▼
仕事内容
エンジニア候補者向け 開発環境 兼 会社説明会を実施します
ご応募いただく前に、まずはココネを知っていただきたいと考えております。
▼日時:3/4(木) 18時30分~19時30分 @Zoom
▼テーマ:クライアントエンジニアとサーバーエンジニアにおける開発環境などの説明と会社説明
▼内容(暫定):
・今年度のココネの採用について全体感の説明
・クライアント/サーバーエンジニアのそれぞれの具体的な業務内容
・クライアントエンジニア/サーバーエンジニアのそれぞれの技術スタック/開発手法について
・ココネに入社したエンジニアの入社理由のご紹介
・求める人物像のご説明
・会社の制度や働き方のご紹介
・質疑応答
【募集背景】
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【業務内容】
- Unityを用いたゲームアプリ
- Cocos2d-xを使ってゲームアプリの開発
- Gitを利用してメンバーとのアプリ開発
- LEAN UXを用いたサービス開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【仕事の進め方】
- 通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
- スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
- LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
- 柔軟な開発環境で開発できます。
- 開発・デザインともに外注がほとんどありません。
【技術スタック】
# 言語
C#, C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Unity, Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
# 社内ツール
slack/Google app
【ココネでの働き方】
・ココネでは「開発」や「デザイン」という職種で席を分けることをせず、事業部ごとに企画者やデザイナー、エンジニアが席を並べて仕事をしています。
・そのためコミュケーションが取りやすく、毎日活発に意見交換がされています。
・「組織がフラット」「職種によるヒエラルキーがない」のがココネの特徴でもあります。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
実際の採用選考には下記要件が必要となります。
【必須条件】
- スマホアプリの2年以上の開発経験(学校を含む)
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
【歓迎条件】
- Unity又はCocos2d-xを用いたアプリ開発経験
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▼
仕事内容
◆開発中の新規タイトルにおけるクライアントエンジニア業務
エンジニア視点の企画、仕様決定を含め、開発まで一貫してご担当していただきます。
【具体的には…】
・ゲーム内のUI/UX開発全般
・ゲーム内のロジック開発全般
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・その他スマートフォンゲーム開発に関わる開発業務全般
少人数主義で個人に任せられる裁量は非常に大きく、良くも悪くも一人ひとりのゲームに対する影響力は非常に大きい環境です。これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。
応募資格
【必須条件】
・Unityを利用したスマートデバイス向けアプリ開発経験(最低3年以上)
・ソーシャルゲームの運用経験(1年以上)
【歓迎スキル】
・ソーシャルゲーム・コンソールゲームの開発経験
・MySQLを使ったWebシステム開発・運用経験
【求める人物像】
少数精鋭でジャイアントキリングを起こしていくために必要な「グリモアらしさ」を以下の通りで言語化しています。
これらを大切にする社風に【理解】をいただける方を求めております。
・ゴールファーストで動けること
・チームの勝利を優先できること
・業界トップの人材を本気で目指すこと
・常に急成長を望むこと
・信頼されることを大切にしていること
・サプライズを歓迎できること
・コンテンツを自分ごとにできること
・王道ではなく覇道をすすめること
・ユーザより楽しんでいること
▼
仕事内容
◆スマホアプリにおけるクライアントサイドの開発に携わって頂きます。
【募集背景】
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【具体的には】
- Cocos2d-xを使ってスマホアプリの開発
- Gitを利用したチーム開発
- LEAN UXを用いたアジャイル開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【技術スタック】
# 言語
C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
# DB
redis/leveldbなどKVSやMongoDBなどNoSQLやSQLite/mysqlなどのRDB
# 社内ツール
slack/Google app
【仕事の進め方】
- 通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
- スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
- LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
- 柔軟な開発環境で開発できます。
- 開発・デザインともに外注がほとんどありません。
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
- 3年以上のC++基盤のゲームエンジンを用いたアプリの実務開発経験
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【歓迎条件】
- 3年以上のCocos2d-x(C++)用いたアプリ実務開発経験
- スマホアプリの5年以上の実務開発経験
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- 開発リーダーの経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトをガシガシ進めたい方
▼
仕事内容
Unityを用いたスマホアプリの2D又は3D開発
【募集背景】
ポケコロをはじめ、弊社サービスの事業拡大に伴ってエンジニアを増員採用予定です。
エンジニアとして成長できる環境とシリコンバレー級の福利厚生をご用意してお待ちしております。
【業務内容】
- Unityを用いたスマホアプリの2D又は3D開発
- Cocos2d-xを使ってスマホアプリの開発
- Gitを利用したチーム開発
- LEAN UXを用いたアジャイル開発
- 既存サービスのメンテナンス及び改善
- 新規サービスの開発
【仕事の進め方】
・通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
・スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
・LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
・柔軟な開発環境で開発できます。
・開発・デザインともに外注がほとんどありません。
【技術スタック】
# 言語
C#, C++, iOS(Objective-C/Swift), Android(Java/Kotlin), OpenGL ES シェーダー
# Game Engine/Library
Unity, Cocos2d-x
# IDE
Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
# Script
Python, JavaScript などを用いた作業自動化
# ビルド自動化
Jenkinsなど
# DB
redis/leveldbなどKVSやMongoDBなどNoSQLやSQLite/mysqlなどのRDB
# 社内ツール
slack/Google app
★2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング (480社参加)
【◎27位にランクイン◎】
★ココネエンジニアの『 cocone tech blog』も公開中です
ココネテックブログURL https://tech.cocone.io/
応募資格
【必須条件】
- 3年以上のUnityを用いたのアプリ実務開発経験
- ビジネスレベルの日本語会話能力
- 開発に必要なオープンソースとSDKをドキュメントで理解し実装する能力
- 開発以外の職種の人との円満なコミュニケーション能力
- サーバーとの通信周りの開発知識
- チーム開発経験
【歓迎条件】
- スマホアプリの5年以上の実務開発経験
- 3Dコンテンツの開発経験
- Maya / 3ds Max周りのツール開発
- シェーダー周りの知識
- 自分でアプリをストアで出した経験
- コンピュータサイエンス関連大学卒業者
- スクリプト言語(Python,JavaScriptなど)を用いた開発自動化
- 開発リーダーの経験
【求める人物像】
-サービス思考の高い方
-サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
-できない理由を説明するのではなく、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
-フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
-プロジェクトをガシガシ進めたい方
仕事内容
■案件内容
弊社自社開発タイトルのスマートフォンアプリにおけるクライアントエンジニア業務となります。
今回は2021年3月からご就業できる方を探してます。Unityでの開発経験のある方にオススメなポジションです!
(※お顔合わせ時にもう少し詳しいお話が出来るかと存じます。)
■期間
3月、4月の2か月間(延長の可能性あり)
応募資格
【必須条件】
・Unityでのゲーム開発経験
【歓迎条件】
・3Dゲーム開発での業務実績
・スマートフォンアプリ開発での業務実績
・エネミーやNPCでのAI実装経験
仕事内容
◆モバイルコンテンツ(MC)開発チームのプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーに従事して頂きます。
※事業責任者・幹部候補の募集となります。
【具体的には・・・】
・チームメンバーのマネジメント
・プロジェクト計画立案
・プロジェクト管理
・要件定義
・基本設計
現在進行中のプロジェクトは下記になりますが、当社では、各部署の選抜メンバーで構成された、新規プロジェクトチームで毎週新しい商品の企画立案を実施していますので、全く新しい商品開発に携わって頂くこともあります。
・コミュニケーションサービス(今春リリース予定)
・観光地向けプリントシール機のWebサービス
・動画コミュニケーションアプリ
マネジメントのご経験がない方でも、将来的にリーダー、マネージャー管理職等マネジメントに携わりたいという方はぜひご応募ください。
【チーム構成】
チーム:MC開発課
メンバー:6名
その他:配属はエンジニアのチームとなりますが、商品開発はプロジェクトごとに進行しています。
プランナーやデザイナーと協力して商品開発して頂きます。
※アミューズメントマシンの開発は別途ソフトウェア開発課が担当しております。
プロジェクトによっては、ソフトウェア開発課と連携して進めて頂くこともあります。
【勤務地に関して】
3月以降は大阪開発オフィスでの就業を想定しておりますが、ご希望であれば奈良本社での勤務も可能です。
応募資格
【必須条件】
・システム開発におけるエンジニアリーダ職のご経験
【歓迎条件】
・プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーのご経験
・上流SEのご経験
・B2Cサービス開発・運用のご経験
【求める人物像】
当事者意識をもってひたむきにプロジェクトを遂行して頂けるリーダー
▼
仕事内容
■仕事内容
・Unity を用いたゲーム開発
・Unity のエディタ拡張
・仕様書を基に実装する業務だけでなく、プランナと共に企画段階から携わり、開発を行います。
■開発ツール
Unity, VisualStudio
■その他のツール
git, redmine, jenkins
■OS
Windows または MacOSX
応募資格
■求めている人材
・C# を用いた Unity での開発経験
・ゲームが好きな方
・ユーザ思考でのものづくりをできる方ーク等の知識
▼
仕事内容
■仕事内容
・Unity を用いたゲーム開発
・Unity のエディタ拡張
・仕様書を基に実装する業務だけでなく、プランナと共に企画段階から携わり、開発を行います。
■開発ツール
Unity, VisualStudio
■その他のツール
git, redmine, jenkins
■OS
Windows または MacOSX
応募資格
■求めている人材
・C# を用いた Unity での開発経験
・ゲームが好きな方
・ユーザ思考でのものづくりをできる方ーク等の知識
▼
仕事内容
自社タイトルまたは受託ゲーム開発における、技術全般及び個別作品の制作に関するすべてのマネジメント業務
・マネジメント規模の経験は不問
・コンシューマー/ソーシャル、大規模/小規模、様々なプロジェクトがあります
【具体的には】
・クリエイティブディレクター(企画ディレクター)と共にお客様にお会いしてコスト見積もりを行います。
・案件の大きさにより部下にプログラマーが付きますので開発指示、技術指導も行っていただきます。案件によってはご本人に直接プログラムを行って頂く事もあります。
・プロジェクトが大きくなれば社員プログラマーだけでなく、外部協力会社、フリーランスエンジニアと契約し、チームを運用する事も考えられます。
【キャリアップイメージ】
・「これまで開発現場経験はあるが、開発計画を立てたりチーム運用はこれから」という方、歓迎です。
・ユークスのクリエイティブディレクターと共に経験を積んで頂き、ゆくゆくはテクニカルディレクターへステップアップしていただきたいと考えています。
【リモートワークについて】
・部下の指導、お客様との打ち合わせがあるために遠隔地での完全リモートは難しい状況です。
・作業日を決めて週数日のリモートは可能ですので応相談。
応募資格
【必須条件】
・Unity 開発実務経験2年以上
【歓迎条件】
・ゲーム開発経験(Mobile/Console問わず)
【求める人物像】
・やる気、成長意欲の高い方
・ゲームが大好きで、ゲーム創りから携わりたい方
仕事内容
ソーシャルゲームおよびネイティブアプリの開発・運用業務
■具体的な業務内容
・アプリケーションサイドの設計及び実装(Unity、CocosCreator等)
・開発支援ツールの設計及び実装
・アセットの管理
・PF連携の設計及び実装
・ソーシャルゲームおよびネイティブアプリの開発・運用業務
・VR・ARアプリの開発・運用業務
■ジーゼで働く3つの魅力
(1)ゼロからサービスを創る経験に携わることができる!
企画段階から開発も行っているため、ゼロからサービスを創る経験に携わることができます。
(2)スキルを磨ける環境がある!
意欲的なチャレンジを後押しする社風です!
業務を続けていく上で新たな挑戦やご自身の仕事の幅を広げていただく事も大歓迎です!
(3)ゲームだけじゃない!
アジア諸国での日本語・IT教育事業と外国人材の人材紹介事業があります。
ゲーム事業とともに、今後成長が大きく期待されている事業でもあります。
応募資格
【必須条件】
・プログラミングの実務経験(実務年数は問いません)
※ゲーム開発以外の他業種も大歓迎です!
【求める人物像】
エンターテインメント業界で活躍したい方、キャリアアップしたい方など歓迎します。
仕事内容
業務内容
Unityを使用した新規開発ゲームのクライアントエンジニア(リーダーポジション)を担当していただきます。
Unityを使用したスマートフォンゲームの開発業務全般をはじめ、開発運用に必要なツール類の開発、必要に応じて若手メンバー育成など、リーダー業務にも携わっていただきます。
・Unityを使用したスマートフォンゲームの開発業務全般
・業務ワークフローや機能要件定義などリーダーとしての業務
・設計、コードレビュー
・他職種との連携や、運用・開発に必要なツール開発
(DCCツールのプラグインや、Unityエディタツールや開発サポートするスクリプトなど)
応募資格
【応募要件(MUST)】
・Unityを使用した商用ゲーム開発経験 (実務経験1年以上)
・ゲーム製作が好きな方
【歓迎要件(WANT)】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・スマートフォンゲームの基板設計や機能要件定義経験
・3Dアクションゲーム開発経験
・リーダー、リードエンジニアとしての業務経験
・DCCツールを使用したワークフロー開発経験
・画像処理、3DCGに使用する数学、物理学、AI、ネットワークなどの専門知見がある方
・運用、開発に必要なツール開発経験
・開発からリリース、運用までの経験
【求める人物像】
・リーダー、リードエンジニア業務経験がある方
・謙虚(Humility) 、尊敬(Respect) 、信頼(Trust) を持ち、他職種とも適切なコミュニケーションが取れる方
・ゲーム開発に熱意がある方
・探求、向上心があり、自らの技術や知識を伸ばしていける方
・チーム、若手の教育にも熱心に取り組んでいただける方
仕事内容
◆運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトルにおけるネイティブ画面の開発業務
【具体的には…】
・新規タイトルのネイティブ部分の開発
・運用中タイトルのイベントのネイティブ部分の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、
画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー・デザイナーと
演出・スケジュ―ルの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、
UIの全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討・制作
【開発環境】
・開発言語
Objective-C, C++, Java,
・フレームワーク
Cocos2d-x,Android SDK,Xcode
・プロジェクト管理
Git、Jenkins
応募資格
【必須条件】
・C++での開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界での就業経験
・デザインパターンを使用した設計経験
・メモリ管理ツールの実装経験
・Xcode、AndroidStudio、Unity、Cocos2d-xを使用した開発経験
・gitやSVNツールの利用経験
・Jenkins等のCIツールの環境の利用経験
仕事内容
◆運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトルにおけるネイティブ画面の開発業務
【具体的には…】
・新規タイトルのネイティブ部分の開発
・運用中タイトルのイベントのネイティブ部分の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、
画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー・デザイナーと
演出・スケジュールの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、
UIの全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討・制作
【開発環境】
・開発言語
Objective-C, C#, Java
・フレームワーク
Unity,Android SDK,Xcode
・プロジェクト管理
Git、Jenkins
応募資格
【必須条件】
・C++での開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界での就業経験
・デザインパターンを使用した設計経験
・メモリ管理ツールの実装経験
・C++での開発経験
・Xcode、AndroidStudio、Unityを使用した開発経験
・gitやSVNツールの利用経験
・Jenkins等のCIツールの環境の利用経験
仕事内容
◆運営中のタイトルもしくは新規開発中のタイトルにおけるネイティブ画面の開発業務
【具体的には…】
・新規タイトルのネイティブ部分の開発
・運用中タイトルのイベントのネイティブ部分の開発
・ゲームの各画面やユーザーインターフェイスの構築など、
画面遷移も含めた全体の設計
・必要に応じてプランナー・デザイナーと
演出・スケジュ―ルの相談
・UIの設計仕様とゲームコンセプトに合わせた、
UIの全体のグラフィックデザイン
・動的な演出の検討・制作
【開発環境】
・開発言語
Objective-C, C++, Java,
・フレームワーク
Cocos2d-x,Android SDK,Xcode
・プロジェクト管理
Git、Jenkins
応募資格
【必須条件】
・C++での開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界での就業経験
・デザインパターンを使用した設計経験
・メモリ管理ツールの実装経験
・Xcode、AndroidStudio、Unity、Cocos2d-xを使用した開発経験
・gitやSVNツールの利用経験
・Jenkins等のCIツールの環境の利用経験
仕事内容
▍業務内容
- 「Radiotalk」に関する新機能開発と改善
- マルチモジュールを改善し、開発効率を向上させる
- 音声編集機能、BGM、効果音の挿入等の音声領域の開発
- ライブ配信における離れていても配信できるリモート機能の開発
■開発フロー
・Githubを用いたGitフローでの開発
■アーキテクチャ:マルチモジュール / MVVM
■使用ツール:Andorid Studio / Firebase / GitHub / GitHub Actions / Slack / Cloubhouse / Kibela
<エンジニアとして働く魅力>
- 音声領域×高トラフィックの技術的難易度の高い課題へのチャレンジできます
- アーキテクチャ選定、技術選定から担当する裁量の大きい環境をご提供します
- 開発や運用だけではなく、企画やアイデア等にも携わることができる環境と文化があります
- 社員全員がカンファレンスでの登壇をしており、アウトプットを推奨する環境と文化があります
応募資格
▍必須スキル・経験
- Java/Kotlinの言語特性の理解
- Android SDKの理解と実践経験
- HTTP通信を用いたアプリ開発の経験
- マルチスレッドプログラミングの経験
- MVP・MVVM・Layered Architectureを用いた設計経験
- Dagger等のDependency Injectionの経験
▍ 歓迎スキル・経験
- マルチモジュールを用いた開発の経験
- Jetpackを用いた開発の経験
- ユニットテストの経験
- 個人アプリのリリース経験
- OSSのリリース・コミット経験
- 主要ライブラリの裏側で使われている技術への理解
- 音声技術を用いた開発の経験
仕事内容
◆当社ゲームタイトルやポータルサイト等の開発・運営を支援するシステムやツールの開発、保守業務全般を担当いただきます。
【具体的には・・・。】
・当社ゲームタイトルの開発・運営を支援するシステムやツール、ライブラリ等の企画、設計、開発、運用
・ポータルサイトやショップサイト、各種キャンペーンサイトの設計、開発、運用
・オンラインゲームタイトルやスマートフォンアプリプロジェクトへの開発支援やトラブル対応サポート
応募資格
【必須条件】
・スマートフォンアプリ、オンラインゲーム、B2C系Webアプリケーション開発の実務経験
・pythonでのツール開発や AWS、Azure、GCPを用いたWebサービス開発経験
【歓迎条件】
・ゲーム、エンターテインメント関連企業でのご経験
【魅力】
WEBアプリケーションは自社開発中心。プライベートクラウドも保有。
アプリケーション開発からインフラまで幅広く携わることも可能です。
ユーザーに近い場所で開発が出来るため、ユーザーニーズに合わせた開発が出来ます。
また、自社開発であるため時間外労働も少なく、昨年度の平均が約25時間で、
ワークライフバランスも保つことが出来ます。
仕事内容
プログラマーを技術的側面から支援し、サービス全体が安定運用できるよう制作段階から運用段階まで、システム全般(特にサーバサイド)に関し、技術面から幅広く提案・対応いただきます。
担当チームの課題解決を行い、プロジェクトでは、必要な技術要件を自ら提案していきます。
---------------------------------
どのような役割?
---------------------------------
1プログラマーの枠を飛び越え、数多の技術領域を駆使する特殊な技術ポジションです。
企画段階のゲームプロジェクトから、運用中のプロジェクトまで、幅広く活躍する機会があります。
技術面のみならず、プログラマー同士や各職種リーダー、さらにはディレクターやプロデューサーも、その提案・意見へ耳を傾ける。
そんな技術のスペシャリストになります。
----------------------------
制作機材は?
----------------------------
一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・プログラム実務経験
・ネットワークとインフラの知識
・コンピューターアーキテクトへの理解(CPU/OS/カーネル etc.)
(あれば尚可)
・新規サーバ系技術への興味がある方
・大規模システム・高トラフィックへの対応経験
・コミュニケーション力に自身がある方
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務について下記の業務を行なっていただきます。
【具体的に・・・】
・ゲームエンジンのサウンドシステム設計、実装および管理
・サウンドライブラリ、ツール類の開発
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
下記いずれかの経験をお持ちの方
・C/C++言語を使ったサウンドライブラリ、ツール類の開発経験
・オーディオ分野の研究、開発業務で3年以上のプログラム経験
(あれば尚可)
・ハイエンドプラットフォームのゲーム開発経験
・サウンドミドルウェア(Wwise・ADX2など)の使用経験
・DSPへの理解およびコーディング経験
・音響工学研究開発経験
・音声合成研究開発経験
仕事内容
◆あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
---------------------------------
どのような仕事?
---------------------------------
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作 : 活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI) : より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー : リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス : 近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計 : 効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う
----------------------------
制作機材は?
----------------------------
1人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・家庭用ゲーム機、PC/iOS/Android等でゲーム開発経験のある方(業務・趣味問わず)
・C/C++/C# いずれかのプログラム実務経験
(あれば尚可)
・ネットワークプログラミングの知識、経験
・DirectXやOpenGLの使用経験
仕事内容
◆あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
---------------------------------
どのような仕事?
---------------------------------
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作 : 活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI) : より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー : リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス : 近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計 : 効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う
----------------------------
制作機材は?
----------------------------
1人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
(必須)
・家庭用ゲーム機、PC/iOS/Android等でゲーム開発経験のある方(業務・趣味問わず)
・C/C++/C# いずれかのプログラム実務経験
(あれば尚可)
・ネットワークプログラミングの知識、経験
・DirectXやOpenGLの使用経験
注目の特集
PICKUP求人