▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
■具体的には・・・
ゲームや映像の制作現場における、技術的なアプローチによるアート分野の諸問題解決や業務効率化の対応
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者、または同等の能力を有する方
・Unreal Engine/Unityなどゲームエンジン使用経験者
【歓迎条件】
・DCCツールのプラグイン制作経験者
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
【具体的には・・・】
ゲームや映像の制作現場における、
技術的なアプローチによるアート分野の諸問題解決や業務効率化の対応
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者、または同等の能力を有する方
・Unreal Engine/Unityなどゲームエンジン使用経験者必須
【歓迎要件】
・DCCツールのプラグイン制作経験
仕事内容
テクニカルアーティストとして従事していただきます。
【業務内容】
環境周り:Unityのバージョン管理
描画周り:シェーダー改良
容量管理:ゲーム全体の容量削減、グラフィックデータの容量圧縮
【PJについて】
新規オンライン対戦アクションゲーム(PvE,PvP)
応募資格
【必須条件】
・Unityでのシェーダー書き経験
・スマホアプリ開発経験
・3Dアクションゲーム開発経験
・業務経験3年以上
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
各アーティストが効率的かつ品質の高いものを生み出せる様、各種ツールやミドルウェアの検証、リグやプラグインの作成、パイプラインやワークフローの構築など、アーティストに特化した様々な技術的支援を行っていただきます。
また状況に応じて、プロジェクト内の制作業務にも関わっていただきます。
応募資格
【必須条件】
・3DCG及び、3Dゲーム開発における実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・スクリプトやプラグイン開発の経験もしくはリグ構築の経験
【歓迎条件】
・コンソールゲーム機向けゲーム制作の経験(PlayStation 5/Xbox Series X|S/PlayStation 4/Xbox Oneなど)
・Unreal Engine 4/5を使用した開発経験
・Houdiniを使用した実務経験
・プログラミングの実務経験
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携してお仕事が出来る方
▲
スタッフの一言 :
未経験からプロデューサーを目指せるポジションです!
仕事内容
プロデュース部門サポートスタッフのお仕事です。
主にコンシューマータイトルのサポート業務に従事していただきます。
未経験からご活躍されている方多数!
スキルに応じて業務を段階的または得意分野からお渡ししますので、ご経験がなくても大丈夫です。
注)ゲーム開発に携わるポジションではございません。
あくまで「プロデューサー」を目指したい方の募集です。
主にコンシューマーゲームの事業計画立案から制作・販売全般のプロデュース業務について学ぶことができるポジションです。
基礎からしっかり経験を積んでいただき、将来的なキャリアパスとしてゲームプロデューサーを目指していただきます。
▼応募必須情報
応募にあたり志望動機が必須となります。
まずはご興味持っていただきましたらエントリ―いただき、志望動機のご依頼をいたします。
応募資格
■必須の経験
・ゲームが好きな方!
・ゲームに限らず何か得意な分野、人に誇れるスキルを持っている方
・Microsoft Office の最低限のオペレーション
・プロデューサーを目指したい方
※応募にあたり志望動機が必須となります。
■歓迎の経験
・コンシューマゲーム業界の経験
・ゲームに限らず何か得意な分野、人に誇れるスキルを持っている方
・一般に販売されているゲームの制作経験(プラットフォームは問わない)
・ゲームプロデューサーのアシスタント経験
・外注管理を含む制作進行管理経験
・柔軟なコミュニケーション能力
・PhotoShop / Illustretor等のAdobe製品のオペレーション経験
・英語でのコミュニケーションが取れる方
・英語を活用した業務の経験がある方
仕事内容
3Dグラフィックス制作における効率化やテクニカルな分野を担当いただきます
円滑な開発を実現するとともに、グラフィックスの品質の向上にも貢献いただく仕事となります
コーディングの能力は不問です
■具体例
・アーティストの開発環境やワークフローの改善
・テクニカルな手法によるグラフィックス表現
など
※※※
応募資格
■必須経験・志向
・ツールや技術を進んで学べる方
・効率化や改善のための状況整理と合意形成に取り組める方
・チームでの開発に協力的な方
■あると望ましい経験・知識
・3DCGアプリケーションに関する知識および習熟
・3DCGアプリケーション向けの補助ツール開発経験
・リアルタイムCGやゲームエンジンに関する知識および習熟
・システムエンジニアとしての業務経験
・プログラミング、コーディング、スクリプティングの知識および習熟
・仕様書や運用マニュアル等の作成や保守の経験
※一部だけでも歓迎いたします
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
プロデューサー/アシプロとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・企画に紐づく戦略策定/収支予測/体制構築/スタッフ確保
・プロモーション活動の促進サポート
・国内外の外部制作会社の開拓/選定/進行計画立案や契約、進捗管理
応募資格
【必須条件】
・コジマプロダクションが目指しているモノ創りの姿勢に共感いただける方
・各種業界でのプロデューサー/プロジェクトマネージャー/ディレクターなど実務経験1年以上(ゲーム制作以外の業態からでも検討します)
・予算、クオリティ、スケジュール管理などのプロジェクトマネジメントの経験
・ゲーム制作のプロセスが理解できている方
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補うゲーム開発に貢献できると思われる能力を中心にアピールしてください。
【あると望ましい経験】
・ヒットコンテンツのプロデュース経験がある方
・英語でのコミュニケーション力がある方
プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験がある方
・Hansoft, JIRAなどの管理ツールの専門知識や実務経験がある方
・オンラインゲーム/ソーシャルゲームへの感度が高い方
・ゲームはもちろんゲーム以外のエンタメコンテンツへの感度が高い方
・データベースに基づいたデータ分析、仮説構築、施策提案能力がある方
・臨機応変な対応力、論理的思考をお持ちの方
・協調性、社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力、話をまとめるのが得意な方
【応募にあたって】
・過去に携わったすべてのゲームタイトルと担当業務内容を具体的にご明記ください。
・ゲーム制作以外の業態からの場合も、担当内容が理解できるようご明記ください。
・最近プレイしたゲームで面白かったタイトル2本について、タイトルとその理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
テクニカルアーティストとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・ワークフローの構築/保守
・業務効率化のためのツール制作/保守
・新規プロジェクトにおいてグラフィッククオリティ向上のための提案/技術研究
応募資格
【必須条件】
・MayaなどDCCツールのプラグイン・ツール開発経験
・Pythonを使用したツール開発経験
・自発的に問題を発見し、提案、解決する姿勢と能力
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【歓迎条件】
・プログラマ・アーティストとのコミュニケーションスキル
・ゲームエンジンを使用した開発経験
・C++/C#を使用したツール開発経験
・Maya でのリギングツールの開発経験
【応募にあたって】
・使用できるプログラム言語と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・使用できるソフトウェア(Photoshop、Maya、Eclipse等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近見た技術講演やその関連記事等で技術的・表現的に素晴らしいと感じたものを2つ挙げ、その理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームで技術的に興味を持ったタイトル1本について、その理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
アニメーターとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
・インゲーム、およびカットシーンにおけるアニメーションの制作
応募資格
【必須条件】
・Maya、3ds Max、Softimageなどによる、手付けアニメーションの実務経験がある方
・Animatorとして1タイトル以上のゲームの完成経験
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【あると望ましい経験】
・カットシーンのモーション制作経験があり、人体の細かい動きを表現できる方
・モーションキャプチャーデータを加工したインゲームモーションの制作ができる方
・ハンドキーアニメーションの得意な方。
Mayaを使用したゲームアニメーションの制作経験
・MotionBuilderの使用経験
・乗り物やメカ、モンスターなど、人物に限らない幅広いアニメーションの制作知識、および経験
・フェイシャルアニメーションの実務経験
リギングの経験、知識
・モーションキャプチャーデータの修正、調整経験
【応募にあたって】
・過去に携わったすべてのゲームタイトルと担当業務内容を具体的にご明記ください。
・ご自身が担当する職種で、現在もっとも表現として優れていると感じているゲーム、もしくは映像作品を挙げてください。またその理由を簡潔に記載してください。
・ご自身が担当する職種に関係する最新の技術トレンドで、注目している事柄を一つ挙げてください。またその理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームの中で最も面白かったタイトルとその理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
アニメーションプログラマーとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
・アニメーションに関連するプログラム制作
・IK、フルボディIKなどの動的なアニメーション制御プログラム作成
応募資格
【必須条件】
・1タイトル以上のゲーム開発完成経験
据え置きコンシューマー機もしくはPCでの3Dゲーム開発経験
・以下のうち2つ以上の知識・経験を有する。
L数学・物理に関して深い知識を持っている。
Lゲームにおけるアニメーションに関して深い知識がある。
Lアニメーションエンジンミドルウェアを使用した経験がある。
※業界未経験者の方について、応募資格の全てを満たす必要はございませんが、それを補う能力を中心にアピールしてください。
【応募にあたって】
・過去に携わったすべてのゲームタイトルと担当業務内容を具体的にご明記ください。
・使用できるプログラム言語と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・使用できるソフトウェア(Photoshop、Maya、Eclipse等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近見た技術講演やその関連記事等で技術的・表現的に素晴らしいと感じたものを2つ挙げ、その理由を簡潔に記載してください。
・最近プレイしたゲームで技術的に興味を持ったタイトル1本について、その理由を簡潔に記載してください。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
フェイシャル担当として下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
・キャラクターのRigのセットアップ及びFacialAnimation制作の実務
応募資格
【必須条件】
・Animation制作の実務経験とAAAタイトルで1タイトル以上の制作経験のある方
・キャラクターRig制作の実務経験とAAAタイトルで1タイトル以上の制作経験のある方
・キャラクターモデル制作の実務経験とAAAタイトルで1タイトル以上の制作経験のある方
・キャラクター制作経験FacialAnimation制作経験のある方
・キャラクターRigなどのセットアップの経験のある方
・フォトリアルのキャラクター制作経験のある方
【望ましい経験】
・MAYAを用いた制作の経験
・スクリプトを使ったRigのセットアップの経験(Mel,Python)
・Faceware、Dynamixyzなどを使用したソルビングの経験
・Animation制作のパイプライン・ワークフロー構築の経験
仕事内容
・既存/新規タイトルのグラフィックを制作するために必要なワークフロー構築やMaya,PhotoshopなどのDCCツールのスクリプト、プラグインの制作を担当して頂きます。
・先々の新規タイトルの仕様策定やツール整備を担当して頂くこともあります。
⇒現状の制作環境の問題点を解決していき、グラフィック制作者の効果を最大限に発揮させる事が目標となります。
※こちらの職種は他職種と兼務になる可能性があります。
応募資格
【必須条件】
・MayaなどのDCCツールのエクスプレッションやスクリプトなどを作成経験のある方
・mel,Pymel,Python,javascriptなどを用いてDCCツールを作成経験のある方
【歓迎条件】
・ワークフローを整備したことがある方
・グラフィック作業を行う際にプラグインやスクリプト、バッチファイルなどの作成経験のある方
・ゲーム開発でキャラクター、背景、モーションいずれかの経験のある方
【求める人物像】
・責任感のある方
・素直で前向きな考えをもち、行動できる方
・コミュニケーションの重要性を理解している方
・新しい技術等に興味をもってチャレンジしていく方
▲
スタッフの一言 :
社員食堂あり!美味しいランチが安く食べてお財布にも嬉しい環境です♪
ビル内にはコンビニや飲食店も入っています。
駅からは無料の送迎バスもあり、運動の為に歩くも良し、バスで快適に移動するも良し♪
就業中のスタッフさんからは満足度が非常に高い会社です♪
仕事内容
チーフプロデューサーの補助業務(プロデューサーのアシスタント)として下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・プロジェクト内の各チーム担当者とチーフプロデューサーとの窓口業務
(チーフプロデューサーからの案件指示や、チームからの報連相、進捗確認の窓口として)
・稟議などの社内WFを用いた申請
応募資格
【必須条件】
・ コミュニケーションスキル
・ 文章作成スキル
・ Office365(Excel PowerPoint) の活用経験(プレゼン資料作成)
・ プロジェクト開発に関わる経験(ゲーム開発の経験があれば尚良し)
【歓迎条件】
・ ゲーム用語に対する知識(開発や運営経験があれば尚良し)
・中国語使用可能な方
・英語使用可能な方
・プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント
▲
スタッフの一言 :
より驚きや楽しさを追及したハイクオリティなゲーム創りを目指していくにあたり、ブランディングを明確にし、機動力を高める目的から、G2 Studios株式会社はスタートしました。
大手のライセンサーやゲームメーカーとパートナーシップを組み、Unityをベースとしたスマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営を行っています。また、メタバース分野への研究開発にも注力するなど、さらなる技術力向上や新たなコンテンツ制作を目指しています。
仕事内容
アシスタントプロデューサーとして、プロデューサー直下でゲーム開発に関する様々な業務に携わります。
・プロデューサーのアシスタント業務全般
・ゲームプロジェクトにおける関係各社との折衝
・プロモーション活動の促進サポート
・社内各部門との調整および業務フロー整備
・各種権利窓口調整
・契約書の発効と請求処理業務
・音声収録の立ち合いや成果物の確認
業務の習熟度に応じ、上記の業務に加えて以下の業務を担当する可能性がございます。
・企画業務のリサーチ
・プロジェクト進行管理
・スケジュール表の制作
応募資格
【必須条件】
・社内だけでなく社外の人が参加するプロジェクトを複数遂行した方
・ゲームが好きな方
・ゲームに限らず何か得意な分野、人に誇れるスキルを持っている方
・Microsoft Office / Google Workspace の最低限のオペレーションができる方
【歓迎条件】
・ゲーム業界での就業経験
・一般に販売されているゲームの制作経験
・ゲームプロデューサーのアシスタント経験
・外注管理を含む制作進行管理経験
・柔軟なコミュニケーション能力
【求める人物像】
・多くの方とのコミュニケーションを大事にできる方
・ゲーム業界でキャリアを積みたいと考えている方
・ゲーム開発会社やユーザーの熱意に応えられる方
・自発的・積極的に行動ができる方
▲
スタッフの一言 :
・設立されたばかりの新しいゲーム開発スタジオですが、フラットで自由度と裁量の大きい環境です。
・全世界に向けたAAAタイトルの新規IPを一緒に制作できるまたとないチャンスです
・スタートアップにつき大募集中です
【経営陣】
代表取締役
現 株式会社でらゲー代表取締役
元 カプコンマーケティング責任者
取締役
元 カプコンUSA代表取締役
※ワールドワイドでの展開のために招聘
【特色】
・設立されたばかりの新しいゲーム開発スタジオですが、フラットで自由度と裁量
の大きい環境です。
・全世界に向けたAAAタイトルの新規IPを一緒に制作できるまたとないチャンスです
・スタートアップにつき大募集中です
仕事内容
アニメーター、キャラクターモデラーと共にゲーム制作に必要な様々なリグを制作していただきます。ボディリグはもちろん、ハンドリグやフェイシャルリグ物理系リグ等々、プロジェクトやチームからの要望、要件に併せて新しい技術を随時取り入れつつ、リグシステムを構築していくお仕事です。
応募資格
~必須スキル~
・何らかのエンターテインメント作品の3DCG制作に於ける、リグシステム制作の実務経験(3年以上)
~歓迎スキル~
・ハイエンドコンシューマーゲームの開発経験
・ゲームエンジン(Unreal Engine、Unityなど)の使用経験
~求めるソフトスキル~
・コミュニケーション能力(柔軟性&協調性)
・簡単に折れない心の強さ
・提案力&自走力
・正確性&注意力&丁寧さ
仕事内容
▼事業について
2024年1月1日に会社の代表が変わり、組織体制が大きく刷新されました。
今回募集するポジションは、現社長直轄のゲーム事業を担うポジションとなります。
▼事業ミッション
事業部のミッションは「国内外のユーザーに向けたアニメIPでの高品質なゲーム体験を作る」ことです。
会社の中では歴史の浅いものの、フィギュア事業を中心にGSCが培ってきたノウハウと業界内での関係性が活かされる事業であり、より一層の事業投資をおこないながら、将来的にはゲーム事業をフィギュア事業に並ぶもう一つの柱に成長させたいと考えております。
▼業務内容
プロデューサーのもとで、ゲーム開発に関する様々な業務に携わります。
・契約書の発行と請求処理業務
・プロモーション活動の促進サポート
・音声収録の立ち合いや成果物の確認
・各種権利窓口調整
・社内各部門との調整および業務フロー整備
・ゲームプロジェクトにおける関係各社との折衝
・プロデューサーのアシスタント業務全般
業務の習熟度に応じ、上記の業務に加えて以下の業務を担当することがあります。
・企画業務のリサーチ
・プロジェクト進行管理
・スケジュール表の制作
▼入社後の流れ
まずは部内での業務を理解し、徐々に業務領域を広げて頂きます。
プロデューサーをはじめ、チームメンバーのアシスタントを担っていただきます。
▼当社の特徴
エンタメ業界では、流行や最先端の情報に機動的に対応し続けなければなりません。
弊社では役員間の情報共有と意思決定のプロセスをコンパクトにした事業判断を心がけております。
充分にリスクを考慮したうえで、最終的には、それが「おもしろいか」「情熱を注げるか」で判断するところも弊社の大きな特徴となります。
応募資格
【必須条件】
・大学卒以上
・社内だけでなく社外の人が参加するプロジェクトを複数遂行した方
・ゲームが好きな方
・ゲームに限らず何か得意な分野、人に誇れるスキルを持っている方
・Microsoft Office /Google Workspace の最低限のオペレーション
【求める人物像】
下記に複数当てはまる方は是非ご応募ください。
・ゲーム業界の経験
・一般に販売されているゲームの制作経験(プラットフォームは問わない)
・ゲームプロデューサーのアシスタント経験
・外注管理を含む制作進行管理経験
・柔軟なコミュニケーション能力
【求めてる人物像】
・多くの方とのコミュニケーションを大事に出来る方
・ゲーム業界にてキャリアを積みたく考えている方
・ゲーム開発会社やユーザーの熱意に応えられる方
・自発的・積極的に行動が出来る方
※全体的にスピード感がある会社の為、受け身の方で主体的に動くのが苦手な方は適さない可能性があります。
仕事内容
■セガの持つIPをグローバル展開していくために、開発における新技術の提案や研究かいはつを一緒に行っていただける人材を募集します。
・シェーダー作成と最適化
・各種DCCツールとパイプラインの整備、開発環境構築
・技術的サポートによる問題解決
・新技術のリサーチと研究開発
応募資格
【採用要件】
・Unityでの開発経験
・Pythonを使ったMayaツール作成経験
・JavaScriptを使ったAdobeアプリのツール作成経験
・C#を使ったUnityツールもしくはコンポーネント作成経験
・HLSL/ShaderLab/Cg言語を使ったシェーダー作成経験
担当したことのない項目があっても習得意欲があれば問題ありません。
【あれば歓迎】
・デザイナーとしてのプロジェクト従事経験
・リガーとしての知識・経験
・Houdiniを使用した制作およびツール開発経験
・処理負荷計測や軽減の業務に従事した経験
仕事内容
コンシューマーゲームにおけるテクニカルアーティストとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には…】
・Unreal Engineでシェーダーの作成
・DCCツールプラグインの制作
・クオリティ向上のための表現手法の調査および提案
・アーティストのワークフロー構築/改善
・各担当者との調整
応募資格
【必須経験】
・ハイエンドゲーム制作への興味/関心
・シェーダー、各種DCCツール等の幅広い知識
・Maya, Photoshop などの DCCツールに向けてmel や python などでスクリプトやプラグインを製作したことがある方
【歓迎経験】
・Unreal Engine4/5全般の様々な機能に精通している方
・シェーダー作成経験と深い知識
・ハイエンドゲーム表現のライティングの知識と理解
・表現手法の提案経験やアーティストのワークフロー構築やサポート経験
・実機での負荷状況やメモリ状況の調査経験
・データの状況や問題点についての調査とプログラマとの相談及び仕様策定できる方
【求めている人物像】
・クオリティ向上のための表現手法の提案など新しいことに意欲的に取り組める
・各担当者との調整能力とコミニュケーション能力が高い方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
ヒットタイトル多数の人気企業で、テクニカルアーティストのお仕事!
【具体的な業務】
・開発環境やワークフローの構築、改善
・DCCツールのプラグイン作成
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成
・ゲームエンジン内のアートアセットの管理
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
応募資格
【必須条件】
・Maya、PhotoshopなどのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験(3年以上)
【歓迎条件】
・アセット制作等アーティストとしての業務能力
・Unityでのゲーム制作経験
・Mayaでのモデリング、アニメーションの知識
・Mayaでのリギングツールの開発経験
・シェーダに関する知識
・画像処理/3DCGに関する数学の知識
・描画パフォーマンスのチューニング経験
・Pythonの業務での使用経験
・Windowsアプリケーションの開発経験
・JenkinsなどのCIツールの利用経験
・チームマネージメントの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力のある方
・アーティストの立場に立ってツールの開発ができる方
・アーティストの要望を常にヒアリングし、優先順位をつけられる方
・アーティストのワークフローを理解し改善の提案ができる方
▲
スタッフの一言 :
世界に誇るタイトルの新規プロジェクトに携わりませんか?
これまでSNKは、世界的人気を誇るゲームやキャラクターの数々を生み出してきました。
対戦格闘ゲームでは、KOFや餓狼伝説、サムライスピリッツ、アクションシューティングゲームでは、メタルスラッグなどがあり、どれも知名度バツグンの強力な自社IPです。
他にも多くのIPを保有しています。
そんな自社IPを活かした、新規プロジェクトの開発メンバーを大募集します。
仕事内容
・ゲーム開発にて、キャラクターアニメーション / キャラクターモデルのアセット制作パイプラインの整備
・キャラクターリグ作成
応募資格
【必須条件】
・DCCツールから実機表示までのフローをひととおり理解していること
・Python等スクリプトを用いたリグ作成の経験
・Python等スクリプトを用いたキャラクターアニメーション / キャラクターモデル のパイプライン整備の経験
【歓迎条件】
・Maya, Python, UE使用経験
・3Dゲーム開発全体のアセット制作パイプラインの理解と整備の経験
・自動化好き
PICKUP求人