仕事内容
◆モンストをはじめとしたXFLAGの様々なサービスのデータ分析を担当して頂きます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を解決することで事業を支援します。
【具体的には…】
・KPI集計や統計分析、ダッシュボードの構築
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
・企画との連携、サービスの開発支援・施策支援
・他部署からの集計依頼や分析相談
【使用技術・ツール】
言語:Ruby, Python
AWS:Redshift, EMR, Athena, Kinesis, Lambda, Glue, ECS, S3 など
GCP:BigQuery, Dataproc, Dataflow, Cloud Composer, Cloud Storage など
その他:Looker, Luigi, Airflow
ソースコード管理:Git
プロジェクト管理:JIRA, Confluence, GitHub
チャット:Slack
※記載以外の技術・ツールについても随時選定、導入を行っています。
【業務の魅力】
・日々成長を続けるモンストで蓄積される膨大なログをはじめ、新規ゲームやリアルイベントなどで発生する多様なデータを横断的に扱っていただきます。
・分析基盤の導入からデータ設計、分析まで幅広い業務に携わることができます。
・データ分析を行い自ら施策立案まで関わって頂くことも可能です。
応募資格
【必須スキル】
・SQLを用いたデータ分析やデータ集計の経験
・PythonやRなどを利用したデータ分析業務の経験
・他部署やゲーム企画者との円滑なコミュニケーション、柔軟性
・データ分析経験1年以上
【歓迎スキル】
・スマートフォンゲームやオンラインゲームの分析経験
・ゲームをものすごくやりこんだ経験
・BIツール(Looker、Tableau、Redash等)の経験
・機械学習に関する知識、経験
・統計解析に関する知識、経験
・大規模分散処理に関する知識、経験 (Hadoop, Hive, Spark, Redshift, BigQuery など)
【求める人物像】
・ビジネス視点で物事を考えられる方
・周りを巻き込みコミュニケーションを積極的に取れる方
・自ら考え自走して業務が進められる方
・スマートフォンゲームやオンラインゲームが好きな方
・状況や施策から、どういった数値が企画にとって重要か考えられる力をお持ちの方
・サービスをやり込んで、施策の背景や目的を把握して分析業務に取り組める方
仕事内容
弊社は自社IPゲームの開発を行っており、現在運用中のオリジナルタイトル「神姫PROJECT」のインフラ環境を社内のインフラチームで担っております。
◆インフラチームのミッション
ソーシャルゲームのインフラ基盤の設計、構築から、運用まで一括して行います。
また、ゲームの運用を効率化、自動化し、チーム全体のパフォーマンス効率化を図ります。
・ソーシャルゲームのインフラ基盤設計、構築、運用
・オペレーション自動化のためのツール、スクリプト作成
・大規模なトラフィックを安定してさばくためのOS、ミドルウェア、アプリケーションのパフォーマンス分析、チューニング
◆弊社インフラチームの魅力
・高トラフィックなソーシャルゲームのインフラを運用する上で、高い技術が必要とされる点
・最先端の技術を常に追い求めて、プロダクトに導入・反映して、インフラ部分の構成や運用をリードできる点
・ハイスキルなメンバーとともに、日々チャレンジできる点
【開発環境】
・クラウドサービス:AWS
・ミドルウェア:MySQL(Amazon Aurora), Redis(Amazon Elasticache), Nginx, Fluentd
・監視ツール、サービス:CloudWatch, Datadog, New Relic
・インフラ構成管理ツール:Chef, Terraform, Docker, Amazon ECS, Amazon ECR
・自動ビルド、自動デプロイ:Jenkins
【開発スタイル】
・かんばんボードを用いたアジャイル開発
・JIRAを使ったプロジェクト/タスク進行
【支給マシン】
・MacBookPro 最新モデル 15インチ
・ディスプレイ:27インチのモニター2台
応募資格
【必須条件】
・クラウドサービスを用いたインフラ運用経験
・Linuxサーバの構築、運用経験
・RDBMS, KVSに関する知識、運用経験
【歓迎条件】
・Infrastructure as Codeについての理解
・コンテナを利用したCI,CD環境構築の経験
・コンテナを利用したサーバ環境の構築、運用経験
・サーバサイドアプリケーションの開発経験
・AWS, GCPなどのクラウドサービスを用いたシステムの構築、運用経験
・Chef, Ansibleなどのインフラ構成管理ツールの利用経験
・大規模サービスの構築、運用経験
・システムの障害、パフォーマンス低下の原因を特定、解決する能力
【求める人物像】
・コンシューマ/ ソーシャル問わずゲーム好きな方
・新しい技術への興味・関心が強く、成長意欲が高い方
・目標に向かって継続的に努力をし、やり遂げることができる方
・任された仕事や実現したいことに対して、周囲を巻き込みながらコミットできる人
仕事内容
プラットフォーム開発本部にてWEBディレクターとして業務を行って頂きます。
【具体的には】
・webディレクターとして以下の要件定義、情報設計、進行管理、品質管理、テストに至る全ての開発工程を担当していただきます。
・ユーザーがゲームを遊ぶための基盤、課金や登録、交流するための機能
・ゲーム開発会社向け機能
・プラットフォームを運営するための管理機能
・既存システムの改修や新機能追加
・業務フロー策定
・サービスリリース後の数値分析・改善施策
※本ポジションはゲームタイトル、ゲームコンテンツを開発するディレクションではございません。ゲームを配信するWebサービス(DMM GAMES)の開発ディレクションです。
部内のエンジニア・デザイナーと連携しながら、ユーザー向け、ゲーム開発会社向けの新しい機能のシステム開発のディレクションに取り組んでいます。部内での優先順位に従って業務を進行する為、スケジュール調整もしやすい環境です。
応募資格
【必須条件】
・Webサービス事業会社でシステム開発ディレクションに携わった経験
・システム開発の上流工程(要件定義、ワイヤフレーム作成、業務フロー作成等)経験
・PowerPoint、GoogleスライドなどでWFが作成できるPCスキルのある方
【歓迎条件】
・大規模トラフィックのwebサイトやネイティブアプリのディレクション経験
・WebサービスでPL/PMとしてプロジェクト管理を行った経験
・JiraまたはConfluenceの使用に関する知識と経験
・複数の案件を同時並行して進行出来る、スケジュール調整・タスク管理能力
・ECサイトのディレクション・運営経験
注目の特集
PICKUP求人