トリサンとは?
株式会社トリサンの主要案件は、コンシューマゲーム開発を中心とした3DCG制作。
誰もが知る大手ゲームメーカーの人気タイトルに関わることも可能です。
開発会社としては珍しく女性比率が50%を超え、年間休日も125日以上と比較的休みやすい環境です。
仕事中にフルパフォーマンスを発揮することを大切にし、残業は基本禁止の申請制。
その根底には、「プライベートの充実がクオリティ向上、より良いモノづくりにつながる」という考え方が流れています。
トリサンの3つのポイント
Point 1
ワークライフバランスの
充実サポート
働く女性をサポートするための『産休・育休』や『時短勤務』制度は、実際に利用しているメンバーが多数在籍。
男性社員の育休取得実績もあり、子供手当やリモートワークの導入など、スタッフのライフスタイルを大切にしています。
Point 2
キャリアチェンジの
チャンスあり
他職種への興味関心があれば、将来的な職種替えのチャンスも!
「やりたい仕事」を究められる体制が整っています。
Point 3
充実の評価制度
年に2回の『人事評価制度』を導入し、成長ステップごとに等級を設け、職種ごとのキャリアビジョンを明確化させています。評価は待遇にも反映されるので、モチベーション向上にも繋がります。
今後の成長には何が必要なのか、評価制度を通し明瞭にできるシステムがあります。
事業紹介
コンシューマ・アプリゲーム開発
企画からグラフィック制作、UE・Unityでの実装まで
オールインワンでの受託開発
据え置き型ゲーム(PlayStation、Nintendo Switch)、スマホゲーム(iOS、Andoroid)、PCゲームなど向けのリアルタイム3DCGの制作、Live2DやSpineでの2Dアニメーションの制作も行っています。
遊技機(ぱちんこ・パチスロ)映像開発
ゲームCGの技術を組み合わせ、最新の遊技映像を実現。映像企画からCG制作、VFX、オーサリング、
制御プログラムまでオールインワンで開発
グループ会社である映像企画会社 エゴ・ワンとの連携により、よりメーカーに距離の近い企画提案を実施しています。
CG映像制作
テレビやCMの3DCG映像、VTuberなどのWEBコンテンツのCG映像、展示用CG映像などのCG映像制作
企画・制作から最終納品まで、映像制作の全プロセスにおいて経験豊富なスタッフが同社ならではのノウハウを蓄積しており、多彩なジャンルのCG制作を手掛けています。
3DCG VR開発
3DCGVRコンテンツの企画・開発
モバイルVRだけでなく、PlayStationVR、Oculus Quest などのハイエンドVRでの開発経験や、エンタメ分野以外にも研修用シミュレータ開発の実績も豊富。 VRならではの体験を重視した企画提案から、プログラム、リアルタイム3DCG制作までワンストップで制作。最適化などの技術サポートも実施しています。
その他
アプリ開発や、展示映像・プロジェクションマッピング向け映像や、福祉機器などの情報端末機向けコンテンツ制作なども行っています。 また、制作だけではなく、企画提案からプロジェクトの工数管理、制作ディレクション、納品後のサポートまでワンストップで行っています。
トリサンの過去開発協力実績
- 魔法使いの約束:スマホアプリ
- あんさんぶるスターズ!!:ゲーム開発、スマホアプリ
- GRANBLUE FANTASY: Relink:VFX、コンシューマ向け
- Pokémon Sleep:ゲーム開発、スマホアプリ
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝
:ゲーム開発、コンシューマ向け - FREDERICA(フレデリカ):ゲーム開発、コンシューマ向け
- ドルフィンウェーブ:ゲーム開発、スマホアプリ
トリサンクオリティとは?
お客様とのコミュニケーションを重視した制作スタイルにより、エンドユーザーへ「なるほど!」と伝わる高品質な制作物をお届け。
同社が選ばれる理由は「徹底した技術力の追求」。
お客様のビジネスの向上につながる、「技術ありき」×「人材の育成」=「お客様の満足」という考えのもと、
技術を追求し続け、さらなる「高品質」の制作を目指しています。
トリサンクオリティーを保つ4つの特徴
- 技術力・対応力
- クラフトマンシップ
- 情報管理
- 人材育成・人材支援


© TORISAN CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.