Unityとは ― ゲーム業界用語解説

ミドルウェアのように特定パートを共通化するのではなく、ゲームの開発工程をほぼ丸ごと共通化する開発プラットフォームがいくつか存在します。中でもシェアが大きく、ゲーム以外の分野への利用も進んでいる「Unity」の機能や使用例を解説します。

Unityとは ― ゲーム業界用語解説

Unity=開発プラットフォーム

「Unity」は、アメリカのユニティ・テクノロジーズが開発し、おもにゲーム開発現場を中心に使われているプラットフォーム(ゲームエンジン)です。ゲームエンジンとは、本来ゼロからすべてを組み上げるゲーム制作の工数を減らすために生まれたツールのことで、Unityはその代表的な存在。Unityが、ゲームを制作する際に「共通化」できる部分をまとめて引き受けてくれるため、開発者(社)は行程を短縮できるなどのメリットがあります。

2005年にリリースされた最初のUnityは、AppleのMac OS X上での開発用途に限られていましたが、マルチプラットフォーム化が進んだ結果、今日ではあらゆるハードのゲーム開発現場で使われています。

Unityでできること

ゲーム開発に必要なことの大半を実現できるUnityですが、具体的に何ができるのかを確認しておきましょう。

・レンダリング

Unityでは、3DCGに付き物の「レンダリング」を行うことができます。ディスプレイに最適な出力形式に変換する前に、物理的に正確なライティングとシェーディングの計算を行うように設定できる「リニアレンダリング」や、複数の動的なライトを効率良く扱うことができる「デファードシェーディングレンダリング」など、モードも複数搭載されているので、用途に合ったものを選べます。

・スクリプティング

Unityで作成したオブジェクトを操作するためには「スクリプト」が必要です。このスクリプトを制作(記述)することを「スクリプティング」といい、UnityではJavaScriptとC#、Booなどの言語を使って記述することができます。

・アセットトラッキング

「アセット」とは、ゲームの構成要素であるテクスチャーや3Dモデル、BGM、SE(効果音)などのことです。別のソフトウェアを使って作成したアセットや、ストア(他者が作成したアセットが販売されている。無料のものもあり)にあるアセットをインポートすることで、ゲームに取り込むことができます。

これらのほかにも、アニメーションやUIの設計、マルチプレイヤーゲームの制作、ゲーム内のキャラクターに世界を理解させるためのナビゲーションシステム、映像などを挟み込むためのタイムライン編集など、現在のゲームを構成する要素のほぼすべてをUnity上でこなすことが可能です。

Unityが活躍するシーンが拡大中

ゲームの開発現場で重宝されてきたUnityですが、ゲームと無関係の場所でも使われるようになっています。代表例は、建築の設計で使われるBIM(Building Information Modeling)データで、これをUnityにそのまま移行できる「Unity BIM Importer」の登場により、設計した図面のビジュアライズやシミュレーションの可視化が可能になりました。すでに、国内のゼネコンや大手設計事務所などが、さまざまなプロジェクトに採り入れています。

また、「Unity Industry Bundle」という、車メーカー向けのパッケージも用意されています。世界の名だたる車メーカーが、リアルタイムレンダリングによるプロダクトデザイン、CADデータの比較、生産工程における(作業者の)VRトレーニング、バーチャルショールームなどに活用しています。

ほかにも、アーティストのミュージックビデオやテレビアニメの制作、アート作品、Webサービスといったゲーム以外の分野でもUnityが使われる場面が増えています。医療分野や災害シミュレーションなど、用途は今後も拡大の一途をたどりそうです。

ゲーム開発以外の映像制作やアート作品、建設の設計や車メーカーなどのプロダクトデザインなど、様々な分野で活躍の場を拡大中 | Unityとは ― ゲーム業界用語解説

関連リンク

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お友達紹介キャンペーン!Amazonギフト券など 選べるe-GIFTがもらえる!