▲
仕事内容
『スタンドマイヒーローズ』や『オンエア!』、『魔法使いの約束』のカードイラストを中心に立ち絵や衣装デザイン、グッス・広告イラストなど全てのキャラクターイラスト制作をお任せいたします!
【具体的には・・・】
・カードイラスト・立ち絵の作成
・衣装デザイン
・外注ディレクション
・仕様書の作成
【面接フロー】
一次面接(人事)→二次面接(現場)→三次面接(役員)
応募資格
【必須スキル】
・専門卒以上
・ポートフォリオをお持ちの方
【歓迎スキル】
・イラストレーターとしての実績をお持ちの方(フリーランスでの活動でも含む)
・仕様書やラフの作成キャラ寄せ/構図/赤入れ/着彩等の経験の・男性イラストを描くことが得意
仕事内容
2Dイラストのアートディレクター業務になります。
【具体的には】
・ソーシャルゲーム内におけるイラスト作成、修正、赤入れ
・フィギュアやグッズなどのパッケージ制作、修正、赤入れなど
※ディレクション7:3イラスト制作の割合です。
ジャンルにこだわらず、人物、モンスター、アイテム、武器、背景など様々な案件に携わることが出来るお仕事です。
応募資格
【必須条件】
・Adobe Photoshop、saiを使用したイラスト制作経験がある方
・2Dイラスト【版権】ディレクション経験
・レギュレーション決めの経験
・会社での業務経験
・チームでの制作経験
・外注管理経験
・クライアントとの制作進行管理経験
【求める人物像】
・アニメ・マンガが好きな方
・新しい映像や表現に対する好奇心と探究心が強い方
・状況を見て、柔軟な思考で対応いただける方
・率先して作業や仕事に取組み、自発的に考えて行動できる方
▲
仕事内容
【仕事内容】
-監督や演出家の意向に沿って、2D絵コンテを作成し、ストーリーに合わせて適切な絵コンテを作成する。
-制作スケジュールに合わせてプロジェクトを進行させ、効率的にタスクを完了させる。
-絵コンテスケッチを使用し、コンセプトデザイナーに初期の構図参考とレイアウトアレンジメントを提供する。
-Vコンテでアニメーターに参考用の物語とカメラ言語の最初のペース配分(テンポ)の基準を与える。
-上流・下流工程の部門と協力し、チーム内において良好なコミュニケーション環境を保ち、問題を速やかに処理し、プロジェクトの進行を確保する。
-人事部と連携し、絵コンテチームの採用を協力し、チームの教育を担当する。
-プロジェクトの制作過程にある問題点を発見し、完成したプロジェクトをまとめと分析を行う。
応募資格
【必須条件】
-5年以上の絵コンテ実務経験、従来の2Dまたは3Dアニメーション制作経験。オリジナル映画またはアニメの絵コンテ制作に全面的に携わったことがある。
-映画の絵コンテの制作過程に精通し、国内外の映画やアニメの絵コンテ構成に独自の見解を持つ。
-優れた芸術センスと美術の基礎スキルを有し、構図、デザイン、色彩の感覚が鋭く、空間的遠近法の表現能力に優れている。
-豊かな想像力とアニメーションの表現力を持ち、映画における映像用語と物語手法に精通している。
-チームマネジメントの経験があり、強い統括力と実行力を持ち、絵コンテ制作の各工程を監督できる。
-絵コンテの仕事が好き。強い責任感とチャレンジ精神を持ち、真面目で情熱を持って仕事を行える。良好なコミュニケーション能力。
-Photoshop、tvp、Premiereなどのソフトウェアの使用に精通している。
【歓迎人物像】
▼上記に加えて、下記のような方は当社に向いています!
◎ゲームが好きで、よくプレイする方
◎ゲームの世界観を構築する仕事に興味がある方
◎女性向けゲームがお好きな方
◎本をよく読む、趣味で小説を書く方
▲
仕事内容
【仕事内容】
-監督やディレクターの意向に沿って、映画の完成版の品質を担保するために、コンセプトデザインの完成品監修を担当する。
-制作スケジュールに沿ってプロジェクトを進行し、効率よくタスクを完了させる。
-コンセプトデザインに関わる作業を監督し、プロジェクトの要望に合うシーン、エフェクト、照明などのコンセプトデザインを独自で描くことができ、明確な意見やアドバイス提示。
-上流・下流工程の部門と協力し、チーム内において良好なコミュニケーション環境を保ち、問題を速やかに処理し、プロジェクトの進行を確保する。
-人事部と協力し、コンセプトデザインチームの採用と教育を行う。
-プロジェクトの制作過程にある問題点を発見し、完成したプロジェクトをまとめと分析を行う。
【給与】
スキルやこれまでのご経験を踏まえ、応相談にて決定させて頂きます。
応募資格
【必須条件】
-5年以上のゲームまたは映画の美術実務経験。オリジナル映画またはアニメーション作品のコンセプトアートデザインに全面的に携わったことがある。
-映画やドラマの美術作業のワークフローもしくは3Dアニメーションの映像制作フローに精通し、高い美術制作スキルと豊富な美術制作経験。国内外の映画美術のスタイルに独自の見解を持つ。
-Photoshopなどのイラストツールに熟練しており、ある程度の3D技術を使用することができる。
-チームマネジメントの経験があり、強い統括力と実行力を持ち、コンセプトデザインの各工程を監督できる。
-シーンの構成とレイアウト、エフェクトに関して高いデザイン力と総合的な調整力がある。
-優れた理解力を有し、創造的なコンセプトアート作品を迅速かつ正確に文章と口頭の両方で表現と理解できること。
-美感覚と独創性を持ち、さまざまな美術スタイルを把握できる。
-美術の仕事が好き。強い責任感とチャレンジ精神を持ち、真面目で情熱を持って仕事を行える。良好なコミュニケーション能力。
【歓迎人物像】
▼上記に加えて、下記のような方は当社に向いています!
◎ゲームが好きで、よくプレイする方
◎ゲームの世界観を構築する仕事に興味がある方
◎女性向けゲームがお好きな方
◎本をよく読む、趣味で小説を書く方
仕事内容
適性・ご経験に応じ、HDタイトル、モバイルタイトル、ライブインタラクティブコンテンツなど、社内にある多様な開発プロジェクトのいずれかにおいて、アートディレクションや、アート専門領域でのグラフィックス作成を担当いただきます。
【具体的には・・・】
・企画要件定義
・デザイン制作の管理
・アサイン人員の管理
・グラフィッデータの仕様策定
・ワークフローの作成/調整など
【配属先】
《第四開発事業部》
第四開発事業本部は、『ミリオンアーサーシリーズ』、『スクールガールストライカーズ』、『SINoALICE-シノアリス』、『グリムノーツ/エコーズ』、『ラストイデア』等、多くの新規IPを生み出してきた部門であり、現在も、意欲的に新規IP開発に取り組んでいます。
一方で、『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS』、『ブレイブリーデフォルト』、『ヴァルキリーアナトミア』など、社内IPを活用したスマホ展開、そして、『とある魔術の禁書目録 幻想収束』や『刀使ノ巫女』、『魔法科高校の劣等生 LOST ZERO』などの社外IPとのタイアップも、同時に得意としています。
現在の主軸は、スマートフォンのF2P及び落としきりアプリの開発・運営ですが、運営12年のPCゲーム『FEZ』、運営9年のブラウザーゲーム『戦国IXA』など、長期運営のオンラインタイトルを有しており、そのノウハウをスマートフォンのタイトルにも生かしています。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・商用ゲーム開発ないしはCGコンテンツ開発における、アートディレクションやグラフィックスリソース作成経験
【あると望ましいスキルと経験など】
・グラフィックスセクションのリード経験、外注管理や監修業務経験
【応募にあたって】
必ずポートフォリオをご提出ください。
映像化しないとスキルが伝わらない場合は動画資料をご提出ください
仕事内容
◆「ゲームセンター向けゲーム制作」/「施設系アトラクション制作」に関わるビジュアルアーティスト業務に携わっていただきます。
【具体的には・・・】
・企画内容に沿った世界観、コンセプトアート検討
・DCCツールを使用した、魅力あるキャラクターデザイン作成とモデル作成
・外注管理と納品物の管理
・新人デザイナーの育成指導
ビジュアルやモデル作成だけではなく、企画プログラマーと一緒にアイデア出しから参加を行い
一つのチームとなって、新しい「夢」「遊び」「感動」を生み出していきます。
最新の技術や表現方法の研究も行い、多くの会社と連携もしながら、各プロジェクトの開発に
参加して頂きます。
ハードに縛られる事のない自由な発想を形にして、アーケードならではの
体験、喜びを一緒に形作っていきましょう!
応募資格
【必須条件】
・企画内容にあったハイエンドのキャラクターモデリング及びセットアップの業務経験
【歓迎条件】
・unreal engine 4などを使用した開発経験
【求める人物像】
・コンテンツ創出に情熱を持てる人
・ゲームが大好きな人
・ゲーム以外の遊び(映画、演劇、ライブ、スポーツなど)が大好きな人
・技術トレンドへの興味が旺盛な人
・主体的に行動できる人
・チームで成功を目指せる人
・新しいことに挑戦することが好きな人
仕事内容
適性・ご経験に応じ、HDタイトル、モバイルタイトル、ライブインタラクティブコンテンツなど、社内にある多様な開発プロジェクトのいずれかにおいて、アートディレクションや、アート専門領域でのグラフィックス作成を担当いただきます。
【具体的には・・・】
・企画要件定義
・デザイン制作の管理
・アサイン人員の管理
・グラフィッデータの仕様策定
・ワークフローの作成/調整など
【配属先】
《ライブインタラクティブワークス》
”LIVE INTERACTIVE WORKS”(LIW)は、もともとはロケーションベースのエンターテインメント事業を立ち上げるべく新規に発足した部署です。この数年で、スクウェア・エニックス初の映像アトラクション「バハムートディスコ」、大型映像プロジェクションを用いた「スペースインベーダー」シリーズ、床面プロジェクションによる新しい体感アクション「YOKERO」、ファンタジーRPGを現実の世界に展開した「クリスタルストーリー」「ドラゴンクエストアイランド」他、数々の新しいエンターテインメントを世に出してきました。しかし、このコロナ禍の影響を受けて、ロケーションビジネスの先行きが不透明になってきています。そこで初心に帰り、LIWは「ゲーム」を作り始めます!
もちろん、スクウェア・エニックスの中で、今から新たにゲームを作るからには、他の事業部が作っているようなゲームを作っても意味がありません。このコロナ禍~在宅勤務の流れを経て、私達自身も、オンラインコミュニケーションの機会が増えました。またゲームの中でコミュニケーションを取ることも増えています。この変化の中で、この状況ならではの「新しくて面白いゲーム」が生み出せる可能性を感じています。そのゲームの形は、今までのスクウェア・エニックスが得意としていたような、重厚なストーリーや、豪華なグラフィックを楽しむゲームではなく、気軽に始められて、何度も楽しめるゲーム。
人と遊ぶのが楽しくて、愉快なコミュニケーションが生まれるゲーム。
スクウェア・エニックス初の試みを次々と形にしてきた、我々”LIVE INTERACTIVE WORKS”だから生み出すことができる、新しいエンターテインメントを形にしていきたい、と考えています。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・商用ゲーム開発ないしはCGコンテンツ開発における、アートディレクションやグラフィックスリソース作成経験
【あると望ましいスキルと経験など】
・グラフィックスセクションのリード経験、外注管理や監修業務経験
【応募にあたって】
必ずポートフォリオをご提出ください。
映像化しないとスキルが伝わらない場合は動画資料をご提出ください
仕事内容
コンシューマーゲームにおけるコンセプトアート制作業務
【具体的には】
ゲームの世界観を提示するイメージボードや設定画の制作から、キャラクターや背景、小物などのデザイン、ゲームに使われる2DCGの作画や、パブリシティ向けのアートの制作など
アトラスのデザイナーは、グラフィックデザイナーとしての作業だけにとどまりません。製作中のゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
【プラットフォーム】
コンシューマー
※現年収が700万円以上の方またはそれ同等の方については、選考フローの一環としてリファレンスチェックの実施がございます。
応募資格
【必須条件】
・多くの人にイメージを正確に伝えられる、画力やアイデアをお持ちの方
・多人数での開発における柔軟なコミュニケーション能力をお持ちの方
【歓迎条件】
・ゲーム制作実務経験者
・アニメーション・映像演出の実務経験者
・募集する業務内容におけるリーダー経験者
・外部委託会社のスケジュール、クオリティ管理経験者
・ゲームの情報伝達の必要性やシナリオから必要な演出を作成し、提案できる方
仕事内容
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのアートディレクターとして2D/3D全般(キャラデザイン/モデリング/モーション/美術設定/絵コンテ/ロゴデザイン etc)のクオリティ管理とスケジュール管理をしていただきます。
<主な仕事内容>
・2D/3Dの制作進行/フロー管理
・メンバーアサイン・メンバー業務管理 等
※将来的にはリーダーとして、育成やマネジメントも行っていただけるような方を求めております!
応募資格
<必須経験・能力>
・2Dだけでなく3Dでの開発経験をお持ちの方
・外注管理経験・基本的なデッサン力、色彩構成の知識をお持ちの方
・Photoshop、Illustratorなどのグラフィックアプリケーションの基本的な操作
・オリジナルキャラクター、ゲーム等のデザイン経験
<望ましい経験・能力>
・美少女のイラストレーション・3Dでのモデリング
・アニメーション・動画制作
<求める人物像>
・どんな事でも前向きで積極的に取り組める
・美少女コンテンツに詳しい
・チームでの物作りが好きな方
▲
仕事内容
【具体的な業務内容】コンセプトアート(世界観設定画)の作成2Dキャラクターイラストの制作武器や防具、アイテムの設定画の制作背景画の制作
【想定ポジション】ユーザーを惹きつける魅力的なグラフィック制作を追及していただきます。
【主な開発実績】
・Nintendo Swith「BRAVELY DEFAULT II」
・iOS/Android「パレットパレード」
・iOS/Android「BRAVELY DEFAULT FAIRY'S EFFECT」 など
【オススメポイント】
2018年に設立された会社で現在社員数が50名程であるため、大型タイトルに携わりながら、自身のアイデアをゲームに反映しやすい、やりがいを感じられる環境です。
また業務の幅も自分次第で広げていくことができるため、職掌問わず意見を交わしながらゲーム開発に取り組んでいきたいという方にオススメです!ゆくゆくパートリーダーを担って頂ける方も求められているため、クオリティ管理、チーム管理へのご志向が高い方も歓迎です。
クリーク・アンド・リバーグループの基盤があるため、福利厚生なども揃っております。
【選考フロー】
書類選考→面接2~3回→内定 ※変更となる可能性有
応募資格
【必須条件】
・2Dツール(Photoshop、sai、CLIPSTUDIO)を使用したグラフィック制作のスキル
【歓迎条件】
・ゲーム業界での2Dグラフィックの実務経験がある方(個人、業界不問)・デザインコンセプトの提案ができる方・イラストに関するディレクション経験がある方・特定のジャンルのみではなく幅広く描ける方・背景も描ける方
【求める人物像】
・真摯に結果に向き合い、面白いゲームを作ることに挑戦し続けられる方
・人に興味がある、ゲームも作りたいけどチーム・組織を作ることにも興味のある方
・自らの技術を高め続けるチャレンジ精神と知的欲求のある方
仕事内容
アートディレクターとして、顧客の新しいサービス・事業づくりに携わっていただきます。
デザイナーとして手も動かしていただきますが、上流のPOCフェーズでは、UI・インタラクション・ビジュアルデザインの専門家としてリサーチ・ワークショップ・ブレストなどにも参加していただきます。
また、設計に深く関わり、プロトタイピング・ユーザーテストを経て、最終的なアウトプットを作り上げていきます。
◆インタビュー記事→→→ https://note.com/4digit/n/nfeb81116c2d5
応募資格
【必須スキル】
・基本設計
・画面設計
・ウェブサイト・アプリ・その他デバイスにおける、インタラクションデザイン
・撮影ディレクション
【歓迎スキル】
・インターフェイスデザイン、ビジュアルデザインの実践力
・テクノロジーに対する理解
・ウェブシステム・ウェブサービス・などに関するリテラシー
仕事内容
【配属先】
<東京本社勤務ご希望の場合>
ビジュアルワークス部 第2クリエイティブユニット
<関西支社勤務ご希望の場合>
関西支社(大阪)のイラストチーム所属となります
【仕事内容】
・スマートフォン、コンシューマーゲーム向けイラストレーション制作、提案
・アニメ、ゲーム版権用ビジュアル制作(ポスター、グッズ用イラスト、CDジャケット等)
・ご自身でイラストを描くだけでなく、外部協力スタッフへのアートディレクション、クオリティ管理
・お客様に対しての制作フロー、制作体制の提案
・キャラクターデザイン提案~制作
【仕事のやりがい】
・制作業務のみならずアートディレクターとして、ゲームイラストの制作に携わることができる
・メジャーなゲームや最新の版権作品に携わることができる
・一流のイラストレーターと共にイラストの企画提案および制作に携わることができる
・社内、社外合わせた大人数のパートナーとプロジェクトチームを組んで仕事ができる
【募集背景】
今回募集を行う部署は、2011年からゲームを始めとしたエンタメ業界でのビジュアル制作事業を展開している部署で、毎年成長中。
さらなる業務拡大のため、主にゲーム関連のイラスト制作・アートディレクションのできる方を募集しています。
【インタビュー記事】
▽社員インタビュー イラストレーター職
《AQUA INTERVIEW #1》入社3年目でリーダー職に。「イラストを仕事にしたい!」という思いからアクアに入社。
https://www.wantedly.com/companies/aquacp/post_articles/327479
▽社員インタビュー イラストレーター職
《AQUA INTERVIEW #6》第2子出産からの職場復帰、仕事も子育ても大事にしたい、ママさんイラストレーターの働き方
https://www.wantedly.com/companies/aquacp/post_articles/334190
▽社員インタビュー イラストレーター職
《AQUA INTERVIEW #8》故郷を離れ日本へ、日本でやりたかったイラストレーターという仕事とは
https://www.wantedly.com/companies/aquacp/post_articles/338839
▽社員インタビュー イラストレーター職
《AQUA INTERVIEW #9》ゲーム会社からアクアへ。キャリアを変えた理由をお話いただきました。
https://www.wantedly.com/companies/aquacp/post_articles/338884
応募資格
【必須スキル・経験】
【アートディレクター】
・ゲーム内イラスト制作またはアニメ版権イラスト制作経験1年以上
・イラストのディレクション(赤入れ、ブラッシュアップ)経験1年以上
・基礎デッサン力
・イラストを見る力(人物デッサン/背景パース/色彩)
【イラストレーター】
・ゲーム内イラスト制作またはアニメ版権イラスト制作経験1年以上
・基礎デッサン力
・イラストを見る力(人物デッサン/背景パース/色彩)
【歓迎スキル・経験】
・キャラクターデザイン提案~制作
・背景制作経験
・動画制作、アニメーション制作(2D,3D等問わず)に関する経験、知識
・クライアントとの交渉、調整経験
【求める人物像】
・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
・スピード感を持って業務に取り組める方
・新たなことにチャレンジするのが好きな向上心が高い方
・細かなレギュレーション、ガイドラインに従い前向きに制作ができる方
※ポートフォリオの提出をしていただきます。
仕事内容
ポケモンカードゲームのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします
【主な業務内容】
・世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案
・イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など)
・イラスト発注時の資料・ラフの作成
・イラストのクオリティチェック
・上記のイラスト制作に関わる進行管理業務
イラストディレクターはポケモンカードゲーム関連のイラストに関わるすべての業務を担当します。
商品の大枠とカードに入るポケモンが決まった後、イラストチームはプランナーと密にコミュニケーションを取りながら、世界観やストーリーに沿ったイラストのシチュエーションを検討し、作風に合ったイラストレーターの選定・アサインも行います。
外部のイラストレーターに対しては、世界観やストーリーなどのイラストの要件を数ページの資料として整理し、イラストを発注。ラフ、清書と進めていき、随時社内でのチェックと株式会社ポケモンでの監修も行います。 完成したイラストは素材としてデザインチームに渡し、イラストの意図などを説明します。
【幅広い年代に愛されるイラストを】
親子2代のファンも多いポケモンカードゲームでは、子どもも大人も広い年代のユーザーに愛されるイラストを作ることが大切です。
【グループ会社との役割分担】
私たちクリーチャーズはポケモンカードゲームの制作を行う企業であり、ゲームの製造・販売についてはグループ会社である株式会社ポケモンが担当しています。
【イラストの制作スケジュールについて】
イラストの完成までには社内チェックと株式会社ポケモンの監修を数回実施するため、通常1点につき約2ヶ月を要するスケジュールとなっています。
【ポケモンカードゲームに関わる制作物全般】
・拡張パック
・スターターセット
・プレイマット・ダメカン(ダメージカウンター)/マーカー、遊び方ガイド
・デッキケース
・その他商品(デッキビルドBOX、エネルギーパックなど多数)
・各種商品のパッケージ
【ツール/言語】
使用ツール
・イラストソフト:Photoshop、Illustrator
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
● 仕事の面白さ・魅力
イラストディレクターは、イラストを通じて商品の世界観やコンセプトの構築に深く関わる重要なポジションです。時にはイメージアートを作成して社内の議論を活性化させ、プランナーと密にコミュニケーションを取りながら、世界観やコンセプトをビジュアルとして具現化していきます。
「スペシャルアート」などの特別なイラストで、あえてバトルではない、ポケモンの日常にフォーカスしてみるなど、よりポケモンの魅力を掘り下げたコンセプチュアルなイラストを作成することもあります。
「ポケットモンスター」本編にはないシチュエーションであっても、「このポケモンは普段こんな生活を送っているのではないか」などとイマジネーションを働かせながら、新しいポケモンの世界観を開拓していくことが可能です。
魅力的なポケモンに関わり、モノづくりに集中できる環境です。
当社は「ポケットモンスター」原作3社のうちクリエイティブに特化した会社という背景もあり、各クリエイターが裁量を発揮しながら働ける環境を整えています。
ポケモンカードゲームはグローバルでも展開しています。世界76エリア、13言語で展開しており、累計341億枚以上が流通しています。(2021年3月末時点)
現在はタイ、インドネシアといったアジア圏での事業拡大に注力しています。
応募資格
◆必須条件
・イラスト制作に業務として携わった経験がある方
・チームマネジメントの経験がある方
・ディレクション経験もしくは企画提案業務経験がある方
・Photoshopの基本操作ができる方
◆より歓迎する条件
・キャラクター関連コンテンツの制作経験がある方
・美大もしくは美術系専門学校卒の方、またはデッサン力がある方
・Illustratorの基本操作ができる方
・印刷知識がある方
◆求める人物像
・コミュニケーションを取ることが好きで、チームワークを大事にできる方
・アイディア出しや企画に携わる意欲がある方
・様々なことに興味を持ち、企画に活かしていくことが好きな方
◆活かせる経験例
社内外との接点が多く、企画側にも提案する機会が多いポジションです。言われたものだけを作る人よりも、提案型の業務経験がある人の方が活躍しやすい環境です。
▲
仕事内容
◆自社開発の一作目ゲームの開発にアートディレクターとして携わっていただきます。
ゲーム全体のアート・グラフィックを統括するリーダーとして、作品の世界観を決めるイメージボード・コンセプトアートの作成、クリエイターから上がってくる制作物への修正指示やクオリティチェック、アセットとオリジナル作成物のトンマナ合わせ、外注先の選定・プロジェクト管理などを行っていただきます。
また、創業初期はタイトルアートやキャラクターデザインなどの2Dアーティストを兼任していただきます(必要に応じて外注可)
【具体的には・・・】
・アート関連物のプロジェクトマネジメント・QA
・企画に合わせたイメージボードの作成、コンセプトアートの作成
・外部デザイナー・アーティストとの折衝
・タイトルアート作成
・背景デザイン
・キャラクターデザイン
応募資格
【必須条件】
・Polyscapeのビジョンや構想に共感いただけていること
・作品の世界観に合わせて、イメージをビジュアルで表現できる画力・デッサン力
・クリエイティブディレクター・アートディレクターとしての業務経験
・制作進行管理経験・デザインQA経験
【歓迎条件】
・Photoshop・Illustratorなどを用いた2Dグラフィックの制作経験
・ゲーム制作に関わった経験
・Blender・Mayaなどによる3Dモデル作成経験
・ゲームUI制作経験
・ビジネスレベルの英語力
仕事内容
「ABEMA」のアートディレクションを担う部門で、
インターネット発の「マスメディア」を一緒に創っていく仲間を募集します
*******************************
ABEMAはテレビ型動画サービスとしてマスメディアを目指しています。
4周年を迎えたABEMAですが、オリジナル番組の制作に力を入れており、番組のアートワークから、番組テロップ、番組セット、宣伝広告の企画/制作など、ABEMAのサービスクオリティを担うために幅広くアウトプットしていただきます。
また、番組だけでなく、ABEMAのブランディングや、開発チームと共にUI/UXを改善するなど、プロジェクトの目的や課題に応じて戦略立案~運用までを一貫して担当し、PDCAサイクルの実行を行っています。自社サービス、かつABEMAのクオリティを司る部門として業務範囲は多岐に渡り、システム構築から運用まで幅広く事業の課題解決に貢献できることが強みです。
応募資格
【求めるスキル】
・Photoshop/Illsutratorの実務経験(3年以上)
【歓迎スキル】
・広告、グラフィック、テレビ、映像業界で、アートディレクション/デザイナーの実務経験
・スマホアプリや、Webデザインの知識/経験
・アニメーション制作経験(Flash、AfterEffect等)
【求める人物象】
・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方(戦略設計など、事業の上流から携わっていきたい方歓迎
・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方
・コミュニケーションスキルの高い方
・市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ゲームの印象や意見をまとめ、ビジュアルイメージとしてゼロから創り上げていく業務
•ゲーム開発と連携した、背景コンセプトアート、イメージボード制作、構成オブジェクトのデザイン、設定画の制作
•製品の骨組みとなる世界観構築に関する業務
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·依頼者の意図を汲み取り、必要な要件を満たし提示する発想力
·幅広い表現のビジュアル、イラストの制作に対応できる
·Adobe Illustrator、Photoshopなど、デジタルでの制作経験が豊富な方
·他デザインパートとの連携ができる方
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·3DCGのツールを用いたイラスト制作経験がある方
·UnrealEngineでの制作経験
·協力会社との開発における、コンセプトアートのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
•ゲームの印象や意見をまとめ、ビジュアルイメージとしてゼロから創り上げていく業務
•ゲーム開発と連携した、背景コンセプトアート、イメージボード制作、構成オブジェクトのデザイン、設定画の制作
•製品の骨組みとなる世界観構築に関する業務
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。
応募資格
【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·依頼者の意図を汲み取り、必要な要件を満たし提示する発想力
·幅広い表現のビジュアル、イラストの制作に対応できる
·Adobe Illustrator、Photoshopなど、デジタルでの制作経験が豊富な方
·他デザインパートとの連携ができる方
【歓迎】
·3DCGのツールを用いたイラスト制作経験がある方
·UnrealEngineでの制作経験
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
仕事内容
◆新規タイトルの開発におけるイメージボード/コンセプトアート制作
【具体的な業務内容】
ハイエンドにおけるイメージボード/コンセプトアート制作
応募資格
【必須条件】
・・コンセプトアート制作経験者
・Adobe PhotoshShop、Illustrator等のツールを使ってのコンセプトアート制作経験者
仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。
・対戦シューターゲームに必要となる2Dメカニックデザイン(銃などの武器、機械周り)※人物デザインは含まれません。
・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理
◆この仕事の魅力
・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発に関われます
・ワールドワイド展開を前提とした開発に初期から携わることができます
・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験可能です
・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができます
応募資格
【必須条件】
・基本的な造形能力(デッサン力、構成力)
・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル
・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等)
・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのメカニックデザイン経験
・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験
【求める人物像】
・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案ができる方
・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること
・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方
仕事内容
◆仕事内容
UnrealEngine4を使ったセルルック調の対戦シューターゲーム(新規プロジェクト)において、下記業務を行っていただきます。
・コンセプトアートの制作および2Dイラストのアートディレクション業務(キャラクター、衣装まわり)
※外部パートナー企業やメンバーへの指示だしなど。
・外部制作パートナーと連携してのイラスト制作進行管理
■この仕事の魅力
・世界中の開発スタジオと連携したゲーム開発に関われます
・ワールドワイド展開を前提とした開発に初期から携わることが可能です
・開発・運営、プロデュースと一気通貫の開発体制を持っており、ゲーム開発のすべてのフェーズを経験できます
・モバイルゲーム分野におけるハイエンドなルック開発にかかわることができます
応募資格
【必須の実務経験と能力】
・基本的な造形能力(デッサン力、構成力、世界観の構築力)
・Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの実務スキル
・ゲーム業界でのアートワーク業務経験(スマホ、PC、コンシューマー等
・Photoshop、Illustrator等、Adobe社各ツール使用経験
※ポートフォリオ必須です。
【望ましい実務経験と能力】
・ゲーム業界でのアートディレクション経験
・外部制作会社と連携してのイラスト制作、ディレクション経験
【求める人物像】
・ゲームの世界観、仕様に合わせて主体的にデザインの提案、進行管理ができる方
・モバイル・PC問わずオンラインゲームのプレイヤーであること
・普段から様々なエンタメやデザインに関心を持ち情報収集力の高い方
PICKUP求人