1-UPスタジオは任天堂の100%子会社として、安定した経営基盤のもとでさまざまな人気タイトルのソフト開発を行っております。2013年に社名を変更、組織を一新して再スタートした1-UPスタジオは、”増える”という前向きな意味が込められた言葉を冠した社名のとおり、一歩一歩着実に成果を積み上げていきたいと考えています。
業務面では、任天堂と共同で開発を行っており、60名ほどの少規模な会社でありながら世界的有名タイトルの開発に携わることができます。親会社と子会社という垣根を越えて、双方向からアイデアの提案を行えますので、一方的な請負の仕事ではありません。
問題が起きても個人を追い詰めるような体制ではなく、どうしたら解決できるかを周囲が一緒に深く検討し、フォローし合える協力的な環境です。
平均年齢は約33歳で女性や既婚者の割合も多く、定着率は97%と安心して長く働ける雇用環境です。また有給取得率は94%(2019年度)と高く、ワークライフバランスを重視しています。
中途入社の方は契約社員スタートですが、これまでの正社員登用率は100%で、半年から1プロジェクト以内に正社員へ切替えております。 正社員登用については、ご本人の能力と適性によりますが、長く腰を据えて働ける方をお待ちしています。
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当デザイナーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
主にゲーム内で動き回るプレイヤーやボス、生き物以外のオブジェクトなどゲームを彩る動きを、より専門的にアニメーション制作します。
アニメーションを用いたアイデア出しなど、データ作成以外でもゲーム制作に関わる仕事です。
応募資格
■必要とするスキル
自分の担当業務に捕われず「全員がプランナー」という意識の強い会社ですのでアイデア出しなども積極的に参加してくれる方は大歓迎です。
■必須スキル
・3Dモデルへのモーション付け技術、手付けアニメーション制作経験豊富な方
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
■歓迎スキル
・様々な演技内容やアニメーションスタイルの提案
・ゲームモーションでのリーダー経験
・MEL、Pythonなど、スクリプト言語
・リギングやセットアップ技術
・担当したデータの質を上げる補完力
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当デザイナーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
主に3Dソフトを用いてモデリング、テクスチャの作成など実際のゲームの背景デザインを行います。
コンセプトアートや背景を構成するあらゆる要素のデザイン画などを描く業務もあります。
応募資格
■必要とするスキル
自分の担当業務に捕われず「全員がプランナー」という意識の強い会社ですのでアイデア出しなども積極的に参加してくれる方は大歓迎です。
■必須スキル
①②のどちらかの技術を備えていること
①Mayaなどの3Dモデリング技術(テクスチャ業務含む)
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
②魅力的な背景デザインやアートワークが出来る事
※3Dツール未経験の方も応募可能
■歓迎スキル
・MEL
・デザイン能力、担当したデータの質を上げる補完力
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当デザイナーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
キャラクターや乗り物などゲーム画面上で動きのある物をデザインする仕事です。
主に3Dソフトでのモデリングやアニメーション、テクスチャ作成などを行います。
キャラクターの役割を考慮して、アイデア出しやデザイン画を描く業務もあります。
応募資格
■必要とするスキル
自分の担当業務に捕われず「全員がプランナー」という意識の強い会社ですのでアイデア出しなども積極的に参加してくれる方は大歓迎です。
■必須スキル
①②③のいずれかの技術を備えていること
①Mayaなどの3Dモデリング技術(テクスチャ業務含む)
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
②3Dモデルへのモーション付け技術
※Maya以外の3Dツール経験も歓迎します
③魅力的なキャラクターデザインやアートワークが出来る事
※3Dツール未経験の方も応募可能
■歓迎スキル
・MEL
・リギングやセットアップ技術
・デザイン能力、担当したデータの質を上げる補完力
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
仕事内容
【制作内容】
任天堂ゲーム機向けのソフト開発
【制作体制】
プロジェクト開発チームの担当プログラマーとして携わって頂きます。
【業務内容詳細】
ゲームソフトのプログラムをメインとして、MayaなどのCGツールのプラグイン作成や各種コンバーター作成。
プロジェクトによってはスマートデバイス向けのプログラム作成を行うこともあります。
遊んだ時の手触り感の改善といった仕様を実現するだけではない、プログラマーからのアイデアの提案なども求められます。
業務の幅は一般的なゲーム会社よりも多岐に渡ります。
応募資格
■必須スキル
・ゲームプログラマーとしての豊富な経験
・C++での開発
■歓迎スキル
・ゲームエンジンの開発経験
・CGツールのプラグイン開発経験
・スマートデバイス向けゲームの開発経験
・C#での開発
・Python、Rubyなどのスクリプト言語での開発
■求める人物像
・柔軟なコミニュケーションが出来て根気強く制作に励んでもらえる人を求めます。
・作業者に徹することなく、自発的に意見を発言してくれる、当事者意識の高さがあると尚良いです。
2023/06/09
派遣社員
ゲームプログラマー
社名非公開
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】クライアントプログラマ/新規PJ(コンシューマ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(サモンズボード)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】開発プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【実働7時間】運営プランナー(ケリ姫スイーツ)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
2023/06/09
派遣社員
【ゲーム経験者急募】トランスレーター(パブリッシングタイトル・英語)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
PICKUP求人