仕事内容
社内開発タイトルの海外展開(およびその準備段階)案件の増加に伴い、体制強化のためビジネスディベロップメント(海外営業)担当を募集します。
自社にて運営、開発を行っているPC/家庭用/モバイル向けオンラインゲームの海外展開に関する営業および対外交渉を語学力や調整スキルを駆使しながら実行いただきます。
■具体的には
・国内外のパートナー企業と社内の運営・開発チームとを繋ぎ、良好な関係を築きつつ双方の要望・意図をモデレーションしていく役割(各タイトルのプロデューサーと国内外パートナー企業の間に立ち、窓口業務や契約関連のとりまとめ、トラブルシューティングなどをまずは行っていただくイメージです。)
・グループ内の国内外の拠点、および家庭用ゲームプラットフォーマーなどの外部企業や組織と連携し、円滑な製品のリリースやワールドワイドでのプロモーション、マーケティング事業をサポートする役割
▽チーム構成
事業本部 グローバル推進課への配属となります。20代半ばから30代前半のメンバー14名で構成されており、男女比率は半々程度です。全員が非常にポジティブ、かつ海外経験が豊富なメンバーが多く、古い慣習にとらわれずに行動し、相互のリスペクトを大切にしているチームです。
■仕事の魅力
オンラインゲームにおける開発~運営~プロデュースの一気通貫の体制がすべて整っており、また大手ゲーム会社のグループでありながらワールドワイド展開に挑戦するベンチャー気質を持った会社であり、世界を股にかけた活動を最前線で体験できる環境です。
■キャリアイメージ
海外展開を控えたプロジェクトの開発メンバーと国内外のグループ各社および海外パートナー企業をつなぎ、タイトルの成功に向けた各種連携業務を責任をもって担当頂きます。
また今後は、海外に向けてあらかじめ取り込んでおくべき要素・考慮しておくべき点を的確に導き出せるよう、海外展開を迎える新規プロジェクトに初期から関わって頂きます。ビジネスディベロップメントのプロフェッショナルとして、さまざまなプロジェクトの海外展開に向けた業務を成功に導いていただくことを想定しています。
応募資格
【必須の経験・スキル】
■ゲームまたはエンターテインメント業界における、海外協力会社との連携業務に関する1年以上の経験
■自ら主体的に、各ステークホルダー間で発生する事業課題を解決に導いた経験
■社内外の関係者を連携させ事業を推進できる調整力・ビジネスコミュニケーション能力
■ビジネスレベルの英語力
※外国籍の方の場合は、英語力に加え、日本人のみの環境の中でも高次のビジネス会話ができる日本語力をお持ちであること
【歓迎する経験・スキル】
■数人のセクション・課レベルのメンバーを率いてチームをリードするマネジメント能力
■ゲーム開発/運営/マーケティング業務の従事経験
【求める人物像】
■各ステークホルダーの意図を深く理解し、最善の形に落とし込むことができる調整力のある方
■関係各所と良好な関係を早期に構築し維持できる、コミュニケーション能力に優れた方
■各ステークホルダーが一堂に会するような場面で的確に議論を進行し納得いく結論へと導けるファシリテーション能力のある方
■全てを自分ごととして捉え、指示がなくても自ら行動を起こせる当事者意識のある方
■国や人種などのカルチャーに対する多様性を受け入れ、製品やスタッフに対する的確な配慮のできる方
▲
仕事内容
新規・運営中ソーシャルゲーム、PCオンラインゲーム、コンシューマーゲームの宣伝プロモーション業務全般並びにプロモーション戦略の企画、立案まで幅広い業務をお任せ致します。
<具体的な業務>
・宣伝プロモーションプラン立案、実施
・メディア向け宣伝資料制作とメディア対応
・マーケティングに関わる業務全般
・TVCMや屋外広告、交通広告などのプロモーション施策立案と実施
・SNSなどを活用(運用含む)したゲーム外イベント(キャンペーンなど)やリアルイベントなどの企画と実施
・WEB広告出稿業務全般
・WEB広告を活用したプロモーション施策の立案と運用、効果測定
・プロダクトPR業務、プロダクト広報業務
・スマートフォンゲームの海外宣伝プロモーション業務
【配属先】
《第二開発事業本部》
「ドラゴンクエスト」シリーズを中心に、「ニーア」シリーズ、「ブレイブリーデフォルト」や「オクトパストラベラー」、といったタイトルを手掛けています。しかしながら、第二開発事業本部に決められた領域はありません。HDタイトルからMMO、スマホアプリ、アーケードゲームなど、ハードやジャンルを問わず、開発体制においても、社内開発、他部署との開発、協力会社様との協業や開発委託など、多様なスタイルで制作をしています。展開地域も日本はもちろん、北米、欧州、アジア、中国などグローバルな展開をしています。また、既存の枠にとらわれずに、オリジナルタイトルへのチャレンジも重要視しています。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・ドラゴンクエストがとにかくお好きな方
【あると望ましいスキル・経験】
・宣伝/広報の経験をお持ちの方
仕事内容
大組織における情報セキュリティを守る立場として下記業務に従事して頂きます。
・GDPR事務局の運用管理
・ITセキュリティ担当と連携し、GDPRやCookie法をはじめとした関連法規に適合したデータ管理を遂行
《具体的な仕事内容》
・法務部門と共同で運営しているGDPR事務局の運用管理
・GDPRやCookie法等の関連法規に対する注意事項の周知/理解促進トレーニングの管理および更新
・関連する業務プロセスに継続的改善計画/実施
・チェックシートに基づいて、システム・サービス単位でGDPR対象/非対象を判定
・ベンダーマネジメント体制の構築
・事案に関する外部弁護士への問い合わせ
・GDPRやCookie法等に関する様々な相談対応
【この仕事の面白み】
・「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」などのフラグシップタイトルや新作タイトルを生み出す大組織の情報セキュリティに関わることができます
・GDPRなどの個人情報保護関連は法務+ITのブリッジ領域です。当業務を通じてグローバル最新トレンドと高い専門性を身につけることができます。
・作成したレポートや報告資料を、マネジメント層に対して直接レポートを行う機会も多いです
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・関連文書の読解、海外グループ会社とのメール・電話での意思疎通が可能な英語力
・関連法規遵守体制の確立のために、積極的に他部署/他組織との調整を行えるコミュニケーション力
■下記いずれかのご経験をお持ちで、個人情報保護、データ保護に対して強い関心をお持ちの方
・プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・ITシステムの設計・開発・運用経験(3年以上)
・リスクマネジメントに関する経験(3年以上)
※上記以外でも当業務に親和性の高い経験をお持ちの方は歓迎致します。
【あると望ましいスキルと経験など】
・3年以上のITコンサルタントもしくはそれに準ずるご経験
・GDPRに関連する業務経験
・情報セキュリティに関連する3年以上の業務経験
【求める人物像】
・与えられた仕事を遂行するだけでなく、会社/組織目標を達成するために何をやるべきかを、自ら考え実行できる積極性がある方
・経験や過去の慣習などに固執せず、状況に応じて柔軟に思考や行動を変化させられる柔軟性がある方
・常に向上する意識を持ち、そのために、視点を外に向けて新しい情報を敏感にキャッチし、その可能性を探れる外向性がある方
・未経験な問題/課題に対して自ら情報収集を行い答えを導き出せる思考力のある方
仕事内容
【仕事内容】
グローバルでヒットを目指す新規スマートフォン向けIPゲームの韓国開発元とのブリッチング業務、版元との調整業務などの進行管理をお任せ致します。社内外のパートナーを有機的に連動させプロジェクトを推進してください。自らが手掛けたプロダクトで世界中の人々を元気にし、長期的にファンから愛されるゲーム展開をしたい方、お待ちしております。
【具体的には】
・新規ゲームの開発進行管理、改善提案、版元調整
・企画書、報告書作成(日本語⇔韓国語)
・日本市場のドレンド調査、分析
・他プロジェクトの韓国共有用資料の整理
応募資格
【必須条件】
・モバイルゲーム事業の経験
・各種KPIの理解
・日本語、韓国語による企画書や報告書作成
・外部パートナーとの日本語、韓国語でのコミュニケーション
・稟議、契約管理を含むプロジェクト全般の雑務
【歓迎条件】
・韓国開発会社とのブリッチング業務
・新規ゲームサービスの立上げからリリースまでメインで携わった経験
・外部開発パートナーとともに推進するゲーム開発経験
・グローバル向けプロダクトの推進経験
【求める人物像】
1.社内外の誰とでも明るく丁寧にコミュニケーションできる方
2.素直で粘り強く、前向きな姿勢で働ける方
3.周囲への目配り、人への気配りしながら積極的に作業ができる方
4.ダブルチェック、トリプルチェックの習慣がついて細やかな対応ができる方
5.ルールを守りつつ、自らルールを改善することに挑戦できる方
▲
仕事内容
◆海外で開発されたゲームを国内の各プラットフォーム(PS4,PS5,Switch、Steam等)の申請許可をもらうための業務を行います。
【具体的には・・・】
ローカライズや製品リリース・提出の作業量を調整・管理し、優先順位を明確にし、効率性を確保する。
ローカライズ、製品リリース・提出のための予算とリソースの提案と管理※ローカライズは外注している
社内(開発スタジオを含む)および社外の協力者を調整し、以下を達成する。
ゲームからプラットフォーマーまで、幅広いジャンルのゲーム制作をサポートします。
テキスト翻訳・編集
音声収録
QA(言語、機能)、バグ報告、検証、トラッキング
対象市場(主に日本、他地域も可能性あり)
開発企業とプラットフォーマーの間に入って、最適なフロー、スピード、ローカリゼーション効率を確保するために、ローカリゼーションプロセスとツールを改善するための継続的な評価とアドバイス
頻繁に更新されるローカライズ資産のキャプチャと管理
プラットフォーマーへのプロダクションビルド承認提出の進捗管理
翻訳およびQA(校正を含む)の実施
【業務のポイント】
・英語のビジネススキルはこれまでの業務と面接時に判断します(ブロークンでもプロジェクトをきっちり前に進められる方、コミュニケーションが取れる方)
・コンソール申請業務(審査業務、場合によってはコンサルティング業務、提出審査)
→ゲームの不具合、ユーザー混乱・不利益を起こさないかの審査(例:重要なメッセージが画面の中央〇〇%に表示されないといけない、フリーズ、セーブデータのエラー、悪いレビューが多くなりそう、問い合わせが殺到しそう)
・グローバルリリースに合わせて国内でもリリースできるように動く業務
応募資格
【必須条件】
・ゲームのローカライズ、提出、リリース、または関連業務の経験3年以上
・厳しい納期やスケジュール変更の中、主要な関係者にプロジェクトの進捗状況を伝えながら、責任を果たすことができる。
・オーディオ、ボイスオーバー、テキストなど、頻繁に更新される大量のローカライズ資料を理解し整理する能力
・ネイティブレベルの日本語に加え、英語でのコミュニケーション能力があること。
【歓迎条件】
・ゲームと高精度なローカライズへの熱意
必要に応じて海外出張が可能な方
・ローカリゼーションプロジェクトの監督的役割やプロジェクトマネージャーとしての経験があれば尚可
・外部協力会社の管理経験あれば尚可
・国際的な環境での業務経験
【求める人物像】
・海外の面白い作品を国内に紹介したい気持ちをお持ちの方
・相手に言葉や画像でしっかりと言いたいことを伝えられる方
・柔軟性を持って業務を行える方。
仕事内容
セガタイトル&IPのライセンスアウトに伴う外部・内部スタジオとのブリッジング業務、
ゲーム開発・運営に伴う運営管理のディレクション。
応募資格
・開発プロデューサー経験者もしく運営型タイトルのPM経験者
・版元、開発スタジオ、外部取引先など、多岐に渡ってコミュニケーション力の高い方
【必須】
・英語(欧米スタジオとのブリッジング業務)
・中国語(中国のクライアントとのブリッジング業務)
仕事内容
・対外ライセンス契約交渉、PJ管理(進捗管理、社内外各署調整)
・WestタイトルPJ管理 (進捗管理、社内外各署調整)
・開発スケジュール管理
応募資格
【必須】
英語ネイティブの方
【あれば歓迎】
ゲーム進捗管理経験
海外ゲームが好きな方
ゲーム好きな方/
コミュニケーション能力のある方
仕事内容
コンシューマーゲームの海外プロモーションを行うための各種進行管理をご担当いただきます。
海外における関連会社と密なコミュニケーションをとり、アトラスが開発したタイトルをワールドワイドに展開するためのマーケティングプランの作成をはじめ、実際に世界同時プロモーションを行うための各種進行管理を担当します。
海外の施策を進める中で、国内プロモーションチームに限らず社内ほぼ全部署と連携をとることになります。世界を繋ぐやりがいのある仕事です。
【具体的には】
・通訳・翻訳業務(関連会社とのTV会議の際の通訳や、メールやビジネス文書の英語⇔日本語の翻訳)
・海外におけるマーケティングプランの進行管理、およびそれにともなう国内各部署との連絡・調整
・英語圏の感覚を持つ英語ネイティブであることを活かした、海外文化に関してのアドバイザー的役割
【プラットフォーム】
コンシューマー
※現年収が700万円以上の方またはそれ同等の方については、選考フローの一環としてリファレンスチェックの実施がございます。
応募資格
<必須資格>
・英語のネイティブスピーカーであること
・日本語能力試験1級同等の日本語スキルを要していること
<歓迎要件>
・Word、Excel、PowerPointなどのオフィス系ソフトが問題なく使用できる方
・テレビゲームのプレイ経験や、最低限の知識
<応募必要書類>
①履歴書(写真貼、電話番号、メールアドレス記載必須)
②職務経歴書(書式自由)
③自己PR文※志望理由(書式、字数自由)
PICKUP求人