仕事内容
■職務概要
システムエンジニアPM候補として、コンシューマー開発・運営プロジェクトや
モバイル開発・運営プロジェクトなど、多様なプロジェクトにおけるサーバーサイドの
設計実装を担当するチームのリーダーとして人員、工程管理、顧客との折衝を
担当していただきます。
■配属部署について
本求人は、渋谷スタジオ配属のものとなります。
渋谷スタジオでは、スマートフォン向けのゲームアプリ開発を中心に、IPを使用した
webコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマーゲーム機向けのゲーム開発・運営なども行っています。
部員は約60名、各プロジェクトは5~30名程度で構成されています。
応募資格
【必須要件】
以下、すべてを満たす方。
◆SIerまたはSNSゲームサーバー業出身で、開発及び運営業務経験を有する方
◆プロジェクトマネージャーとして顧客との折衝、チーム内の人員、工程管理の経験を
3年以上有する方
◆マネジメント経験をお持ちの方
【尚可要件】
◇サーバーインフラ系業務経験もあれば尚良
◇任せられた業務を責任をもって成し遂げ、周りへのフォローができる方
◇推進力があり、積極的な発言や行動ができる方
【歓迎要件】
◇顧客の要望に応じて適切なソリューションの判断ができる方歓迎
仕事内容
■職務概要
エンジニアとして、コンシューマー開発・運営プロジェクトやモバイル開発・運営プロジェクトなど、多様なプロジェクトにおけるサーバーサイドの設計実装を担当していただきます。
具体的には以下となります。
◇サーバーサイド全般の設計、開発、運用
◇負荷状況の分析、パフォーマンスのチューニングなどの性能管理
◇障害対応
■配属部署について
本求人は、渋谷スタジオ配属のものとなります。
渋谷スタジオでは、スマートフォン向けのゲームアプリ開発を中心に、IPを使用した
webコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマーゲーム機向けのゲーム開発・運営なども行っています。
部員は約60名、各プロジェクトは5~30名程度で構成されています。
■入社後のステップ・スキルについて
入社後は、各プロジェクトへ配属され、これまでのご経験やスキルを活かして、業務に従事していただきます。その後は、適性を見ながらパートリーダー等、上位のエンジニアとしてご自身のキャリアを広げていくことができます。
また、当社はジャンルを問わず様々なタイトルを開発しているため、幅広い業務に携わっていただくことができます。そのため、ご自身のスキルアップやキャリアを広げるチャンスもございます。
〈雇用形態補足〉
経験・スキルにより、以下いずれかの雇用形態で検討いたします。
・正社員
・無期雇用契約社員
※退職金制度の対象外となることから、「無期雇用契約社員」と記載しています
※将来的には正社員への登用(退職金制度の対象となる)の可能性もございます
応募資格
【必須要件】
以下、すべてを満たす方。
◆サーバーアプリ・Web開発エンジニア(プログラマー)で、3年以上の経験を有する方
◆言語:PHP、JavaScript、Ruby、Pythonなど比較的新しいものにいずれか携わった経験
◆開発環境: Ruby on Rails、Laravel、CakePHP、Angular、Docker、Bootstrapのいずれかに携わった経験
◆基本設計の経験
【尚可要件】
◇DB設計の経験
【歓迎要件】
◇クライアントアプリ開発(ネイティブ)に関する下記の内、いずれかの知識または経験
・言語:C++、C#、Java、Objective-C、swift、Pythonなどの比較的新しいもの
・開発環境:Unity、Android Studio、eclipse
◇運営・保守に関する知識または経験
・システムの設定変更・運用設計・運用手順の改定
・障害の際のシステム状況把握と関係者への連絡
・ログの収集・解析による障害に対する原因究明および解決策に関する情報発信
・ユーザー窓口から技術者に至る連絡経路やエスカレーションワークフロー
【求める人物像】
◆周りと円滑にコミュニケーションをとれる方
◇後輩に対して教育・指導を行える方
◇インフラ関連に関する知識をお持ちの方
▲
仕事内容
弊社が運営するアプリの内外で、期間限定で実施するイベントの特設Webサイトや、告知Webページなどの作成、またそれらを開発・運用するための開発基盤の改修に取り組んでいただきます。
本ポジションの業務として作成いただいたコンテンツはアプリを利用いただくお客様に、新規企画やイベントを魅力的に届けるために不可欠なコンテンツになります。ご自身が制作したコンテンツがお客様の楽しみや喜びに直結する役割を担っていただきます。
【業務内容】
・既存 開発基盤改修
・ライブラリの制作
・新規webコンテンツ作成
・ポケコロ内 webview ゲーム作成
・その他、各プロダクト イベントページ作成
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
【技術スタック】
■言語
・HTML5 ・CSS3(Sass)
・TypeScript ・Node.js(ES6)
■フレームワーク
・Vue.js
■3Dコンテンツ
・WebGL
■ライブラリ
・npm
■静的解析ツール
・lint
■ビルドツール
・webpack
・gulp
■インフラ
・AWS
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
・周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
・将来的にリーダー候補として、チームを引っ張っていきたい方
【歓迎条件】
・Vue, React などのフレームワークを用いた WebサービスやWebアプリケーションの作成 業務経験 1年以上
・webpack等のビルドツールを利用した開発経験
・Gitを用いたファイルのバージョン管理経験
・業務における、チーム開発経験
【求める人物像】
・ゲーム業界出身の方大歓迎
・サーバーサイドの知識をお待ちの方
・WebGLやcanvas、CSSアニメーションなどを使ったコンテンツの開発経験
・TypeScriptの開発経験
・WordPressのテーマ開発経験
・GitHub,GitLabでのCI/CD運用経験
・Adobeツール(Photoshop,XD)の業務利用経験
PICKUP求人