▼
仕事内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリならびにハイエンド機向けゲーム(VRを含む)のプロデュース全般をお任せします。
社外の開発会社、もしくはグループ会社への開発委託案件を含みます。
■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理
■この仕事の魅力
・1タイトルの総ダウンロード数が1億を超えるコロプラゲームの次期ヒットタイトルを創るやり甲斐。
・技術力が高い環境。企画次第で新規タイトルをヒットさせ続けていける体制がある。
・タイトルが多種多様で、コンセプトやジャンルに制限がない。
・プロジェクトマネージャーや組織マネジメントへのキャリアアップが可能。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発のプロデュース経験
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
【歓迎スキル】
・事業計画策定経験
・新規ゲーム企画立案スキル
・幅広いゲームジャンルの開発経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・ゲームへの情熱があり日常的にやりこんでいる方
・新しい知識、方法を吸収する柔軟さのある方
・ゲームづくりに対して情熱をお持ちの方
・客観的な目線を持ち論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力の高い方
仕事内容
■業務内容詳細
スマートフォン向けネイティブアプリのゲームシナリオライターを募集いたします。
「新しいエンターテインメントを作り続ける」をビジョンに掲げるコロプラにおいて、シナリオ、コンセプトメイキングは最も重要な要素の一つです。
今回の採用では、ゲームの世界観やキャラクター設定を始めとしたコンセプトメイク、世界観構築から、新規イベント企画の立案、追加ストーリーの執筆、スクリプト化などお持ちのスキルに応じて幅広く業務に携わって頂きます。
■この仕事の魅力
・オンラインゲームのシナリオライティング、メインプロット作成
・キャラクター設定、コンセプトメイク
・チームメンバーのシナリオディレクション
・シナリオ監修
・音声ディレクション
■コロプラ現職ゲームシナリオライターが語る採用面接の裏側
https://be-ars.colopl.co.jp/team/gamewriter2.html
■第三回 シナリオライター座談会
https://be-ars.colopl.co.jp/team/gamewriter3.html
応募資格
【必須スキル・経験】
・ゲーム・アニメ・小説等における、シナリオライティングの実務経験
・商業目的でのシナリオライティングやコンセプトメイク経験
【歓迎スキル・経験】
・ヒットタイトルのライティング経験
・チームでのライティング経験
・ボイス収録など、演出面での経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・チームとコミュニケーションを取りながらシナリオを書ける方
・キャラクターの造形や構成を論理的に分析し、制作に活かせる方
・ユーザーに楽しく遊んでもらえ、かつ売れるコンテンツを制作するにはどうしたらいいかを常に思考出来る方
仕事内容
開発チーム内の3Dデザインセクションのリーダー達をまとめ、時には自ら手を動かしながら制作を推進いただきます。プロジェクトを成功に導く重要なポジションです
豊富な経験と情熱をもって既存の表現力を一段上げていただけるような方を求めています
管理職としてご活躍いただく場合は10名~30名程度のメンバーをマネジメントいただきます
■業務内容詳細
・アート責任者として品質を担保
・ワークフローの整備
・パイプラインの最適化
・メンバーのマネジメント/育成
■この仕事の魅力
・プロジェクト全体に携わるため様々な開発スタッフ達と共に業務を行うことができる
・組織の成長促進に携わることが出来る
応募資格
【必須スキル・経験】
・組織マネジメントの経験が3年以上ある方
・ゲーム開発に必要な技術とクリエイティブへの理解力を持ち、複数のデザイン領域での実務経験がある
・研究開発やディレクター業務サポート等の経験
・コンシューマゲームやオンラインゲーム、またはスマートフォンゲーム開発経験が3年以上ある
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム開発の立ち上げからリリースまでの流れを複数回経験している
・Unityを用いた開発経験がある
・ヒットコンテンツの創出に携わった経験がある
【求める人物像】
・論理的思考力がある
・エンジニアやプランナーとのコミュニケーションを円滑に行える
・ユーザ思考でのものづくりができる方
・ゲームが好きで、クリエイティブ思考の高い方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります
▼
仕事内容
●プロジェクト全体のスケジュール管理
●チームビルディング
●予算・コスト管理
●プロジェクトの様々な課題解決
応募資格
[必須の経験/能力]
●ゲーム業界、エンターテインメント業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、リーダーの経験
もしくは、IT業界での20人以上のチーム構成でのプロジェクトマネージャー経験
●日常的にゲームをする方
[望ましい経験/能力]
●ゲーム開発プロジェクトのスケジュールとクオリティのコントロールができる方
●ゲームなどエンターテイメントの開発・運用経験
●長期運用プロジェクトの業務経験
●Unityでのゲーム開発プロジェクトの管理経験
【求める人物像】
●高いコミュニケーション能力があり、関係各所とのやり取りを円滑にできる方
●良いチームづくりに興味を持っている方
●ゲームが好きな方
●チームで成果を出すことを大切にできる方
●責任感を持ち経営幹部とやりとりができる方
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務についてどちらかの業務を行なっていただきます。
1) ゲームプログラマー
PC・家庭用ゲーム機、スマフォ向けのゲームプログラムの担当
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1) ゲームプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ でのPC、家庭用ゲーム機での開発経験か、C#とUnity、またはC++とUnrealEngineでのゲームタイトルの制作経験
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・シェーダーに関する知識
・ゲーム開発における通信周りの開発経験
・ゲームのサーバサイドアプリ開発経験
・ネットワークインフラ・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
(あれば尚可)
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務についてどちらかの業務を行なっていただきます。
1) ゲームプログラマー
PC・家庭用ゲーム機、スマフォ向けのゲームプログラムの担当
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
1) ゲームプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験
・C/C++ でのPC、家庭用ゲーム機での開発経験か、C#とUnity、またはC++とUnrealEngineでのゲームタイトルの制作経験
(あれば尚可)
・数学に関する深い知識
・シェーダーに関する知識
・ゲーム開発における通信周りの開発経験
・ゲームのサーバサイドアプリ開発経験
・ネットワークインフラ・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー
(必須)
・1タイトル以上のゲーム開発経験 (役割・担当は問わず)
・ツール開発 (コマンドライン・GUI 問わず) 経験
・ゲーム開発におけるアセットパイプラインの構築経験
(あれば尚可)
・DCC ツール上で動くプラグインの開発経験。
・画像・音声等のメディアファイルフォーマットへの理解
仕事内容
◆ゲーム開発におけるプログラミング業務全般
【具体的には・・・】
・データの組み込み、実装
・ライブラリーやツールの開発等
・Unity、UE4等のゲームエンジンを使用した開発
※複数プロジェクトの中から、スキル・希望により担当プロジェクト決定。例えば、
・IP運営中案件の新規モード開発のメインプログラマー
・RPG開発の各パートにおけるメインプログラマー
・アクションゲームの開発プログラマー
・パートリーダー
【プラットフォーム】
コンシューマー、ソーシャル
【期間】
スタート日:希望に応じて応相談
2か月~ 状況に応じて長期就業の可能性あり
応募資格
【必須スキル】
・C/C++言語又はJavaを使用できる方
・ゲーム開発においてゲームプログラマーの経験がある方
【歓迎スキル】
・ゲームエンジン(Unity、UE4)を使用した開発経験がある方
・描画周りのライブラリーやツールの開発経験がある方
・物理や数学、英語が得意な方も歓迎
▼
仕事内容
◆Unityを使った新規アプリの開発
ココネはかわいいをモチーフにしたアバターアプリを展開し、業界をリードする会社です。よりグローバルな世界を展開するため、かわいい「CCP」世界を3Dワールドで実現する3D開発エンジニアを募集します。LEANなプロジェクト環境で世界1かわいい世界を表現する仕事に挑戦しませんか?
【具体的には・・・】
・Unityを使ったココネの新規アプリの開発。
・ココネのかわいいアバターの世界であるCCPを3Dワールドで充実に再現。
・デザインリソースをUnityアセット変換パイプラインの実装。
・物理エンジンを用いた、キャラクターアニメーションの実装。
・gRPC / WebSocketを用いたネットワークの実装。
【仕事の進め方】
・通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
・スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
・LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
・柔軟な開発環境で開発できます。
・開発・デザインともに外注がほとんどありません。
【必要なツールスキル】
■環境
Windows/macOS/iOS/Androidでの3Dアプリの開発
Unityを用いたスマホ3Dアプリの開発
■言語
C#, Swift, Kotlin/Java, C/C++
■DB
redis/leveldbなどKVSやMongoDBなどNoSQLやSQLite/mysqlなどのRDB
■社内ツール
slack/Google app
応募資格
【必須条件】
・Unity開発経験3年以上
・iOS/Android開発経験3年以上
・3Dゲーム開発経験3年以上
【歓迎条件】
・Unity Shaderを用いて、レンダーパイプラインを開発できる方
・サービス制作に興味を持つ方
・新しい分野に挑戦したい方
・大規模サービス開発経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・ココネはまだまだ10年の若い会社です。サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・「No」と言わない開発組織の文化に興味のある方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
▼
仕事内容
◆ココネが開発するソーシャルゲームサービスにおいて、主に内製チームの制作進行管理業務をご担当頂きます。
【具体的には・・・】
・スケジュール、タスクなど進捗管理に関する業務
・課題発生時の取りまとめや、解決に向けた調整・交渉・指示など
・ディレクターの補佐
・各種書類作成業務
・社外協力会社との各種調整・ディレクション
【ココネで働く魅力】
・インハウス化を進めており、戦略から実行まで一連の活動を行って頂く事が出来ます。
・裁量権があります!やりたいとい言った事は通してもらえる雰囲気があります。
・福利厚生が充実しており、最高の就業環境です。
応募資格
【必須条件】
・WEB/アプリサービスでの制作進行管理、もしくはプロジェクトマネージャーとしての実務経験
・チームを円滑に回せるコミュニケーション能力
【歓迎スキル・経験】
・女性向けサービスでのプロジェクトマネージャー、制作進行管理、企画運営などのご経験
・ゲームプランナー、デザイナー、開発などのバックグラウンドをお持ちの方
・仕様書の作成経験
【求める人物像】
・ゲームの企画そのものよりも、プロジェクトマネジメントや問題解決などディレクション業務をメインで行いたい方
・ココネの文化や制度に共感して頂ける方
・他者貢献やチームワークを大事に考えている方
・自身の成長と共に、会社も一緒に成長させたいとう前向きな気持ちをお持ちの方
仕事内容
【仕事内容】
新規ゲームタイトルのシナリオライティングを担当していただくメンバーを追加募集いたします。
[主な業務内容]
新規タイトルのシナリオ制作全般、および各種設定の企画立案
・世界観構築、キャラクター設定
・モチーフの選定、企画
・プロット作成
・本稿の作成
・原稿の監修、執筆
※ポートフォリオ(過去のシナリオ作品)のご提出をお願いいたします。
※選考時に、課題(テーマに沿ったシナリオ制作)を受けていただきます。
応募資格
【必須スキル/経験】
・ゲームシナリオの制作経験
・シナリオライターとして複数ジャンルの制作経験
・論理的な文章構成力、豊かな表現力、語彙力
【歓迎スキル/経験】
・シナリオディレクション、クオリティチェックの実務経験
・アプリゲーム、コンシューマーゲームの制作経験
・IPタイトル開発に携わった経験
【求める人物像】
・チーム内で円滑なコミュニケーションをとりながら、粘り強くシナリオ制作を完遂できる方
・コンテンツの企画や強みを学習し、理解したうえで、ユーザーの立場に立ったシナリオ制作ができる方
・マンガやゲームなどが好きで、普段からモバイルでもソーシャルゲームをプレイされている方
仕事内容
ポケモンカードゲームのツール開発エンジニアとして、カードデータを管理するWebアプリの開発や、PhotoshopやIndesignなどAdobeソフトのプラグイン開発など、様々な業務で使用するツール群を開発し、ポケモンカードゲームの開発を効率化します。
【主な業務内容】
・ポケモンカードゲームの開発業務を効率化するために必要となるツール群の開発
・開発したツールのサポート業務
これまで、クリーチャーズのゲーム開発部では、ゲームプログラマーが兼任して、ポケモンカードゲームのツール開発をサポートしていましたが、この度、ツール開発を専門的に行うエンジニアを募集します。一概にツール開発といっても、WindowsアプリやWebアプリ、フロントエンドやバックエンド、様々な技術が求められますが、幅広く技術にチャレンジしてもらえる人を歓迎します。
【担当プロダクト/サービス概要】
ポケモンカードゲーム
【ツール/言語】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript、Python、C#、JavaScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
応募資格
【必須条件】
以下の項目のうち、少なくとも1つの開発経験がある
・Angular(TypeScript)を使用したWebアプリのフロントエンド開発
・Java、Scala、Kotlinなど、Java系言語でのWebアプリのバックエンド開発
・JavaScriptを使用したAdobeソフトのスクリプト開発
・C#を使用したGUIアプリの開発
【優遇条件】
・Dockerを使ったWebアプリの開発経験
・AWSやGCPなどのインフラ構築経験
【求める人物像】
・ポケモンカードゲームが好きな方、TCGに興味がある方
・業務の自動化や効率化を得意とする方
・新しい技術やサービスを勉強することが好きな方
仕事内容
◆コンシューマゲーム及びスマートフォンゲームの開発部門でのプロジェクト管理を担当して頂きます。
【具体的に…】
コンシューマゲームやスマートフォンゲームの開発プロジェクトの管理・運営等プロジェクト全体の管理業務に携わって頂きます。
・プロジェクトのコンセプトを明確化し、チームに遊びの方向性を共有する
・プロジェクトの進行管理
・渉外対応
・KPIを元に運営方針を計画
【部署紹介】
オリジナルゲームの開発も手掛ける部署です。
直近実績ではCEDEC AWARDS 2018で優秀賞を受賞した『がるメタル!』、『アトリエオンライン』などを開発しました。
数々の開発タイトルで東京ゲームショウAWARDや、ファミ通殿堂入りなどクオリティや作品性を評価されたクリエイター集団の部署となります。
受託開発だけでなく、ゼロから世界観やシナリオなどを含めて作品を作り上げる開発を行い、クリエイターとして活躍できる環境、また高いクリエイティブを身に着けられる指導を行っています。
応募資格
【必須経験】
・ゲーム開発におけるゲームプランナーとしての経験、または運営経験が1年以上ある
・メインプランナーとして、ゲーム開発または運営経験が2年以上ある
・自分で営業や交渉、プレゼンなどをして、プロジェクトを立ち上げた経験がある
・50~100人規模のプロジェクトを指揮した経験がある(直属の部下が50~100人という事でも可)
【歓迎スキル・経験】
・プロジェクトマネージャーやディレクターとして名前の出せる作品を手掛けている
・Unityを使ったゲームでの新規開発・運営経験がある
・パブリッシャーにネットワークがあり、その相手は決裁権・決定権など権限を持っている
【求める人物像】
・単純な工数集計や仕事が出来ているか確認するだけの傍観者ではなく、クリエイティブを加味したプロジェクトの進行管理やフォロー、問題解決の出来る方
・60人以上などの規模でプロジェクトのマネジメント経験がある方
仕事内容
◆プロダクトマネジメント及び組織マネジメント業務を担当して頂きます。
【具体的に…】
・プロダクトの進行管理及び予算管理
・新規案件の獲得および企画書作成
・チームマネジメント(採用・評価・モチベーション喚起等)
【部署紹介】
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。
応募資格
【必須経験】
・10人以上のプロジェクトのマネージャを担当したことがある方
・進捗管理や予算管理を的確に処理することができる方
・チームメンバーのモチベーションコントロールに長けている方
・ゲーム制作現場について、グラフィックまたはプログラムについて秀でた知見がある方
【歓迎スキル・経験】
・マルチタスクを得意としている方
・複数のプロジェクトチームを管理経験
・契約書作成や法務業務経験
・事業計画書の作成経験
・0→1のプロダクト組成の経験
・採用活動に関して積極的に動いていける方
【求める人物像】
単に工数集計や出来ているか確認するだけの傍観者ではなく、クリエイティブを加味したプロジェクトの進行管理やフォロー、問題解決の出来る人材
仕事内容
【業務内容】
パチンコ・パチスロ開発プロジェクトのプロダクトマネージャーとして、
開発に関するすべてのマネジメント業務、プロデューサー業務を担当
担当業務例
•パチンコ・パチスロメーカーと開発前段階の打合せ
•スケジュールや開発費、業務内容等の調整
•社内の人員調整や経費の管理
•メーカーとの折衝等を行います。
※開発期間は1年~3年で、最大20名前後のスタッフが1つのプロジェクトに参画します。
応募資格
【必須経験】
•遊技機開発実務経験3年以上の方
•プロジェクトの立ち上げ・統括経験がある方
【歓迎経験】
•メイン・サブの抽選仕様(出玉および演出抽選の基礎設計)に関わる業務経験をお持ちの方
•確率計算など数字に強い方
•遊技機のアニメーション制作の知識、技術をお持ちの方
•遊技機のプログラミング制御に精通している方
•メーカーおよび外注先とのコミュニケーション力、折衝能力に自信があり、全体をまとめることができる方
•論理的に課題解決に動ける方
【求める人物像】
•パチンコ・パチスロで遊ぶことが好きな方
•「自分のアイデアを形にして、お客様に楽しんでもらいたい!」という熱い気持ちをお持ちの方
•好奇心や探究心が旺盛で、常に新しいモノを追求することが好きな方
仕事内容
◆パチンコ・パチスロ開発プロジェクトのプロダクトマネージャーとして、開発に関するすべてのマネジメント業務、プロデューサー業務を担当
【具体的には・・・】
•パチンコ・パチスロメーカーと開発前段階の打合せ
•スケジュールや開発費、業務内容等の調整
•社内の人員調整や経費の管理
•メーカーとの折衝等を行います。
※開発期間は1年~3年で、最大20名前後のスタッフが1つのプロジェクトに参画します。
【部署紹介】
スマートフォンゲーム、ぱちんこ、パチスロの液晶制作をしております。
33年の開発実績で培った様々な技術ノウハウが魅力です!
これまでに100タイトルを超えるアミューズメント機器、ネットゲーム関連の開発実績があり、版権タイトルのみならず、オリジナルタイトルも多数手がけています。
企画から開発まで一つの作品としてトータルプロデュースできる体制で、
オリジナリティ溢れる企画とハイクオリティの映像はメーカー様から高い評価をいただいています。
応募資格
【必須経験】
•遊技機開発実務経験3年以上の方
•プロジェクトの立ち上げ・統括経験がある方
【歓迎スキル・経験】
•メイン・サブの抽選仕様(出玉および演出抽選の基礎設計)に関わる業務経験をお持ちの方
•確率計算など数字に強い方
•遊技機のアニメーション制作の知識、技術をお持ちの方
•遊技機のプログラミング制御に精通している方
•メーカーおよび外注先とのコミュニケーション力、折衝能力に自信があり、全体をまとめることができる方
•論理的に課題解決に動ける方
【求める人物像】
•パチンコ・パチスロで遊ぶことが好きな方
•「自分のアイデアを形にして、お客様に楽しんでもらいたい!」という熱い気持ちをお持ちの方
•好奇心や探究心が旺盛で、常に新しいモノを追求することが好きな方
仕事内容
低レベルライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務
応募資格
【必須】
・C++でのゲームフレームワーク/エンジン機能の開発実務経験
(ジョブシステム、GameObject、各種コンポーネント実装等)
・ゲーム開発用ツールの開発実務経験
・ゲーム開発全般についての幅広い知識
(開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフローなど)
・下位スタッフの指導経験
【求める人材タイプ】
・変化を恐れず、新しいことに挑戦し続けられる方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・マネジメント能力についても伸ばしていきたい方
・周りと協力しながら制作できる方
仕事内容
・プロジェクトのグラフィックセクションを対象とした制作進行管理、マネジメント業務
・他セクションとの折衝調整
・セクションの人員管理(アウトソーシング先を含む)
・クオリティ管理
・コスト管理
応募資格
【必須】
・2Dもしくは3Dグラフィックデザイナーとしての5年以上のゲーム開発経験
・チーム運営及びメンバーのマネジメント業務経験
・デザインの品質管理、進行管理、窓口対応経験
・プロジェクトのアート、デザイン発注経験
【求める人材タイプ】
・プロジェクトの中核として円滑なプロジェクト運営を遂行することに意欲のある方
・周囲に積極的な働きかけを行い、業務を円滑に進行することができる方
【必要書類】
・写真付き履歴書、職務経歴書(形式:PDF)
仕事内容
新規ゲーム開発チームの管理責任者、チームのマネジメント・進行管理、渉外業務になります。
応募資格
【求めるスキル】
・コンシューマゲーム、もしくはゲームアプリの開発・運用に関わる制作進行の経験
・チームビルディング(開発体制の構築、人材ケア)
・クライアントや外部委託先との渉外
・要件定義、見積もり作成、工程表作成
【歓迎スキル】
・PL表作成、契約書作成
・基本KPIとゲーム固有のKPIへの理解
・TRC等の開発規定のチェック
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける制作進行・管理(プロジェクト計画・管理、人材育成、外部企業との折衝、各種調整業務)
【プラットフォーム】
コンシューマ
応募資格
▼必須:ゲーム制作におけるマネージャー経験をお持ちの方
▼歓迎:プロジェクトの管理経験者
仕事内容
・最新の技術動向を積極的に取り入れ、次世代のゲームタイトルにふさわしいゲームエンジンの基盤を開発します。
※一例として下記のシステムを含みます。
メモリ管理、並列処理、ファイル管理、スクリプティング、プロファイリング、ネットワーク、アセットパイプライン、ゲームループ、ECS、プラグインシステム
・開発環境、開発プロセスの継続的な改善を行います。
・タイトル開発チームはもちろん、アニメーションやグラフィックスといった
各種モジュールの専門エンジニアとのコミュニケーションを通じ、
効率的な製品開発が可能となる基盤の提供を目指します。
応募資格
【必要な経験、能力】
・C++を使用した10年程度もしくは5タイトル以上のゲームプログラムの開発経験
・PCまたはコンソール向けランタイムライブラリかゲームのシステム基盤の開発経験
・マルチスレッド環境でのプログラミング開発経験
【あると望ましい経験・能力】
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
・アニメーションやグラフィックスなど様々な分野のエキスパートをまとめていける、リードエンジニアの経験
・ゲームタイトル開発チーム等に対する技術支援・開発支援の経験
・Unreal Engine、Unity 等商用ゲームエンジンを利用したタイトル開発経験
・英語によるコミュニケーション能力(特に技術資料等の読解ができること)
【求める人材像】
・エンジン全体の構造を積極的に把握し、熱意を持って基盤の整備と改善に取り組める
・普段から最新の技術動向を研究し実装している
・自律的/自己完結的に業務を進められる
・様々な人を巻き込んで主体的に業務を進められる
注目の特集
PICKUP求人