▲
スタッフの一言 : マーベラスは、コンシューマ事業、オンライン事業、音楽映像事業の3事業を軸にし、多様なコンテンツを様々なデバイスへと展開している総合エンターテインメント企業です。世界累計出荷本数が100万本を突破した「天穂のサクナヒメ」をはじめ「牧場物語」や「DAEMON X MACHINA」等ユニークな自社IPを所有しています。今後も得意とするコンシューマーゲームの分野でグローバルに成長を目指していくマーベラスでは只今クリエイターを絶賛募集中!ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!
仕事内容
アジア、国内向け家庭用ゲームソフトの販売、Steamの販売戦略面をリードし、アジアにおけるグローバルセールスを推進いただきます。
現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、振り返りを行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・国内およびアジアで販売するパッケージ・ダウンロード版、Steam商品に対する営業活動
・プライスプロモーション(ディスカウントセールキャンペーン)の設計・実施・検証
・販売フェーズにおけるアジア・国内での販売戦略の立案、関係部門との調整
・各プラットフォーマーや国内外パートナー企業との渉外、調整
・新たな配信チャネルや販売チャネルの発掘
・販売数やダウンロード数の管理・分析
応募資格
【必須条件】
・ビジネスレベルの日本語、中国語
・コミュニケーションスキル
【望ましい能力・経験】
・海外ゲーム市場の知見がある方
・ゲーム業界におけるセールス・マーケティング業務経験
・他部署や社内外のステークスホルダーとの調整力
・ゲームコンテンツに興味があり、自身も楽しまれている方
・ビジネスレベルの英語力
▲
スタッフの一言 :
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
SNS動画領域においては、過去チャンネル累計再生回数50億回以上。月間再生5億回を超えるIPコンテンツを保有しており、月間ユニーク視聴者数はのべ1000万人以上です。
今後はIP数を更に増やしつつ、平行して新規の事業領域にも参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数200万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数140万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数56万人、累計再生回数3億回
仕事内容
~YouTube登録者1,000万人突破・資金調達10億円・シリーズBを迎え、急成長中のエンタメベンチャー~
自社ショートアニメIPを活用したハイブリットカジュアルゲームの制作を担っていただきます。
まずはリリース済みタイトルの運用から入り、半年後には新規企画のPMとして開発会社の選定・アライアンス・企画・レベルデザイン・マーケティングなどを一気通貫して実行。
年間5タイトルほどの立ち上げを予定しており、開発期間3~6か月の中でスピード感を持った立ち上げの経験を積むことができます。
ゆくゆくはチームマネジメントや事業計画の策定などもお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
■リリース済みタイトルの運用・アップデート企画
■新規タイトルの企画・提案
■開発会社とのアライアンス
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■各種プロモーション企画・進行
■KPIや各種データなどの数字分析
【制作事例】
YouTube登録者160万人超えの自社IP「テイコウペンギン」を活用したハイブリッドカジュアルゲーム
「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」初のスマホゲームにて、広告運用を用いず累計30万ダウンロードを突破しました。
【Plottでゲーム事業をやる意義】
PlottはYouTube・Tiktokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。2026年末までに新規IP100本の立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持ったゲームリリースが可能。
分業制ではなく一気通貫でプロジェクトマネジメントを行う形をとり、全体感を持ったプロデューサーの育成に注力。直近10億円の資金調達も終え、結果を出せるだけの環境は整いました。
我々と一緒にハイブリッドカジュアルゲームの分野をリードする会社を目指しませんか?
【こんなメンバーが活躍しています】
・マネージャー(27歳)
インターンからYouTube上でのコンテンツプロデュースを経験後、大手VTuberプロダクションへ。
オフラインイベントのPMとして数億円規模の売上を達成するなど実績を残した後、Plottにジョイン。
・メンバー(25歳)
ファンコミュニティアプリのマーケ・企画・運用を経験した後、Plottへ。KPI達成に向けたプロダクト運用の経験を活かし活躍中。
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で担当タイトルの実務をこなしながら企画や制作進行のノウハウを学んでいただきます。
入社3ヶ月後には、独り立ちできる状態を目指していただきます。
6ヶ月後には、PMとして複数タイトルの新規企画の立ち上げを担っていっていただく想定です。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方にはゲーム事業のコアメンバーになっていただきたいと思っています。
応募資格
【必須要件】
■複数名が関わるプロジェクトをリーダーとして進行した経験
■エンタメ好きであること
※ゲーム業界の経験は不問
【歓迎要件】
■ゲーム企画・開発のご経験
■アプリ企画・開発のご経験
■予算管理のご経験
■チームマネジメントのご経験
■スタートアップ企業での就労経験
■プロモーションやプロダクトのKPI分析・改善の実務経験
■プロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャーなどのご経験
■Googleドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションソフトの業務上の使用経験
★こんな方にオススメ!★
「スピード感を持って新規タイトルのPDCAを回したい方」
「IPをビジネス面からプロデュースしたい方」
「ゲーム企画をしてみたい方」
「エンタメ領域で事業開発をしてみたい方」
「ベンチャー企業で裁量権を持ち動きたい方」
▲
スタッフの一言 :
高い技術力・開発力を武器に、コンシューマゲームの受託開発をメインに新規プロジェクトに積極的に取り組み、オリジナルゲームの開発も行っています。
ゲームデザイナー、プログラマー、アーティストと各分野のスペシャリストが集うゲームクリエイター集団として”新しいゲーム創り”にチャレンジしています。
【最新技術や知識を吸収し、高め合える環境です】
・自社内に独自R&D部門があり、技術研究にも力を入れています。
・社内勉強会や外部セミナーへの積極的な参加を推奨しています。
・開発書籍や資料、ゲームソフト等はすべて会社で購入できます。
・レトロゲームやボードゲームなども多数揃え、社員同士で楽しみながら研究している環境です。
仕事内容
"コンピュータゲーム・デジタルコンテンツの企画・開発・販売を行う当社において、ビジュアルで世界を魅了するアートディレクターとしてご活躍いただきます。
■業務の魅力:
ゲームのアート面を総合的にリードするお仕事です。ゲームのアートの方向性を決め、アートのクオリティ監修、ディレクションを行います。チームのディレクターや各リーダーなどと社内で円滑にコミュニケーションをとることが必要です。また、外部協力パートナーとのすり合わせなども行います。
【業務内容】
▼ビジュアルで世界を魅了する
ゲームのアート面を総合的にリードするお仕事です。
ゲームのアートの方向性を決め、アートのクオリティ監修、ディレクションを行います。
チームのディレクターや各リーダーなどと社内で円滑にコミュニケーションをとることが必要です。
外部協力パートナーとのすり合わせなども行います。
【仕事内容】
・ゲームにおけるアートのディレクション
・外部協力パートナーとの折衝
応募条件
応募資格
【必須】
◇3Dアートディレクションの実務経験
【尚可】
◇コンセプトアートの実務経験
◇制作進行、プロダクトマネジメント経験
◇外部開発会社との折衝経験
【求める人物像】
◇アーティストとしての高い技術とセンスをお持ちの方
◇周囲の信頼を得て、作品のクオリティを高めていけるような的確な判断、指示が出せる方
仕事内容
マルチプラットフォームに展開予定のコンシューマーゲームにおけるPMとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・アーティストのマネジメントと進捗管理
・外注パートナーの進捗管理
・人員配置の設計と計画
・開発現場で発生する課題の解決推進
応募資格
【必須経験】
・アート制作及びゲーム開発における全般的な知見
・アート工数算出経験(3プロジェクト以上)
・5名以上のマネジメント経験(実務経験1年以上)
・外注パートナー企業の管理経験(実務経験1年以上)
・MicrosoftOffice関連ツール使用経験(実務経験1年以上)
・メンバーと小まめな報連相と適切なコミュニケーションが取れる
・課題解決にむけて能動的に行動しメンバーを牽引できる
【歓迎経験】
・ゲーム開発における管理職種経験
・アートディレクター経験
・UnrealEngine使用経験
仕事内容
社内外開発スケジュール管理を通じて、各セクションの課題を把握しその解決のために調整や橋渡しを行いプロジェクトの円滑な進行を支えるお仕事の他、
・企画立案
・仕様作成
等、幅広くゲームの企画に携わって頂きます。
応募資格
【必須条件】
上記仕事内容についての実際の業務経験
※下記の方は優遇、歓迎いたします!
・HP制作に関する基本的な知識があればいかすことができます。
・SNSアカウント運営業務経験があれば活かすことができます。
・庶務業務経験があれば活かすことができます。
・PCのキッティング等に興味があると仕事の理解が早いです。
・コンシューマ、モバイルゲームでよく遊んでいると仕事の理解が早いです。
・英語通訳、他言語スキルあれば、さらに歓迎します。なくても問題ありません。
・自分が目立つのではなく、人の役に立つことにやりがいを感じる方に向いています。
・業務が多岐にわたりますので英語以外は未経験分野があっても大丈夫です。
・将来的にはアシスタントプロデューサーが知っておくべきノウハウをほぼ身につけることができます。
【歓迎条件】
・それぞれの業務にかんする知識・経験など
・ゲーム業界でのお仕事経験
・ビジネス英語、正確な日本語スキル
・PC、サーバー含むITに関する知識や興味
※すべての業務に精通している必要はありません。
未経験なお仕事にチャレンジする積極性、柔軟性を重視します。
小さな会社のため庶務的なお仕事をお願いすることもあります。
【求める人物像】
・コミュニケーションをとることに抵抗のない方
▲
スタッフの一言 :
・2019 年設⽴のPANDOLOR(株式会社パンドラ)が開発するゲーム、デジタルコンテンツの
企画および開発、運営に携わるアートディレクター・アートディレクター候補を募集します。
・PANDOLORのヴィジョンは「ゲームのノウハウで⽇常をエンターテインメントなコミュニテ
ィにする」。⽣活のあらゆるシチュエーション、⼈が集まる場所をゲームでエンタメ化(GX・
Gaming Transformation)し、これまでのゲームとはまったく異なるユーザー・市場を獲得する
ことを⽬指しています。
・ライブ配信、web3、位置情報等、ゲーム以外のテクノロジーとのかけあわせで制作するなど、
ハードウェアやプラットフォームにとらわれないモノ作りができる環境です。
・制作チームのさらなる強化を⽬指し、モノ作りに情熱のあるクリエイターを募集しています。
・公式HP:https://www.pandolor.co.jp
仕事内容
弊社代表の直下で新規タイトルのコンセプトアート・キャラクターデザイン・UI デザインを含
めた総合的なアートディレクションを⾏っていただきます。
アートディレクター経験者以外に、今後アートディレクターを⽬指したい⽅も募集しています。
求める⼈材
・新規タイトルのアートディレクター経験者
・ゲーム以外であっても、必要スキルセットをお持ちで、⾃ら作品を制作し発表した経験のある
⽅歓迎
応募資格
【必須条件】
・画⼒
・2D3D問わずアートディレクション経験
・コンセプトアート制作もしくはディレクション経験
・キャラクターデザイン経験
・Adobe Photoshop/illustrator
【歓迎条件】
・作品の世界観を構築する能⼒
・ゲーム制作におけるグラフィック仕様やワークフローの策定
・ゲームのUIデザイン経験
・グラフィックデザイン能⼒
・webまたはエディトリアルデザイン経験
【求める人物像】
・モノ作りに情熱のある⽅
・広い視野でそれぞれの専⾨領域の中でまたそれを超えて、ヴィジョンや⽅針を打ち⽴てて実⾏
する計画を⽴てることができる⽅
・チームメンバーや内外を問わず関係者に対してリスペクトを持てる⽅
・ゲームのみならず俯瞰的な視点で新しいコンテンツに挑戦したい⽅
・⼩規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる⽅
仕事内容
コンシューマー向けゲームの3DCGアニメーション作成業務
■業務内容例
・RPG風ゲームのインゲームアニメーション(手付け)の作成
・カットシーン演出におけるアニメ―ション(手付け)の作成
・カットシーン演出の簡単なカメラワーク作成
・会話シーンにおけるエモートアニメーション(手付け)の作成
・ゲームエンジンへのデータ出力と確認
※業務の幅が広いため適正に合わせて調整いたします
■主な使用ツール
Maya2023、UnrealEngine5
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム制作、またはアニメ制作における3DCGアニメーション作成の実務経験1年以上
・Mayaの実務での使用経験1年以上
【歓迎スキル】
・Unreal Engine4または5 を使⽤したゲーム開発の経験
・RPGにおけるバトル関連アニメーション作成の経験
【求める人物像】
・コンシューマー向けゲーム制作に情熱やこだわりがある
・技術向上に前向きで、上司、同僚の意見を積極的に聞くことができる
仕事内容
モーションデザイナーとして、
コンシューマー向けアクションゲームの3DCGアニメーション作成をご担当いただきます。
■業務内容例
Unreal Engineのシーケンサーを用いて、
映像のカット作成や編集などを行っていただきます。
また、イベントで使うモーション素材の作成、
プランナーから発注されたスクリプトイベントのキャラモーション作成などを行います。
その他、
バトルパートのアクションシーンにて、キャラクターモーションなどを行っていただく可能性あり。
※経験や状況に基づきお任せする作業を調整いたします。
■プロジェクト内容
新規開発中の内容となります。
アクションパートもあるアドベンチャーゲームとなります。
■主な使用ツール
MAYA、Motionbuilder、UnrealEngine5
応募資格
【必須スキル】
・コンシューマーゲームでの手付けモーションの実務経験がある方2年以上
・mayaの実務での使用経験2年以上
・Motionbuilderの実務経験
・Unreal Engineを使⽤したゲーム開発の実務経験がある方
【歓迎スキル】
・プランナーやプログラマーとコミュニケーションを取り、実装方法や問題解決方法の提案ができる方
・HumanIKの実務経験がある方
・MELやPythonの知識がある方
・絵コンテ作成の実務経験がある方
【求める人物像】
・コンシューマー向けゲーム制作に情熱やこだわりがある
・技術向上に前向きで、上司、同僚の意見を積極的に聞くことができる
仕事内容
海外営業チームにおけるプロジェクトマネージャー業務に従事していただきます。
▼具体的な業務
・営業案件に関する関連部署との連携及び制作進行管理
└英語圏、繁体字圏、韓国語圏、インドネシア語圏のクライアントやライセンシからくるライセンス商品化とPR配信の契約以降の作業を進捗管理し、期日までに必要な部署から承認を得る作業となります。
応募資格
【必須条件】
・ビジネスレベルの英語(読み書き)
・ネイティブレベルの日本語(口頭と読み書き)
・パワーポイントやエクセルの基本操作
・資料や情報の取りまとめや整理
・Slackの使用経験
【歓迎条件】
・プロジェクト管理や制作進行の経験
・期日までに周りを巻き込んで必要なものを揃える能力
・社内で英語を使った口語コミュニケーションの経験
・パワーポイント、エクセルデータを活用した日本語での資料作成の経験
・ビジネスレベルの英語が喋れれば尚可。
・PhotoshopやIllustratorの基本操作(作成済みファイルを閲覧)
・多国籍なチームでの就労経験や留学経験
・VTuber 文化へのPassion
▲
スタッフの一言 :
社員食堂あり!美味しいランチが安く食べてお財布にも嬉しい環境です♪
ビル内にはコンビニや飲食店も入っています。
駅からは無料の送迎バスもあり、運動の為に歩くも良し、バスで快適に移動するも良し♪
就業中のスタッフさんからは満足度が非常に高い会社です♪
仕事内容
大人気スマホ向けリズムゲームの監修デザイナーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・Maya使用してのモデルの監修、および修正/調整
・Unityを使用しての確認/チェックバック
【使用ツール】
・Maya
・Unity
応募資格
【必須条件】
・MAYAを使って、モデリング/テクスチャ作成/スキニングまでの制作経験がある方。特にスキニングスキル重視
・6~7等身程度のアニメ調のキャラクターモデル制作経験がある方
・モデル制作の監修経験がある方
【歓迎条件】
・作業スピードが速い方
・プロセカを遊んだことがある方
・開発においてメンバー間でコミュニケーションをとりながら進められること
▲
スタッフの一言 :
社員食堂あり!美味しいランチが安く食べてお財布にも嬉しい環境です♪
ビル内にはコンビニや飲食店も入っています。
駅からは無料の送迎バスもあり、運動の為に歩くも良し、バスで快適に移動するも良し♪
就業中のスタッフさんからは満足度が非常に高い会社です♪
仕事内容
IP監修のリーダーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
IP版元との監修業務を取りまとめを主導し、推進する業務です。
各セクション(レべルデザイン/シナリオ/ローカライズ/デザイン/ROM進行管理)すべてと連携し、
かつ事前と事後で出てくるIP版元の指摘事項のとりまとめを行い進行を管理します。
全体スケジュールの把握しつつ判断が必要なチケットは、ディレクターと連携して、最適なクオリティを進行させていきます。
■リーダー業務
・IP監修の取り回し全般
スケジュール把握と策定、定例会議対応、タスクのリスト化や管理、IP版元との連携、アラート上げ、改善提案など
■作業進捗管理
・リスト作成と精査
・各メンバーへのリマインド、および進捗把握
応募資格
【必須条件】
・スケジュールや全体進行のリーダー経験
・クリエイティブよりも正確性やスケジュール管理の適性が高い方
・幅広い関係者とスピーディかつ的確にコミュニケーションできる方
・IP監修の窓口等を担当した経験
【歓迎条件】
・ペルソナ5のプレイ経験
▲
スタッフの一言 : 世界で9600万DLを誇るヒットタイトル「にゃんこ大戦争」は10周年を迎えました!現在も日本だけでなく海外でも広く愛されています。安定した基盤のもと、様々な開発に取り組んでいるポノスで、共におもしろさを創り出す仲間をお待ちしています!
仕事内容
【主な業務】
にゃんこ大戦争のゲーム開発・運営全般におけるプロジェクトマネージメント及び開発サポートをご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・複数のゲームの進行管理、コスト管理、人員管理
・チームメンバーモチベーション管理
・渉外(外部開発会社、プラットフォーマーなど)
・社内調整業務
・課題抽出
・プロジェクト全般サポート
■キャリアプランイメージ
プロジェクトマネジャー候補生として現プロジェクトマネジャーと一緒に、にゃんこ大戦争チーム全体の進行管理のサポートから業務を開始いただきます。
各チームのタスク管理や課題解決を担っていただき、ご経験スキル次第でプロジェクトの規模や複数プロジェクト等も経験いただく予定です。
プロジェクトマネジャーとしてより幅広く経験を積んでいただくイメージです。
応募資格
【必須経験・スキル】
・スマホゲームの開発・運営経験もしくはプロジェクトマネージャー、ディレクター、リードプランナーとしての経験
・新規/運用問わず、プロジェクトにおける進行管理経験
【歓迎要件】
・パワーポイント、エクセルについて使用経験
・基礎程度のプログラムの知識
・ゲームKPI分析業務経験
・チームマネージメント、リーダー業務経験
・Script言語(言語種類問わず)の使用経験
・エンジニア経験
【求める人材像】
・多くの人に嫌われず立ち回ることができる、立ち回りがうまい方
・謙虚な方
・下手からでもうまくメンバーを動かすことができる方
・明るいコミュニケーションでチームに溶け込める方
・コツコツ細かいことができる方
▲
スタッフの一言 : 世界で9600万DLを誇るヒットタイトル「にゃんこ大戦争」は10周年を迎えました!現在も日本だけでなく海外でも広く愛されています。安定した基盤のもと、様々な開発に取り組んでいるポノスで、共におもしろさを創り出す仲間をお待ちしています!
仕事内容
【主な業務】
にゃんこ大戦争のゲーム開発・運営全般におけるプロジェクトマネージメント及び開発サポートをご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・複数のゲームの進行管理、コスト管理、人員管理
・チームメンバーモチベーション管理
・渉外(外部開発会社、プラットフォーマーなど)
・社内調整業務
・課題抽出
・プロジェクト全般サポート
■キャリアプランイメージ
プロジェクトマネジャー候補生として現プロジェクトマネジャーと一緒に、にゃんこ大戦争チーム全体の進行管理のサポートから業務を開始いただきます。
各チームのタスク管理や課題解決を担っていただき、ご経験スキル次第でプロジェクトの規模や複数プロジェクト等も経験いただく予定です。
プロジェクトマネジャーとしてより幅広く経験を積んでいただくイメージです。
応募資格
【必須経験・スキル】
・スマホゲームの開発・運営経験もしくはプロジェクトマネージャー、ディレクター、リードプランナーとしての経験
・新規/運用問わず、プロジェクトにおける進行管理経験
【歓迎要件】
・パワーポイント、エクセルについて使用経験
・基礎程度のプログラムの知識
・ゲームKPI分析業務経験
・チームマネージメント、リーダー業務経験
・Script言語(言語種類問わず)の使用経験
・エンジニア経験
【求める人材像】
・多くの人に嫌われず立ち回ることができる、立ち回りがうまい方
・謙虚な方
・下手からでもうまくメンバーを動かすことができる方
・明るいコミュニケーションでチームに溶け込める方
・コツコツ細かいことができる方
▲
スタッフの一言 : オリジナルタイトルの開発です
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・スケジュール管理等
応募資格
【必須条件】
・チームで働くのが好きな方、協調性のある方
【あると望ましい経験】
・プロジェクトマネジメントソフトの経験(JIRA、Hansoft、等)
【応募にあたって】
・ゲーム制作に関係すると思われるソフトウェア(Photoshop、Maya等)と使用歴年数、代表的な制作内容を整理してご明記ください。
・最近プレイしたゲームで面白かったタイトル2本について、タイトルとその理由を簡潔に記載してください。
・その他、ゲーム制作に貢献できるスキルをアピールできるような作品などがあれば是非お持ち下さい。
▲
スタッフの一言 : 【アートディレクター】ゲームビジュアル全体の提案・実施・監修をお任せします!
仕事内容
ゲーム開発におけるビジュアル全般の指針を提案し、制作における品質管理および機能追求によりお客様に新しい価値を提供し続けるお仕事です。
担当タイトルにおける世界観の構築やビジュアルルールの策定、企画・開発スタッフとの連携など、クリエイティブ全般のディレクション業務を担当していただきます。
【具体的には】
・ゲームビジュアル全体のコンセプト提案と周知浸透
・ゲームビジュアル全般の企画・制作・クオリティコントロール
・キャラクターデザインの選定や提案
・ゲームビジュアル全般に関わる品質管理(UI、イラスト、アニメーション、VFX等)
・担当タイトルの目標に対する施策の制定と制作スケジュール立案、管理
・担当タイトルの月次予算に応じた施策の企画、制作、運用に対してビジュアル面での戦略検討。またそれらの分析と改善
・外注などの取引先管理
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム業界におけるビジュアル(UI、イラストレーション、エフェクト制作など)関連の実務経験5年以上
・ゲーム業界でのビジュアルディレクションおよびクオリティ管理の経験
・多人数開発を円滑に進行できるコミュニケーション能力
【歓迎スキル】
以下のいずれか、もしくは複数のご経験をお持ちの方
・ゲーム業界におけるアートディレクターのご経験
・ゲーム開発におけるマネジメント、ディレクションのご経験
・幅広いジャンル、ビジュアルテイストのゲーム開発業務のご経験
【求める人物像】
・人とのつながりを大切にし、周囲のメンバーと協力しながら開発・運営を進められる方
・自身の実現したいことを前向きな表現で周囲を巻き込み、進行できる方
・ゲーム開発・運用において、高い意欲をお持ちの方
・最新のエンターテイメントに関するインプット、アウトプットを日々心がけている方
・状況に合わせて柔軟な思考で対応いただける方
・率先して作業や仕事に取り組み、自発的に考えて行動できる方
▲
スタッフの一言 : 【2Dアート監督職(シニアリーダー)】スマートフォンアプリゲーム開発の2Dアートデザイナーの監督業務を通じて、現場の生産性向上や価値創造をお任せできる方を募集します!
仕事内容
colyが制作している全てのIPにおける2Dアートの「セクション責任者」として、複数チームのマネジメント、人材育成および品質責任を担っていただきます。
2Dアートおよびデザインワークのアドバイザー業務や各種フロー整備、開発の方針決定等に携わっていただきます。
【具体的には】
・2Dアートの複数チームのマネジメント業務
・リーダー層/マネジメント層の育成
・イラスト部に関わる開発方針の提案や検討
・イラスト部運営の実働を担う(部長の補佐)
・新技術の提案と活用、業務効率化、仕組み化の推進
・部の予算提案と管理・人員計画策定 など
応募資格
<必須>
・ゲーム業界でのイラスト制作関連の業務経験が5年以上ある方(フリーランス含む)
・マネジメント経験が1年以上ある方
・業務効率化や組織最適化に関する知識と実績をお持ちの方
・部下の育成および人材開発に関する経験とスキルをお持ちの方
・イラスト制作業務における監修経験をお持ちの方
<歓迎>
以下のいずれか、もしくは複数に当てはまる経験・スキル等をお持ちの方
・ゲーム会社での就業経験、ソーシャルゲームの開発・運営関連業務のご経験
・イラスト制作における品質管理(アートディレクション)のご経験
・イラスト関連業務のうち、業界第一線で勝負できるプロフェッショナルスキルをお持ちで、それを後進育成に活用する意欲のある方
・高い問題解決能力と意思決定力をお持ちの方
・社内外の関係者との折衝能力・円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方
・最新技術への興味・関心をお持ちの方
<求める人物像>
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・「もっと、面白く」に共感してくださる方
仕事内容
3Dアバターの進行管理として下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
スマホ向けメタバースアプリにおいて、Flow Production Tracking(旧ShotGrid)を使用したアバターアセットのデータベース管理、関係各所とのコミュニケーション、チーム内の制作進行を行い円滑な開発運用環境を構築していただきます。
応募資格
【必須経験】
・ゲーム、アプリ、映像業界等における制作進行経験
・管理ツール(Flow Production Tracking(旧ShotGrid)やGoogle workspace(スプレッドシート・Excelなど)を使用した制作進行経験
※ポートフォリオの提出が必要です
【歓迎条件】
・Flow Production Tracking(旧ShotGrid)の運用経験
・Flow Production Tracking(旧ShotGrid)の設計
・Excelでのマクロ組みとその運用
・Photoshopの使用経験
・MayaなどのDCCツールの使用経験
【求める人物像】
・起こり得るリスクを事前に想定できる方
・想定外の状況下においても柔軟に対応できるマインドを持っている方
・メンバー達との円滑なコミュニケーションができる方
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
◆自社タイトル及び受託によるゲーム開発における3DCG制作およびディレクション業務全般
【具体的には・・・】
・デザイン全般、及び、個別作品の制作に関するすべてのマネジメント業務
・ゲームグラフィック面に関してのスケジュール管理、クオリティチェック
・新しいツールの研究
・ビジュアルイメージの統一管理
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発(デザイン)実務経験5年以上で、ディレクション経験がある
・3dsMax, Maya, XSI, PhotoShopのいずれかにおいて、業務での使用経験が2年以上ある
・ゲーム開発に関わる3DCG制作経験がある
【歓迎条件】
・CG全般の知識と最新の技術に精通している
・コンシューマーゲーム開発の経験者
【求める人物像】
・やる気、成長意欲の高い方
・ゲームが大好きで、ゲーム創りから携わりたい方
仕事内容
<業務内容>
YouTubeチャンネル企画・制作・運用、SNS運営ほかWEB関連のディレクション、マネジメントスタッフ
<配属部署のメンバー構成>
男女比 男性27%:女性73%
平均年齢 42.3歳
<働きやすさ>
ハイブリッドワークを導入(フレックス×テレワーク)
※ハイブリッドワーク=「仕事の内容、仕事の目的、ライフスタイルに応じて個人が「最適な働き方」を自律的に使い分けること」と定義しており、”働く場所と時間”にとらわれない多様な働き方をしていただけます。
<会社の展望>
「作り方改革」「産業構造改革」「人づくり改革」を3本柱に、「アニメSDGs -2030年までに持続可能な日本アニメ産業の未来を創る-」という構想を掲げて、わたしたちを取り巻くさまざまな課題の解決にも取り組み始めました。具体的にはCG制作の積極導入やクリエイター養成など、アニメーション業界の働き方を変え、世界に誇る日本アニメ産業の更なる発展を目指しています。その他、海外からアニメ作品の買い付けや新規IPの創出など、たくさんの感動体験を創造できる未来の実現に向けて、様々なチャレンジを続けています。
<グループシナジー>
株式会社トムス・エンタテインメントは総合エンタテインメント企業であるセガサミーグループの一員です。強固な基盤と独自のネットワークにより、多種多様な映像表現を可能にします。
応募資格
【必須条件】
・プロジェクトマネジメント経験
・チーム内外の関係者と連携してスムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力
・宣伝・企画業務経験
・YouTubeの運用経験
【歓迎条件】
・WEBサービスの仕組みやトレンド・技術に関する基礎知識がある方
・事業に対しての当事者意識がある方
・プロダクトを通じて事業目標の達成・貢献ができる方
・コンテンツ業界に関心のある方
・YouTubeコンテンツの企画・制作経験、SNSを活用した宣伝業務経験のある方
【求める人物像】
・IP開発、育成およびブランディングに意欲が高い方
・クロスメディア視点、グローバル意識を持つ方
・TMSのIP開発方針を理解し、共に実践できる方
・エンタメコンテンツを自主的に摂取してきた方
仕事内容
自社開発&運営による既存タイトル、またはMMORPGを中心とした新規タイトルでのアート領域のクオリティ担保・向上を担当していただきます。
おもに以下のような業務を想定しています。
・アート全般(キャラデザイン/美術設定/絵コンテ/ロゴデザイン etc)の
クオリティ管理
・制作進行/フロー管理 ※外注管理含む
・メンバーアサイン
・メンバー業務管理
・タイトル内外の折衝業務
※今までのご経歴を元に、2D/3Dなど専門的な部分をご担当いただきます。
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用した3Dグラフィック制作経験
・Photoshopを使用した2Dテクスチャー制作経験
・アート全般(キャラデザイン/美術設定/絵コンテ/ロゴデザイン etc)の
クオリティ管理の経験
・制作進行/フロー管理の経験 ※外注管理含む
・メンバー業務管理の経験
・タイトル内外の折衝業務の経験
【歓迎スキル・経験】
・ゼロベースからの制作経験
・ゲームにおける3Dグラフィック制作経験
・リアルテイストからセルシェーディングなど、物理シェーダーを使ったハイエンド環境での制作経験
・新規タイトルの3D仕様構築やすり合わせができる
・新規タイトルのグラフィック制作ができる
【求める人物像】
・高いクオリティを目指せる方
・ゲーム開発に対して熱意があり、真摯に業務に取り組める方
・ユーザー視点で物事を考え、主体的に行動や発言ができる方
・最新の技術に対して興味、関心の高い方
・積極的にチーム内でコミュニケーションを取り、相談や提案ができる方
・課題解決に取り組むことが好きな方
PICKUP求人