▲
仕事内容
■仕事内容
キャラクターを通じてゲームの魅力を引き上げる仕事です。
ゲームの魅力=キャラクターの魅力ととらえて、モデリング、テクスチャー、シェーダーなどさまざまな表現を駆使して魅力的なキャラクターを作ることはもちろん、仕様策定など、あらゆる箇所に積極的に関わり、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。
■ この仕事の魅力
・一作業者ではなくクリエイターとして、提案しながら開発に関わっていただけます。
・これまでの豊富なご経験・スキルを活かし、土台作りから関わっていただけます。
・表現や技術にこだわるだけでなく、それを通していかに良い体験を作り出すかに集中していただけます。
・実力に応じてセクションのハンドリングをお任せします。
応募資格
【必須要件】
・3Dツールを使用したキャラクターモデル制作の実務経験
【歓迎要件】
・リードとしてゲームリリース経験のある方
・キャラクターやモンスターなどの2Dデザイン経験のある方
・PBR環境でのキャラクターモデル制作の実務経験のある方
・Zbrush、Substance Painterの使用経験のある方
・モデリング以外の3D制作経験のある方
・Unity環境での開発経験のある方
・MELやPythonを使用した効率化経験のある方
・シェーダーの開発経験または知識のある方
■求める人物像
・驚きやわくわくを提供したいと思っている方
・こだわって、もの作りができる方
・ゲームが大好きな方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります
▲
仕事内容
■仕事内容
多くのユーザー様に遊んでいただいているゲームタイトルのデザイン制作全般に関わる進行管理のお仕事です。
ゲーム企画の全体像を把握しながら、必要となる全てのデザイン素材の制作がスムーズに進行するようプランニング担当やデザイン担当と連携をし、スケジュール調整やタスク分配、打合せをした結果の資料制作を担っていただきます。
・各種イベント施策におけるデザイン素材の全体把握
・デザイン制作における社内外のデザインセクション、企画職との連携
・デザイン制作におけるスケジュール作成、調整、管理
など、デザイン制作の進行に関わる事柄全て
■ この仕事の魅力
・複数のタイトルに関わっていただくことで様々なテイストに携わっていただけます。
・多くのユーザー様をかかえるタイトルを通し、ユーザー様の声を感じながら業務にとりくんでいただけます。
応募資格
【必須要件】
・3DCGデザイン素材を扱う進行管理経験3年以上
・外注管理経験
・社外取引先との取引手続き業務(稟議、契約締結、請求処理など)
・Excelやスプレットシート等、Officeツール実務経験
【歓迎要件】
・3DCGデザイナーとしての制作実務経験
・発注のための仕様書作成経験
・成果物に対してのクリエイティブディレクション経験
・コロプラ既存タイトルのプレイ経験
■求める人物像
・様々な角度から意図を汲み取り相手や状況に合わせたコミュニケーションをとれる方
・スケジュール管理が得意な方
・複数の業務を把握し優先順位を付けて進行いただける方
※デザイン制作経験のある方は作品ポートフォリオのご提出をお願いします
仕事内容
【業務内容】
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発における映像、背景制作業務を行なっていただきます。
背景やプロップ制作を中心とし、CG映像チームでご活躍いただきます。
▼チーム内の主な業務
・オリジナル映像作品の制作
・ゲーム内のオープニング・エンディングムービー、カットシーンの制作
・プロモーション映像やイベント用CG映像の制作
応募資格
【必須なスキル】
・Maya、Vray、Arnoldなどを使用したCG映像制作での背景デザイナー実務経験
【歓迎するスキル】
・ハイエンドなCG映像制作の背景リード経験
・PBRやトゥーン等の背景シェーダー作成経験、知識
・建築物、建築デザイン、背景演出の知識や経験
・背景ライティングの実務経験
・背景ワークフロー構築に興味のある方
・フォトグラメトリー、ZBrushなどを使用した自然物等制作の実務経験
・Mari、Substance Painterなどの3Dペイントツールの使用経験
・外部協力会社発注及び管理の経験
【求める人物像】
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
・映像が好きな方
・チームで映像を作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・専門外の分野にも興味をもてる方
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにて、ゲームモデルやハイエンドモデルの制作、及び進行管理を担当していただきます。
【具体的には・・・】
・キャラクターモデル制作業務
・各種武器や小道具などのモデル制作業務
・チーム及び外部協業会社の制作進行や管理
※適性により担当業務を検討いたします。
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・キャラクターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・ノンフォト系キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
・キャラクター制作チームのリーダー経験、またはリーダーのサポート経験
【求める人材像】
・ノンフォト系のキャラクターモデリングに興味のある方
・主体的に行動できる方
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
仕事内容
◆弊社開発製品のキャラクターモデル制作を行っていただきます。
【具体的には・・・】
・ゲームモデル、ハイエンドモデル制作及び進行管理をご担当いただきます
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・キャラクターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・進捗管理、外部委託管理能力
・リアル系キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人材像】
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・主体的に行動できる方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにて、モンスターのゲームモデルやハイエンドモデルの制作、及び進行管理を担当していただきます
【具体的に】
・モンスターモデル制作業務
・チーム及び外部協業会社の制作進行や管理
※適性により担当業務を検討いたします
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・モンスターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・モンスターデザイン、アート制作経験
・動物や昆虫など人間以外のモデルの制作経験
・キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
・リーダー経験、またはリーダーのサポート経験
【求める人材像】
・モンスターモデリングに興味のある方
・主体的に行動できる方
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
▲
仕事内容
❏概要
当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。
「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。
当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、2023年5月に52億円の資金調達を実施し、
今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000017626.html
今回募集のポジションはバーチャルプラットフォーム「cluster」の成長を加速させていく3DCGデザイナーです。
主にアバターメイキングにおける3DCGデザイナーのポジションとなります。
抽象度が高く仕様化が難しい問題に対して能動的にアイデアを出してもらい、clusterのクリエイティブでプロダクトの未来を加速させます。
▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏部署全体の業務概要
・clusterのワールドやイベントが開催されているプラットフォームの開発
・cluster内で使用できるアバターなどのユーザーが利用するコンテンツやギミックの開発
例えば
・アバター
・VR空間
・クリエイターエコノミーを生み出すための課金・決済機能
❏具体的な業務内容
・Blenderを用いたAvatarMakerで使用する衣装モデルの制作(モデリング、UV展開、テクスチャ、ウェイト)
・Blenderを用いたAccessoryStoreで使用するアクセサリーモデルの制作(モデリング、UV展開、テクスチャ)
・Unityへのアセットの実装、clusterへのアップロード
❏一緒に働くメンバー
配属先:ビジネスブラン二ング本部 CG統括部
メンバー:2023年1月現在:6名
❏clusterの魅力
・メタバース領域はあらゆる分野から注目を集めており、海外プレイヤーも含めてひとつの産業として少しずつ立ち上がろうとしています。今までにはなかった体験と経済圏を生み出し、私たちのサービスが人々のライフスタイルを変えていくというダイナミックと醍醐味を感じることができます。
・当社プラットフォーム上で開催されたイベント総動員数はのべ2,000万人を超え、イベント数・総動員数・売上の全てにおいて国内トップのサービスとなっています。
・ポケモン/ディズニー等のIP、プロ野球球団、音楽ライブ、タレントイベント、漫才、官公庁など、幅広いイベントの開催・運営実績を多数有しています。
・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって意思決定を行い業務を推進することができます。
応募資格
【必須条件】
・キャラクター、小物などのテクスチャ制作
・セットアップを含めた3Dモデルの制作経験
・ポートフォリオ(鉛筆デッサン必須)をご提出できる方
【歓迎条件】
・Blenderを用いた3Dモデルの制作経験
・Mayaや3ds MaxなどのDCCツールの使用経験
・ポリゴン数、テクスチャサイズなどの仕様に制限のあるデータの制作経験
・Unity、Unreal Engine等のゲームエンジンの使用経験
・マネジメント・リーダー経験
・外部パートナーとの制作フローの構築経験
・エンジニアとチーム開発を行った業務経験
・GitHub等のVCSを使用したチーム開発経験
【求める人物像】
・制作物をより良くするために自ら提案・実行できる方
・チームメンバーと協力してひとつの物を作ることができる方
・主体的に情報共有を行い、暗黙知を作らないよう努力できる方
・担当した制作物に対して最後まで責任を持って収めれる方
・積極的に行動できる方
・Cluster Cultureへ共感、理解していただける方
(https://www.wantedly.com/companies/cluster/post_articles/251836 )
▲
仕事内容
当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。
「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。
当社が運営するプラットフォームはエンタメ業界をはじめ、あらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、2023年5月に52億円の資金調達を実施し、
今後はグローバルでの事業成長、さらにクリエイターエコノミーを促進するサービスの拡充に努めています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000017626.html
今回募集のポジションはバーチャルプラットフォーム「cluster」の成長を加速させていく3DCGデザイナーです。
主にWorldCraftで使用するプロップモデルの制作を担当するポジションとなります。
抽象度が高く仕様化が難しい問題に対して能動的にアイデアを出してもらい、clusterのクリエイティブでプロダクトの未来を加速させます。
▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏具体的な業務内容
・Blenderを用いたWorldCraftで使用するプロップモデルの制作(モデリング、UV展開、テクスチャ)
・Unityへのアセットの実装、clusterへのアップロード
❏一緒に働くメンバー
配属先:ビジネスブラン二ング本部 CG統括部
メンバー:2023年1月現在:6名
❏clusterの魅力
・メタバース領域はあらゆる分野から注目を集めており、海外プレイヤーも含めてひとつの産業として少しずつ立ち上がろうとしています。今までにはなかった体験と経済圏を生み出し、私たちのサービスが人々のライフスタイルを変えていくというダイナミックと醍醐味を感じることができます。
・当社プラットフォーム上で開催されたイベント総動員数はのべ2,000万人を超え、イベント数・総動員数・売上の全てにおいて国内トップのサービスとなっています。
・ポケモン/ディズニー等のIP、プロ野球球団、音楽ライブ、タレントイベント、漫才、官公庁など、幅広いイベントの開催・運営実績を多数有しています。
・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって意思決定を行い業務を推進することができます。
応募資格
【必須条件】
・Blenderを用いた3Dモデルの制作経験
・Photoshopでのテクスチャ制作経験
・Unityでマテリアルやコンポーネントを付けるといったアセット調整
・イベントなどで求められる要求を反映させた会場制作ができる
・ポートフォリオ(鉛筆デッサン必須)をご提出できる方
【歓迎条件】
・Unityを使ったバーチャル空間(ワールド)の制作経験
・Cluster Creator Kit (Unity) を使ったギミック類の構築経験
・Substance PainterなどのDCCツールの使用経験
・clusterのスクリプト付きクラフトアイテムの制作経験
・GitHub等のVCSを使用したチーム開発経験
【求める人物像】
・制作物の内容を把握し、スケジュールや工数を設定できる方
・制作物をより良くするために自ら提案・実行できる方
・チームメンバーと協力してひとつの物を作ることができる方
・主体的に情報共有を行い、暗黙知を作らないよう努力できる方
・担当した制作物に対して最後まで責任を持って対応できる方
・Cluster Cultureへ共感、理解していただける方
(https://www.wantedly.com/companies/cluster/post_articles/251836 )
▲
仕事内容
世界に先駆けてメタバースプラットフォーム・バーチャルSNSを扱うスタートアップ企業です。
今後、さらに盛り上がりを見せる仮想空間=メタバースでのエンターテインメントやコミュニケーション。
ポストスマホ時代が少しずつ到来しつつある中、「メタバースプラットフォーム」の先駆者として、さらなる事業拡大を目指しています。
バーチャルプラットフォーム「cluster」の成長を加速させていく3DCGデザイナーを募集しています。
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏部署全体の業務概要
・cluster上のイベントにおけるクライアント様への企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行っています。
❏具体的な業務内容
・VRアプリケーションの3Dアセット制作
▼こちらも是非お読みください
clusterメンバーブログ
https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11
❏clusterの魅力
・メタバース領域はあらゆるビジネス領域から高い注目を集めており、Fortniteを運営するEpicGamesや、
2021年3月に上場したROBLOXといった海外プレイヤーも含めて、ひとつの産業として立ち上がりを見せており今後更なる成長が期待されています。
今までにはなかったインフラ・経済圏を生み出し、社会に私たちのサービスを広めていく面白さと醍醐味を感じることができます。
・2015年7月に創業し、当社が運営するメタバースプラットフォーム「cluster」上で開催されたイベント総動員数は、2020年単年で300万人を突破。
2022年には述べ1000万人を超え、「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップシェアのサービスとなります。
・IPコンテンツや企業・自治体との連携も活発でポケモンやソードアートオンラインとのコラボ。
横浜ベイスターズ、音楽ライブ、オンラインゲームジャム、バーチャル丸の内など、大規模イベントの開催・運営実績を多数持っています。
・経営陣との距離も近いので、スピード感をもって自由闊達に業務に携わることができます。
応募資格
【必須条件】
・キャラクター、背景などのテクスチャ制作を含めた3Dモデルの制作経験
【歓迎条件】
・MayaやBlender、Substance PainterなどのDCCツールの使用経験
・3ds Maxやcinema 4やなどの使用経験
・CAD使用経験
・ゲームの開発経験(プラットフォームを問わない)
・Unity向けの3Dアセット制作経験
・リギング、モーション、ライティング、エフェクト、シーンなど一連のワークフロー経験
・エンジニアとチーム開発を行った業務経験
【求める人物像】
・目的に合致するツールや環境の提案、導入ができる
・感覚ではなく論理的にものを考え、伝える
・サービスのコンセプトやユースケースを反映させたデザインができる
・チームメンバーと一緒にサービスの質の向上を追求していける
・VRアプリのUIアセットの制作に興味がある
・新しいゲームやアプリなど、デザイントレンドを定期的にチェックしている
▲
仕事内容
「業界未経験だけど、大阪でゲーム開発に関わりたい」という方を対象として、
制作進行職にて第二新卒を募集いたします。
(制作進行の仕事)
ゲーム企画・開発における3Dモデル制作の進行管理を行います。
進捗確認や成果物の取りまとめだけでなく、ときにはアーティストのサポートも担いながら、
制作物を所定の期間内に最高のクオリティーに引き上げることが役割です。
ゲーム開発への熱い想いをお持ちの方のご応募をお待ちしています!
応募資格
【必須の経験】
・2018年3月から2020年3月までに大学院(博士課程含む)、大学を卒業/修了
・社会人経験がある方
【望ましい経験/能力】
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・Adobe系ツールの使用経験、3Dデータの基礎知識
・映画やゲームなどのコンテンツに親しみ、ビジネスとして興味がある方
仕事内容
仕事についての詳細
3Dエンバイロメントアーティストとして知識・技術・経験を活かしていただき、3Dステージ、マップ等の制作・ビジュアルの追求を担っていただけるやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3Dステージ、マップ、小物等の背景制作業務
・ライティング、ポスプロ、環境等の設定/制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、ライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・2年以上の3D背景制作実務経験
・自らのビジョンを形にできる方
【歓迎スキル/ご経験】
・ゲームのプリプロダクションからマスターアップまでの実務経験
・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験
・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験
・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験
・Zbrush、Substance、Houdiniの実務経験
・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験
・英語/中国語の語学スキル
・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力
※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
▲
仕事内容
・3Dステージ、マップ、小物等の背景制作業務
・ライティング、ポスプロ、環境等の設定/制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、ライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適性により検討)
3Dエンバイロメントアーティストとして知識・技術・経験を活かしていただき、3Dステージ、マップ等の制作・ビジュアルの追求を担っていただけるやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。
応募資格
【必須条件】
・5年以上の3D背景制作実務経験
・自らのビジョンを形にできる方
※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください
【歓迎条件】
・ゲーム制作におけるパートリーダー、管理業務経験
・ゲームのプリプロダクションからマスターアップまでの実務経験
・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験
・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験
・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験
・Zbrush、Substance、Houdiniの実務経験
・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験
・英語/中国語の語学スキル
・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
·ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
·ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
·デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·スカルプトモデリング 他デザインパートとの連携ができる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人物像】
·協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
·自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
·市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•インゲーム、カットシーンにおける3Dアニメーション制作
•ゲームエンジンへの実装
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·Mayaでのアニメーション制作の実務経験
·モーションキャプチャーデータからのアニメーション制作
·文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発における、アニメーションのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·カメラ演出モーションの制作
·アニメーションのワークフロー構築
·プラグイン等の簡単なツール制作
·RIG制作経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容や設定を理解し、演出を盛り込んだステージマップの制作
•ゲーム制作に関わる地形や、プレイヤーや敵等の配置•レベルデザイン業務全般
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·業務内容に対して、知識•技術•実務経験をお持ちの方
·レベルデザインや技術トレンドなどに志向のある方
·企画と話し合いつつレベルデザインを詰め制作していく経験
·背景制作に関する知識と経験(ライティング、カラーグレーディング、ポストエフェクトなど)
·他デザインパートとの連携ができる方
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発における、背景モデルのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
•ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容や設定を理解し、演出を盛り込んだステージマップの制作
•ゲーム制作に関わる地形や、プレイヤーや敵等の配置•レベルデザイン業務全般
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·業務内容に対して、知識•技術•実務経験をお持ちの方
·企画と話し合いつつレベルデザインを詰め制作していく経験
·背景制作に関する知識と経験(ライティング、カラーグレーディング、ポストエフェクトなど)
·他デザインパートとの連携ができる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
•ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
•デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·様々な表現や形状、または複数タイトルでのモデリング経験
·スカルプトモデリング、PBR等の技術、制作フローの経験
·他デザインパートとの連携ができる方
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
·3DCG制作におけるテクニカルサポート業務
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ユーザーが画面を通して読み取る/触るデザイン(UI)の提案と作成
•アイコンやロゴデザイン等のグラフィック制作、カットイン演出アニメーション作成
•ユーザーの心理や行動を考えた情報設計(UX)デザインに関する業務
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·複雑なゲームシステムをわかりやすく伝えるための提案
·プレイ中のユーザーの心理/行動を考慮した情報設計
·制作したデザインの意図を、関係者に論理的•合理的に伝えることができる説明能力
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
·柔軟な発想と設計力、デザイン力、対話力を用いてチームの推進力となり、優れたUI/UXを通じてユーザーの体験向上に強いやりがいを感じている方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·最先端のCG/インタラクションデザインに対して、高い意欲をお持ちの方
·UnrealEngineでの制作経験
·協力会社との開発における、UI/UXデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
•インゲーム、カットシーンに3Dエフェクト制作
•ゲームエンジンへの実装
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·DCCツールでのエフェクト制作実務経験
·文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·Houdiniを使用した制作経験
·Unreal Engineでの制作経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
仕事内容
コンシューマタイトルの描画にかかわるプログラミング全般を担当します。
また、Unreal Engineの描画モジュールの開発にも携わります。
・ハイエンドな表現を実現するためのレンダリングパイプランの構築、シェーダの作成
・ハードウェア性能を最大限に引き出すためのパフォーマンス最適化
応募資格
【必須】
・C++によるコンシューマゲーム開発の実務経験3年以上
・シェーダ言語等を使用したグラフィックス開発経験
・レンダリング技術に関する知識
・幅広いコミュニケーション能力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力
【あれば歓迎】
・Unreal Engineによるゲーム開発の実務経験3年以上
・リーダー、マネジメント経験(メンバー5名以上)
・海外のドキュメントから知識を得られる英語力
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・DCCツールプラグイン作成経験
PICKUP求人