▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、リードエンバイロメントアーティストとして3DCG背景分野での開発を
主導し、工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります。
3DCG背景に関わる全ての制作を主導いただきます。
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握して背景制作の基本方針と
目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿った背景デザインをプランナーと協力して設計しプロジ
ェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでのリードエンバイロメントアーティスト経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
・大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいて背景/プロップを制作・仕様設計した経験
【歓迎条件】
・フォトリアルタイトルの開発経験
・背景モデリング、テクスチャ、UV、レイアウト、ライティング、アニメーション等の高度な知識
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter / Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野から背景制作に関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てることがで
きる方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、リードエンバイロメントアーティストとして3DCG背景分野での開発を
主導し、工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります。
3DCG背景に関わる全ての制作を主導いただきます。
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握して背景制作の基本方針と
目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿った背景デザインをプランナーと協力して設計しプロジ
ェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでのリードエンバイロメントアーティスト経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
・大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいて背景/プロップを制作・仕様設計した経験
【歓迎条件】
・フォトリアルタイトルの開発経験
・背景モデリング、テクスチャ、UV、レイアウト、ライティング、アニメーション等の高度な知識
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter / Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野から背景制作に関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てることがで
きる方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、キャラクターを中心とするアートの分野で開発を主導し、
工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&プロデューサーの意図を把握して視覚アセットの基本方針と
目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿った商品群をプランナーと協力して設計しプロジェクト
に対して提案する
・設計した商品を内外の3Dアセット開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価
する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでの
アートディレクター経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの経
験
・3Dコンソールゲームにおいて3Dアセットを開発した経験
【歓迎条件】
・アクションゲームの開発経験
・フォトリアルタイトルの開発経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter /
Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野からアートに関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てることができ
る方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、ゲーム内のアニメーションの分野で開発を主導し、
工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握してアニメーションの基本
方針と目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿ったアニメーションをプランナーと協力して設計しプロ
ジェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでの
リードアニメーター経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
・大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの
経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいてアニメーションを制作した経験
【歓迎条件】
・フォトリアルタイトルの開発経験
・リギング、フェイシャル、ダイナミクスなどの技術、制作フロー経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter /
Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野からアニメーションに関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てるこ
とができる方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、ゲーム内のアニメーションの分野で開発を主導し、
工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握してアニメーションの基本
方針と目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿ったアニメーションをプランナーと協力して設計しプロ
ジェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでの
リードアニメーター経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
・大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの
経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいてアニメーションを制作した経験
【歓迎条件】
・フォトリアルタイトルの開発経験
・リギング、フェイシャル、ダイナミクスなどの技術、制作フロー経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter /
Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野からアニメーションに関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てるこ
とができる方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
▲
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、キャラクターを中心とするアートの分野で開発を主導し、
工程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&プロデューサーの意図を把握して視覚アセットの基本方針と
目標を定める
・製品の企図や目的、ビジュアルの指針に沿った商品群をプランナーと協力して設計しプロジェクト
に対して提案する
・設計した商品を内外の3Dアセット開発チームや既存のアセットを利用しながら開発しそれを評価
する
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進行を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物を納品で
きるようにチームを率いる
・プログラマーと連携し実装パイプラインの改善や、チーム内外のワークフローの問題を見出して改
善の提案を行う
・市場調査結果や競合製品のトレンド、あるいはコミュニティから得られる評価を収集し分析を行っ
て戦略を立案する
※月1回程度大阪出張があります。
応募資格
【必須条件】
・10年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・3Dコンソールゲームのプラットフォーム1タイトル以上のプロトタイピングからリリースまでの
アートディレクター経験
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する一般的な知識
大規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネージメントの経
験
・3Dコンソールゲームにおいて3Dアセットを開発した経験
【歓迎条件】
・アクションゲームの開発経験
・フォトリアルタイトルの開発経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance Painter /
Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野からアートに関するビジョンや方針を打ち立ててそれを実行する計画を立てることができ
る方
・大規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる方
・チームワークを意識して、職種をまたいだ関係者で合意を築きながらプロジェクトを推進できる方
・チームを健全な状態に保ち最大限のパフォーマンスを引き出す行動のできる方
・最新のテクノロジーのみならずゲーム開発事業に対する好奇心をお持ちの方
・客観的な視点から問題を発見し周囲と合意を形成しながら解決できる方
仕事内容
同社のWEBデザイナーとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
◆自社サービスのWeb告知に関する各種デザイン・制作業務(バナー画像・Webページ・DMなど)
※完全原稿からの加工処理だけでなく、イラストやグラフィックなどデザイン素材の作成も含む。
◆作成した制作物の依頼元への説明および納品作業(案件によっては依頼元主催のオリエン会議からの参加)
※その他社内デザイナーミーティングへの参加(週に1時間程度)
【勤務について】
在宅勤務 5日/週
※就業直後の数日間と業務状況に応じて必要な際には出社勤務あり。
【部門構成】
男性61名、女性70名
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・Adobe Photoshopの各種機能を利用したデザイン、画像アセット書き出し
・Adobe Illustratorを利用したデザイン。HTMLやCSSによる実装を見越して上記デザインツールを使用してのデータ作成
・Webブラウザの開発ツールを利用して既存Webサイトから各種データ・プロパティを読み取れる
【あると望ましいスキルと経験など】
・HTMLによるコーディング
・CSSアニメーションを見越したデザイン制作と実装指示
・Adobe Illustratorによる印刷用版下制作・デザイン~データ入稿
▲
仕事内容
■仕事内容
新規または運用プロジェクトにおいて、3DCG背景制作全般を行っていただきます。
・ゲームの遊びに則した背景制作(背景モデル作成・レイアウト・ライティング)
・背景モデルのデザインやマップ全体のイメージ作成(2D/3D等、手法は問わず)
・背景セクションの制作進行管理や他セクションとの窓口業務
・外部協力会社様との窓口業務
・各種クオリティ管理 等
■ この仕事の魅力
・新規・運用問わずユーザーを楽しませるためのアイデアや見た目の提案など、一作業者ではなくクリエイターとして背景制作に関わっていただけます。
・ご経験に合わせ、セクションのハンドリング・教育・マネジメントにも携わっていただけます。
応募資格
【必須経験】
・コンシューマーゲームまたはモバイルゲームでの3D背景制作経験
【歓迎経験】
・ZBrush・SubstancePainter・Substance Designerによるアセット制作経験
・背景モデル制作→レイアウト→ライティングまで一連の工程の実務経験
・背景制作における技術的な知識や経験(PBR・レベルデザイン・ライティングなど)
・自然物や建築物に関して深い造詣をお持ちの方
・背景セクションのリーダー経験、または近い実績をお持ちの方
・プランナーやエンジニアと連携し表現検証や仕様策定を主導できる方
・外部協力会社様との折衝やクオリティチェックの経験
・世界観構築やコンセプトアート・プロップデザインなどの実務経験
・Unity環境でのゲーム開発経験
【求める人物像】
・ゲームが好きでゲーム開発に情熱を注げる方
・ユーザー視点を考慮して物づくりに取り組める方
・背景制作フローや技術トレンドなどに志向のある方
・課題解決に向けて主体的に動ける方
・相手の立場に立ったコミュニケーションがとれる方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにて、ゲームモデルやハイエンドモデルの制作、及び進行管理を担当していただきます。
【具体的には・・・】
・キャラクターモデル制作業務
・各種武器や小道具などのモデル制作業務
・チーム及び外部協業会社の制作進行や管理
※適性により担当業務を検討いたします。
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・キャラクターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・ノンフォト系キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
・キャラクター制作チームのリーダー経験、またはリーダーのサポート経験
【求める人材像】
・ノンフォト系のキャラクターモデリングに興味のある方
・主体的に行動できる方
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
仕事内容
◆弊社開発製品のキャラクターモデル制作を行っていただきます。
【具体的には・・・】
・ゲームモデル、ハイエンドモデル制作及び進行管理をご担当いただきます
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・キャラクターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・進捗管理、外部委託管理能力
・リアル系キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人材像】
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・主体的に行動できる方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
仕事内容
『テイルズ オブ』プロジェクトにて、モンスターのゲームモデルやハイエンドモデルの制作、及び進行管理を担当していただきます
【具体的に】
・モンスターモデル制作業務
・チーム及び外部協業会社の制作進行や管理
※適性により担当業務を検討いたします
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームモデル、ハイエンドモデルの制作経験
【あると望ましい経験、能力】
・モンスターモデル制作に関する技術的な知識と経験(リギング、フェイシャル、フィジックスなど)
・モンスターデザイン、アート制作経験
・動物や昆虫など人間以外のモデルの制作経験
・キャラクターモデルの制作経験
・ZBrush等でのスカルプティング経験
・Substance Painterでの制作経験
・Substance Designerでの制作経験
・Marvelous Designerでの制作経験
・レンダリングに関する知識と経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
・リーダー経験、またはリーダーのサポート経験
【求める人材像】
・モンスターモデリングに興味のある方
・主体的に行動できる方
・優れたモデリングスキルを持っている方
・面白いゲームを作るという意思を持っている方
・周りの理解と協力を得て物事を推進できる方
・最後まで粘り強くやり遂げる事ができる責任感の強い方
・これだけは誰にも負けないという強みやこだわりを持っている方
仕事内容
ゲームマスター/ネットワークオペレーションセンター 設計・調整スタッフ
MMORPG(FFXI,FFXIV,DQ10)やソーシャルゲームの違反対応/救済対応などを行っているゲームマスター(GM)および、ネットワークタイトル全般のネットワークオペレーションを担当しているネットワークオペレーションセンター(NOC)の2つのチームに関して、両チームを統括しているリーダーのアシスタントとして、設計・調整全般の補佐を担当していただきます。
【具体的な業務内容】
・違反対応/救済対応のための運用フローの作成、それに伴う開発/運営スタッフとの調整
・違反対応/救済対応に必要な専用ツールに関する開発/運営スタッフとの調整
・ネットワークオペレーションのための運用フローの作成、それに伴う開発/運営スタッフとの調整
・ネットワークオペレーションにおける、サーバー監視に必要な監視ツールの準備および、それに伴う開発/運営との調整(技術的な専門知識は不要)
・問い合わせ動向/運用状況の把握、レポートの作成、現状を踏まえての開発部門への改善提案/調整
・北米/欧州関連会社スタッフとの調整(英語不要)
※開発/運営スタッフ:開発プランナー、開発プログラマ、ITエンジニア、ツールエンジニア、コミュニティ運営スタッフ、宣伝スタッフ、その他社内外関連各所。
など、日常の6割程度を開発スタッフなどとの調整に費やし、残りの4割で必要な資料を作成していきます。
日々、様々な部門/役割(プランナーやプログラマなど)のスタッフとやりとりを行うため、弊社のノウハウを学びながら経験を積んでいくことができる業務です。
【勤務について】
最初数日は出社。在宅準備が整い次第在宅。
※在宅時私物PC利用かつ、MTG用にカメラ/マイク必須。ない場合不可。
※研修終了後でもリモートワークシステムのメンテナンスなどのイレギュラー時には出社勤務をお願いします。
日々、様々な部門/役割(プランナーやプログラマなど)のスタッフとやりとりを行うため、弊社のノウハウを学びながら経験を積んでいくことができる業務です。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・社内外関係者との調整業務の経験(業種は問いません)
Lプロジェクトマネージャーや制作進行など、多数の関係者とやり取りして、複数スタッフ間での業務の調整や案件を進行する実務経験、またはそれに類する実務経験があること。
・コミュニケーション能力
>意見/提案/状況説明などを、論理的かつ簡潔に行える能力、スムーズにコミュニケーションできること。
・スケジュール/タスク管理能力
L多数の案件を担当することになるため、スケジュールやタスクを管理し、漏れなく対応できること。
【あると望ましいスキルと経験など】
・カスタマーサポートの経験
・オンラインゲームの運営経験
・ネットワークゲームに関する基礎的な知識やプレイ経験
・サーバー運用経験
・カスタマー向けの告知文章作成業務の経験
▲
仕事内容
未経験歓迎!!
「業界未経験だけど、3DCGアーティストとしてゲーム開発に関わりたい」という方を対象とした求人です。
開発においては、セクション制を導入しています。
・キャラクターアーティスト
・エンバイロメントアーティスト
・アニメーター
・エフェクトアーティスト
・カットシーンアーティスト
・リギングアーティスト
・ライティングアーティスト
上記すべてのセクションで募集しておりますので、専門性を高めながらゲーム業界に挑戦したい!という熱い想いを持った方のご応募をお待ちしております。
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲーム開発へ高い熱量をお持ちの方
・応募時にポートフォリオを提出できる方
【望ましい経験/能力】
・DCCツールを用いた実務経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・チームでのコンテンツ制作に熱意と誠意をもって取り組める方
・新しい映像や表現に対する好奇心と探究心の強い方
▲
仕事内容
・ゲーム開発における、背景モデル制作を行なっていただきます。
応募資格
【必須の経験/能力】
・Maya、3ds Max、Softimageなどを使用した背景制作の実務経験
【望ましい経験/能力】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・ゲームエンジンを使用した背景の実装経験、知識のある方
・映画、ゲーム内プリレンダCGなどの3DCG映像での背景制作の実務経験
・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験
・ZBrushなどを使用したスカルプトの実務経験
・Houdiniを使用したプロシージャルモデリングの実務経験
・Substance Designerを使用したテクスチャやマテリアル制作の実務経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・ゲーム以外でも趣味を持っている方
・チームでゲームを作りたい方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・自ら探究心をもって制作を進めていくことができる方
▲
仕事内容
モバイルゲームをメインとした社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、主にクライアントサイドの開発実装を担当いただきます。
技量や適性に応じて、開発に用いるクライアントエンジンのメンテナンスを担っていただくことがあります。
【業務内容】
・Unityを利用したスマホアプリの設計/開発/テスト/運用/保守
・運営/企画案に対するエンジニア観点での提案(実現性、開発工数、仕様の改善提案)
応募資格
【必須条件】
・開発環境エンジンUnityを触って実務作業した経験がある
・プログラマ経験3年以上
・3D対戦アクションゲームのインゲームプログラマのご経験
仕事内容
仕事についての詳細
3Dエンバイロメントアーティストとして知識・技術・経験を活かしていただき、3Dステージ、マップ等の制作・ビジュアルの追求を担っていただけるやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3Dステージ、マップ、小物等の背景制作業務
・ライティング、ポスプロ、環境等の設定/制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、ライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・2年以上の3D背景制作実務経験
・自らのビジョンを形にできる方
【歓迎スキル/ご経験】
・ゲームのプリプロダクションからマスターアップまでの実務経験
・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験
・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験
・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験
・Zbrush、Substance、Houdiniの実務経験
・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験
・英語/中国語の語学スキル
・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力
※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
仕事内容
コンシューマタイトルの描画にかかわるプログラミング全般を担当します。
また、Unreal Engineの描画モジュールの開発にも携わります。
・ハイエンドな表現を実現するためのレンダリングパイプランの構築、シェーダの作成
・ハードウェア性能を最大限に引き出すためのパフォーマンス最適化
応募資格
【必須】
・C++によるコンシューマゲーム開発の実務経験3年以上
・シェーダ言語等を使用したグラフィックス開発経験
・レンダリング技術に関する知識
・幅広いコミュニケーション能力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力
【あれば歓迎】
・Unreal Engineによるゲーム開発の実務経験3年以上
・リーダー、マネジメント経験(メンバー5名以上)
・海外のドキュメントから知識を得られる英語力
・プロダクト開始からリリースまでの経験
・DCCツールプラグイン作成経験
▲
仕事内容
弊社にて開発するゲームの背景の制作およびシーンデザインの制作などをご担当いただきます。
コンセプトアート/イメージボードデザインがメインのお仕事となります。
カッコイイ世界観やシーンの構成、表現が得意な方大歓迎です。
【業務内容】
・プラットフォーム: PS4,、PS5、XboxOne、Steam,他
・ジャンル: アクション
・作業内容:背景の制作およびシーンデザインの制作など
・使用ツール: Photoshop、Illustrator他
・使用エンジン: MAYA、UE4他
<求める人物像>
・チームの先頭に立って、品質向上を目指すことができる
・開発で発生する諸問題に対して、論理的に立ち向かうことができる
・多数の意見を取り入れながら、自分の想いも実現することができる
・担当するタイトルの内容に、分け隔てなく真摯に取り組むことができる
応募資格
【必要必須スキル】
・背景モデリングの実務経験
・MAYA実務経験
・プランナー、プログラマーと仕様について会話できるコミュニケーション能力
【望ましいスキル】
・コンシューマ制作経験者
・UE4実務経験半年以上
・イメージボード作成などした事がある方、出来る方
■以下の方歓迎します!
・ゲームが好きな方!
・いつかは自分のゲームを!という野望もあったりする方!
・みんなと協力してひとつのモノを作るのが好きな方!
・面白いものが好きな方!
・最後まで諦めず、自分のスキルを伸ばしたいという意欲がある方は未経験者でも歓迎します!
・いいゲームを作りたい!いいゲームのプロジェクトに自分も関わりたいと思っている
▲
仕事内容
ハイエンド機向けコンシューマーアドベンチャーゲーム背景の制作および管理、シーンデザイン、オブジェクトデザインなどを担当いただきます。
【業務内容】
・プラットフォーム: PS5、PS4、Steam、XboxOne、他
・ジャンル: ADV
・使用ツール: Maya2019、UE4、PhotShopCC、Substance Designer、Substance Painter、Speedtree、WorldMachine等
応募資格
【必須スキル】
・DCCツールでのモデリング、テクスチャ作成技術(モデリングはMayaが好ましい)
・DCCツールでの簡単なオブジェクトアニメーション作成技術
・UE4の機能に関して3D背景制作、アニメーション制作の基本的な知識
・サブスタンスペインターでのテクスチャ作成技術
・プランナー、プログラマーと仕様について問題なくコミュニケーションが取れる方
【望ましいスキル】(いずれか)
・UE4での3Dゲーム開発経験。
・UE4のシーケンサーに関する高度な知識。
・UE4のBP、シェーダー等の機能に関する高度な知識。
・サブスタンスデザイナーでのテクスチャ作成技術。
・スカルプトツールでのモデリング技術。
・背景設計、デザイン経験者
・シーンデザイン作業経験者
・外注管理経験者
■以下の方歓迎します!
・ゲームが好きな方!
・みんなと協力してひとつのモノを作るのが好きな方!
・面白いものが好きな方!
・リテイクにめげず、常に新たなことに挑戦できる方
・いいゲームを作りたい!いいゲームのプロジェクトに自分も関わりたいと思っている方
仕事内容
フルCGアニメーションにおけるキャラクター制作/スーパーバイズ
応募資格
【必須条件】
・CGのキャラクター制作の実務経験が3年以上の方
・キャラクターのモデリング、シェーディングが得意な方
・Maya、ZBrush、Substance Designer/Painterを用いた実務経験をお持ちの方
・解剖学に造詣が深く、様々な種類のキャラクター制作経験をお持ちの方
・自らのスキルや知識をチームメンバーへ積極的に共有することができる方
・日本語能力試験N2またはそれと同等以上の日本語能力をお持ちの方
【歓迎条件】
・Marvelous Designerを用いた実務経験
・新規キャラクター制作におけるデザインやスケッチの実務経験
・中~大規模案件でチームをまとめるスーパーバイザー・リーダーの経験
・MEL、Pythonなど、スクリプト言語での機能作成・運用経験
・海外スタッフとの業務経験
・キャラクター制作の前後における工程の知識があり、周囲のメンバーと円滑に業務を進めることができる方
・表現力向上・効率化のためのワークフローの提案や整備を関連部署と協力して行うことができる方
・日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1またはそれと同等以上の日本語能力
【求める人物像】
・モデリング、シェーディングに留まらず、リグやアニメーションと協力してキャラクター表現を探求し高めることができる方
・豊富な経験を活かしチームの中でも主導的・計画的にキャラクター制作を進めることができる方
PICKUP求人