仕事内容
【会社概要】
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
メディア事業部は2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。
アバターサービス「アメーバピグ」「タップル誕生」「CROSS ME」をはじめとするマッチングアプリ、 ビジネスパーソン向けWEBメディア「新R25」や新しい未来のテレビ「ABEMA」を開始するなど、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
「Ameba」という大きなメディアをさらに成功軌道に乗せるため、「ABEMA」を日本中の視聴者を熱狂させるような“世界に誇れる新メディア”にするため、新たな仲間を募集中です!
【業務内容】
サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。
事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
いずれの業務についても、Webサービスに精通したフロントエンドエンジニアとして、
大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。
サービス例)
ABEMA
Ameba
AWA
WinTicket
その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます)
応募資格
【必須スキル】
・Web標準を前提としたHTML/CSSによるコンテンツとビジュアルの構築
・JavaScriptを使ったリッチなユーザーインターフェースの構築
・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
【歓迎するスキル、知識・経験】
・React、VueなどモダンなUIコンポーネントライブラリ
・Node.jsによるBFFやIsomorphicアプリケーション
・サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly)
・Web動画プレイヤーおよびストリーミング技術(HLS、MPEG-DASH)
・Service Worker関連、Web PaymentsなどのモダンなWeb技術
・ほかWeb標準の中でも特にエッジな仕様や動向のキャッチアップ
・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)
・SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成
・ユーザーインターフェース一般の設計および改善
・ユーザーにとっての操作感を高めるマイクロインタラクションの適用
・CIやテスト自動化、webpack設定など開発環境の継続的な改善
・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション
・チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション
▲
仕事内容
・ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
・運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
・WEB技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・お客様からのお問い合わせについての調査対応
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Linux、Apache、MySQL、PHPによるWebサイト開発実装経験
・環境構築からプログラミング、テストとひと通り実施できるノウハウのある方
【歓迎される経験・スキル】
・高トラフィックサイトの開発運用、リクエスト処理経験
・スマートフォン向けWebサイトの開発経験
・Ajax、HTML5を用いたゲーム開発経験
・シェルスクリプト、Python、Ruby、Node.jsを使用した開発経験
・英語で日常会話や技術情報が理解できる程度の読解力
・コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの開発経験
・スマートフォン向けWebサイトの開発経験
・Webサイトの開発経験
【求める人物像】
・ゲームが好きな方
・チームでの開発を得意とし、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・探究心があり、学習意欲が高い方
・仕様の提案・策定も積極的に行える方
▲
仕事内容
ゲームタイトルを支え、さらに盛り上げていくようなモバイルアプリ(ノンゲーム)の開発を行っていただきます。
・モバイルアプリのサーバーサイド設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
・運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
・WEB技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・お客様からのお問い合わせについての調査対応
応募資格
【必須の経験/能力】
・Linux、Apache、MySQL、PHPによるWebアプリケーションまたはモバイルアプリサーバーサイドの開発実装経験
・環境構築からプログラミング、テストと一通り実施できるノウハウのある方
【望ましい経験/能力】
・高トラフィックサイトの開発運用、リクエスト処理経験
・スマートフォン向けWebサイトの開発経験
・Ajax、HTML5を用いたWebアプリケーションの開発経験
・シェルスクリプト、Python、Ruby、Node.jsを使用した開発経験
・日常会話や技術情報が理解できる程度の英語力
【求める人物像】
・ゲームや漫画などのエンターテインメントに強い興味・関心のある方
・チームでの開発を得意とし、チームメンバーに良い影響を与えられる方
・仕様の提案・策定も積極的に行える方
・妥協することなく、ハングリーにアプリケーション開発に取り組める方
・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方
・探究心があり、学習意欲が高い方
仕事内容
プラットフォーム開発本部では、一大プロジェクトとして
0→1で作り上げる次世代のプラットフォーム構築に取りかかっています。
次世代プラットフォームのフロントエンド開発メンバーの一員として、 下記をご担当いただきます。
・多職能(デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア)で構成された開発チームの一員として
フロントエンドの設計と開発
・フロントエンドエンジニアの横串組織アーキテクトチーム(テックリードチーム)の一員として
次世代プラットフォーム全体のフロントエンドの品質担保
【業務環境】
開発マシン:Mac or Windows
開発言語:HTML、CSS,JavaScript
ライブラリ:React、Preact
バージョン管理:GitLab
情報共有ツール:Slack、Chatwork、Confluence、GoogleDocs
応募資格
【必須条件】
・HTML5 / CSS / JavaScript(ES6以降のVanilla JS)を利用したWebサイト開発経験2年以上
・Reactでの開発経験
・SPA(Single-Page Application)の実装経験
・TypeScriptでの開発経験
・フロントエンドのユニットテスト経験
・Web標準に則ったコーディングの実装経験
・AltCSS、またはPostCSSでの開発経験
・Webpackなどを用いたフロントエンド開発環境の構築運用経験
・Git/Githubフローでの開発経験
【歓迎する経験・スキル】
・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO、ログ)の知見
・Dockerでの開発経験
・Node.jsによるBFFの知見
・GraphQL API実行によるフロントエンド実装経験
・DDDの知見
・Clean Architectureの知見
・マイクロサービス、マイクロフロントエンドの知見
・サーバー全般やAWSについての知見
・他の職種(ビジネス、バックエンドエンジニア、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション能力
・ウェブアプリケーション開発全般についての広範かつ体系的知識
▲
仕事内容
サーバーアプリケーションの設計開発経験
【募集背景】
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【具体的には・・・】
・サーバーアプリケーションの設計・開発
・NoSQL / RDBMSを利用したアプリケーション開発
・WEBアプリケーションの開発
【採用担当者からのコメント】
ポケコロをはじめとして、弊社サービスが日本国内の女性だけでなく、世界中の女性からサービスが支持され始めました。
会社/事業の拡大に伴い、可愛いを"支える"エンジニアが不足しております。
女性向けサービスなんて!と思った方にこそ、その感性とエンジニアとしてのご経験を活かして"世界"でもっとも可愛いサービスまで育てる挑戦をご一緒しませんか!
※適性に応じてビリング(決済)システムのサーバエンジニアの提案をさせて頂く場合もございます。
【ココネでの働き方】
企画職、デザイナー職と共同でコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきます。席も事業部ごとに、企画者、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
降りてきた内容をそのままやるのではなく、開発ならではの意見を言いながら、よりお客様のためにと全業種考えているのが文化です。
【技術スタック】
# 言語
Java, Kotlin, Golang, C++
# HTTP Server / Reverse Proxy
nginx, Tomcat
# OS
Linux
# Database / Cache
MariaDB, MongoDB, Redis
# Cloud
AWS, GCP
# Framework
Spring Framework, Spring Boot
# IDE
IntelliJ, VS Code
# Script
Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★2019年日本の非ゲーム売り上げ部門企業ランキング (AppAnnie調査)
【◎7位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
3年以上のサーバーサイド開発経験
【歓迎条件】
・Java, Kotlin, Golangのいずれかを用いてのサーバーサイド開発経験
・中規模、大規模ユーザーを抱えたサービスの開発運用経験
・NoSQL を利用したアプリケーション開発経験
・Tomcat, Nginx, Linuxなどのチューニング経験
・AWS, GCP などクラウド環境でのサービス開発運用経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▲
仕事内容
【業務内容】
・ビリングシステムの開発/保守運用(オンプレミス,AWS,GCP)
・新しい課金機能の追加実装
・財務経理との業務連携
【この仕事の魅力はこちら!】
・課題が発生した際には、他チームと相談して進める事が出来ます。
・裁量権があります。勿論大切なことはチーム長に相談をし、チームで進める事も大事にしています。
・事業部のサーバーエンジニアやフロントエンジニアや財務経理や法務と幅広く連携をとりながら仕事ができるHub組織です。
・開発技術だけではなく幅広くビジネスにおいて必要な知識を学ぶ事ができます
【技術ワード】
Java, Kotlin,python
Spring Framework, Spring Boot
Tomcat, nginx,
AWS, GCP,
MariaDB, Redis, BigQuery
digdag, embulk
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★2019年日本の非ゲーム売り上げ部門企業ランキング (AppAnnie調査)
【◎7位にランクイン◎】
★App Annieが主催する「Top Publisher Award 2021」2部門でランクインしました!!
いずれも日本国内において
「非ゲーム トップアプリパブリッシャー(収益)」第6位
「ブレイクした非ゲームアプリパブリッシャー(収益)」第9位
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
・Java, もしくはKotlinを用いてサーバーサイドの開発経験2年以上ある方
・スマホアプリの決済システムのサーバーサイド開発に従事したい方
【歓迎条件】
・CIツールに関する知識、運用経験
【求める人物像】
・責任を持って自分で働ける人
メンバーから知識を吸収し、またそれを誰かに与える事が出来る人
・新しい技術を試すことが好きな方
より良いツールが世に出てきている状況に柔軟に検証して、導入することが出来ます。
▲
仕事内容
サーバーアプリケーションの設計開発経験
【募集背景】
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【具体的には・・・】
・サーバーアプリケーションの設計開発経験
・RDBMSを利用したアプリケーション開発経験
・WEBアプリケーションの開発経験
【採用担当者からのコメント】
ポケコロをはじめとして、弊社サービスが日本国内の女性だけでなく、世界中の女性からサービスが支持され始めました。
会社/事業の拡大に伴い、可愛いを"支える"エンジニアが不足しております。
女性向けサービスなんて!と思った方にこそ、その感性とエンジニアとしてのご経験を活かして"世界"でもっとも可愛いサービスまで育てる挑戦をご一緒しませんか!
※適性に応じてビリング(決済)システムのサーバエンジニアの提案をさせて頂く場合もございます。
【ココネでの働き方】
企画職、デザイナー職と共同でコミュニケーションをとりながら仕事を進めていきます。席も事業部ごとに、企画者、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
降りてきた内容をそのままやるのではなく、開発ならではの意見を言いながら、よりお客様のためにと全業種考えているのが文化です。
また、これまで Java でサーバーサイドを構築することが多かったのですが、今後は golang を採用するなど
あたらしいことが比較的導入しやすいです。
責任は伴いますが、自分の裁量で度自分のやりたいことができる環境でもあります。
【技術スタック】
# 言語
Java, Kotlin, Golang, C++
# HTTP Server / Reverse Proxy
nginx, Tomcat
# OS
Linux
# Database / Cache
MariaDB, MongoDB, Redis
# Cloud
AWS, GCP
# Framework
Spring Framework, Spring Boot
# IDE
IntelliJ, VS Code
# Script
Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★2019年日本の非ゲーム売り上げ部門企業ランキング (AppAnnie調査)
【◎7位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
・5年以上のサーバーサイド開発経験
・円滑なコミュニケーション能力(外国籍の方は日本語ビジネスレベル)
【歓迎条件】
・Java, Kotlin, Golangのいずれかを用いてのサーバーサイド開発経験
・中規模、大規模ユーザーを抱えたサービスの開発運用経験
・NoSQL を利用したアプリケーション開発経験
・Tomcat, Nginx, Linuxなどのチューニング経験
・AWS, GCP などクラウド環境でのサービス開発運用経験
【一緒に働く仲間】
2013年9月入社/サーバー開発のリードエンジニア
●ココネに入る前の経歴
広告代理店にてメール配信システム、ガラケーの公式サイト開発運営、
アンケートサイトの開発など。
主にPHPでサーバー開発、Android でのクライアント開発に従事
●ココネに入社した理由
面接官の雰囲気が自分にあっていた。
●興味があること
最近は Effective Java、リーダブルコードなど読み直したりしてます。
開発しやすい環境ってなんなのかとかも考えたりしています。
●今こんな考えを持って働いてます
周りで困ってる人がいるなら何かしら助けたい。それが自分が持ってる技術で解決できるならそれをフルに使って前にすすめるようにしたい。
解決できなさそうなら解決できるところから一緒に考えようとしています。
開発職だからとはいえ、自分一人で仕事をしているわけではないです。
テックリードになるくらいの技術があれば、技術でみんなを引っ張ってもらいたい、人の心をケアできるならみんなの気持ちを理解する動きをとってほしい。
そんな気持ちをもっています。
●こんな人と働きたい
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
PICKUP求人