経験
・toCサービスへの興味/業務経験
【歓迎スキル・経験】
・データを基としたプレゼン資料作成(経営陣、リーダーへのレポーティングなど)があると尚可
・定量的なデータを基に意思決定をされた経験があると尚可
・プロデューサーや事業部長の意思決定の支援の経験があると尚可
・開発に関する経験知識のある方
【求める人物像】
・周りと積極的にコミュニケーションをとりたい方
・変化の速い環境で、サービス/会社と成長していきたい方
仕事内容
「業務内容」
DMM GAMESのプラットフォームで展開する新規開発ゲームのアートディレクションをお任せします。
まずは現在開発中のゲームタイトルのアートの良し悪しを判断していただき、外部の開発会社と連携をして、より「質」にこだわったゲームを開発していくことをお願いしたいと考えております。
■具体的な業務
・開発中のゲームのアートディレクション
・開発会社との渉外対応
※DMM GAMESの強み
・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる
・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能
応募資格
【必須条件】
アートの管理監督3年以上経験
デッサン、イラストレーション能力(※美少女系)
コミュニケーション能力(渉外対応)
【歓迎条件】
・外注管理経験
【求める人物像】
ひとつのタイトルのアートディレクションをお任せするため、
・裁量を持ってゲーム開発をしていきたい
・よりチャレンジングな環境に身を置きたい
といった方と是非お仕事をしていきたいです。
仕事内容
運営中ゲームタイトルにおける下記業務に従事いただきます。
3Dキャラモデルのクオリティチェックおよび赤入れと指示出し対応、外部対応、3Dキャラモデル制作
■ジーゼで働く3つの魅力
(1)ゼロからサービスを創る経験に携わることができる!
企画段階から開発も行っているため、ゼロからサービスを創る経験に携わることができます。
(2)スキルを磨ける環境がある!
意欲的なチャレンジを後押しする社風です!
業務を続けていく上で新たな挑戦やご自身の仕事の幅を広げていただく事も大歓迎です!
(3)ゲームだけじゃない!
アジア諸国での日本語・IT教育事業と外国人材の人材紹介事業があります。
ゲーム事業とともに、今後成長が大きく期待されている事業でもあります。
応募資格
必須スキル:
ゲーム会社でMayaを使用したキャラモデル制作の実務経験がある方(3年以上)
歓迎スキル:spineを用いたゲーム開発経験、Unityを用いたゲーム開発経験、顧客折衝の経験
仕事内容
運営中ゲームタイトルにおける下記業務に従事いただきます。
SDキャラ作成、アイコン作成など
■ジーゼで働く3つの魅力
(1)ゼロからサービスを創る経験に携わることができる!
企画段階から開発も行っているため、ゼロからサービスを創る経験に携わることができます。
(2)スキルを磨ける環境がある!
意欲的なチャレンジを後押しする社風です!
業務を続けていく上で新たな挑戦やご自身の仕事の幅を広げていただく事も大歓迎です!
(3)ゲームだけじゃない!
アジア諸国での日本語・IT教育事業と外国人材の人材紹介事業があります。
ゲーム事業とともに、今後成長が大きく期待されている事業でもあります。
応募資格
【必須条件】
ゲーム用イラストの制作経験をお持ちの方Photoshopでのデザイン実務経験をお持ちの方
仕事内容
運営中ゲームタイトルにおける下記業務に従事いただきます。
デザイン指示書作成
デザイン監修
指示・調整等の品質管理
クライアント対応
■ジーゼで働く3つの魅力
(1)ゼロからサービスを創る経験に携わることができる!
企画段階から開発も行っているため、ゼロからサービスを創る経験に携わることができます。
(2)スキルを磨ける環境がある!
意欲的なチャレンジを後押しする社風です!
業務を続けていく上で新たな挑戦やご自身の仕事の幅を広げていただく事も大歓迎です!
(3)ゲームだけじゃない!
アジア諸国での日本語・IT教育事業と外国人材の人材紹介事業があります。
ゲーム事業とともに、今後成長が大きく期待されている事業でもあります。
応募資格
【必須条件】
・キャラと背景など幅広いイラスト監修の経験
・IP案件での絵寄せの監修経験
仕事内容
モバイルゲームの新規開発タイトルにおける
コンセプトアート
キャラクターデザイン業務
商材イラストの制作など
各種のアートワーク制作を担当していただきます。
応募資格
【必須要件】
本求人では2つのパターンに必須要件を分けております。
A or B どちらか に当てはまる方を募集しております。
A. 背景アート系に強い方
・ゲーム、映像制作における3年以上のコンセプト系業務の実務経験
B. キャラクターデザインに強い方
・ゲーム開発 or 運用における3年以上の実務経験
必須・歓迎要件がそれぞれ異なりますので下記をご参照ください。
【歓迎要件】
A. 背景アート系に強い方
・ゲーム、映像作品などの媒体にて、企画初期のコンセプトアート制作の経験をお持ちの方
・特定の世界観ジャンル(例えばファンタジーのみ)ではなく、幅広いジャンルにチャレンジできる方
・アートディレクターやプロデューサーとのコミュニケーションを糸口に、アウトプットに繋げられる自走力をお持ちの方
B. キャラクターデザインに強い方
・ハイエンド系3Dタイトルでのキャラクターデザイン経験をお持ちの方
【求める人物像】
■A・B共通
・ゼロイチの仕事を試行錯誤しながらやり遂げる胆力がある方
・自発するイメージだけでなく、プロデューサーやアートディレクターの会話から糸口を見つけてイメージを組み立てられる引き出しの多さがある方
・コミュニケーションがスムーズな方。初期は多々方針転換することがあるので、ポジティブに自分の気持ちをコントロールできる方
仕事内容
【概要】
スマートフォン向けゲーム開発~運用のアートの責任者として活躍して頂きます。
アートコンセプト制作、アプリのUI設計および画面デザイン全般、進行管理等、デザインに関する全ての監督、外注先のクオリティ、納期の制限のバランスを意識した制作・進行をお任せします。
【仕事内容】
・アートディレクション業務
(デザイン/グラフィックのクオリティ・進行管理)
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整・管理
【魅力】
より多くの人の心を掴むプロダクトで力を発揮していただけます
表現の可能性について貪欲なメンバーがたくさん居る環境で、今までに無い価値をユーザーに届けることが出来ます
【環境】
Mac/Windows選択可
AdobeCreative
Wacom
モニタも必要に応じて複数枚
応募資格
【求める能力・経験】
・スマートフォン向けWEBサービスまたはコンシューマー向け作品(ゲーム・アニメ)のアートディレクション経験
・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験
・Photoshop、Illustratorの実務経験
※制作実績(担当箇所が分かる作品)、ポートフォリオのご提出をお願い致します。
【歓迎する能力・経験】
・ゲームのデザイン経験
(コンシューマ、ソーシャル、モバイル、オンライン問わず)
・スマートフォンアプリでの実務経験
・Unityでの開発経験
・GUIツールの使用経験(uGUI,CocosStudio等)
・アニメーションに関する知見(Unity Animator, Spine, SpriteStudio等)
・エフェクト制作の知見
▲
仕事内容
【概要】
スマートフォン向けゲーム開発~運用の3Dデザイナーとして活躍して頂きます。
モデル、モーション、テクスチャなどのデザイン全般、進行管理、外注先のクオリティ、納期の制限のバランスを意識した制作・進行をお任せします。
【仕事内容】
・アートディレクション業務
・モデル、モーション、テクスチャなどのデザイン全般
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整・管理
【魅力】
指示通りデザインするだけではなく、企画にもどんどん意見が言える環境です。
そんな、自ら積極的に提案・発信するマインドをお持ちの方を歓迎します!
【環境】
Mac/Windows選択可
必要に応じてクリエイティブ系のソフトウェアもお使いいただけます。
応募資格
【求める能力・経験】
・Mayaによる3Dリリース制作と実機組み込みのご経験
・Photoshopなど、デザイン系アプリが最低限使用できる
・スマホゲームまたはコンシューマゲーム会社で、リアルタイムポリゴンによる
ゲーム開発経験を1本以上持っている
※制作実績(担当箇所が分かる作品)、ポートフォリオのご提出をお願い致します。
【歓迎する能力・経験】
・Unityによる3Dリソース実機組み込みのご経験
仕事内容
遊技機(パチンコ・パチスロ)の映像制作をおまかせします。
個人の成長のためにも、分業制はしいておらず、アイデア出し・コンテ・原画・映像制作までの業務を幅広く経験することができます。
使用ツールはPhotoshop・Illustrator・CLIP STUDIO・Live2D・AfterEffectsなどです。
該当ツールの経験がなくても丁寧に教えますので安心してください。
メーカー様から直接お仕事をいただくので、裁量もあります。
自分のアイデアを形にするのが好きな方のご応募をお待ちしています。
応募資格
【必須条件】
・PhotoshopやIllustrato、SAIを使用したキャラクターや背景の制作経験
・After Effectsの使用経験
・デッサンを習得していること
また以下のいずれか1つ以上に該当する方
・絵コンテ制作/映像演出の経験
・2Dアニメーションの制作経験
・エフェクトの制作経験
・映像編集ツールの使用経験
【歓迎条件】
・パチンコ・パチスロを好きな方
・2Dアニメーションに造詣が深い方
・ロジカルに考えることが出来る方
・3Dツール(Maya)の使用経験
仕事内容
遊技機(パチンコ・パチスロ)の映像制作をおまかせします。
個人の成長のためにも、分業制はしいておらず、アイデア出し・コンテ・映像制作までの業務を幅広く経験することができます。
使用ツールはMayaおよびBlenderです。
ほとんどのデザイナーは、遊技機の経験ゼロで入社しました。
実務に触れながら一緒に勉強していきましょう。
該当ツールの経験がなくても丁寧に教えますので安心してください。
メーカー様から直接お仕事をいただくので、裁量もあります。
自分のアイデアを形にするのが好きな方のご応募をお待ちしています。
応募資格
【必須条件】
・ツール(Maya、Blender、AE等)を使用した3Dデザインの知識を有していること
・3DCGのポートフォリオの提出が可能であること
【歓迎条件】
・3DCG業務の実務経験
・パチンコ・パチスロを好きな方
・2Dアニメーションに造詣が深い方
・ロジカルに考えることが出来る方
仕事内容
バーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」で提供する新規ゲームタイトルのデザイン業務を担当いただきます。
■具体的な業務内容
・2D/3Dアートディレクション業務 (デザイン/グラフィックのクオリティ・進行管理)
・チーム内のデザイナー、クリエイターへの制作指示、管理
・スマートフォンアプリの構築、運営
・デザイン外注先との各種調整・管理
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・スマートフォン向けWEBサービスまたはコンシューマー向け作品(ゲーム・アニメ)のアートディレクション経験
・スマートフォンにおけるUI/UXデザイン、設計の実務経験、もしくは同様の経験
・Photoshop、Illustrator、AEの実務経験
・REALITYのビジョン、バリューへの共感
※ポートフォリオのご提出をお願いします
◆望ましいスキル/経験
・ゲームのデザイン経験 (コンシューマ、ソーシャル、モバイル、オンライン問わず)
・aaaタイトルの開発経験者
・スマートフォンアプリでの実務経験
・Unityでの開発経験
・GUIツールの使用経験(uGUI、CocosStudio等)
・アニメーションに関する知見(Unity Animator、Spine、SpriteStudio等)
・エフェクト制作の知見
仕事内容
バーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」で提供する新規ゲームタイトルのデザイン業務を担当いただきます。
■具体的な業務内容
・3Dアバター用衣装モデルの制作
・ゲーム内で使用する3Dアセットの制作
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Mayaなどの3D制作ソフト、Photoshopの実務レベルのスキル
※ポートフォリオのご提出をお願いします
◆望ましいスキル / 経験
・Unityなどゲームエンジンを使用したグラフィックの作成経験
・衣装に興味がある方
◆求める人物像
・数字、結果、人に素直な方
・ユーザ思考でのものづくりが出来る方
・クリエイティブ思考の高い方
仕事内容
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」は、スマホひとつで誰でも自分のアバターをつくることができ、配信を通じてコミュニケーションできるサービスです。
日本だけでなく海外にも利用ユーザーが拡大しており、海外ユーザーの割合は全体の9割近くを占めている状態です。
バーチャルライブ配信アプリからスタートした「REALITY」ですが、今後はメタバースの実現に向け、2〜3年で100億円規模の事業投資を行い、グローバルで数億ユーザーを目指しています。
REALITYでは次の3つをメタバースの構成要件として考えています。
1.アバターを通じたライブコミュニケーション
2.ユーザーが手を加えられてインタラクティブ性のある(ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ/UGC的な)空間
3.メタバース内で実経済としてのお金を稼ぐことができるクリエイターエコノミー
メタバースの実現に向け、共に挑戦していく方を募集します!
■具体的な業務内容
グローバルに展開するアバターSNS「REALITY」のUIデザインに取り組んでいただきます。
・プロダクトマネージャーの企画を元にしたUIデザイン(遷移設計・画面設計・ビジュアル作成等)
・定量/定性データを元にした機能改善
・既存機能の改善 などを行っていただきます。
■企業に関する情報
▼会社説明資料
・https://speakerdeck.com/realityinc/reality-introduction
▼事業内容
・バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
https://reality.app/
・ビジネス向けメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の開発運営(BtoB事業)
https://reality.inc/products/realityxrcloud/
▼社員によるブログ REALITY note
https://note.com/reality_eng/
▼公式Twitter
https://twitter.com/REALITY_app?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
応募資格
◆求めるスキル/経験
・Android/iOSアプリのデザイン実務経験(1年以上)
・Figma/Sketch/Adobe XD等のツールを使ったデザイン経験
・作成したデザインを簡潔にわかりやすくチームメンバーに説明できるコミュニケーション力
◆歓迎要件/経験
・Unityやゲームなどのサービスデザイン経験
・定性・定量データを元にしたデザイン改善業務に関する深い知識
・グラフィックやモーションに関する深い知識
・大規模組織でのデザイン業務効率化の経験
◆求める人物像
・アバター文化に興味があり、「なりたい自分で、生きていく。」というミッションに共感できる方
・美しい見た目を作るだけではなく、実装難易度や再利用性を考慮して機能的なUIを考えられる人
・他チームのメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、リリースまで責任をもって働ける方
◆作業環境
制作:Figma、AdobeCCなど
コミュニケーション:Slack、JIRA、Meetsなど
データ管理:Google Drive
その他:デザイナーは火・金の週2回オフィスに出社しております(2022年6月現在)
◆現場担当者より
・3Dアバターを利用しているが故に「Unityやゲームの経験」が必要に思われるかもしれません。ただ、機能開発の中心はネイティブ部分(iOS/Android)が多いためUnityに関する知識・経験がない方でも問題なくご応募いただけます!
・応募時には今までのご経験や成果がわかるポートフォリオのご提出をお願いします。
2022/08/09
正 契約
【話題作多数!直接雇用!】スマホゲームのカスタマーサポート
ネットマーブルジャパン株式会社
2022/08/09
正社員
海外運営担当(BLUE PROTOCOL)
株式会社バンダイナムコオンライン
2022/08/09
正社員
■大阪勤務 採用スペシャリスト(採用専任者)
株式会社ナウプロダクション
2022/08/09
正社員
【新規PJ】コンセプトアーティスト(メカニック・プロップ・SF)
株式会社バンダイナムコオンライン
2022/08/09
正社員
【新規PJ】コンセプトアーティスト(背景)
株式会社バンダイナムコオンライン
2022/08/09
正社員
【新規PJ】インゲームエンジニア
株式会社バンダイナムコオンライン
PICKUP求人