仕事内容
マルチプラットフォームに展開予定のコンシューマーゲームにおけるモーションデザイナーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・Mayaを用いた コマンドRPGバトル用のモーション作成と調整
・UnrealEngineへのモーション実装
応募資格
【必須経験】
・Mayaでのモーション作成経験(実務経験3年以上)
・緩急ある力強いバトル表現ができる
・重心を無視しないモーション表現ができる
・演出意図を汲んで感情をフェイシャルで表現ができる
【歓迎経験】
・UnrealEngineでのモーション実装経験(実務経験1年以上)
・UnrealEngineでのレベルシーケンス使用経験(実務経験1年以上)
・Mayaでの一連のカメラつき演出作成経験(実務経験1年以上)
・Mayaでのリギング経験(実務経験1年以上)
・SpineのUnrealEngineへの実装経験(実務経験半年以上)
・モーション/演出管理経験(実務経験1年以上)
▲
スタッフの一言 :
元カプコンのプロデューサー、小林裕幸氏によって昨年新設されたGPTRACK50社。
コンシューマー系の新規タイトルの開発を行っています。
現時点での情報についてはこちらをご覧ください。https://jp.ign.com/games/63543/interview/gptrack50-27
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、ゲーム内のアニメーションの分野で開発を主導し、
⼯程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握してアニメーショ
ンの基本⽅針と⽬標を定める
・製品の企図や⽬的、ビジュアルの指針に沿ったアニメーションをプランナーと協⼒して設
計しプロジェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利⽤しながら開発しそれを評価す
る
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進⾏を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物
を納品できるようにチームを率いる
応募資格
【必須条件】
・5年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・リードアニメーターとして3Dコンソールゲームのリリース経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいてアニメーションを制作した経験
【歓迎条件】
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する⼀般的な知識
・⼤規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネー
ジメントの経験
・フォトリアルタイトルの開発経験
・リギング、フェイシャル、ダイナミクスなどの技術、制作フロー経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance
Painter / Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・広い視野からアニメーションに関するビジョンや⽅針を打ち⽴ててそれを実⾏する計画
を⽴てることができる⽅
・⼤規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる⽅
▲
スタッフの一言 :
元カプコンのプロデューサー、小林裕幸氏によって昨年新設されたGPTRACK50社。
コンシューマー系の新規タイトルの開発を行っています。
現時点での情報についてはこちらをご覧ください。https://jp.ign.com/games/63543/interview/gptrack50-27
仕事内容
3Dコンソールゲームにおける、ゲーム内のアニメーションの分野で開発を主導し、
⼯程や品質をライブサービスに合わせて包括的に管理する職種になります
・ゲーム開発チームで、ディレクター&アートディレクターの意図を把握してアニメーショ
ンの基本⽅針と⽬標を定める
・製品の企図や⽬的、ビジュアルの指針に沿ったアニメーションをプランナーと協⼒して設
計しプロジェクトに対して提案する
・設計した商品を内外の開発チームや既存のアセットを利⽤しながら開発しそれを評価す
る
・プロジェクトマネージャーとともに開発の進⾏を管理し、遅滞なくプロジェクトに成果物
を納品できるようにチームを率いる
応募資格
【必須条件】
・5年以上のコンシューマーゲーム開発経験
・リードアニメーターとして3Dコンソールゲームのリリース経験
・3Dコンソールのアクションゲームにおいてアニメーションを制作した経験
【歓迎条件】
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する⼀般的な知識
・⼤規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネー
ジメントの経験
・フォトリアルタイトルの開発経験
・リギング、フェイシャル、ダイナミクスなどの技術、制作フロー経験
・主流の3Dソフトウェアパッケージ(Maya、3Ds Max、Photoshop、Zbrush、Substance
Painter / Designer、Houdiniなど)での優れた経験
・UEやUnityなどのメジャー商業ゲームエンジンでの開発経験
【求める人物像】
・職種を問わずゲーム開発プロジェクト全般に対する⼀般的な知識
・⼤規模な開発チームを率いる中でのコストやスケジュール管理などプロジェクトマネー
ジメントの経験
・フォトリアルタイトルの開発経験
▲
スタッフの一言 : 大規模コンシューマゲームの新規開発に携われます!リモートワークと出社のハイブリット型の相談も可能です。
仕事内容
現在開発中のコンシューマー向けゲームにてリードカットシーンデザイナーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・インゲームカットシーンでのリード業務
・演出、監督、制作間の調整や橋渡し
【使用ツール】
Maya、Unity
応募資格
【必須条件】
・映像演出に対して造詣が深いこと
・UEの使用経験
・Mayaでのアニメーションやカメラレイアウトの作成の経験
【歓迎要件】
・ミリタリーに興味があること
▲
スタッフの一言 : 大規模コンシューマゲームの新規開発に携われます!リモートワークと出社のハイブリット型の相談も可能です。
仕事内容
現在開発中のアーケード向けアイドルゲームのカットシーンデザイナーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・ライブシーンのカットシーン制作とゲーム内の演出全般
応募資格
【必須条件】
・カメラワークの作成、キャラクターのレイアウトなど、リアルタイムカットシーンの制作経験
・DCCツールを用いた映像制作またはカットシーンの経験
【歓迎要件】
・カットシーンまたは映像制作の演出、ディレクション経験
・カットシーンに関係する仕様書の作成経験
・ゲームエンジンの使用経験
・モーションキャプチャーのディレクション経験
【求める人物像】
・コミュニケーション良好な方
仕事内容
■コンシューマー/セルルック・アニメテイスト案件にて、下記の募集を開始します!
【職務内容】
・ゲーム用3DCGによるイベント演出の制作
・絵コンテ、Vコンテ、プリビズ等の演出考案・制作
・レイアウト、アニメーション制作
・Unreal Engineでのシーン構築、実装
・他、付随する業務
ゲーム内のイベントシーンのコンテ制作、Unreal Engineでの演出制作を行います。
Unreal Engineを使用したゲームの制作経験がある方を希望しています。
適正をみて、ディレクションや管理業務、リーダーポジションをお願いします。
【使用ツール】
Maya/Unreal Engine /After Effects/Photoshop 他、映像編集ツールなど
応募資格
【必須条件】
・maya等を用いたゲーム用アニメーション作成経験
・絵コンテ、Vコンテの制作
・Unreal Engineを使用したゲームでの演出の制作
※絵コンテ、Vコン、完成動画のポートフォリオのご提出必須です。
※今回のこちらのポジションはご経験3年以上のミドル~シニアクラスの採用となります。
【歓迎スキル】
・外注管理やディレクション業務経験
・関係各所との調整業務
【求める人物像】
・新しい技術やトレンドへの探究心をお持ちの方
・高いクオリティを目指して業務に取り組める方
・他者と円滑なコミュニケーションが図れる方
・主体的に行動が出来る方
・状況や相手の要望に合わせて柔軟に対応できる方
▲
スタッフの一言 : AAAタイトルの開発に携わることができます!きれいなオフィスでオープンスペースなど、施設も充実しています。
仕事内容
ゲーム開発における 下記業務を行っていただきます。
・各種DCCツール(MAYA, Houdini, Blender, ZBrush)のエクスポーター等のツール作成・管理
・各種DCCツールとUnreal Engineとの連携システム作成
・アセットパイプライン整備
・他セクションと連携してのTA業務の進行・管理
応募資格
【必須要件】
・AA~AAA規模3Dゲームのライティング実装経験者
・Unreal Engineの実装経験(※未経験は要相談)
・ライティング業務における設計、フロー構築、画作りのご経験がある方
【歓迎要件】
・各種DCCツールの知見
▲
スタッフの一言 :
<3Dアクションゲーム開発経験者募集!>
「サムスピARPG」新作タイトル発表!(4gamer掲載)
世界に誇るタイトルの新規プロジェクトに携わりませんか?
これまでSNKは、世界的人気を誇るゲームやキャラクターの数々を生み出してきました。
対戦格闘ゲームでは、KOFや餓狼伝説、サムライスピリッツ、アクションシューティングゲームでは、メタルスラッグなどがあり、どれも知名度バツグンの強力な自社IPです。
他にも多くのIPを保有しています。
そんな自社IPを活かした、新規プロジェクトの開発メンバーを大募集します。
仕事内容
■当社オリジナルタイトルの開発。
経験やスキル、希望を考慮して専門の担当業務を決定いたします。 ※当社の顔を自身で作っていきたいという情熱を持つ方を求めます。
1. キャラクターやクリーチャーなどのハイエンドキャラクターモデルの制作
2. コンセプトモデルの製作
3. 外部管理
応募資格
【必須】
(1)キャラクターのモデリング実務経験
(2)DCCツールの使用経験ある方(MAYA,Zbrush,Substance Painter,Marvelous Designerなど)
【歓迎】
・ハイエンドキャラクターモデル制作経験
・プロジェクト内でのパートリーダー経験のある方
・外注管理経験がある方
・シェーダーの知識をお持ちの方
・新しい技術やスキルの向上に意欲的な方
・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
仕事内容
コンシューマー(Nintendo Switch、PlayStation 4or5)並びにスマートフォンアプリに登場する3Dキャラクターの3Dアニメーション(動き)を作成して頂きます。
特に手付モーション経験者の方を熱く求めております。
今後企業として採用を拡張した際に、
若手デザイナーの育成にも一緒に取り組んでいただける方更に熱く求めます!
応募資格
【必須条件】
・3DCGの業務経験3年以上
※ポートフォリオの提出は必須条件となります。
【歓迎条件】
・ゲーム開発経験
・手付モーション経験者
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めずに必ずやりきると言う責任感のある人
・前向きで向上心があり、目標に向かって粘り強く努力できる人
・明るくバイタリティがあって、コミュニケーションや多様なメンバーを大切にする人
・好奇心があり、チャレンジ精神旺盛で、人を喜ばせるのが好きな人
・モノづくり(コンテンツ制作)に対して情熱を傾け、ポジティブにワクワクしながら楽しめる人
▲
スタッフの一言 : 大型タイトルに携わりスキルUPするチャンスです!
仕事内容
コロプラ STAR STUDIOS 新規タイトルにて主に3Dリソース(キャラクター、背景、アイテムなどのモデリング、モーション)の外注進行管理、クリエイティブディレクションを担当していただきます。
■仕事内容
ディレクターと最終的なビジョンを共有し、Maya、Unityを通じて外注企業との折衝〜クリエイティブのディレクション、進行管理を行いビジュアル全般の魅力を引き上げる仕事です。実際にご自身で各担当、外部企業へフィードバックし、調整していくスキルが必要となります。
3Dリソース全般に携わることでデザインスキル、コミュニケーション能力を発揮し、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。
■ この仕事の魅力
・新規タイトルであるため、仕様やレギュレーションから携わっていくことができます
・ゲームの根幹となる3Dリソース全般に関わっていけるので非常にやりがいがあります
・表現や技術もさることながら、お客様に新しい体験を直接届けることができます
・ポテンシャルに合わせた裁量が持てるため、企画やエンジニアと近い距離で制作に取り組めます
応募資格
【必須要件】
・Mayaを使用したキャラクターモデル、リギング、モーション制作の実務経験
・デザイン画をベースに3D化した際より高い表現を目指せる方
・実務レベルでのUnityのスキル
・外注管理業務(仕様書作成、契約のとりまとめ、社内外の折衝業務など)
・ご自身が制作されたポートフォリオを用意出来る方
【歓迎要件】
・リーダー経験、ある程度のチームをまとめていた経験のある方
・セクションリードとしてゲームのリリース経験のある方
・ディファードレンダリングなど次世代ゲーム開発の実務経験がある方
・エフェクト、カットシーンなど演出面での実務経験がある方
・PBR環境でのキャラクターモデル制作の実務経験のある方
・Zbrush、Substance Painterなどのスカルプト系ソフトウェアの使用経験のある方
・MELやPythonを使用した効率化経験のある方
・シェーダーの開発経験または同等の知識がある方
・映像業界などで実務経験がある方
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・変化を恐れず、ユーザーさまの価値にこだわってものづくりができる方
・品質とスピードを高めることができる方
・自分とチームの力を信じて困難を乗り越えることができる方
・責任感と決断力、実行力のある方
※作品ポートフォリオのご提出は必須です。過去に手がけられた作品と、担当箇所及び使用ソフトウェア、制作時期、期間を記載した書類をご提出下さい
仕事内容
【業務内容】
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発におけるモーションデザイン業務を行っていただきます。
・ゲーム内で使用するキャラクターのアクションやアニメーションの制作・実装
・バトル中の必殺技やアクション演出等のカットシーン制作
応募資格
【必須要件】
・3Dツール(MAYA等)におけるモーション作成に精通している方
・モーションキャプチャ、手付アニメーションなど3Dキャラクターアニメーションの実務経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・ハイエンドタイトルにおけるキャラクターモーションの遷移作成や実装経験
・MAYAにおけるリギング、Pythonスクリプトによる環境構築などテクニカルな業務経験
・モーションキャプチャー収録の進行管理やディレクション業務経験
・クオリティ管理やリーダー経験
仕事内容
【業務内容】
・ハイエンドコンソール・PCゲームタイトルのモーションデータ制作
・モーションクオリティ管理
・メンバー管理
・外部委託データのスケジュール、クオリティ管理
応募資格
【必須要件】
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでのモーションの制作経験(トータル5年以上)
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでの3Dモーションリーダー経験、もしくはそれに近い経験のある方。
・MAYAでの手付モーション経験が豊富。
・リグ制作の経験。
・Unityでの制作経験。
・3Dモーションリーダーとしてクオリティとスケジュール管理の経験。
【歓迎スキル】
・アクションゲームのモーション制作経験
・スクリプトやエクスプレッションの知識・経験
・プロジェクトでのリード経験
・人材育成業務の経験
【求める人物像】
・主体性をもって業務に取り組むことができる・人の意見を素直に聞ける方
・環境の変化に対する順応が得意・社会人として基本的な報連相ができる方
・建設的な議論や提案ができる・体調面や自己管理に問題がない方
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
そのリーダーには、
優れた知見と豊富な経験をもとにチームを先導し、AAA 品質を追求していく姿勢を期待しています。
【業務内容】
•ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
•ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
•デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·コンシューマー ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·様々な表現や形状、または複数タイトルでのモデリング経験
·スカルプトモデリング、PBR等の技術、制作フローの経験
·他デザインパートとの連携ができる方
·プロジェクトの成功に向けてチームを先導できる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
·3DCG制作におけるテクニカルサポート業務
【求める人物像】
•協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
•自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
•市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
スタッフの一言 :
■コンシューマ用ゲームソフトの開発・販売及びスマートフォン用ゲームの開発・配信・運営等を手掛けています。
■個人の頑張りを年齢や社歴に関係なく正当に評価し、能力や成果に応じて公平に役割や処遇等を決定しています。
仕事内容
【概要】
世界が熱狂する、文化を創る ―
ゲーム市場におけるグローバルリーダーを目指すSNKでは、
東京スタジオの開設に伴い、AAAタイトルの開発にチャレンジする初期メンバーを募集します。
私たちが求めるのは、
自律性と協働性をもって仲間とともに行動し、ユーザーにとって価値のあるプレイ体験を創造できるデザイナーです。
【職務内容】
·ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般の制作
·ゲーム内で使用するキャラクターモデル(関連するオブジェクトも含む)の制作、量産
·デザインからセットアップまで一貫したフローでの制作
当社では、上記の様に各専門分野に分かれて開発を行ってはおりますが、自社オリジナルタイトルで開発を行っており、他の分野のデザイナーも同じフロア内で作業しています。そのため、自分の担当業務だけでなく、広く開発に関わっていただける環境ですので、コンシューマゲーム開発においてさまざまな挑戦をしたい、アイディアを実現したい方やハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方にお応え出来る開発体制となっております。
様々なSNKの顔を自分の手で作りあげていきたいという情熱を持った方のご応募をお待ちしております。
■当社の特徴:
①「第二創業期」だからこそ、新しいIPを0から創ることができる
SNKはこれまで、「餓狼伝説」「KOF」などのIPを世に生み出してきました。今後は更なる成長を目指して、「世界が熱狂する、文化を創る」というミッションのもと誰も見たことのない新たなIPを創出するプロジェクトを立ち上げます。
この高難易度な活動に共に挑んでくれる仲間を求めています。
②「世界を目指す環境」だからこそ、AAAタイトルのコアメンバーになるチャンス
世界を目指すにはまだまだ小規模な組織ですが、昨年から東京にも新規開発スタジオを設立し、組織拡大を進めています。まずは直近3~5年で各拠点の開発人数を150‐300名規模まで拡大し、新体制を構築していきます。
組織が拡大していく中で、随時新たな大規模プロジェクトも立ち上げていきます。
③「AAA品質のタイトルを創る」からこそ、トライ&エラーを繰り返し、クオリティを追求できる
ゲーム開発にはトライ&エラーは欠かせません。0からAAAタイトルを創るのであれば、なおさらです。
SNKは「Global Top10 Publisher」を目指すにおいて、品質に妥協しない取り組みができるように、必要なコストを織り込み、成功に向かってチャレンジしていきます。
応募資格
【必須】
·ゲーム開発経験3年以上
·新規キャラクター制作にてデザインやスケッチを担当した経験
·HD世代のコンシューマーゲームでの3Dキャラクターモデルの制作経験
·スカルプトモデリング 他デザインパートとの連携ができる方
【歓迎】
·AAA タイトル、現行コンソール機での業務経験
·協力会社との開発におけるキャラクターデザインのディレクション•クオリティチェック•進捗管理の経験
·UnrealEngineでの制作経験
·MEL、Pythonなどのスクリプト言語を用いた作業効率化経験
【求める人物像】
·協働的な働き方を重視し、フィードバック能力のある方
·自律的に行動し、スキルの向上を目指せる方
·市場に対する確かな理解とビデオゲームに対する情熱
▲
スタッフの一言 : 多くのヒットタイトルを輩出している企業でのお仕事です
仕事内容
弊社にて開発・運用されているタイトル、ハイエンドゲーム開発におけるインゲーム及びカットシーンでのアニメーション制作を行っていただきます。
開発環境
・Maya、Max、Softimage、MotionBuilder等
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Maya、Max、Softimage、MotionBuilderなどを使用したアニメーション制作の実務経験
・手付けアニメーション制作の実務経験
【歓迎される経験・スキル】
・手付けアニメーション制作において、1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・キャプチャーデータ修正・編集の実務経験のある方
・モンスターなど、人物に囚われないアニメーション制作経験・知識のある方
・UnrealEngine等、ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験・知識のある方
・リギングの実務経験のある方
・小規模での開発経験をお持ちの方
・メインアニメーターとして実務経験のある方
【求める人物像】
・スピード感を持って業務に取り組める方
・コミュニケーション能力のある方
・新しい技術・知識に興味を持ち、好奇心旺盛な方
▲
スタッフの一言 :
・大手パブリッシャー・メーカーと直接取引を行っております。PS5案件にも着手しておりさらなる成長が見込める有望企業です。
・アットホームで和気藹々とした社風です。面接を受けた方のほとんどが社風に惹かれて志望度が上がっていらっしゃいます。
仕事内容
同社が受託しているゲーム開発における3DCGモーション制作業務全般
【具体的には・・・】
・PS4、PS5、Swich、スマホアプリ向けのゲーム開発
・モーション制作業務
【キャリアプラン】
・実力と熱意があれば、社歴関係なくビッグタイトルに携われます。
・実績と意欲次第でリーダー・マネージャーのポジションをお任せします。
【必要なツールスキル】
・MAYA、Unity、UE4、何らかの3DCG制作ソフト
応募資格
【必須条件】
・3DCG制作の実務経験者
【歓迎条件】
・3DCG制作の実務経験3年以上
・ゲーム業界経験がベターですが、映像業界でも歓迎です。
仕事内容
【職務概要】
コンシューマゲーム開発のイベントシーン制作業務における■イベントシーンディレクター/■イベントシーンアーティストのいずれかとして、以下の業務をお任せします。
■イベントシーンディレクター
・イベントシーンの品質管理、進行管理
・クライアントや協力会社との折衝
■イベントシーンアーティスト
・ゲーム内イベントにおけるレイアウト作業からカットシーン作成(ポスプロ含む)までの
一連のワークフローを担当
基本的には、上記の専任となりますが、案件の状況に合わせ、ほかアーティスト業務をお願いする場合があります。
【入社後について】
上記いずれの役割を担っていただく場合にも、基本的には出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、在宅勤務のご相談も可能です。
【配属部署について】
本求人は、山崎スタジオ配属のものです。
山崎スタジオでは、コンシューマゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画、開発、運営を行っております。直近では「SCARLET NEXUS」を株式会社バンダイナムコスタジオ様と共同開発させていただきました。(公式サイト:https://snx.bn-ent.net// ) その他、Nintendo Switch・PS4/PS5・Xboxシリーズ等、ハイエンド系の開発に多く携わっています。 部員は約100名(うちATは約40名)、プロジェクトは大規模のものが多く、現在は100名以上(社内人員は60~70名程)のプロジェクトが進行しています。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
・DCCツールを用いたリアルタイムイベントの実務経験
【歓迎要件】
・ゲーム制作の実務経験
・イベント制作のリーダー経験
・外部協力会社のスケジュール、クオリティ管理経験
・Mayaの使用経験
・MotionBuilderの使用経験
・UE4の使用経験
・ライティング、ポストエフェクトに対する知識のある方
仕事内容
【職務概要】
アーティストとして、コンシューマーゲームやソーシャルゲーム開発・運営における
下記いずれかの業務に携わっていただきます。
◆キャラクターアーティスト
・MayaやZbrushなどの3Dソフトを使用した人物や生物などのキャラクターモデルの制作
◆エンバイロメントアーティスト
・MayaやZbrushなどの3Dソフトを使用した建物や自然地形、小物類を含む背景モデルの制作
◆3Dアニメーター
・Mayaなどの3Dソフトを使用したキャラクターのモーションやシネマティックシーンの制作
◆UIアーティスト
・PhotoshopやIllustratorなどの2Dソフトを使用したUIデザイン、UIレイアウト、UIアニメー
ションの制作
◆VFXアーティスト
・3Dソフトやパーティクルツールで作成したゲーム内全般のエフェクトの制作
◆コンポジッター
・Aftereffectsなどの動画編集ソフトを使用した実写やCG、エフェクト素材を合成した
映像の制作
◆テクニカルアーティスト
・各種ソフト、ツールの検証やカスタマイズ、専用ツールの制作
◆2DCGアーティスト
・Photoshopなどの2Dソフトを使用したキャラクター、背景、アイコン、バナーなどの
イラストの制作
・Spine、Live2Dなどのツールを使用したキャラクターセットアップとアニメーションの制作
【入社後について】
開発職としてスキルを磨き、組織全体の技術力向上に寄与する、もしくは将来的に管理職として
組織やプロジェクト管理に従事するなどのキャリアプランを選択いただくことが可能です。
なお、まずは出社をして業務に慣れていただくことを想定していますが、テレワークのご相談も可能です。
【配属部署について】
求人は、西大路開発センターにある、西大路第1スタジオあるいは西大路第2スタジオへの配属のものとなります。
西大路第1スタジオ・西大路第2スタジオでは、コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームをはじめとしたデジタルコンテンツの企画・開発・運営を行ってます。これまで、有名IPのコンシューマーゲーム開発やソーシャルゲーム開発・運営、その他、様々なデジタルコンテンツの開発に幅広く携わっております。ゲームの開発・運営ジャンルは、RPG・アクション・DTCGなど、多岐にわたります。最近では、これらに加えてVRやメタバース系開発にも力を入れております。
当社の開発実績としては、「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」(販売:株式会社スクウェア・エニックス様)や、「うたわれるもの ロストフラグ」(配信:株式会社アクアプラス様)の開発に携わっております。
西大路開発センター全体の部員は約200名(うちプランナーは約80名/アーティストは約50名/プログラマーは約50名/サーバーエンジニアは約10名/その他約10名)が在籍しており、現在稼働中のプロジェクトとしては、60名以上規模(外部協力会社含む)のコンシューマー案件、ソーシャルゲームの運営案件を複数と、その他、VR・メタバース案件などのプロジェクトも稼働しており、応募者の適正に合わせて、いずれかのプロジェクトに入っていただくことを想定しております。
<雇用形態補足>
下記パターンいずれかでの採用となります。
パターン1:退職金制度の対象
パターン2:退職金制度の対象外※
※将来的に退職金制度の対象となる可能性があります
応募資格
【必須要件】
◆ゲームまたはCG・映像制作の実務経験2年以上
【歓迎要件】
◆Unity・Unreal Engineでの開発経験
◆UI・エフェクト・3Dキャラクター・3Dモーションにおけるリーダー・進行管理・品質管理等
の経験
◆チームの中で積極的にコミュニケーションがとれる方
◆新しい技術・知識に興味を持ち、好奇心旺盛な方
◆CG未経験でもアニメーションや空間デザインに興味があり、デッサン力と色彩感覚に自信の
ある方
◆ゲームが好きで、ゲーム制作に熱意がある方
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作における3Dモーション関連業務
【具体的に…】
・3Dキャラクターアニメーションの制作
・キャラクターセットアップ、リギングの作成
【やりがい】
新、旧大ヒットタイトルを多数持つ、同社にて様々なジャンルのデザインをご担当頂きます。
自身のデザインがゲームの魅力として、多くのユーザーに伝わるポジションです。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
【必須条件】
・Maya、MotionBuilderを使ったゲームモーション制作スキル
・Maya等での一般的なリギング、セットアップスキル
(あれば尚可)
・モーションキャプチャの収録や収録データの加工実務経験
・Maya等での高度なリギングやツール制作経験
・進捗管理、外部委託管理経験
・外国語(日本語以外)でのコミュニケーション及び文書作成経験
仕事内容
◆家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作における3Dモーション関連業務
【具体的に…】
・3Dキャラクターアニメーションの制作
・キャラクターセットアップ、リギングの作成
【やりがい】
新、旧大ヒットタイトルを多数持つ、同社にて様々なジャンルのデザインをご担当頂きます。
自身のデザインがゲームの魅力として、多くのユーザーに伝わるポジションです。
応募資格
【求める経験・スキル・知識】
【必須条件】
・Maya、MotionBuilderを使ったゲームモーション制作スキル
・Maya等での一般的なリギング、セットアップスキル
(あれば尚可)
・モーションキャプチャの収録や収録データの加工実務経験
・Maya等での高度なリギングやツール制作経験
・進捗管理、外部委託管理経験
・外国語(日本語以外)でのコミュニケーション及び文書作成経験
2025/01/17
正 契約
【AAAタイトルの開発実績多数/月残業20H未満】プロジェクトマネージャー【社員】
株式会社Black Beard Design Studio
2025/01/17
正社員
≪にゃんこ大戦争≫ゲームプランナー【東京】
ポノス株式会社
2025/01/17
契約社員
プランナー
社名非公開
2025/01/17
派遣社員
【六本木勤務♪私服OK♪】PM業務(進行管理)
社名非公開
2025/01/17
派遣社員
【開発中のスマホ向けIPゲーム♪】開発プランナー
社名非公開
2025/01/17
派遣社員
【大人気女性向けゲームで活躍♪】イラストレーター
社名非公開
PICKUP求人