多くのゲーム・映像会社が拠点を構える東京近郊。
シリコンスタジオエージェントでは、東京近郊エリアでの正社員・契約社員・派遣社員のお仕事紹介を行っております。
大手企業からベンチャー系デベロッパーまで東京近郊エリアのゲーム・映像系求人情報をご案内。ご応募をお待ちしております!
仕事内容
『自社開発(内製)タイトルのソーシャルゲーム、ブラウザゲームのUIデザイン』
ゲーム内におけるUIのデザインをご担当頂くポジションです。
マイページをはじめ、キャラクター/アイテム選択画面、
スキル発動ボタンやHP・MPゲージなどの配置や動きを考え、設計し、デザインして頂きます。
いかにゲームの世界観に沿ったデザインであるかが重要であるのと同時に、
ユーザーが何度も何度も操作する部分ですので、操作の快適さや心地よさも重要となってきます。
開発初期から設計、デザインに携わることができますので、
ご自身のアイデア、考えをゲームに盛り込む事が可能です。
事業部概要
「合同会社EXNOA パブリッシング事業部 各制作部」
内製タイトルを担当している部署です。
東京・石川・北海道・沖縄に拠点を持ち、合計約500名で構成されています。
(スタジオ制ですので、1チームにプロデューサー、ディレクター、プランナー、エンジニア、デザイナー全てが所属しています。)
応募資格
▼必須条件
・Photoshopを使用したグラフィックデザインの実務経験
・美術・デザインの基本的な知識
▼尚可条件
・オンラインゲーム、ソーシャルゲーム、コンシューマーゲームでのUIデザイン経験
・商用WEBサイトの立ち上げ、運営経験
・Unityでの開発経験、知識
・ユーザビリティに関する知識
・アートディレクション経験
・チームマネジメント経験
▲
仕事内容
※適性を見て下記の中からいくつかを担当
・お問い合わせ返信
・告知作成
・バナー等デザインクリエイティブの仕様作成
・KPIの記録
・声優収録の立ち合い
【経験/入社後の業務状況次第での業務】
・イベントキャンペーンの立案
・KPIの分析
・アップデート案の仕様作成
・声優収録用台本の作成/監修
応募資格
【あると良い】
・ゲームの運営経験
・カスタマーサポート経験
【求める人材】
・人間性が高い
・地頭が良い
・分析好き
・メンタルが強い
仕事内容
ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストシリーズや、HD新規タイトル開発プロジェクトなど、社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、ご経験とスキルに合わせて、以下の業務を担当いただきます。
■ツール開発
C#、WPFを利用した社内ツールの作成、要望に応じての機能追加、改善、保守業務を担当いただきます。
具体的には、DCCツールでのプラグイン開発、パイプラインの効率化や、高速化のための対応、サポート等、支援スクリプト / コーディング (mel, python, 他 js, c#, batなど)業務等。
■ビルドシステム構築
ビルドシステムの構築および運用を担当いただきます。
具体的には、開発しているゲームのビルドサイクルとステージング環境へのデプロイ(オンラインゲームの場合には、開発からユーザーの皆様の公開環境へのデプロイ)等。
【配属先】
・第一開発事業本部
第一開発事業本部は、タイトルラインアップとしてコンソール機向けの「FINAL FANTASY VII REMAKE」からスマートフォン向けの「ロマンシング サガ リ・ユニバース」まで、非常に幅広いタイトル群を擁する組織です。
このため、コンソールからスマートフォンまで様々な分野の卓越した専門能力を持つスタッフが多数在籍しており、各々が日々切磋琢磨しながら、世界レベルで受け入れられるゲーム開発を目指している部署となります。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・ゲーム開発に関する下記いずれかの開発経験
LDCCツール(Maya API)のプラグイン開発経験
LWindows上でツール等の開発経験
・ゲーム関連技術への興味関心
【あると望ましいスキルと経験など】
・ゲーム業界のご経験
・一般企業で宣伝・営業・販促企画の経験のある方
【求める人物像】
・C#、WPFでのツール実装経験
・C++での開発経験
・Pythonでの開発経験
・各種デザイナー向けミドルウェアツールの使用経験
(Maya, Zbrush, Substance等)
・グラフィック作業をサポートするスクリプトや、プラグインバッチファイルなどの実務での制作経験
・ビルドエンジニアとしての業務経験
・大規模システムの構築、管理経験
・商用ゲーム開発経験
・コンシューマー向けゲーム用のインハウスツールの作成経験
・簡単な画像処理/3D数学の知識
・仕様策定や管理の実務経験
・簡単な英文読解能力(業務としての経験は不問)
▲
仕事内容
映像系、ゲーム系、コンシューマー系全般にわたる3DCG制作におけるエフェクトデザイナー業務全般
【具体的には】
3dsmax及びプラグイン、AfterEffectsを使用してのエフェクト作成
応募資格
【必須条件】
・3dsmax及びプラグイン、AfterEffectsを使用してのエフェクト作成経験
【歓迎条件】
・シミュレーション系プラグイン経験者(FumeFX,RealFlow,Bifrost等)
・Houdini経験者
仕事内容
■業務内容
取引先である大手ゲーム会社様からの受託案件を中心にお任せします。
誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスもございます。
ゲームイラスト制作は王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、多数のジャンルの案件があります。
スキルや希望を確認して、適したチーム・プロジェクトに配属いたします。
■詳細
・イラスト制作(キャラクターや、背景...etc)
・ゲーム内グラフィックデザイン制作(アイテム・UI素材等)
・コンセプトアート...etc
・クオリティ管理
■こんな人歓迎します/内定事例あります
・アニメ制作会社でのご就業経験や、美術監督のご経験がある方
・フリーランス経験が長く、デザイン力に自信のある方
・背景イラストの制作を得意としている方
・受託制作会社出身(MUGENUP/クリエイティブハウスなど)
■在宅勤務制度あり
※入社研修後に業務をキャッチアップいただけた方は
原則在宅勤務(テレワーク)となります※
応募資格
【必須スキル】
・デッサン力が高く画力に自信がある方
・Photoshop、SAI、CLIP STUDIO PAINTなどを用いたデジタルイラスト制作の実務経験がある方
・タッチを合わせた制作が出来る、原作(アニメ)への絵合わせ経験
・商業イラスト作品の製作経験(フリーランス、アニメ制作も含む)
【歓迎スキル】
・受託制作会社での就業経験がある方
・チームやプロジェクトのディレクション、プランニング、マネジメント(スケジュール管理含む)などの経験がある方
【求める人物像】
・世の中のトレンドにアンテナを張り、新しいサービスや技術に対して探求心のある人
・自ら考え、周りに伝えることができる人
・ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる人
・責任感を持ち、仲間への感謝と尊重を大切にできる人
・学び続ける姿勢を持ち、向上心のある人
仕事内容
キャラモデ/外注管理担当者として下記業務に従事して頂きます。
【具体的な業務内容】
・外注発注書作成
・アウトソースから納品されたデータの管理
・アセットのリアルタイムデータへの出力
・インターネットを活用した資料収集及び資料作成
・Shotgunを利用したタスク管理
・人間系アセットの制作
・リメッシュ(リトポロジー)
・UV展開
・テクスチャ
・髪の毛表現用カーブの作成
【勤務について】
基本的にはリモート勤務となります。
出社が必要な何かがある場合は出社をお願いすることもありますがほぼございませんのでご安心下さい♪
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・MayaなどのDCCツールの経験3年以上
【あると望ましいスキルと経験など】
・ZBrush 1年以上
・SubstancePainter 1年以上
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、チーム内でハレーションを起こさないパーソナリティー
仕事内容
◆新規および運営中のコンテンツにおけるマーケティング/プロモーション業務全般をお任せします!
【具体的には・・・】
・マーケティング戦略の策定・実施
・KPI管理/分析、対策立案、市場分析、競合分析
・パートナー企業との折衝、ワークフローの構築およびオペレーション業務のサポート
・売上管理資料/レポート作成、請求関連など、提案資料、媒体資料の作成
・キャンペーン、イベント等による販売/利用促進の企画
・各種メディアへの広告出稿、アフィリエイト、SEO/SEM対策、
・集客プランニング
・広告クリエイティブの制作管理
・PR/プレス対応等
【仕事のやりがい】
同社は従来のゲームのようにリリース時にいかにユーザーを獲得するかだけではなく、リリース後にもどれだけ長く楽しんでいただくか、どのように新しいユーザーにも興味を持っていただくかを重要視しています。
そのため、このポジションではプロジェクトに一貫して携わる形をとっており、マーケット分析、売り上げ分析などをもとに、新規サービス企画、立案、プロモーションなどさまざまな分野で各プロジェクトチームと連携を図り実行していきます。
国内のみならず、海外でのゲーム展開も積極的に行っていきますので、幅広い知識、マーケットへの広い視野、高い交渉力と実行力などの求められる、やりがいのある仕事です。
【キャリアプラン】
マーケティング、プロモーションスタッフ⇒リーダー⇒マネージャー
定期的にキャリアプランを上長と話し合い、意向に沿った成長をサポートします!
【公式HP】
https://recruit.aiming-inc.com/career/
応募資格
【必須条件】
・Webマーケティング、プロモーションの経験をお持ちの方
・オンラインゲーム、ソーシャルゲームなどの知見、興味をお持ちの方
・Officeソフトを使った資料作成経験をお持ちの方
・メディア選定、メディアバイイング経験をお持ちの方
・社内外での折衝、制作進行経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・オンラインゲームのマーケティング、プロモーション経験をお持ちの方
・プロモーション計画の策定、進行管理の経験をお持ちの方
・データ分析、レポーティング経験をお持ちの方
【求める人物像】
・既存の手法だけでなく、新しい手法へのチャレンジ精神の旺盛な方
・論理的思考能力が高い方
・ゲーム(主にソーシャルゲーム)へ強い熱意をお持ちの方
・企画、運営と協力してサービスをより良くする意欲をお持ちの方
▲
仕事内容
当社が運営するスマートフォンゲームのゲームにおけるエフェクトデザイナーを募集します。
ゲーム操作の爽快感やキャラクターの魅力を左右するエフェクト制作では、デザイナーが裁量をもってエフェクトのデザインや演出を担当しています。
スマホデバイスの高性能化に伴う表現の広がりエフェクト制作を追求したい方のご応募をお待ちしております。
【具体的な業務内容】
・ゲームにおける演出を含めたエフェクト制作全般
・エフェクトに必要な2D素材、モデリング、モーション全般
・エフェクトのクオリティコントロール
・外注管理
【やりがい】
・最高のコンテンツ創りの当事者になれる
本ポジションでは、最高のコンテンツ創りのため、ファンファーストで徹底的にこだわって企画いただきます。
大きな企業やチームに比べ、意思決定スピードも早く、与えられる裁量が大きいことから、あなたの意見や考えが、ゲーム開発に反映されるチャンスも数多くあります。
また、セクションの垣根もないため、企画やマーケティング、その他様々な領域に当事者意識を持ち、意見出しをいただきたいと考えています。
・プロフェッショナルチーム
Craft Eggの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にプロデューサーとして携わった近藤に加え、その他、様々な有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集まり、全員が一丸となって最高のコンテンツ作りを追求しています。
あなたがこれまで諦めていた「ファンのために実現したい""こだわり""」を、共に実現できるチーム・クリエイターが揃っています。
応募資格
必須スキル
・ゲーム業界または映像制作業界でのエフェクト制作の経験(3年以上)
・Unity、Unreal Engineなどリアルタイムエンジンを使用したゲーム開発経験
歓迎スキル
・BISHAMON、SPARKGEAR等の制作ツールを使用したエフェクト制作経験
・MayaやHoudini、3ds MAX等を使ったエフェクト用のモデリング経験
・エフェクト用シェーダーの知識があり、エフェクト制作に活かせる方
・リードデザイナーとしてエフェクトチームのクオリティ管理経験
・外注管理や制作ワークフロー整備等のマネジメント経験
求める人物像
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・プロジェクトセカイというコンテンツが好きな方
▲
仕事内容
開発初期のフェーズから関わり、プロダクトのアート方針を策定していただけるアートディレクターを募集します。
アートセクションのリーダー達を纏め、時には自ら手を動かしながら制作を推進するといった、プロジェクトを成功に導く重要なポジションとなります。
豊富な経験と情熱をもって既存の表現力を一段上げていただけるような方を求めています。
※状況により配信中のゲームアプリの運営に参加頂くこともあります
■ミッション
・狙ったユーザー体験・ゲーム体験に必要なアートの実現
■業務内容詳細
・ディレクターと連携し、開発におけるアート方針を決定していただきます。
・リードアーティストに対する方向性の指示、実仕様策定、ワークフローの整備、パイプラインの最適化など
・必要に応じて、外注含む管理業務(状況や適性に応じて)
■この仕事の魅力
・自分の力をプロダクトアートにダイレクトに反映させられます
・目標を達成できた時の充実感を持つことが出来ます
・組織の成長促進に携わることが出来ます
・これまでの豊富なご経験・スキルを活かし、土台作りから関わっていただけます
■その他:
「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
詳細は(https://be-ars.colopl.co.jp/recruit/summary/welfare/workstyle/)をご覧ください。
応募資格
【必須スキル・経験】
・ゲーム開発に必要な技術とクリエイティブへの理解
・複数のデザイン領域での実務経験
・研究開発やディレクター業務サポート等の経験
・コンシューマ/オンライン/スマートフォンゲームの3年以上の開発経験
・問題解決能力
【歓迎スキル・経験】
・複数回の開発立ち上げ〜リリースまでの経験
・複数のデザイン領域でのリードアーティスト実務経験
・ゲームデザイン・UIデザインの知識または経験
・Unityを用いた開発経験
・ヒットコンテンツの創出に携わった経験
【求める人物像】
・常に目的を捉え、論理的に思考出来る方
・ユーザー視点で、誠実に物づくりに励める方
・相手の立場に立ったコミュニケーションをとる事が出来る方
・不確実な要素が多い新規開発でも、やり抜く責任感をお持ちの方
・普段からゲームを含む様々なエンタメに触れている方
※作品ポートフォリオのご提出が必須となります
仕事内容
◆Klabのスマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにサーバーサイドエンジニアとして参画いただきます。
『BLEACH Brave Souls』をはじめ、誰もが知る大型IPを中心としたモバイルオンラインゲームを手がける当社において、実装方針決定、負荷対策、コーディング等、ゲーム開発において共通に必要となるライブラリ・サービスを整備し、開発コストの軽減、品質の安定を目指していただきます。主にPHPやPythonの開発言語を利用しての開発となりますが、会社で利用経験がない言語や技術であってもしっかり議論の上で採用していく方針のもと運営しております。
【具体的には…】
・PHPまたはPythonを用いたオンラインゲームの開発
【この仕事のやりがい/魅力】
世界の多様なスマートフォン、モバイル通信、グローバル一斉配信の3つが組みあわさった未知の環境にワクワクしながら、業界トップクラスの技術力を持つエンジニア達と切磋琢磨して一緒に開発したい人を求めています。また、KLabでは自分の役割範囲にとらわれず、フットワーク軽く行動できる人、能動的かつポジティヴに行動出来る人が評価される風土です。このため、サーバーサイドの担当がクライアントを担当したり、エンジニアがゲームの企画に参加する、といったことを積極的に推奨しておりエンジニアとして技術の幅を広げながらスキルを磨いていただく事ができます。合わせて、同社では企業としの技術開発研究も大変盛んにおこなわれており、CEDEC2020では8セッション13名が登壇しており最新の技術開発に興味のある方にも大変やりがいのある環境となっております。現在、開発体制としてはフルリモート環境となっており、働きやすさを享受できる環境にありながらもオンラインでのコミュニケーションは活発です。四半期毎の社内表彰制度、エンジニアのプレゼン大会、外部講演への参加や合同勉強会の開催など、社外への情報発信機会を多く設ける事で、社員の成長支援もしっかりとおこなっております。
応募資格
【必須要件】
・Webアプリケーションの設計・実装経験
・LAMP 環境(PHPまたはPythonが望ましい)で2年以上の開発経験
【歓迎要件】
・Unity での開発経験
・iOS, Android でのクライアント開発経験
・ゲームの開発経験(コンソール、スマートフォン、ブラウザ問いません)
・チーム開発でのリーダー経験
・要件定義から開発を行なった経験
【求める人物像】
・自分の役割に線引きをせず、必要に応じて自分の役割の範囲を自律的に広げていける方
・お客様目線で仕事に臨める方
・面白いゲームを作るために自発的に提案・行動ができる方
仕事内容
【概要】
スマートフォン向けのゲーム開発に関わる業務です。
スマートフォン向けゲーム開発における3D領域の制作ディレクッション業務。
(企画や開発との仕様設計からやりとりができる方)
【主な業務内容】
・3Dモデル(背景、キャラ)の制作、ディレクション
・3Dモデルのモーションで確認、ディレクション
・3Dキャラクター関連におけるエフェクト確認、ディレクション
・3Dアセット領域における制作進行管理
・githubを使ったアセットコミット業務
応募資格
【必須スキル】
・スマートフォン向けゲーム開発の初期フェーズでの開発経験(3D経験必須)
・Unityを使用した開発経験
・Mayaを使用した3D制作
・githubを用いたアセットバージョン管理
【歓迎要件】
・少数精鋭でのアジャイル開発経験
・UI/UX制作において初期の設計からデザインまで主導的にできること
・ワイヤーフレーム制作からGUIデザイン決めまでの経験があること
・UI/UX制作においてリーダーとしてメンバー管理~企画・開発セクション間連携がとれること
・エフェクト制作やタイムラインを使用したモーション制作
当社が提供中・開発中のゲームやその版権が好きであること
【求める人物像】
・能動的かつポジティブに仕事に臨める方
・クオリティを上げることに努力を惜しまない方
・ゲームが好きで、ゲームの企画にも主体的に関わりたい方
・コミュニケーションを大事にし、柔軟な対応ができる方
・ゲームの画面設計・デザインに対して貪欲な好奇心・探究心がある方
▲
仕事内容
同社の開発するコンシューマーゲームのプロジェクトマネージャーとして下記業務をご担当頂きます。
<具体的な業務内容>
・開発進行管理
・開発チーム及び協力会社のサポート、調整業務
・担当プロジェクトの発売、配信に伴う各種設定・調整業務
・業務の効率化施策の立案、実行
・社内外関係各所との調整、渉外業務
・契約締結業務
・事務業務全般
【この仕事の面白み】
・プロデューサー、アシスタントプロデューサー、開発協力会社さまとチームを組み、ともに試行錯誤しながらお客さまへ感動を届ける商品を作り上げることが出来るやりがいのある仕事です。
・担当するプロジェクトや市場状況によって様々な開発手法を体験でき、学び続けることが出来る環境です。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・コンシューマーゲームの進行管理経験
・社外との渉外交渉経験
・Excel、Word、PowerPoint、Outlookの実務経験
・基本的なビジネススキルとコミュニケーションスキル
【あると望ましいスキルと経験など】
・契約書の作成と締結経験
・予算管理
・内容問わず自身で立案、提案し、実行した経験
・ビジネスレベルの英語スキル
【求める人物像】
・社内外問わず適切なビジネスコミュニケーションが取れる人物
・何事に対しても自ら考え、調査し、先回りしてアクションが取れる人物
・未経験のことに対しても進んで学び自身の力にする意欲のある人物
・チームや自身の経験したことを進んで共有する意識のある人物
【応募にあたって】
過去のゲームプレイタイトル歴(コンソールゲーム・ソーシャルゲーム問わず)
また、プレイ内容も記載下さい(プレイ時間等)
▲
仕事内容
スマートフォンゲーム「夢王国と眠れる100人の王子様」、協業IPコンテンツ「Paradox Live」を手がけるサイバーエージェントグループのコンテンツ制作会社で中途採用人事をやりませんか??
【業務内容】
・採用媒体の選定/運用/分析
・人材紹介会社とのリレーション構築、リファラル、ダイレクト
・採用イベントの設計/実行
・契約管理、見積書、注文書対応
※新卒採用は行いません
【やりがい】
・各プロジェクトとの接点機会が多いため社内でのコミュニティが広がります!
・経営層とのコミュニケーション機会も多いです!
・サイバーエージェントグループ内人事の連携も盛んで会社の垣根を超えた連携が多いです!
ジークレストは採用に協力的なメンバーが多いので巻き込みやすく、相談しやすい環境になります。
経験者はもちろんですが未経験者でも大歓迎です!
ご応募お待ちしています!
応募資格
【必須条件】
・当事者意識が高く、自発的に推進できる方
・明るくコミュニケーションが円滑な方
・中途採用の実務経験がある方
・人材紹介会社でのご経験がある方
【求める人物像】
・周囲を巻き込むことができる方
・事業や組織に興味がある方
・自走できる方
・明るくコミュニケーションが円滑な方
仕事内容
・インゲームやカットシーンにおけるアニメーション制作
・ゲームエンジンへの実装業務
応募資格
【応募資格】
・Mayaを使用したキャラクターアニメーション制作の実務経験がある方
・Animatorとして3年以上のゲームタイトル開発経験がある方
【あると望ましいスキル・経験】
・リギングの実務経験
・カットシーンやカット演出のカメラ制作
・モーションキャプチャーデータを加工したインゲームのモーション制作
・プロジェクトのアニメーション制作のワークフロー構築経験
・スクリプト言語を使用したツール制作の知識や経験
【応募書類について】
・履歴書(顔写真付き)
・職務経歴書
・自身が関わったタイトルの担当範囲詳細をご記載ください。
・開発で使用経験のある得意ツールの名称と使用年数を記載してください。
・作品
・自身のスキルをアピールできる作品(イラスト、デッサン、映像など)をご提出お願いします。
※応募の際、情報は親会社である網易娯楽株式会社にも開示されることがございます。
応募いただい場合は、同意されたものとみなします。
仕事内容
ご自身の専門性を活かして、テクニカルアーティストとしてスマートフォンゲーム開発における
ワークフロー整備、環境構築、ツール制作をお任せします。
【具体的には】
・DCCツールにおけるプラグイン等の作成
・制作効率化のためのバッチファイル、ツール等の作成
・本番用グラフィックリソースのデータ書き出しツール作成
・Unityなどのゲームエンジン、DCCツール向けのシェーダー作成
・スマートフォンゲーム開発における、ワークフローやパイプラインの構築・仕様の策定・提案
応募資格
【必須条件】
・3DCG制作実務経験のある方
・Unity, UnrealEngineなどのゲームエンジンでのゲーム制作経験をお持ちの方
・テクニカルな知見方面への開拓に興味、経験がある方
・ビジネスレベルの日本語能力
【歓迎条件】
・以下のうち何れかの業務経験をお持ちの方
└ Maya / 3dsmaxなどのDCCツールでのスクリプト / プラグインの制作経験をお持ちの方 ◦特にMayaにおけるPython、C++、C#、OpenMayaでのツール制作経験をお持ちの方
└ Photoshop / AfterEffects など、Adobe製品におけるバッチ・ツールの制作経験をお持ちの方
└ ゲームエンジンにおける制作効率化のための拡張ツールの制作経験をお持ちの方 ◦特にUnityにおける Editor拡張、JobSystem、Scriptable Render Pipelineの知識・経験のお持ちの方
└ リギング・スキニングに関する知識、制作経験のお持ちの方
└ モバイルゲームのグラフィックスパイプラインの知識・制作経験をお持ちの方
└ 現在のグラフィックスクオリティに対して、新規表現を開拓していける方
└ 画像処理/3DCGに関する数学・物理の知識をお持ちの方
仕事内容
主にスマートフォンゲームアプリの動画広告のディレクションを担当していただきます。
CM等でおなじみの大手ゲームクライアントのタイトルをご担当いただきます。
ゲーム案件の広告の企画立案や構成案、コマ割り、カメラワーク、絵コンテ制作やキャッチコピーを考えます。
デザインの品質管理を行っていただきます。
ローンチからの大規模なプロモーションの場合は、動画部門担当として、
様々な訴求で広告動画をディレクションを担っていただき世の中にリリースします。
近年、WEB広告は露出形式の多様化に伴い、クライアントが求めるレベルもクオリティも上がってきています。
弊社で制作する広告案件のジャンルは多岐に渡ります。
【配属部署について】
<配属部署とチーム構成>
部署全体は90名弱。男女比はほぼ半分で、女性も多く活躍する部署です。
チームは現在10名前後で男女比もちょうど半分です。年齢層は30代が中心となります。
<仕事の魅力>
スマートフォンの普及と共に身近になったネット広告。
中でも動画広告は年々配信量が増え、自身が手掛けた広告が普段お使いのSNSにも配信され、数十万人、数百万人以上の人々の目に留まることになります。
ゲームの本質的な魅力をユーザーに届け、インストールして楽しんでもらうということはこの仕事の大きな魅力の一つです。
広告の中でもネット広告は広告に対するクリックやインストール数などの実数値が可視化されるため、自身が手掛けた広告がどのくらいのパフォーマンスを上げているかがわかります。
広告パフォーマンスを実数値で確認しながら横展開や改善を進めていき、より良い広告をつくることを定量的に感じられることも、この仕事のやりがいとなっています。
<部署の魅力>
80名超のデザイナー/ディレクターが在籍している大規模な職場です。
ナレッジの共有・意見の交換も盛んに行われています。勉強会も頻繁に開催され、最新の広告トレンドや業界の最新情報に至るまで、チーム一丸となって知識・技術力アップに取り組んでいます。
リモートワークを実施しており、ご自宅で自分のペースで業務に取り組むことができます。
オンライン業務で懸念となりがちなメンバーとのコミュニケーションに関しては、社員間の交流を図るための施策を整えていますのでご安心ください。(リモートワーク実施後に入社した中途社員同士での交流も盛んです!)
<社内制度や環境、キャリアプランの魅力>
弊社にはマネージメン卜領域としてのキャリアパスと
プロフェッショナル領域としてのキャリアプランをご用意しております!
また、若手の育成やスキル向上、技術の仕入れなどのコーチングに特化した領域もあり、
様々なキャリアパスを選択することが可能です。
また領域間の異動も頻繁に行われており、若手でマネージメントに挑戦することや
ディレクター職からまた現場のプロフェッショナル職などにジョブチェンジをすることも可能です。
デザイナーの領域を越えたイチ開発者としてのキャリアパスを選択することが可能です!
<評価制度の特徴>
弊社では職務領域に応じた等級制度を導入しており、定められたの水準の元、定量的に評価しています。
評価の内容も自身の等級評価だけでなく、360°評価として他者評価なども導入しています。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム/アニメ/遊技機/領域の開発・デザイン・ディレクション経験いずれか
・After Effectsを使用した動画編集の実務経験(業界問わず)(最低1年以上)
・Adobeソフト操作(Photoshop/Illustrator)実務経験(最低1年以上)
<歓迎スキル>
・particularなどのプラグイン使用経験
・インターネット広告の知識
<歓迎する人物像>
・ゲーム/漫画/アニメが大好きな方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・受け身ではなく、自ら率先して仕事に取り組む積極性と好奇心のある方
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
仕事内容
f4samuraiで企画・開発・運営しているスマートフォン向けゲームのプランナーをお任せします。
プランナーは設計チームと物量チームに分かれます。
設計チームではゲームシステムから、画面遷移やレイアウトなどの仕様を担当頂きます。
適性やご希望に応じて担当業務を決めていきます。
【業務内容詳細】
以下のような業務を中心に状況に応じて様々なタスクの実行にあたって頂きます。
・ゲームの仕様検討及び決定、開発進行
・各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理
・社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携
・実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
応募資格
・ゲーム開発会社での就業経験
・プランナー実務経験
仕事内容
BLUEPROTOCOLのプロジェクト管理業務を担当して頂きます。
担当セクションのスケジュール制作・管理や、設定されたマイルストーン目標に沿って、
タスクが進行しているかを確認しながら、必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
■主なプロジェクトマネージャーの役割
セクション内を把握してもらい、その時の作業優先ややるべき業務を常に考えながら
失敗を恐れず、思い切った手立ててで作業を振り分けられるような人材を探しております。
また、対応力やコミュニケーション能力に加えゲーム制作の知識も必要になります。
・プロジェクトの制作進行に関わるスケジュール、タスクの管理
・交通整理(セクション内外の調整・ヒアリング)
・問題点の解消とサポートや社内の関連部署、協力会社との折衝
・企画、開発案件に伴う立案及び簡単なドキュメント作成
応募資格
【必須条件】
・目標達成に向けてプロジェクトの担当箇所に対して、企画・プログラム・アート等のセクションのタスク・進行の管理ができる。
・問題/懸念事項を整理整頓し、対策案を速やかに実行できる。
・プロジェクトメンバーからの意見を汲み上げ、円滑に話が進められるように働きかけができる。
・Excel、Word、PowerPointなど各種officeソフトの基本操作ができる。
※外国籍の方は、N2以上の相当の日本語レベルが必要となります。
【歓迎条件】
・Hansoft、JIRA、Redmineを利用したプロジェクトマネジメントの経験
・UnrealEngine4を使用したゲーム開発経験
下記いずれかのゲームジャンルに関する制作開発経験全般(2年以上)
・大型MMO、MOもしくは運営型ソーシャルゲーム
・格闘、アクションゲーム
【求める人物像】
・コミュニケーション力とバランス感覚に優れ、臨機応変に業務を遂行できる方
・熱意をもって主体的に業務に取り込みプロジェクトを成功に導く意欲のある方
・困難な状況でも課題を放置せず、周りのスタッフを巻き込みながら解決できる方
仕事内容
【概要】
社内システム及び商用システム全般を対象とした脆弱性対応などのセキュリティ対策チームの立ち上げ、セキュリティ情報(脆弱性など)のキャッチから、関係各所と連携して対応完了するまでの一連のプロセスについて、業務フローの整備と運用管理をお任せします。
【主な業務内容】
・脆弱性対応に係るプロセス、進捗管理などのフローの整備
・脆弱性スキャナなどのセキュリティ製品の検証と導入
応募資格
【必須要件】
・情報セキュリティに関する基礎知識
・第三者に近い目線を持ち、一つ一つのセキュリティ対応を完了まで導く強い心を持った方
・脆弱性やその回避策、根本対応方法などに関するドキュメントなどを読み解ける方
・KLabのセキュリティは自分が守るという自負や責任感を持てる方
【歓迎要件】
・脆弱性スキャナ又はその他のセキュリティソフトの導入、運用経験
・部署間の連携を含めた体制、業務フローの構築経験
・体制構築の経験(セキュリティにかかわる人材の採用・教育、ベンダー選定)
仕事内容
◆当社アプリのマーケテイング・プロモーションのマネジメントを中心にお任せいたします。
当社アプリタイトルのセールス/認知アップを目的としたチームを指揮し、
最大限の成果を目指して頂くポジションです。
アプリ売り上げ月商10億円の中期経営計画達成の為、
より一層の伸長を目指し、会社としても、大変重要なポジションとなります。
マーケット分析から、戦略立案、プロモーション施策の指揮まで、
部門メンバーを導き、成果を出すためのリーダーシップを発揮してください。
マネタイズは開発現場マターになりますが、
プロモーションで如何に魅力的なアプリに見せるか、
また、結果の分析から開発現場へのフィードバックは随時行っていただきます。
※当社タイトル例:「三國志 覇道」「モンスターファーム2」「大航海時代VI」
他にも「真・三國無双」「真・北斗無双」等鋭意開発中です。
応募資格
【必須条件】
・アプリゲームの戦略立案、コスト管理から実施まで、プロモーション、広告、宣伝、マーケティング、リサーチ全般の経験
・チームビルディング経験、チームを率いたマネジメント経験
2023/03/28
正 契約
【東京勤務】AIエンジニア
株式会社スクウェア・エニックス
2023/03/28
派遣社員
3Dモデラー
ミスリル株式会社
2023/03/27
正社員
機械学習・AIエンジニア(python)
株式会社coly
2023/03/27
正社員
【パズドラスタジオで働く/実働7時間】運営プランナー
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/03/27
正社員
【Ninjala等ヒット多数/実働7時間】運営プランナー(コンソール)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/03/27
正社員
【Ninjalaやラグナロク等ヒット多数/実働7時間】開発プランナー
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
PICKUP求人