仕事内容
◆コンシューマーアクションゲームにおける3DCGアニメーション制作業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたアニメーション制作業務全般。
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者(1年以上)
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
▲
スタッフの一言 :
【国内映画配給・製作会社で唯一研究開発部門を持っている会社】
アニメ、映画、VR、AR、イベント展示など幅広い映像制作を行っている。
研究だけでなく実際の作品に関わるチャンスも多く、特撮作品や有名アニメ、ゲームなどの実データを取り扱っている部署です。
仕事内容
【就業部署】
東映株式会社 デジタルセンター ツークン研究所
【業務内容】
弊社で行っている様々なコンテンツ制作に携わっていただきます。
映像作品・XRなど内容は多岐に渡ります。
ジェネラリスト・スペシャリストは問いません。
デジタルヒューマン、バーチャルスタジオ、フォトグラメトリなど新しい技術にも挑戦できます。
【働く人】
ほとんどが20代から30代前半スタッフです。
CG・VFX・モーションキャプチャーなどのエキスパートの方々と働くことができます。
院卒・ポスドク出身の方も活躍しています。
【働く環境】
ほぼ毎日どこかで撮影が行われている撮影所の敷地内にオフィスがあります。
機材は最新のグラフィックボードを標準としており、映像分野での先端機材を積極的に導入しています。
応募資格
【必須条件】
・DCCツールを用いてのCG映像制作経験5年以上
・映像作品や映像技術に深く興味のある方
・新しい技術開発に興味、関心がある方
【こんな方を歓迎します】
・UnrealEngineでの映像制作経験
・ルックやライティング・コンポジットの実務経験
・リードアーティスト経験
・CGディレクターを目指す方
【求める人物像】
・協調性・積極性・緻密性・理解力・コミュニケーション力
▲
スタッフの一言 :
日本を代表するゲーム企業傘下であり、
オリジナルタイトルや有名タイトルの受託開発を行う会社。
技術力に優れヒットタイトルを多数輩出しています!
育成に力を入れており、20代の採用実績多数。
働きやすい環境だから、経験を積む上でも最高の環境です!
仕事内容
同社が開発を行うコンシューマーゲームの3Dアニメーターとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・人物、メカ、クリーチャーのアニメーション作成
・建造物やゲーム内ギミックのアニメーション作成
・アニメーション遷移の作成 など
【必要なスキルツール】
・Maya
・MotionBuilder
【期間】
長期
応募資格
【必須条件】
・3Dアニメーションの何らかの実務経験
・MAYAの使用経験がある方
・3DCGによる表現や⽤語に苦⼿意識が無い
・長期的な視野をもって取り組める方
【歓迎条件】
・3Dゲーム開発経験
・リギングの実務経験をお持ちの方
・リーダー経験(スタッフへの作業指⽰や添削経験)
・UE4ステートマシン、Unity、Havok Behavior等でアニメーションの遷移が組める方
・外注管理経験
【求めている人物像】
・コンシューマーゲーム制作に情熱をもって取り組める⽅
・問題解決に前向きに取り組める⽅
・コミュニケーションを通じてクオリティを磨き上げられる⽅
・成り⽴ち・構造などを考え、アウトプットできる⽅
・平⾯的でなく⽴体的なものとしてデザインできる⽅
・幅広いモチーフに対応できる、もしくはチャレンジできる⽅
・⾃⾝の得意なテイスト以外でも合わせられる、もしくはチャレンジできる⽅
仕事内容
◆コンシューマーゲームを中心とした3DCGアニメーション制作業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたアニメーション制作業務全般。
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者(1以上)
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
仕事内容
コンシューマーゲーム/ソーシャルゲームの開発に関わる3DCGソフトウェアを使用したキャラクターその他のモーションの内容・演出の提案、及び作成、モーションキャプチャデータの加工、修正をお任せします。
【使用ツール】
Maya
応募資格
【必須条件】
・コンシューマーまたはソーシャルゲームの開発経験
・3Dツール(Maya)におけるモーション作成経験
・モーションキャプチャ、手付アニメーション(3Dキャラクターアニメーション等)の実務経験
【歓迎条件】
・モーションキャプチャーをMayaで修正経験のある方
・モーションデザイナーのご経験(映像制作系のご経験も歓迎)
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
3DCGモデルのキャラクターアニメーションを作ります。
ゲームでは手付けアニメーションとMocapをプロジェクトや仕様に合わせて使い分けるので、いずれの作業も発生します。
弊社では、インゲームのアニメーションからカットシーン作成まで、アニメーションに関係するものは基本的にアニメーターが担当します。
また、CGライブ映像ではMocapを元に、長尺のモーション編集を行います。
【具体的な業務内容】
・モーションキャプチャー編集
・手付けによるアニメーション
・カットシーン作成
・絵コンテ(簡単な物)
・アニメーションの仕様を考えて決める
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者、または同等の能力を有する方
・Maya、Motion Builder の中でいずれか1つで3Dアニメーションの業務経験があること(業種やプロダクトは不問です)
【歓迎条件】
・3Dアニメーションを担当してゲーム開発プロジェクトの開始から完了までを経験
・Unity、Unreal Engineを使っての開発を6か月以上経験
・外部発注管理
・Mocapディレクション
・チーム内で活発にコミュニケーションしてモノづくりが出来る方
▲
スタッフの一言 :
社員食堂あり!美味しいランチが安く食べてお財布にも嬉しい環境です♪
ビル内にはコンビニや飲食店も入っています。
駅からは無料の送迎バスもあり、運動の為に歩くも良し、バスで快適に移動するも良し♪
就業中のスタッフさんからは満足度が非常に高い会社です♪
仕事内容
大手ゲーム会社にてコンシューマー/アーケード向けゲームにおける下記業務に従事頂きます。
【業務内容】
・モーションキャプチャー(MoCap)撮影リスト作成
⇒インゲーム仕様や発注書、またはカットシーン字コンテ、絵コンテから抜き出し
・アクターのキャスティング
・香盤表の作成
⇒全出演者の出番や役割などを各シーンに記した表で、順番、登場時刻、場面などを対比し、細かな時間単位で区切ったようなものです
・撮影時ディレクション
応募資格
【必須条件】
下記いずれか2つに該当する方
・ジャンルを問わずアーケード、CSゲームの制作経験がある方
・MoCap撮影前の準備経験がある方(インゲーム仕様や発注書または、カットシーン字コンテ、絵コンテからMoCap撮影リストを作成した経験と撮影準備の経験や仕様を理解しMoCap撮影リストに落とし込むことができる方)
・ MoCap撮影ディレクション経験がある(撮影リストや絵コンテ、字コンテ等からモーションアクターに演技指示を行い、演技の良し悪しの確認を行なえる、行なったことがある方)
・ゲームモーション(アニメーション)の発注、制作経験がある方もしくはゲームモーション制作の理解度や解像度が高い方
【歓迎条件】
・アニメ演出、映像演出、ゲームのカットシーン演出の実務経験
・絵コンテ作成がある方(これが出来るのであれば文字ベースではなく絵ベースで話ができ、それを元にリスト作成が可能かと考えるため)
・UE4のシーケンサーなどのシネマティックツールにてカットシーン組み込み経験がある
・MotionBuilder、AfterEffects(その他動画編集)などの使用経験がある方(実務経験問わず。動画編集ができるとMoCap撮影準備に使用となります)
仕事内容
■業務内容
コンシューマーゲーム/ソーシャルゲームの開発に関わる3DCGソフトウェアを使用したキャラクターその他のモーションの内容・演出の提案、及び作成、モーションキャプチャデータの加工、修正をお任せします。
【使用ツール】
Maya
■当社について
---------------------------------
■会社名:株式会社Skyarts(https://www.sarts.jp/)
■設立年月日:2019年3月20日
■代表者:雨宮 悠介
■資本金:300万円
■従業員数:41名
■本社所在地:東京都新宿区四谷本塩町15-8 廣瀬ビル7F
■事業内容
●VFX・ゲームエフェクト制作
●CGエフェクト制作
●メタバースエフェクト制作
●コンシュマー・スマートフォンゲームエフェクト制作
●VRエフェクト制作
---------------------------------
Skyartsはテンダのグループビジョンを持ちながらもゲーム、映像業界におけるモーション、エフェクトの開発経験で培った知見と、高い技術を持っています。様々な企業様と一緒に開発を行い技術を高め、同じグループ企業であるテンダゲームスとのゲーム共同開発を目標に現在、成長拡大を更に推進させるため、強化を進行中です。
■制作実績一例(https://www.sarts.jp/works)
●ソーシャル
・呪術廻戦 ファントムパレード
・ウマ娘 プリティーダービー
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
●アニメ
・氷属性男子とクールな同僚女子
応募資格
【必須条件】
・コンシューマーまたはソーシャルゲームの開発経験
・3Dツール(Maya)におけるモーション作成経験
・モーションキャプチャ、手付アニメーション(3Dキャラクターアニメーション等)の実務経験
【歓迎条件】
・モーションキャプチャーをMayaで修正経験のある方
・モーションデザイナーのご経験(映像制作系のご経験も歓迎)
仕事内容
3Dキャラクター等のモーションやカメラワークを含めたシーンの制作をお願い致します。
└ 大手メーカーさまのコンシューマ、ソーシャルゲーム、遊技機などの受託メインとなります。
■業務内容詳細
開発中コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームのモーションやカメラワーク業務
■この仕事の魅力/やりがい
・大手パブリッシャーからの信頼が厚く企画の初期段階から関わる事ができます。
・AAAタイトルの開発実績多数あり、超有名ゲームの制作に関わる事ができます。
・社長、社員との距離が近く風通しの良い職場環境です。
・新しいツールや技術向上に積極的に関わる事でスキルアップが実現できます。
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモーション制作技術2年以上
【歓迎条件】
・リグ作成のスキル
・MotionBuilderの使用経験
・ゲーム業界や遊技機業界におけるモーション制作の実務経験
・ディレクション・管理の実務経験
仕事内容
3Dキャラクター等のモーションやカメラワークを含めたシーンの制作をお願い致します。
└ 大手メーカーさまのコンシューマ、ソーシャルゲーム、遊技機などの受託メインとなります。
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモーション制作技術
【歓迎条件】
・リグ作成のスキル
・MotionBuilderの使用経験
・ゲーム業界や遊技機業界におけるモーション制作の実務経験
・ディレクション・管理の実務経験
仕事内容
スマートフォンゲーム開発の制作タイトルに要求される様々な内容(指針・企画・品質)を理解し、自身の知識とスキルを駆使して世界観に合ったインゲームアニメーション、カットシーンアニメーションなどを構築から実装まで行う他、ゲーム内に登場する各種アニメーションデータの制作を行っていただきます。
応募資格
【必要なスキル】
・PlayStation 4及び5世代以降の3Dゲーム開発におけるアニメーションアセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
【歓迎するスキル】
以下のいずれかのスキルをお持ちの方は優遇いたします
・ゲーム開発におけるインゲーム、カットシーン等の3Dアニメーション制作経験
・スクリプト、リグ作成等のテクニカルアニメーター経験
・Unreal Engine、Unityを使用した開発経験
・アセット、クオリティー、スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
【求める人物像】
以下のいずれかに当てはまる方
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
制作タイトルに要求される様々な内容(指針・企画・品質)を理解し、自身の知識とスキルを駆使して世界観に合ったインゲームアニメーション、カットシーンアニメーションなどを構築から実装まで行う他、ゲーム内に登場する各種アニメーションデータの制作を行っていただきます。
応募資格
【必須条件】
・PlayStation 4世代以降の3Dゲーム開発におけるアニメーションアセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
【歓迎条件】
・ゲーム開発におけるインゲーム、カットシーンの制作経験
・スクリプト、リグ作成等のテクニカルアニメーター経験
・作画経験があり、CGに興味のある方
・アセット、クオリティ、スケジュール管理業務の経験
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
▲
スタッフの一言 :
高い技術力・開発力を武器に、コンシューマゲームの受託開発をメインに新規プロジェクトに積極的に取り組み、オリジナルゲームの開発も行っています。
ゲームデザイナー、プログラマー、アーティストと各分野のスペシャリストが集うゲームクリエイター集団として”新しいゲーム創り”にチャレンジしています。
【最新技術や知識を吸収し、高め合える環境です】
・自社内に独自R&D部門があり、技術研究にも力を入れています。
・社内勉強会や外部セミナーへの積極的な参加を推奨しています。
・開発書籍や資料、ゲームソフト等はすべて会社で購入できます。
・レトロゲームやボードゲームなども多数揃え、社員同士で楽しみながら研究している環境です。
仕事内容
"
【業務内容】
・コンシューマやスマートフォンゲーム開発における、モーション制作業務
【仕事内容】
・DCCツール(Maya、MotionBuilder等)を用いたゲームアニメーション制作業務
・手付けアニメーション制作
・キャプチャデータ加工、調整作業
・ゲームエンジン(UnrealEngine、Unity)を用いての制作業務"
【使用ソフト】
Maya/Photoshop
【プラットフォーム】
・コンシューマー
・ソーシャル
応募資格
【必須条件】
・協調性、コミュニケーション能力
・DCCツールを用いたアニメーション制作の実務経験(3年以上)
【歓迎条件】
・コンシューマからスマートフォンゲームまで幅広いプラットフォーム経験
・カットシーン制作(ゲーム内リアルタイムデモや映像等) の制作経験
・フェイシャルアニメーションの制作経験
・MVNを用いたキャプチャー撮影、演技指導
・リードアニメーターとしての実務経験
・他セクションや外部会社と折衝した経験
・骨入れやウェイト調整等のリギングの実務経験
・MEL、Python等のスクリプト作成経験
【求める人物像】
・チーム開発を重視し、他職種のスタッフとも協力し助け合いながら仕事に取り組むことができる方
・自身の専門分野以外にも挑戦して意欲的に取り組める方
・リアルな頭身からデフォルメ調のキャラクター等、幅広いジャンルのアニメーション制作経験が豊富な方
・漫画や映像作品のアニメーションの表現手法に興味があり、それをいかにゲームに落とし込むか考え実践できる方
仕事内容
【動きで命を吹き込む】
キャラクターに動き(アニメーション)を付けることで、命を吹き込む仕事です。
喜怒哀楽を感じるようなアニメーションは、ユーザーをゲームの世界に引き込むことができます。
動きからキャラクターの性格を連想させるような様々なアニメーションや、表情を付けるためのフェイシャルアニメーションの作成を行います。
また、アニメーション制作の為のセットアップ(リギング)もアニメーターの仕事です。
【具体的には・・・】
・キャラクターセットアップ(リギング)、キャラクターアニメーションやフェイシャルアニメーションの作成
・モーションキャプチャーの現場指導やその調整、キャプチャーデータの加工修正(リターゲッティング)
・ゲーム内リアルタイムデモ(幕間やカットシーン)の作成
応募資格
【必須条件】
・協調性、コミュニケーション能力
・アニメーション制作の実務経験
・作品やポートフォリオ、ご自身のアピールにつながる資料等(3Dのデータに関しては、Mayaのシーンデータ、もしくはFBXで出力されたシーンデータ)をご提出ください。
それ以外の場合はムービーをご提出ください。
※Windows上で確認できるデータをご提出ください。
【歓迎条件】
・リードアーティストとしての実務経験
・コンシューマー(HD)からスマートフォンアプリまで幅広いプラットフォーム経験
【求める人物像】
・チーム開発を重視し、他職種のスタッフとも協力し助け合いながら仕事に取り組むことができる方
・自身の専門分野以外にも挑戦して意欲的に取り組める方
・リアルな頭身のキャラクターからデフォルメキャラなどのアニメーション作成の経験が豊富な方
・漫画やアニメのアニメーションの表現手法に興味があり、それをいかにしてゲームに取り込むかに興味のある方
▲
スタッフの一言 :
■社内の雰囲気
遊技機、アニメ、映画、Vtuberなど映像が好きなメンバーが多く在籍しております。
静かに作業しつつも自席でフィードバックや相談をしていたり落ち着いて作業ができる環境を整えております。
親会社から出向で来ている方もいるため、メーカーと近い距離で制作をすることができます。
■主要取引先:サミー株式会社
■CG制作チーム:8名
仕事内容
3Dモデルに合わせてアニメーションに必要な要素全般のリギング業務
応募資格
【必須条件】
・3DCGデザイナーとして3年以上の経験。
※リーダー経験、ディレクター経験者優遇。
■その他、経験・知識(必須ではありません)
モデリング、リギング、アニメーション等他工程の知識経験のある方
AEでのコンポジット経験のある方
MEL、Python等のスクリプトにも知識のある方
■推奨ツール
3dsMax・Maya・ZBrush等その他2Dツール/AfterEffects
▲
スタッフの一言 :
■社内の雰囲気
遊技機、アニメ、映画、Vtuberなど映像が好きなメンバーが多く在籍しております。
静かに作業しつつも自席でフィードバックや相談をしていたり落ち着いて作業ができる環境を整えております。
親会社から出向で来ている方もいるため、メーカーと近い距離で制作をすることができます。
■主要取引先:サミー株式会社
■CG制作チーム:8名
仕事内容
・演出に合わせたカット制作及びそれに関わるアニメーション
・エフェクト作成からコンポジットまでの業務
応募資格
【必須条件】
・3DCGデザイナーとして3年以上の経験。
※リーダー経験、ディレクター経験者優遇。
■その他、経験・知識(必須ではありません)
モデリング、リギング、アニメーション等他工程の知識経験のある方
AEでのコンポジット経験のある方
MEL、Python等のスクリプトにも知識のある方
■推奨ツール
3dsMax・Maya・ZBrush等その他2Dツール/AfterEffects
▲
スタッフの一言 :
2004年に同じコンシューマーゲーム会社で仕事をしていたプランナー、デザイナー、プログラマーが集まり、スタートした会社です。
その当時、遊技機に本格的に映像が使用されるようになり、ゲーム開発で培った企画、3DCG、プログラム技術を遊技機の液晶開発に転用、お客様の評価、市況の高まりも重なり、10年程で社員数が4名→40名になり、会社は成長しました。
2015年以降、スマートフォンゲーム向けの3DCGニーズの高まりを受け、原点回帰となるコンシューマー含め、3DCG制作に注力し、2つ目の事業の柱にするために取り組んでいる最中です。
仕事内容
【職務内容】
・アニメーションチーム:7名
PS4等コンシューマー、スマホゲーム向けのインゲームモーション、リアルタイムカットシーン制作がメインです。
【職務詳細】
コンシューマー、スマホゲーム向けのインゲームモーション、リアルタイムカットシーン制作
■アニメーション制作例
・必殺技リアルタイムカットシーン、エネミーインゲームモーション(PS4)
・イベントリアルタイムカットシーン(PS4)
・カットシーン(アニメ映画)
■共通
平均で2~3名、同時並行で5本前後の3DCG案件が稼働しています。
割合は少ないですが、遊技機、アニメ、映像等のプリレンダリング案件もあります。
※Mayaを中心に、3dsMax、MB、AE等を案件によって使用しています。
応募資格
【必須】
・3Dソフトを使用した人型キャラクターアニメーションの知識、スキル(Maya、3dsMax、MotionBuilderいずれかの制作経験)
【歓迎】
・カメラワーク、3Dエフェクト制作経験
・AfterEffectsの制作経験
・Photoshopの制作経験
【求める人物像】
■自分の好きなこと、やりたいことがあり、それを口頭表現できる方
■人間の仕草、演技、格闘アクションなどの動きに強い興味を持っている方
■アニメ、ゲーム、CM、映画、遊技機などの映像作品が大好きな方
仕事内容
コンシューマー向けゲームの3DCGアニメーション作成業務
■業務内容例
・RPG風ゲームのインゲームアニメーション(手付け)の作成
・カットシーン演出におけるアニメ―ション(手付け)の作成
・カットシーン演出の簡単なカメラワーク作成
・会話シーンにおけるエモートアニメーション(手付け)の作成
・ゲームエンジンへのデータ出力と確認
※業務の幅が広いため適正に合わせて調整いたします
■主な使用ツール
Maya2023、UnrealEngine5
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム制作、またはアニメ制作における3DCGアニメーション作成の実務経験1年以上
・Mayaの実務での使用経験1年以上
【歓迎スキル】
・Unreal Engine4または5 を使⽤したゲーム開発の経験
・RPGにおけるバトル関連アニメーション作成の経験
【求める人物像】
・コンシューマー向けゲーム制作に情熱やこだわりがある
・技術向上に前向きで、上司、同僚の意見を積極的に聞くことができる
仕事内容
モーションデザイナーとして、
コンシューマー向けアクションゲームの3DCGアニメーション作成をご担当いただきます。
■業務内容例
Unreal Engineのシーケンサーを用いて、
映像のカット作成や編集などを行っていただきます。
また、イベントで使うモーション素材の作成、
プランナーから発注されたスクリプトイベントのキャラモーション作成などを行います。
その他、
バトルパートのアクションシーンにて、キャラクターモーションなどを行っていただく可能性あり。
※経験や状況に基づきお任せする作業を調整いたします。
■プロジェクト内容
新規開発中の内容となります。
アクションパートもあるアドベンチャーゲームとなります。
■主な使用ツール
MAYA、Motionbuilder、UnrealEngine5
応募資格
【必須スキル】
・コンシューマーゲームでの手付けモーションの実務経験がある方2年以上
・mayaの実務での使用経験2年以上
・Motionbuilderの実務経験
・Unreal Engineを使⽤したゲーム開発の実務経験がある方
【歓迎スキル】
・プランナーやプログラマーとコミュニケーションを取り、実装方法や問題解決方法の提案ができる方
・HumanIKの実務経験がある方
・MELやPythonの知識がある方
・絵コンテ作成の実務経験がある方
【求める人物像】
・コンシューマー向けゲーム制作に情熱やこだわりがある
・技術向上に前向きで、上司、同僚の意見を積極的に聞くことができる
仕事内容
◆3Dモーションデザイナーのお仕事です
【具体的には・・・】
・3Dモーション制作
・mayaを用いて、モーション制作を行っていただきます。
【備考】
状況により、想定以外のプロジェクトのご相談をさせていただく場合がございます。
勤務地想定:原宿駅or渋谷駅もよりの可能性もあり。
応募資格
【必須条件】
・ゲーム制作における、3Dモーション制作の実務経験がある方(2年以上程度)
・手付によるモーション作成経験がある方
【歓迎条件】
・主体的に物事を考え、取り組める方
PICKUP求人