▲
リガー(アニメーター)
正社員, 契約社員
開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど)
・DCCツールや新規ソフトウェアの調査・検証
・プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助
・デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築
ポケモン3DCGモデルの制作とポケモン関連デジタルゲームの開発において、テクニカルアーティストはその両方に関わり、社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。
具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、新規ツールの開発や提案などの実施となります。例えばポケモンのリージョンフォームや色違いをMayaシーン上で切り替えるツールを作成するなど、アーティストと密に連携しながら社内の開発環境を整備・発展させていきます。ゲーム開発プロジェクトにおいては、プロジェクトを円滑に進行するためにエンジニアとアーティストの橋渡し役となり、ワークフローの構築なども担います。
また、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も当社のテクニカルアーティストの特徴です。開発状況に応じて、さまざまな課題・テーマにチャレンジすることが可能です。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。当社のポケモンCGスタジオが保有しているポケモンのCGモデルは、『ポケットモンスター』シリーズおよびポケモン関連コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。ポケモンコンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。
【必須条件】
・ゲームまたは映像業界にて制作経験をお持ちの方
・Maya等のDCCツールでリギング・アニメーションを作成した経験をお持ちの方
・モーションの作業フローを理解している方
・MELもしくはPythonを使用した支援ツールの作成経験がある方(Maya)
【歓迎条件】
・ゲームエンジンを使用したゲーム開発経験がある方(UnityまたはUE4)
・ゲームデータの仕様策定ワークフローの構築経験がある方
・ゲーム用キャラクター3DCGアニメーション制作経験がある方
・シェーダープログラミングの経験がある方(HLSL or GLSL)
・ゲームエンジンの拡張プログラム作成経験がある方(UnityまたはUE4)
・BTSの管理経験がある方(redmineなど)
【求める人物像】
・自分の考えをわかりやすく説明し、対話できる方
・使用者の意図を汲み取ってツールを開発できる方
・新しい技術やスキルの習得に対して継続的な努力ができる方
・組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方
◆活かせる経験例
テクニカルアーティストチームは業務対象が広いため、個々人の経験・スキルに応じたさまざまな活躍が可能です。DCCツール検証に秀でているなど、何かしら特化した経験・スキルをお持ちの場合は、上記の必須条件に満たなくても採用させていただく可能性があります。ぜひお気軽にご相談・ご応募ください。
東京都
飯田橋駅 徒歩2分
フレックスタイム制
(所定労働時間8h×営業日数 /月・コアタイム11:00~16:00・休憩13:00~14:00)
年収:
500万円~
600万円
月給:
31万円~
37万円
月給に含まれるみなし残業代
=83,630円(月給312,500円)~100,093円(月給375,000円)
休日:
土日祝休み
休暇:
夏季休暇, 有給休暇, 特別休暇, 年末年始
保険:
各種社会保険完備
通勤交通費:
全額支給
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・特別有給休暇
・各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等)
・外部セミナーや研修受講
・健康診断
・ストレスチェック
・保養施設、旅行パック、スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による)
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、 加熱式たばこ専用喫煙室設置 等)
ビル内喫煙所あり
1995年11月
9000万円
ゲーム(コンシューマ) ,  ゲーム(アプリ) ,  ゲーム(アーケード) ,  映像(CG・アニメーション) ,  その他(エンタメ関連)
・ゲームソフトの開発
・カードゲームの開発
・3Dコンピューターグラフィックの制作
・映像、音楽に関する製品の企画、制作、プロデュース
・Webコンテンツの制作
・雑誌、書籍の企画、制作
・キャラクター商品・玩具の企画、開発
〒102-0074
東京都千代田区九段南1―6―5 九段会館テラス9階
PICKUP求人