▲
スタッフの一言 :
・「今注目のメタバース」と「強みであるCCPサービス」の融合を目指したデジタルワールドの構築を加速して急拡大中企業です。
・抜群の福利厚生が社員を大事にする社風の表れです。
・ゲーム業界からの転職者が多く外国籍の方も多い。多様性に富んだ職場です。
仕事内容
・アプリ内で流れるサウンドの作曲、編曲、プロデュース
・効果音作成
また、弊社サービスのサウンド制作以外にも、
社内の環境BGMなど幅広いジャンルの音楽をご担当いただきます。
音楽・効果音・音声を作ったり用意したりすることはもちろんですが、
何を揃えて、どこでどう使って、どう演出するか、を考え提案することが
サウンドクリエイターの重要な仕事です。
「ポケコロ ネイロコレクションvol.1」のサントラがamazon限定で発売し、サントラ部門で1位獲得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000002505.html
【販売実績】
ポケコロ ネイロコレクション vol.1
ポケコロ ネイロコレクション vol.2
ポケコロ ネイロコレクション vol.3
Livly Island サウンドコレクション vol.1
応募資格
◆必須スキル・経験
・サウンド制作の実務経験5年以上(趣味は不可)
・業務または個人でのDAWを使用した作曲・編曲のご経験
・業務での効果音制作、MAのご経験
・制作関係者との適切で柔軟なコミュニケーション能力
・演出や世界観の意図を的確に理解し、どのジャンルにおいても適切なサウンドを制作できる能力
◆歓迎スキル・経験
・レコーディング経験
・サウンドディレクション業務の実務経験
・波形編集ソフト使用経験
・作詞経験
・音声収録および編集経験
・サウンドディレクターやリーダー経験のある方
◆求める人物像
・サービスをより良くする為にどうすれば良いかをメンバーと一緒になって考えて頂ける方
・常に最新技術やトレンドに目を向け吸収しそれを業務に活用できる方
・チーム内外のメンバーと円滑なコミュニケーションを行える方
▲
スタッフの一言 : 【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
仕事内容
■Fate / Grand Orderプロジェクトや新規PJの効果音制作業務をお任せします。
メジャータイトルおよび新規タイトルにて、コアメンバーとして品質を管理いただく非常にやりがいのあるポジションです。
【サウンド組織体制について】
ラセングルのサウンドスタッフは、サウンドセクションという部署に所属し、各ゲームプロジェクト横断的に参画する形をとっています。
少数精鋭で責任の幅も大きく、自身の思いを実現し易いチームです。
【業務詳細】
・効果音、MA制作
・音声の編集
・実機への組み込み最終調整
応募資格
【必須条件】
・ゲームサウンドの効果音制作経験が2年以上の方
・DAW(Logic、cubase、Pro Tools等)、波形編集ソフト(soundforge、WaveLab等)実務使用経験
・オーディオミドルウェア使用経験(Wwise、CriAudio等)
※ご応募の際にはポートフォリオを添付ください
【歓迎条件】
・FGO関連の作品が好き
・複数プラットフォームでのサウンド制作経験者
・3Dサウンドの制作経験
・プログラム経験
・音声収録におけるエンジニア業務、音響監督経験
・音楽著作関連の知識関連業務経験
・英語/中国語の語学スキル
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
サウンドデザイナーとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
・ハイエンドゲームにおける各種サウンドデータ制作
・インゲーム効果音、音声、カットシーン、音楽、プロモーション映像用のサウンドデータなどの制作、ゲームへの実装業務など、ゲームタイトルの制作に関わるサウンド関連業務を行っていただきます。
・インゲーム効果音、音声、カットシーン、音楽等のいずれかのサウンド業務カテゴリにおいて、特に高度な制作技術や知識を持つ場合は、相談の上、その能力や知識に活かす業務を中心に行っていただくこともあります。
応募資格
【必須条件】
・1タイトル以上のゲームサウンド制作経験、またはそれに準ずる高度な知識、経験を持つ方。
・ディレクターやゲームデザイナー、その他チームメンバーと密に業務を行うため、日本語でのコミュニケーション能力必須。
【あると望ましい経験】
・自作、商用問わずサウンドエンジンやゲームエンジン、サウンドミドルウェアなど、サウンド制作ツール、サウンド制作環境に関しての豊富なソフトウェア知識
・ゲームタイトルにおけるサウンドディレクションの経験
・サウンドに関する著作物やライセンスに関する知識
・フォーリー収録、音声収録、ミックス、マスタリングなどのエンジニア実務経験
・日本語以外の多言語でのコミュニケーション能力
・各種ゲームプラットフォームへの最適化を考慮したサウンドデータの制作、実装を行うことが可能な知識、経験
・サウンドエンジンやハードウェア、ソフトウェアにかかわらず、各種サウンドツールの仕組みを理解した上で、的確なワークフローを考案できるテクニカルサウンドデザイン能力
・イマーシブオーディオなど、新しい技術に関する知識、制作経験
・ローカライズ音声データ制作に関する知識、経験
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
ライティングアーティストとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・レコーディング、ポストプロダクションなどのスタジオエンジニア業務
・音声収録や編集、カットシーンやプロモーション映像用などのミキシング、マスタリングなど、
・ゲームタイトルの制作に関連するエンジニア業務を行っていただきます。
応募資格
【必須条件】
・音声収録や楽器収録等の3年以上のレコーディングエンジニアの実務経験。またはポストプロダクションに関するエンジニア実務経験など、それに準ずる高度な知識、経験を持つ方
・ProToolsを利用した実務経験、及び各種スタジオ機器の知識
・ディレクターやゲームデザイナー、その他チームメンバーと密に業務を行うため、日本語でのコミュニケーション能力必須
【あると望ましい経験】
・ProTools以外のDAWやプラグインに関しての豊富なソフトウェア知識
・各種レコーディングにおけるディレクション経験
・マルチチャンネルミキシング、マスタリングの知識、経験
・サウンドに関する著作物やライセンスに関する知識
・日本語以外の多言語でのコミュニケーション能力
・イマーシブオーディオなど、新しい技術に関する知識、制作経験
▲
スタッフの一言 :
■同社について:
YouTubeにてオリジナルアニメの制作・配信を行っているエンタメベンチャー企業です。今回「Webtoon」制作の新規事業をスタートし、第一弾として配信したコンテンツが好評のため、さらなる拡大を目指して増員することになりました。
「Webtoon」は従来の漫画・ウェブコミックと異なり、オールカラーや縦スクロールといった特徴を持つ電子コミックです。一緒に『今世紀を代表するコンテンツ』を生み出す仲間を募集しています。
未経験から多くの方が入社しており、「人が夢中になる面白い作品を作りたい!」、「とにかくシナリオを書きたい!」、「創ることで生きていきたい!」という想いで入社しています。
仕事内容
ソラジマは「今世紀を代表するコンテンツを創る」をミッションに掲げるエンタメスタートアップベンチャーです。
現在はWebtoonと呼ばれる縦スクロールフルカラーマンガ制作を主事業としており、エンタメコンテンツ制作を通じて「今世紀を代表するコンテンツを創る」を実現していきます。
ブランディングチームではオウンドメディア、YouTubeチャンネル、会社資料などの各種メディアからコミュニケーションデザインという手段を用いて会社やスタジオとしてのクリエイティブ価値を最大化するデザイナーの方を募集しています。
具体的な業務内容は、以下のとおりです。
- ソラジマというブランド確立に向けた各種施策のコミュニケーションデザイン統括
- カルチャーデックやコーポレートノベルティなどコーポレート系クリエイティブの制作
- 採用ページ・キャンペーンページなどのWEBデザインのディレクション
- 外部制作チームや業務委託デザイナーとの連携
- バナーや自社コンテンツのサムネなど必要なクリエイティブの制作
■使用ツール
miro, Figma, GitHub, Jira, Slack, Notion, Gsuite, etc.
応募資格
【必須要件】
・ソラジマのログライン・ミッションへの理解・共感
・漫画が好きな方、夢を追う人を応援するのが好きな方
・デザイナーとしての2〜3年以上の実務経験、またはそれと同等の経験
・ヒアリングを通じて求められるアウトプットのWhyを理解し、自律的に業務を進める力
・アウトプットまでの過程を論理的に説明し、課題や得た学びを共有できる力
【歓迎要件】
・プロジェクトマネジメントやアートディレクションの経験
・外部制作会社のディレクション経験
・分野を問わず幅広いジャンルの制作実務の経験
- コンテンツ編集・ライティング
- イラスト制作
- 写真、動画の撮影と編集
- ノベルティの制作
- アニメーション
【求める人物像】
・誰もがバカにする大きな夢を叶えてみせるというログラインに共感できる方
・コミュニケーションデザインという手段を用いてどうブランド価値を最大化させるかを考えられる方
・未経験の領域にも興味を持って取り組める方
仕事内容
弊社制作タイトルに必要な音楽制作業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・ゲーム内で使用するボーカル楽曲の制作
・ゲームシーンに合わせた楽曲の制作、および効果音制作
・上記の制作物に伴う収録業務のディレクション及び管理
・音声の収録、編集
・サウンドデータの加工、管理
・ゲームへの実装作業
応募資格
【必須条件】
・作詞、作曲、アレンジ、オーケストレーション、ミックスのうちいずれかの専門的なスキルをお持ちの方
※応募時に作品選考がございますので、お持ちの作品をお送りください。
【歓迎条件】
・ボーカル楽曲の制作経験
・楽譜(マスター譜,パート譜)制作の経験
・レコーディングの経験
・効果音制作の経験
・オーディオ技術知識(サウンドボードのスペックや仕様構造などの理解)
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・サウンドミドルウェア(CRI ADX2、もしくはWwise)の使用経験
【求めている人物像】
・ロジカルに物事を伝えられる方
・常に業界の勉強や情報収集を怠らない意欲のある方
・コミュニケーション能力に長ける方
▲
スタッフの一言 :
・設立されたばかりの新しいゲーム開発スタジオですが、フラットで自由度と裁量の大きい環境です。
・全世界に向けたAAAタイトルの新規IPを一緒に制作できるまたとないチャンスです
・スタートアップにつき大募集中です
【経営陣】
代表取締役
現 株式会社でらゲー代表取締役
元 カプコンマーケティング責任者
取締役
元 カプコンUSA代表取締役
※ワールドワイドでの展開のために招聘
【特色】
・設立されたばかりの新しいゲーム開発スタジオですが、フラットで自由度と裁量
の大きい環境です。
・全世界に向けたAAAタイトルの新規IPを一緒に制作できるまたとないチャンスです
・スタートアップにつき大募集中です
仕事内容
ゲーム内の劇中曲やBGM等の作曲、編曲、制作を担当していただきます。ゲームプレイに合わせた音楽制作、リズムやテンポの調整等、サウンドディレクターや開発チームと協力し、その作品のサウンドイメージを形にしていくお仕事です。
応募資格
~必須スキル~
・何らかのエンターテインメント作品に於ける、作曲、楽曲制作の実務経験(1年以上)
~歓迎スキル~
・ハイエンドコンシューマーゲームの開発経験
・楽曲制作ツール(Pro Tools、Logic等)の使用経験
・ゲームエンジン(Unreal Engine、Unityなど)の使用経験
~求めるソフトスキル~
・コミュニケーション能力(柔軟性&協調性)
・簡単に折れない心の強さ
・提案力&自走力
仕事内容
同社提供しているスマートフォンゲームのサウンドディレクターとして下記業務に従事して頂きます。
【具体的には・・・】
・サウンド制作全般
・サウンドの世界観や設定の作成、進行管理など
・サウンドデータのゲームへの実装、トータルコントロール
をしていただきます。
【環境】
■体制
60名前後の開発チーム
シナリオチームは3名となります
■面白さ・やりがい
・ゲームシナリオ以外の制作にも関われる
・「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます。
・キャラクターの魅力や可愛らしさを最大限に引き出し、人を感動・魅了する制作ができます。
・美少女キャラクター案件に特化した、シナリオ・世界観構築の知見を習熟できます。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム、映像作品等でのサウンドディレクション業務の実務経験
・サウンド演出や仕様を考えられる方
・DAW(ProTools/Nuendo等)、波形編集ソフトの使用経験
・ボイスデータの調整作業経験
・効果音制作、カットシーン等のMA制作経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
【歓迎スキル】
・ゲームBGM制作経験
・UnrealEngine4/5、Unity環境下での開発経験
・WwiseもしくはCRI ADX2等のサウンドミドルウェアを使ったサウンド組み込みと実装経験
サウンドデータ外注管理経験
・音響機材の知識
・契約周りの知識
【求める人物像】
・コミュニケーション力が高い方
・課題に対しても主体的に動いていただける方
・臨機応変に対応できる方
仕事内容
・コンシューマゲーム開発における、サウンド分野のプランニング、方針設計、クオリティチェック
・サウンドに関わる仕様の策定、必要素材のリストアップ、進行管理
応募資格
必須経験・スキル
・商業ゲーム開発におけるサウンド領域の実務経験
・『ポケットモンスター』シリーズのサウンド(BGM、SE、なきごえ等)に興味がある方。
※ゲームのプラットフォームは問いません
※他開発職(プログラマ等)からの応募も歓迎いたします
歓迎経験・スキル
・ゲームプランナーや進行管理、チームマネジメントの経験
・サウンドミドルウェアの知識、実務経験
求める人材タイプ
・「遊び」を追求していきたい方
・プロジェクトの中核を担い、提案・実行しプロジェクトの品質を向上させる意欲のある方
・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方
仕事内容
■コンシューマ向けサウンドの制作とその他業務
【具体的には・・・】
・コンテンツ内効果音の作成
・音楽ファイルの整理、管理、調整等
応募資格
【必須】
・ゲーム制作におけるサウンドデザイナーの経験がある方(3年以上)
・作曲経験がある方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
テクニカルサウンドデザイナーとしてご勤務いただきます。
▼概要
・ゲームオーディオの設計、初期仕様策定
・各種SEの作成
・各種SEをゲーム内に組み込むテクニカル作業
・プロジェクトとの実装の進行、渉外
▼サウンドデザインチーム
SEや音声など、楽曲(ミュージック)を除くすべてのサウンド制作を担当しているチーム。
SEの1つをとっても、攻撃のときに鳴る剣や銃などの効果音や、UIのボタンに触れたときの効果音、サラウンドで周囲の様子を伝える環境音など、サウンドによって制作方法もさまざまです。
時にミュージックチームと連携を取りながら、サウンドのゲームへの組み込み、鳴らす仕組み作りの設計・開発なども行います。
応募資格
【必須条件】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)または映画/ドラマなどの映像制作におけるSE制作経験 2年以上
・ディレクターやデザイナーなど関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験 2年以上
【優遇条件】
・フォーリーやフィールドレコーディングによる効果音制作の経験
・サラウンド環境での制作の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ゲームや映像におけるサウンド全般に精通している方
・忍耐強くサウンド作りを出来る方
・自分のサウンドの方向性を持っている方
▲
スタッフの一言 :
週2日リモート可!渋谷の綺麗なオフィスにて就業できます。
カフェエリア等のビル内施設も利用可能!
仕事内容
自社ECサイト運営のディレクター業務となります。
商材はIPを活用したグッズや食玩などZ世代に話題となる雑貨アイテムです。
自社ECサイトの担当者として、商品の登録や在庫管理、SNSでのPRなどをお任せいたします。
【具体的な業務】
商品仕入れ業務
商品撮影
商品登録
在庫管理
受発注の対応
CS対応
発注、請求対応
SNS投稿など
【メンバー構成】
マネージャー1名、メンバー5名
【やりがいポイント】
・影響力の大きな商品をを生み出す事ができる。
応募資格
【必須スキル】
・ECサイトの運用に携わった経験
・コミュニケーション力がある
・チームワークを大切にできる
・アイデアを発信できる
【歓迎要件】
・どんな作業も楽しめ、前向きに物事を考えることができる
・ホームページ制作の経験
(HTML/CSS/Java/jQueryなどの知識、コーディングスキル)
・IllustratorやPhotoshopの操作スキル
・SNSの運用経験
【求める人物像】
・商品やコンテンツの興味関心を持ち前向きに仕事に取り組む方
・作業効率化が得意な方
・チームでの作業が得意で、周りと協力して業務遂行できる方
・タスクや課題を自ら見つけて行動できる方
・アニメやゲーム、声優、YouTuber、VTuberなどの領域が好きな方
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
ゲームにおけるサウンド制作業務全般をご担当頂きます。自社開発でゲームを制作していますので、音作りのプロとして開発の初期段階からゲーム制作に携わって頂けます。
【具体的には】
・ゲーム中楽曲の制作
・ゲームの効果音の制作
・音声の収録、ディレクションおよび編集
・制作物の組み込み(オーサリング)およびサウンド部分のデバッグ作業
応募資格
【必須】
・ゲームやアニメ、映画などエンターテインメント業界での楽曲、効果音などの制作経験
・サウンドディレクターの経験(発売済タイトル)
・ProTools、Cubase、SOUND FORGE等DAWソフトを扱えるスキル
・Wwise、CRI ADX2等、サウンドミドルウェアの使用経験のある方
・SNKサウンドチームとして働きたいという意気込みのある方
・コミュニケーション能力のある方
【歓迎】
・英語で外注先との交渉やビジネス文書、歌詞が書ける方
▲
スタッフの一言 :
弊社が運営するゲームタイトルのマーケティング活動において、音響制作業務全般をご担当いただきます。
※ゲームの開発ではなく、ゲーム外の関連動画や配信用のコンテンツ制作となります。
仕事内容
■ 当社が運営するゲームタイトルのマーケティング活動における音響制作業務全般
具体的には・・・
以下のような案件に音響制作の担当者として携わります。
・ASMR
https://www.dlsite.com/modpub/lp/home/BlueArchiveASMR/
・TVCMナレーション
https://www.youtube.com/watch?v=apT3kN1cJaU
・3D動画セリフ収録
https://www.youtube.com/shorts/a_stK_fFXQI
・歌唱曲
https://music.youtube.com/watch?v=lsQrEl4znzo
応募資格
【必須条件】
スタジオでのPro Toolsを使用した実務経験(1年以上)
【歓迎条件】
・ Pro Toolsを用いたコンテンツ制作の経験
・スタジオ業務以外のサウンドエンジニア経験
・ 音声・音楽制作進行業務経験
・声優事務所とブッキング業務経験
・ 声優やアーティストやエンジニアへのディレクション業務
・ 日本語・表現への深い理解
【求める人物像】
・ 自分の専門性に拘らず、関連業務全般に対して強い向上心・向学心をもって業務を行える方
・ 責任感があり、意欲的に行動し、人材育成ができる方
・ 論理的思考力を持ち、様々な制約の中でも最適解を模索できる方
・ チームメンバーと一緒に楽しく仕事ができる方
・ ゲームやアニメなどエンタメコンテンツが大好きな方
仕事内容
・組み込みのためのサウンドマネージメント機能の作成
・サウンドのリソース管理業務
・協力会社のサウンドデザイナーとの連携
・ミドルウェア(Wwise)の管理、メンテナンス
・インゲームの制御の制作(サウンド以外も含む)
・効率よく開発、管理するためのツールの構築(サウンド以外も含む)
・トラブル対応サポート
応募資格
【応募資格】
・UE・自社エンジン問わず、サウンド関連の業務経験があること
・フルスクラッチ・3DゲームをC++で作ることができること
・PS4世代より新しいハイエンドの家庭用向けゲームの制作経験があること
【あると望ましいスキル】
・3Dゲーム製作でサウンドの組み込みや制御をした経験がある
・UEを使って業務をしたことがある
・C#でハウスツールを作ることができる
・協力会社のサウンドデザイナーと連携して、組み込みや調整を行った経験がある
・サウンドミドルウェア(Wwise、CRI)を利用し、問い合わせなどサポートを行った経験がある
・音声を伴うカットシーン制作に関わったことがある
【応募書類について】
・履歴書(顔写真付き)
・職務経歴書
・自身が関わったタイトルの担当範囲詳細をご記載ください。
・開発で使用経験のある得意ツールの名称と使用年数を記載してください。
・作品
・自身のスキルをアピールできる作品(イラスト、デッサン、映像など)をご提出お願いします。
※応募の際、情報は親会社である網易娯楽株式会社にも開示されることがございます。
応募いただい場合は、同意されたものとみなします。
仕事内容
【現在募集中の各職種に当てはまらなくても、「これまでの自分の経験、能力をゲームのマーケティングに活かせると信じる」方がいらっしゃいましたら、こちらからご応募ください。】
リュウズオフィスで募集している職種は多岐に渡ります。
(参考)リュウズオフィスが活動しているゲーム市場
①スマホゲーム市場
スマホゲーム市場の主流を占めるFree to Playゲームは、時間の消費をユーザーに求めます。可処分時間という観点では、競合はスマホゲームに限らず、多数存在しています。競合に対して優位性を獲得するためには、ユーザーのマインドシェアを占める必要があります。そのため、前提として、長期にわたるユーザーとのコミュニケーションが必要となります。
②コンソールゲーム市場
ゲームを遊んでいただく前に対価を頂く商品市場であり、ユーザーの多くはAAAクラスの体験を基準としてゲームを選別し、購入しています。タイトル情報の初出や予約開始、発売直前の宣伝など、マイルストーンごとの話題最大化が特に求められる分野です。
③インディーゲーム市場
コアゲーマーが中心であり、過去にない体験を得ることを目的とした需要がメインの市場です。ターゲットとなるユーザーが全世界に存在しており、柔軟且つダイナミックな戦略立案が求められます。特にワールドワイド向けの視野や知見が必要になります。
弊社にて適性を見極めた上で、各ポジションに配属いたします。ご自身の希望やアピールポイントがあれば、遠慮なくお伝え下さい。
応募資格
【必須スキル】
・各種Officeソフトの基本的な操作と、PCを用いた一般的な事務処理能力
・ゲームへの興味、関心
【歓迎条件】
・(業種を問わず)プロモーション企画に携わった経験
・ゲーム、マンガ、その他映画/音楽などエンタメ系コンテンツに携わった経験
・SNSを介したプロモーション施策に携わった経験
・クリエイティブディレクションの経験
【求める人物像】
・パートナーシップをもって、顧客に喜びを与えることに、自身が喜びを感じる方
・環境と、自分自身の変化を受け入れ、楽しめる方
▲
スタッフの一言 :
◆アクセンチュア出身の社長。エンタメを活かしたコンサルティング事業を展開し、大手企業等との取引実績も多数現!
◆『イラスト』『漫画』『webtoon』『事業開発』の4事業を主軸に展開。現在IPO準備中の急成長企業!
仕事内容
イラスト事業部にてディレクター業務をお任せします。迅速かつ適切なクリエイティブの制作進行を通じた、顧客やクリエイター、チ
ームメンバーとの関係構築や顧客課題の解決に向けた提案や相談をお任せします。
・既存・開発案件のクライアント対応
・イラスト制作プロジェクトの進行管理
・制作ライン構築
・作家獲得
※場合により、顧客へ出向(週1日程度先方で行う業務)し特定案件のディレクションを担当いただきます。
応募資格
【必須:スキル要件】
■ゲーム・アニメ業界でのディレクション経験
■Photoshopが業務で問題なく使用出来る方
■officeツールをはじめとした基本的なPCスキル
【必須:人物要件】
■正確な業務遂行と、進捗共有など報連相がきちんとできる方
■主体的、かつ誠実なコミュニケーションが取れる(マメな方)
■責任感をもって最後まで継続できる人
▲
スタッフの一言 :
日本を代表する人気コンテンツを多数発信する当社。
「日本ゲーム大賞2021・優秀賞」「Google Play ベスト オブ 2021」などの
賞を獲得し大ヒットを遂げているアプリゲームから、
近年ではAAAタイトルのコンシューマーゲームを手掛けるなど
幅広いジャンル、プラットフォームで数々のヒットをとばしています!
そんな人気企業の仲間になってみたい方!ぜひご応募お待ちしております!
仕事内容
サウンドデザイナーとしてご勤務いただきます。
▼概要
プロデューサーやディレクターの求める方向を元に各種SEを作成して頂きます。
▼サウンドデザインチーム
SEや音声など、楽曲(ミュージック)を除くすべてのサウンド制作を担当しているチーム。
SEの1つをとっても、攻撃のときに鳴る剣や銃などの効果音や、UIのボタンに触れたときの効果音、サラウンドで周囲の様子を伝える環境音など、サウンドによって制作方法もさまざまです。
時にミュージックチームと連携を取りながら、サウンドのゲームへの組み込み、鳴らす仕組み作りの設計・開発なども行います。
応募資格
【必須条件】
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)または映画/ドラマなどの映像制作におけるSE制作経験(2年以上)
・ディレクターやデザイナーなど関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験(2年以上)
【歓迎条件】
・フォーリーやフィールドレコーディングによる効果音制作の経験
・サラウンド環境での制作の経験
【求める人物像】
・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方
・ゲームや映像におけるサウンド全般に精通している方
・忍耐強くサウンド作りを出来る方
・自分のサウンドの方向性を持っている方
▲
スタッフの一言 :
「海外のユーザーから使いやすいサイトになるためには?」「ユーザーに楽しんでもらうためには?」「翻訳作品数増加に向けて取り組むことは?」など、チームの目標達成に向けて、企画の段階から携わっていただくことが可能です。
世界各国のユーザーに楽しんでもらえるサービスを一緒に作っていきましょう!
仕事内容
海外事業部に所属していただき、自社サービスの海外向けサイトの改善案の仕様作成、ならびに進行管理対応業務を担当していただきます!
▼サービス内改修のディレクション
UI/UXやサービスの改善に関するサービス改修の要件定義、仕様作成。エンジニア・デザインチームと共に、リリースに向けて案件を進行していただきます。
▼要件定義
機能追加や新規サービスに係る場合は、仕様の基本設計を作成し、デザインチームやエンジニアチームと共にプロジェクトをすすめていきます。
▼プロジェクトマネジメント
開発スケジュールの策定や管理、業務フロー改善など、プロジェクトの開発進行にまつわる管理業務を担当していただきます。
【海外事業部について】
▽組織体制
・国内 / 国外営業・海外マーケティング
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
・海外事業開発 / 運営
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
※今回ご入社いただくチームは「海外事業開発 / 運営」となります。
▽メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は48名です。(2023年4月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますが、社内では日本語コミュニケーションですので言語の心配はございません。
今回ご担当いただく海外ディレクターのポジションは日本人のサブリーダーと業務を進めていただく想定です。
【社内の雰囲気、働き方】
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。
(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、
週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、
しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
応募資格
【必須】
・Webディレクションの経験2年以上
※国内外不問
※受託や自社サービスなど不問
【歓迎】
・自社サイトのディレクション
・Webサービスの要件定義の経験
・チームでの開発経験
・マネジメント経験
【こんな方が活躍しています】
・Webサービスが好きでECやインターネットに興味関心が高い方
・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
・ポジティブな姿勢で積極的に行動できる方
・よりよいコンテンツを作りたい方
▲
スタッフの一言 :
今回募集をいたしますのは、サービスの運営に関するカスタマーサポート、企画立案、運用など幅広い業務をお任せするメンバーを募集いたします。
サービスが拡大する中で国内のみではなく、今後は海外展開も目指せるサービスとなりました。
クリエイター支援サービスの最先端企業で事業成長に寄与いただけるメンバーをお待ちしております!
仕事内容
【Ci-en】とは
Ci-enは同人クリエイターやVTuber・YouTuber、声優、アイドルなどあらゆるジャンルで活動する方に、金銭的な支援を送ることができる「クリエイター支援プラットフォーム」です。
ファンは支援を通じてクリエイターの活動を支えることができ、
クリエイターは支援に対するお礼として、ファンに特典を送ることができます。
【仕事内容】
クリエイター、ユーザーの双方が利用しやすいサイトにするための機能やプロモーション施策を
チームで企画、立案し、リリースにむけて進行管理をお任せします。
またクリエイター、ユーザーからいただいたお問い合わせに対し、解決案を提案しサービスの向上に向けての取り組みもお任せいたします。
Ci-enには担当デザインナー、エンジニアがおりますので、関係各所と連携を図り円滑に業務推進を行っていただくことを期待しています。
・機能企画、プロモーション施策の立案、進行管理
・機能リリースや、キャンペーンリリース後の分析、改善
・お問合せ内容に対し解決案を機能や施策レベルで企画・提案
業務になれてきたら、サービス企画に関することもお任せいたしますので、ご自身の考えを反映させることが可能です。
【ポジションの魅力】
・Ci-en担当として事業部に配属となるので進行管理のみではなく企画や要件定義の上流工程から担当いただけます。
・自社開発のサービスとなりますので、エンジニアやデザイナーのメンバーとの距離が近く
スピード感をもって業務を進めることが可能です。
・今後は海外展開も視野に入れているサービスのため、
日本国内にとどまらずグローバルなプラットフォームのWEBディレクターとしてご活躍いただくことが可能です。
■以下のご経験がある方は大歓迎です
・WEBサービスに関する知識、経験をお持ちの方
・自社サービスを展開する企業でのディレクターやカスタマーサポート経験をお持ちの方
・VTuber・声優などのエンターテインメント業界の事務所とのコネクションをお持ちの方
応募資格
【必須】
・WEBディレクション経験
・WEBやECサイトに関するサービス運用経験
【歓迎】
・WEBサービスに係る企画立案、運用経験
・開発知見をお持ちの方(PHP、HTML、CSSなど)
・VTuber、声優などエンターテインメント業界の事務所でのご経験
・自身がインフルエンサーとしての活動経験
【求める人物像】
・客観的に物事を見ることができる方
・何事も「何故やるのか?」「何のためにやるのか?」「目的のために最適な手段は何か?」を常に考え、物事を推進していく力を持った方
PICKUP求人