ゲーム開発、映像制作、xR(VR/AR/MR)・メタバース開発における3Dデザイナー(BG)の求人を公開中!
3DCGデザイナー(背景モデリング・背景モデラー・BGモデラー・エンバイロメントアーティスト)は、ゲームの中などの背景をDCCツール(Maya、3ds MAXなど)を使用して3Dの立体的な形状にモデリングして空間全体を構築する職種です。求人数の多いゲーム開発・映像制作の他、xR(VR/AR/MR)・メタバース関連の3DCG仮想空間の環境構築の求人も急増しています。
3DCGデザイナー(背景モデリング)の正社員・契約社員・派遣社員・業務委託の求人多数!興味のある求人がありましたら、ご応募をお待ちしております。
仕事内容
■開発中タイトルにおける背景デザイナー業務
【具体的には】
背景モデル全般、プロップ、コリジョンなど3Dモデルの製作
応募資格
【必須要件】
•コンシューマーゲーム機向けの背景モデルやプロップ製作の実務経験(3年以上)
•Mayaの使用経験
【歓迎要件】
•3DCGの絵作りの知識
•背景のイメージボード作成経験
•ワークフローの構築経験
•Substance Painter、Substance Dasignerの使用
•Houdiniの使用、または学習意欲
•リーダー業務経験(社内外問わず)
•PBRの知識
•ワークフロー構築経験
仕事内容
【リモート勤務相談可】新規オリジナルアクション系ゲームタイトルにおける3D背景モデル・プロップモデルの制作業務
■具体的な業務内容
・3D背景モデル、プロップモデルの制作
■同社について
株式会社グラスホッパー・マニファクチュアは、1998年創立のインタラクティブ・エンターテイメント・ソフトウェア開発会社です。これまで、家庭用プラットフォーム向けのゲーム開発において25タイトル以上の実績を持ち、多くの作品はCEO/ゲームデザイナーの須田剛一が脚本・監督を務めています。2021年5月31日付にて締結した株式譲渡契約により、『荒野行動』『Identity V』等を手掛けるNetEase Gamesの傘下に入りました。NetEaseのバックアップにより、今後10年の間に3本のオリジナルIP作品を創り上げる「10年計画」を打ち立てています。
応募資格
【必須条件】
・PlayStation 4世代以上の家庭用ゲーム機もしくはPCでの背景アセット作成経験
・Substance Designer、Substance Painterによる背景アセット制作経験
【歓迎条件】
・パフォーマンス対応作業の実務経験
・レベルデザインの実務経験
・1年以上のUnrealEngine4開発経験
・ライティングに関する知識
【求める人物像】
・新しい技術を積極的に学ぶ姿勢・意欲がある方
・ハイエンドグラフィックへの高い意欲がある方
・コミュニケーション能力のある方
・積極的に意見を発信できる方
・柔軟な発想・対応ができる方
▲
仕事内容
コンシューマー向け多人数対戦アクションゲームのモデラーとして下記業務に従事して頂きます。
【業務内容】
・モデル等の制作業
・セクションリーダーの補佐(ワークフローの提案やクオリティーの提案等)
【使用ツール】
・MAYA
・Zbrush
・Substance系のツール
応募資格
【必須条件】
・キャラモデルの制作経験
・Maya/SubstancePainterの使用経験
・Unreal経験者
【歓迎条件】
・アニメ案件の経験をお持ちの方
・既存モデルの修正経験をお持ちの方
仕事内容
◆Team ASOBI では優秀なミドル/シニアレベルのエンバイロメントアーティストを募集しています。
エンバイロメントアーティストは、私達のゲームに遊び心のある優れた環境アートを作成することが求められます。
【具体的には・・・】
・有機的かつ建築的で高品質の3Dモデルとテクスチャを作成すること
・社内エディターを使用してレベルをレイアウトすること
・レベルのトラブルシューティングを行い、デザインの整合性、視覚的品質、及びパフォーマンスを維持すること
・エンバイロメントアートチームとレベルデザイナーと緊密に協力すること
※スペシャリスト社員とは高い専門性を持ち即戦力として活躍が見込める人材と1年毎に契約を締結する雇用形態です
◆Team ASOBIについて
Team ASOBIは、日本の東京にあるファーストパーティPlayStation Studioであり、絶賛されているPSVR専用のASTRO BOT: Rescue mission とPS5専用のASTRO's PLAYROOMを開発しています。チームは、高いスキル、情熱、協調性、そして遊び心のある才能を世界中から取り入れることで拡大することを目指しています。また、PlayStationで全ての年齢のプレイヤーの為に最高品質の革新的なゲームを制作するという使命を担っています。
◆リモートワークについて
コロナウイルスの影響もあり、リモートワークを実施する社員が多くを占めております。
業務上必要な場合にのみ出社することはございます。
※こちらの求人にご応募いただく場合、日本語の履歴書・職務経歴書および英語の履歴書・職務経歴書の提出が必須となります
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発、長編映画、またはVFXのエンバイロメントアーティストとして3年以上の経験があること
・Maya / ZBrushもしくは同等のソフトウェアでの優れたモデリングとUVスキルにより、高品質な環境アセットを迅速に作成できること
・意図したゲームプレイを向上させる美しい環境構成を作成する強力なスキル
・最小限のコンセプトアートとディレクションでレベル全体を構想する強力なスキル
・Substance Painter / Designerを使用した強力なテクスチャリングスキル
・遊び心のあるアートスタイルに合ったリアルなテクスチャを扱うスキル
・特定のアートスタイルに厳密に適応できること
・アート、ゲームデザイン、ゲームへの情熱があること
・英語の学習意欲のある方を歓迎(英会話レッスンを受講可能)
・自ら向上する意欲があれば現在の語学力は問いません。
【求める人物像】
・自律的にタスクに取り組み、期日通りに結果を出せること
・前向きな姿勢と優れたコミュニケーションスキルを備えたチームプレイ
・タスク主導で、意欲が高く、積極的であること
※こちらの求人にご応募いただく場合、日本語の履歴書・職務経歴書および英語の履歴書・職務経歴書の提出が必須となります
仕事内容
モバイル向けRPGゲームの3Dモデラー業務です。
・背景モデルのアセット作成
・ルックの基本となるベースモデル制作
・ドットキャラクターのテイストに合わせた、3D背景のルックの創出
応募資格
◆必須要件
・データ仕様の策定の経験
・Unityでマテリアルやシェーダーを駆使してルックの作成経験
◆推奨要件
・プロップ制作だけでなく、画作りの知見があること
仕事内容
ゲームのデザイナーを担当して頂きます。
■スマートフォンタイトル
・2Dおよび3Dなどのグラフィック開発
・Unity・Unrealなどの開発ミドルウェアを利用したゲーム開発
■コンシューマタイトル
・適性やスキルに応じて①~④業務の一部(もしくは複数)を担当して頂きます。
①3Dキャラクター及び背景モデル制作
②2Dイラスト制作(キャラクターや背景の設定画等)
③キャラクターモーション制作(手付けモーションの作成、モーションキャプチャーデータの編集等)
④エフェクト制作
・外注管理
■入社後の業務イメージ
まずは担当プロジェクトにてデザイン業務に携わって頂き、将来的には担当プロジェクトのメイン担当(アートディレクター)として、プロジェクト全体のデザインの管理と進行を行って頂きます。
応募資格
【スマートフォンタイトル】
▼必須要件
・ゲーム開発におけるデザイン実務経験
(Photoshop、Illustrator、3ds Max、Maya等利用(1年以上))
※遊戯機器関連の経験のみの方は不可。
▼歓迎要件 ・スマートフォンゲームアプリの開発経験者
・UIデザイン経験(UI設計から起こせる方)
・プロジェクトのアートディレクション経験
・Unityを利用した開発経験
・マネージメント経験
【コンシューマタイトル】
▼必須要件
・現行家庭用ゲーム機(PS4等)での開発実務経験
・Maya、Photoshopなどを用いた2D/3DCGの制作経験
・業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力
▼歓迎要件
・Unity、Unreal Engine4を使用しての開発実務経験
・チームリーダー、外注管理の実務経験
仕事内容
■業務内容
・背景デザイナーとして、各種ゲームソフト内のCGコンテンツ全般の作成を担当します。
・外部発注管理(進行/クオリティ)、3D背景作成業務 等
■配属部署
・デザイン制作部
■キャリアプラン
人事・評価制度を刷新し、スキルと経験を積まれた社員にマネージャー職とスペシャリスト職を用意しております。
各自のキャリアプランに合わせて選択頂くことで、自信を持って実力を発揮できる環境整備を進めています。
■会社紹介
8ing(エイティング)は、創業30年目を迎えるゲーム開発会社です。自らの名前で販売や宣伝も行うパブリッシャーに対し、ゲームの開発部分を専門に行うデベロッパーと呼ばれる業態として、ハードやプラットフォームを問わず、各種ゲームコンテンツの開発や運用運営を行っています。
"開発体制では、企画段階からマスターアップまでワンストップでひとつのタイトルを担当できる開発力を強みとしており、様々な規模の案件に応じた柔軟なライン編成の対応力を評価され、コンシューマ向けタイトルを中心に大型案件を複数抱えています。
また、開発スタッフが働きやすい環境づくりを目指し、労務管理や福利厚生などにも力を入れており、フレックスタイムの導入を始め、新しい制度の導入にも積極的です。"
大手ゲームメーカーと直接取引を行ない人気タイトルを多数手がけていることから、様々なジャンル、プラットフォームのゲーム開発の現場であなたのスキルや経験を活かすことが可能となっています。随時アイデアを出せるのも当社の魅力です。ゲーム好きな仲間と共に、エンターテイメントを発信していきましょう!
応募資格
■必須条件
・コンシューマやスマホゲームの3D背景作成経験(MAYA作業)
■歓迎条件
・外部協力会社への発注、進行、クオリティー管理経験
・背景イメージボード作成業務経験
・アンリアルエンジンでの業務経験
・Substance PainterやSubstance Designerの経験
※アンリアルエンジンについては現在経験が無くても将来的に関わりたいという意欲がある方大歓迎です。
※3D作成ソフトはMayaの経験者が望ましいですが、他の3DCGソフト経験者でも問題ありません。
・ハイエンドゲーム開発経験者(ジャンル不問)
・コンシューマゲーム開発経験者(ジャンル不問)
・モバイルゲーム開発経験者(ジャンル不問)
■求める人物像
・制作において一定レベルのスキルを有している方
・新しい技術に興味があり、自発的に情報収集と発信ができる方
・開発力向上の為の提案やワークフロー構築に興味のある方
・外部管理や組織のマネージメントに興味がある方
・社内での勉強会や、社外での技術交流会への参加意欲がある方
仕事内容
◆背景モデル制作、ライティング、レベルデザイン、進行管理などを行っていただきます。
【具体的には・・・】
・背景アセットの作成
・データ組み込み、マテリアル調整、ライティング調整
・3D背景に関するドキュメント作成や、プログラマーとの打ち合わせ
・チェックバック対応
応募資格
【必要な経験、能力】
・ゲームの背景モデル制作経験3年以上
【あると望ましい経験、能力】
・背景制作に関する技術的な知識と経験
(PBR、レベルデザイン、ライティング、プロシージャルワークフローなど)
・ゲームの背景制作におけるリーダー業務経験
・MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
・進捗管理、外部委託管理能力
【求める人材像】
・基本的な造形力、表現力のある方
・レベルデザインや技術トレンドなどに志向のある方
・ゲームが好きで、ゲーム開発に対し情熱を持っている方
・コミュニケーション能力が高く、主体的に行動できる方
仕事内容
家庭用ゲーム、PCゲーム、スマホゲーム等の3Dデータ制作関連業務
・キャラクター、背景などの3Dモデル作成
・モーション、アニメーション作成
・エフェクト作成
主な使用ソフト
MAYA、Unity、Unreal Engine、Photoshop
※ご応募に自己アピール作品(ポートフォリオ)※形式自由 の提出が必要です。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム業界で3Dデザイン業務の実務経験がある方(2年以上)
・3DCGの基礎知識をお持ちの方
※自己アピール作品(ポートフォリオ)※形式自由の提出が必須です。
【歓迎条件】
・リーダー、管理業務の経験がある方
・Mayaを用いたモデル制作の実務経験がある方
・Unityもしくは、Unreal Engineの実務経験がある方
仕事内容
◆野球コンテンツゲームの開発、運営における3Dモデル制作業務全般をご担当頂きます。
【具体的に…】
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、3D モデリング業務全般
(キャラクターモデリング/背景モデリング/その他オブジェクト)
【仕事のやりがい】
リアルに存在している人間、球場、オブジェクト等のモデルを精巧に作成する為、3Dモデリング作成業務としては、
トップクラスの技術を身に着ける事のできる現場です。
応募資格
(必須条件)
・キャラクターモデリング/背景モデリング/オブジェクトモデリングの制作経験
(あれば尚可)
・Maya等のDCCツールを使った制作経験
・PS4/SWITCH、DirectX11世代の開発経験
・MEL、Python等を使用した実務経験
・ゲーム開発経験者
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるCGデザイン関連業務
【具体的に…】
・ゲームのステージモデル制作およびテクスチャー制作
・ゲームの目的に合わせたステージ形状の作成
・ゲーム背景のライティング業務
【やりがい】
新、旧大ヒットタイトルを多数持つ、同社にて様々なジャンルのデザインをご担当頂きます。
自身のデザインがゲームの魅力として、多くのユーザーに伝わるポジションです。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
【必須条件】
・ Maya、ZBrush等を使用したゲーム背景のモデリングスキル
・Photoshop等を使用したテクスチャー制作スキル
・基礎描写(デッサン、造形、色彩)スキル
・ライティングやレンダリング、空間演出における設定スキル
(あれば尚可)
・Substance Designer、Substance Painter等の制作経験
・進捗管理、外部委託管理経験
・外国語(日本語以外)でのコミュニケーション及び文書作成経験
▲
仕事内容
新規ゲームタイトルの3D背景モデラーとして下記業務をお任せ致します。
【仕事内容】
現在、新規スマホゲームタイトルの制作を進めております。
立ち上げ期からご参画いただくため、プロジェクトメンバーと共に1から創り上げていく面白さを存分に感じることが出来る仕事です。
ゲームの世界観に大きく影響する背景全体や小物などの制作を担当して頂きます。
応募資格
【求める経験】
・MAYAなどのDCCツールを使用しての背景モデル制作経験
・3D背景の制作経験
【あると望ましい】
・スマホゲーム制作に携わった経験
・新規タイトル制作に携わった経験
・Unity、Unreal等のゲームエンジンの使用経験
・背景ディレクション経験
・キャラモデルの制作経験
▲
仕事内容
◆◆仕事内容◆◆
3Dキャラモデラーもしくは背景モデラーとして制作をご担当いただきます。
※3D:ゲーム(コンシューマー)
【具体的には】
・3Dキャラモデリング制作業務全般
・3D背景モデリング制作業務全般
【アプリケーション】
Softimage(XSI)、MAYA、3dsMax、AffterEffects等。
※上記をメインツールとした、エフェクト関連ツール全般(プラグインツール類含む)
※出向の体制は、1人で出向の場合もあれば、複数名で同じ会社に出向し、誰かがリーダーとなることもあるので、デザイナーとしてだけでなく、チームを取り仕切るリーダー、ディレクションの立場でも仕事ができます。ときには、自分たちの出向があったからプロジェクトが走り出すということもあります。
また、大型タイトルに関わりたい、あの会社に行ってみたい等ありましたら、可能な限りアプローチします。
【メンバーによる実績例】※職種が違いますが、ご容赦いただけますと幸いです。
・METAL GEAR SOLID Vキャラクターモーション
・Devil’s Thirdカットシーン制作
・AVEBAL ONLINEキャラクターモーション
・その他:
コンシューマーゲーム、スマートフォンアプリ、遊技機などの2Dキャラ・背景、キャラクターモデリング、キャラクターセットアップ、キャラクターモーション、背景・アイテムモデリング
応募資格
◆学歴不問
◆3Dのデザイン実務経験をお持ちの方
(業界不問/経験の浅い方もぜひ!)
◎ゲーム作りに強い情熱をお持ちの方
【応募条件】
◆3Dツール(Softimage(XSI)、MAYA、3dsMax、AffterEffects等)での実務経験
▲
仕事内容
エンパイロメントのリード兼外注管理として下記業務に従事頂きます。
【具体的な業務内容】
・背景のリードアーティストとして、担当する広大なエリアを作り上げていただきます。
・担当エリアについて、複数の海外外注スタッフの納品するデータを取りまとめ、またチェックバックをしていただきます。
・担当エリアについて、関連セクションへの窓口のご担当。
・担当するエリアのデータが仕様に沿っているかチェックし、修正。
・担当するエリアのアートディレクション及びゲームディレクションを受けていただき、修正していただきます。
【勤務について】
基本的にはリモート勤務となります。
出社が必要な何かがある場合は出社をお願いすることもありますがほぼございませんのでご安心下さい♪
応募資格
【必要なスキルと経験など】
・PS4以降のリアル系ハイエンド3Dゲームの、モデル制作からレイアウトまでの一貫した制作経験。(モデルの単品制作経験しかない場合は募集に含まない。)
・1つ以上の背景エリアを任され、関連部署と折衝しつつ作り上げた経験。
・UE4オペレーション 初級以上
・SubstancePainter 中級以上 (できれば上級)
・Zbrush 中級以上 (できれば上級)
・Maya 中級以上 (できれば上級)
【あると望ましいスキルと経験など】
・配下のスタッフへのチェックバック経験。
・ライティングスキル
・プリレンダスキル
・Houdini 初級以上
【求める人物像】
・担当パートに関わるセクションのスタッフと、制作上必要な連絡を自らとれる方
・不明点を抱え込まずに周囲に質問、相談できる方
・Environmentアーティストとして得意な分野がある方
・特定分野を突き詰めていきたいと明確な領域がある方。
仕事内容
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』における背景制作業務を行っていただきます。
【配属タイトル】
『ファンタ シー スター オンライン 2 ニュー ジェネシス』
https://pso2.jp/
応募資格
【必須要件】
・Maya実務経験5年以上、SubstancePainter、SubstanceDesigner実務経験3年以上
・コンシューマー、またはネットワークゲームでのハイエンドタイトル実務経験3年以上
【歓迎スキル】
・オープンワールドでのマップ作成業務経験。
・Houdini,ZBrushの経験
・リーダー又は管理業務経験。
・日本語会話能力。
仕事内容
・Houdiniを使用したゲーム背景制作、またはアセット制作サポート業務
・UnrealEngineを使用したコンシューマ/PCゲームの開発
【配属タイトル】 「Super Game【新規大型オンラインタイトル】」「新規スマホタイトル」
5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。
コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。
https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
応募資格
【必須要件】
・ゲーム背景の制作経験(3年以上)
・Houdiniを使用したゲームタイトルの開発経験
・プロシージャルモデリングでのゲームデータ制作経験、HDAの知識。これらを用いて作業を行う上でのVEXの知識。
・ゲームエンジン、ツールの技術への興味のある方。
・PBRワークフローの基本的な理解とハイエンドアセット制作。
・MAYA等のDCCツールの使用経験。Zbrush、SustancePainterを使用したベイクのワークフローの理解。
【歓迎スキル】
・リーダー経験
・PythonなどHoudiniに関連する言語や技術の知識のある方
・SubstanceDesignerの基本的な理解
・外注管理の経験
・後輩指導・人材育成の経験
仕事内容
3Dステージ(背景)モデリング業務を行っていただきます。
応募資格
【必須要件】
・Unreal Engineにおけるゲーム開発経験
・Photoshop使用経験
・MAYA使用経験3年以上
・ハイエンド背景モデル制作経験
【歓迎スキル】
・Unreal Engineにおけるゲーム開発経験
・ZBrushの使用経験
・Houdini の使用経験
・Substance Designer、Substance Painter を使用したアセット制作経験
・スキルセットとして、ストラクチャでエリア世界観を醸し出せる方、エリア特徴を出すためのテクスチャメイクができる方
・スキルセットとして、アイキャッチの高い目的地をメイクできる方
仕事内容
新規PJにおける背景モデラー業務
・Houdiniを使用したゲーム背景制作、またはアセット制作サポート業務
・3Dステージ(背景)モデリング業務
応募資格
【採用要件】
・ゲーム背景の制作経験(3年以上)
・Houdiniを使用したゲームタイトルの開発経験
・プロシージャルモデリングでのゲームデータ制作経験、HDAの知識。これらを用いて作業を行う上でのVEXの知識
・ゲームエンジン、ツールの技術への興味のある方
・PBRワークフローの基本的な理解とハイエンドアセット制作
・MAYA等のDCCツールの使用経験。Zbrush、SustancePainterを使用したベイクのワークフローの理解
【歓迎スキル】
・Unreal Engineにおけるゲーム開発経験
・リーダー経験
・PythonなどHoudiniに関連する言語や技術の知識のある方
・SubstanceDesignerの基本的な理解
・外部発注業務の経験
・後輩指導・人材育成の経験
仕事内容
背景リーダー(外注管理など)業務を行っていただきます。
※基本的には背景デザイナーだが、背景以外にもグラフィック全般に対して指示が出せる能力を有する。
3Dモデリング、アニメーション、エフェクト、カットシーンのカメラやUIなどに精通した、アートディレクターを見据えた人材。(自身でコンセプトアートを用意したり、イメージでの具体的な指示などが可能だと尚良い)
また、外注会社との対外的なコミュニケーション能力や進捗管理能力なども必要になる。
【配属タイトル】
「ソニック」シリーズ+オリンピック公式ゲーム
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/index.html
https://www.olympicvideogames.com/tokyo2020/jp/
応募資格
【必須要件】
・ハイエンド(PS4世代の3D)タイトル開発経験(オープンワールド系のような大量のデータを扱うタイトルだと尚良い)
・パートリーダー経験(背景リーダー、アートディレクター経験があると尚良い)
・コミュニケーションスキル(外注管理経験があると尚良い)
・Mayaでの3D背景制作経験(SubstanceはDesignerの経験があると尚良い)
【歓迎スキル】
・Houdini,ZBrushの経験アリ(Substance Painterの経験も歓迎)
・リアル、デフォルメどちらでも対応可能。
・開発効率を上げるためのツール類やスクリプトの知識がある。
・Switchなどのデータ制限のある3Dタイトル開発経験。
仕事内容
・ハイエンド向け背景のアセット制作
・UnityやUnrealEngine等での各種作業
・アセット制作進行管理
・背景アセットデザイン・指示書作成
・表現手法の研究・検証
・人材育成
応募資格
【必須要件】
・ゲーム背景の制作経験(5年以上)
・コンソール・PCゲームでのCG映像背景の制作経験者
・Maya(またはその他のDCCツールに熟練しておりMayaが習得できる方)
・Substance Painterに熟練している
・外注管理の経験
・後輩指導・人材育成の経験
【歓迎スキル】
・Substance Designer
・Houdiniを使用したプロシージャルモデリング経験者
PICKUP求人