仕事内容
【業務内容】
『にじさんじ』の基幹となる社内業務システムの開発を行っていただきます。
【具体的には】
・社内各部からのリクエストによる社内業務の自動化、社内業務ツール開発
・ライバーの配信サポートアプリケーションの開発
※2D/3Dの知識は必要ありません。
Vtuber事業における2D/3D技術に関しては、別チームが専門で行っています。
また社内情報セキュリティシステムについては、コーポレート部門で管理、運用しています。
【主な開発環境】
バックエンド: TypeScript(Node.js), Ruby(Ruby on Rails)
フロントエンド: TypeScript(Next.js, React)
データベース: MySQL
モニタリング: Datadog
インフラ: Amazon Web Services, Google Cloud
■開発体制について
チームとしての開発計画と現場の課題解決をチーム内で分担しつつ、定期的なソフトウェアのアップデートを提供し続けるチーム体制を築いています。
それぞれの開発内容の詳細については、担当のエンジニアに裁量が任されており、チーム内での相談はしつつも自由度の高い開発ができる環境になっています。
応募資格
【必須要件】
・TypeScriptまたはRubyを使用した開発実務経験2年以上
・データベース接続を伴うサーバーアプリケーションの開発経験
・3人以上のチームでのGit, GitHubを利用した継続的な開発経験
【歓迎要件】
・テンプレートエンジンを使用したフロントエンド開発経験
・プログラミングアーキテクチャ(MVC、MVVM、クリーンアーキテクチャ等)に関する幅広い知識
・コンテナ型仮想環境(Docker)に関する知識・経験
・設計やアーキテクチャの検討への関心、主体的に取り組む意欲
・0からのシステム開発経験
・テストコードを書くことに対する関心やCI,CDへの理解
・AWSの各種サービスを活用したインフラ設計・運用経験
・BtoBシステムの開発運用経験
【求める人物像】
・課題を発見し、解決策を提案・設計・実装まで一貫して取り組める方
・自ら考え、目標達成に向けて積極的に行動できる方
・他職種を含む多様なメンバーと連携し、円滑なコミュニケーションを取れる方
・新しい価値観を受け入れ、多様な人々と信頼関係を築ける方
・VTuber業界やコンテンツ制作の舞台裏で活躍し、業界の発展やクオリティ向上に情熱を持てる方
仕事内容
◆現在、弊社電子トレカサービス「ORICAL」では、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス、日本相撲協会、女子プロレス・スターダム、という9つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらにその連携コンテンツ数が拡大する予定です。また電子トレカにとどまらず、今後スポーツ・エンタメを軸に複数の新規事業を展開していきます。
◆仕事内容詳細
電子トレカ事業やシステム開発事業、新たなデジタルコンテンツの開発事業など、ventusが提供する1つのプロダクトおよびそれに関連する事業の総責任者を目指していただくポジションです。
主力の電子トレカ事業はもちろん、それに関連した新たなデジタルコンテンツなど、ventusでは複数の事業を展開し、ファンに新たな体験を届けていきます。
それらのうち1つ以上の事業をマネジメントいただき、ventusの事業拡大の中心を担っていただきたいと考えています。
・事業の立ち上げからPMF達成、拡大フェーズのマネジメント
・事業のKPI管理、売上、PL管理およびプロジェクトの進行
・新規機能開発の要件定義および継続的な機能開発
・開発スケジュールおよびリソースの配分調整
・各ディレクター・エンジニア・UIデザイナーなどのマネジメント
・他ビジネス職との調整を通じたサービス運用
・担当サービスの営業戦略、拡大戦略の策定、実行
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・事業会社等でクライアントを巻き込んだ事業推進の経験(PL責任者として)がある方
・事業会社等への戦略コンサルティングの経験、事業戦略の策定から実行までを行った経験がある方
・スタートアップ企業でのプロダクトマネージャー・事業責任者経験がある方
【歓迎条件】
・スポーツ・エンタメ業界での実務経験がある方
・国内だけではなく、海外での実務経験がある方
【求める人物像】
・大きな絵を描き、そこにチームを導いていくという覚悟とリーダーシップのある方
・過去の経験にとらわれず、常に自分をアップデートし、誰よりも成長できる方
・オーナーシップを持ち、目標達成のために物事をやり切れる方
・課題に対して高い解像度と理解度を持ち、仮説検証を繰り返して答えに近づける方
・他者思考を持ち、チームメンバーにうまく頼ることができ、チームメンバーに頼られるような方
仕事内容
数十万人以上のファンを抱える、日本を代表するスポーツ・エンタメコンテンツとの事業をお任せします。
スポーツチームやエンタメ事業者(toB)と、ファン(toC)の双方を一手に背負う、重要なポジションです。
裁量が大きく、ご自身の考えや戦略戦術がプロダクトに反映されやすい環境です。
昨対比200-300%で売上成長しているプロダクトの中核となるポジションです。
さらに、新たな事業展開も予定しており、新たな機会にチャレンジすることができます。
組織規模も年間で2倍ペースで拡大しており、新たなポジションなども多数生まれています。
【具体的な仕事内容】
・一年間の事業計画策定(販売・サービス内イベント・PR・機能実装)
・事業計画を月毎に見直し・改善
・KPIや各種データなどの数値分析
・運営担当と連携した企画立案・提案・企画書作成
・IPとのプロモーション計画の管理/統括
・IPとの契約交渉/締結
・各種IPとのMTG実施
・PLの策定
・緊急時の対IP対応
・シーズン中の試合当日イベントにおける運用業務(シフト制)
※組織改編に伴い、一時的に社内クリエイティブチームとの折衝・進行管理・品質管理をお願いする場合がございます。
応募資格
■必須条件
・ventusのミッションやバリューへの共感がある方
(ファンの人生をさらに豊かにし、ファンとともにスポーツ・エンタメ産業を新たな時代へと牽引する姿勢)
・スタートアップ企業のスピード感を理解し、自ら学び、変化し続けられる方
・社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションをとり、事業やプロジェクトを成功に導いた経験がある方
■歓迎条件
・50~300人規模のスタートアップ企業でのプレイングマネージャー・マネージャー経験がある方
・事業会社での企画職(営業企画・事業企画・経営企画)あるいは新規事業立ち上げ、事業開発の経験がある方
・コンサルティング会社等での、企業へのコンサルティングの経験がある方
・事業計画や予算計画の策定、およびその実行経験のある方
・スポーツ、エンタメ領域の会社での勤務経験がある方
■求める人物像
・常に自らのアップデートを怠らず、自ら主体的に学び続け、変化を恐れない方
・目標達成に向けて様々な手法にチャレンジし、諦めずに前進できる方
・他者指向を持ち、多様なバックグラウンドの方と柔軟なコミュニケーションを取れる方
・自らの仕事にオーナーシップを持ち、細かな仕事も厭わない方
・スタートアップ企業のスピード感の中で、働くことに抵抗がない方
▲
スタッフの一言 :
日本を代表するゲーム企業傘下であり、
オリジナルタイトルや有名タイトルの受託開発を行う会社。
技術力に優れヒットタイトルを多数輩出しています!
育成に力を入れており、20代の採用実績多数。
働きやすい環境だから、経験を積む上でも最高の環境です!
仕事内容
同社が開発を行うコンシューマーゲームの3D背景モデラーとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・3Dマップモデル、各種アセットの作成
・マップモデルセクションの制作進行管理
・外部協力会社様との窓口業務
・各種クオリティ管理 等
【必要なスキルツール】
Maya
【期間】
長期
応募資格
【必須条件】
・3Dモデリングの何らかの実務経験
・MAYAの使用経験がある方
・3DCGによる表現や⽤語に苦⼿意識が無い
・長期的な視野をもって取り組める方
【歓迎条件】
・3Dゲーム開発経験
・3Dゲーム⽤のデザイン画(キャラクター・背景・⼩物 等)の制作経験
・リーダー経験(スタッフへの作業指⽰や添削経験)
・外注管理経験
【求めている人物像】
・コンシューマーゲーム制作に情熱をもって取り組める⽅
・問題解決に前向きに取り組める⽅
・コミュニケーションを通じてクオリティを磨き上げられる⽅
・成り⽴ち・構造などを考え、アウトプットできる⽅
・平⾯的でなく⽴体的なものとしてデザインできる⽅
・幅広いモチーフに対応できる、もしくはチャレンジできる⽅
・⾃⾝の得意なテイスト以外でも合わせられる、もしくはチャレンジできる⽅
▲
スタッフの一言 :
日本を代表するゲーム企業傘下であり、
オリジナルタイトルや有名タイトルの受託開発を行う会社。
技術力に優れヒットタイトルを多数輩出しています!
育成に力を入れており、20代の採用実績多数。
働きやすい環境だから、経験を積む上でも最高の環境です!
仕事内容
家庭用ゲームソフトにおける3Dモデルの制作等に従事頂きます。
【具体的には・・・】
3D制作において、柔軟に幅広くご対応いただく想定です。
・キャラクターモデルの作成
・メカ、クリーチャー等の作成
・関連する小物(家具、道具、衣装等)の作成
・3Dマップモデル、各種アセットの作成
・マップモデルセクションの制作進行管理
・外部協力会社様との窓口業務
・各種クオリティ管理 等
【必要なスキルツール】
・Maya
・PhotoShop
・Zbrush
・Substance Painter
【期間】
長期
応募資格
【必須条件】
・コンシューマーゲーム開発における0→1の経験がある方(または準ずる経験がある方)
・モデラーとして、キャラクター、背景どちらも実務経験が3年以上ある方
・チームを牽引し、進捗管理した経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・リギングの実務経験をお持ちの方
・リーダー経験(スタッフへの作業指⽰や添削経験)
・UE4ステートマシン、Unity、Havok Behavior等でアニメーションの遷移が組める方
・外注管理経験
【求めている人物像】
・コンシューマーゲーム制作に情熱をもって取り組める⽅
・問題解決に前向きに取り組める⽅
・コミュニケーションを通じてクオリティを磨き上げられる⽅
・成り⽴ち・構造などを考え、アウトプットできる⽅
・平⾯的でなく⽴体的なものとしてデザインできる⽅
・幅広いモチーフに対応できる、もしくはチャレンジできる⽅
・⾃⾝の得意なテイスト以外でも合わせられる、もしくはチャレンジできる⽅
仕事内容
ゲームソフト制作における3DCG制作業務およびディレクション業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたモデリング、テクスチャ制作業務全般
・メンバーの管理などを含む、ディレクション業務 など
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者(3年以上)
・3Dデザイン制作におけるリード業務の経験
・ポートフォリオの提出必須
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
仕事内容
◆コンシューマーアクションゲームにおける3DCG制作業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたモデリング、テクスチャ制作業務全般
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者(3年以上)
・ポートフォリオの提出必須
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
仕事内容
◆コンシューマーアクションゲームにおける3DCG制作業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたモデリング、テクスチャ制作業務全般
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者(3年以上)
・ポートフォリオの提出必須
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
仕事内容
■業務内容
担当している各種プラットフォーム(遊技機やコンシューマ、スマホアプリ等)向けのゲーム開発の3Dモデリング業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
キャラクターモデリング作成
ステージ(背景)モデリング など
応募資格
【必須条件】
・CGコンテンツでの3Dモデリング経験をお持ちの方(2年以上)
・Mayaを使用したモデリング且つ実務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・ゲームエンジン(Unity、UnrealEngine等)を使用した制作経験
・背景やステージなどに関する3Dモデリングの実務経験
仕事内容
【業務内容】
当社はスマホゲームの開発・運用やイラスト制作など、幅広いコンテンツを展開している総合エンタメ企業です。
この度は現在話題沸騰中の「縦読み漫画」の新規プロジェクトを一緒に盛り上げてくれる仲間を大募集しています。
Trysの最大の魅力はクリエイターを内製化し、高品質な作品を生み出すこと。
今回募集するポジションは編集者でありWEBTOON(ウェブトゥーン)をご担当いただきたいと思います。
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!
縦読み漫画特有のコマ割りや演出は我々にとってもまだまだ模索中で、今後も新しい表現が生まれてくる領域だと考えています。
これまでの固定概念にとらわれず、新しい手法や技術にチャレンジをしたい、面白いものを自分の手で生み出し世の中に発信したい!
そんな想いを強く持っている方と、一緒にものづくりをしたいと思っています。
あの映画の演出よかったな、あのアニメのカット割りかっこいいな・・・
ぜひその気持ちを当社の新しい作品に活かしてください!社内のメンバーは8割がクリエイターです。
作品を生み出す悩み、苦しみはあると思います・・・しかし周りを見れば心強い仲間がたくさんいます!
ぜひ一緒に弊社Webtoon事業を成長させていきましょう!
【業務内容】
フルカラー縦スクロール漫画(WEBTOON)の企画・プロデュースから一連の編集業務をおこなっていただきます。
・WEBTOON担当作品の制作ディレクション
(社内外クリエイターやクライアントとのコミュニケーションや折衝、スケジュール管理)
・WEBTOON自社作品の企画開発
・担当自社作品の宣伝、販促企画
※当社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。
作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。
【弊社WEBTOON制作実績】
・HykeComic
「ヤクザ清掃員」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに暮らしたい」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「結婚って何なんですか?」キャラクターデザイン、作画
「アンチヒーロー」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「モブなのにヴァンパイア達に吸血されまくってます」キャラクターデザイン、作画
・スプーンコミックス
「東京秘密基地~ココロとカラダのセラピスト~」キャラクターデザイン、作画
他、オリジナル含む準備中のタイトル多数。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム/マンガ/小説/アニメ等の、エンタメ領域での企画/プロデュースからの立ち上げ経験
・企画管理、進行の経験。
【歓迎スキル】
・WEBTOONおよび漫画/小説/アニメ/映画などの、エンターテイメントに日常的に触れており造詣がある方
・グローバルに通じる作品作りや原作選定、ヒット要因分析
・韓国語/中国語/英語などの、コミュニケーション能力
・情報発信、拡散力のノウハウ
・映像の知識や絵コンテの制作経験
【求める人物像】
・WEBTOONに興味関心を強くもち、世界的なヒット作を生み出していく気概のある方
・オーナーシップをもって作品作りに取り組める方
・品質とコストへ対しビジネス感覚をお持ちの方
【Trysで働く魅力】
①専用の営業チームによるクリエイターの売り込み
営業専任部員が当社所属のクリエイターのポートフォリオをゲームメーカーに持ち込み、
コンペを勝ち抜きゲームの初期企画段階から制作に携わった経験もあります。
クリエイターのスキルを世の中に羽ばたかせるサポートを会社が行います。
②世の中に必要とされるクリエイターに
なるべく多くの種類の案件をお任せします。
テイストの描き分け能力向上や、難しい案件に挑戦することで基礎画力UPなど、
実務の中でクリエイターとしての引き出しを増やしてください。
最先端の案件を担当することによって、時代のニーズにあった
クリエイターに成長することができます。
③豊富な案件
王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります
④高品位なプロダクト
圧倒的なクオリティで、業界内から高い評価をいただいているため、
案件が継続的に増加・事業拡大中!
⑤社内の育成体制
社内には80名近くのクリエイターが在籍しており、切磋琢磨できる環境です。
勉強会などを通じてスキル向上を行っています。
仕事内容
■当社のグローバル出版に伴う営業管理業務を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
海外翻訳出版、翻訳電子配信に関する、売上の計上、報告
社内用の売上に関する資料、報告書の作成
売上データの解析、分析
許諾状況の管理
ライセンシーに対する許諾書ドラフトの発行
作家向ライセンス契約の条件提示書の作成、社内回覧
上記業務に伴う書類やファイルの格納、整理
【やりがい】
出版事業本部グローバル出版ディビジョンでは、海外向けに当社が発行する、コミックや書籍の翻訳出版をライセンスする業務や海外向けマンガアプリの運用などを行っております。
海外で出版されたコミックや書籍が、どの地域でどれくらい売れているかなどの情報をいち早く知ることができます。
また、地域ごとに存在する、さまざまな特性の違いなどを把握し、営業担当にその情報を共有することで、今後のどのような作品をプッシュしていくか等、営業方針の手助けにもなることができます。
応募資格
【必要なスキルと経験など】
事務職として売上データなどの数値管理業務の経験 1年以上
Excel(IF関数、VLOOKUP、ピポットテーブル)の業務利用経験 1年以上
【あると望ましいスキル・経験】
Excel(マクロ)の実務経験
簿記3級程度の経理・会計の知識
▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
ライバーマネジメント事務所のアライアンス業務、新規開拓営業をご担当いただきます。
具体的には、以下のような業務に携わります。
ライバーマネジメント事務所とのアライアンス業務
ライバーマネジメント事務所への新規開拓営業
ライバーマネジメント事務所への数値レポート、売上増加施策の提案
ユーザーの行動促進を目的としたキャンペーン施策の企画立案と実行
ライバーさんへの配信レクチャー会等のイベント運営(オンライン/オフライン)
応募資格
◆求めるスキル/経験
エンターテインメント業界や広告業界での法人営業経験(3年以上)
提案資料の作成能力
基礎レベルの資料作成(Google SpreadSheet、Google Docs、Google Slide等)
Slackやオンライン会議サービスの利用経験
SNSサービス(Youtube、X、TikTok、Instagram)を日常的に利用していること
◆望ましいスキル/経験
ライブ配信業界での業務経験
エンターテインメント業界での業務経験
IT業界での業務経験
芸能界でのタレントマネジメント経験
toC向けサービスに携わった業務経験
♦求める人物像
ライブ配信またはVTuber領域に関する興味、学習意欲のある方
エンターテインメントコンテンツに日頃から興味を持っている方
トレンドをキャッチするのが好きな方
ユーザーが喜ぶ姿にやりがいを感じる方
ユーザーニーズやモチベーションを理解しようとする姿勢をお持ちの方
チームで協力して働くことが好きな方
♦仕事の魅力
・現場担当者よりメッセージ
ライバーさんの配信活動をサポートし、REALITYを通じて夢を叶えていく姿を見届けることができる、非常にやりがいのあるお仕事です!
ライバーマネジメント事務所に対してのデータに基づいた施策提案などの経験を通じて、売上成長を支援するスキルを身につけることもできます。
また、REALITYは海外ユーザーの割合が80%を占めており、日本発のメタバースサービスとして、業界をリードしていく貴重な経験を積むことが可能です。
仕事内容
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter
応募資格
◆必須のスキル/経験
特になし(あなたのスキルに応じてポジションサーチいたします)
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
【業務内容】
・背景モデリングとテクスチャー作成
・ボーン設定・ウエイト付(使用ツール:Maya)
応募資格
【必須条件】
・1年以上の職務経験者、または同等の能力を有する方
・3Dグラフィックツール使用経験
【歓迎条件】
・Maya経験
・Zbrush、Substance、Houdini経験
・レンダリングパイプラインの知識
・ライティングの知識
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
◆自社タイトル及び受託によるゲーム開発におけるクライアントサイトのプログラミング業務全般
・キャラクター、背景のモデリングとテクスチャー作成
・ボーン設定、ウエイト付(使用ツール:Maya)
応募資格
【必須条件】
1年以上の職務経験者、または同等の能力を有する方
3Dグラフィックツール使用経験必須
【歓迎条件】
Maya経験者歓迎
Zbrush、Substance、Houdini経験者歓迎
レンダリングパイプラインの知識がある方歓迎
ライティングの知識がある方歓迎
▲
スタッフの一言 :
ゲームの世界観そのものを作成するという、ゲーム作りにおける根本の経験を積むことができます。
当社では、大手企業のように仕様がしっかりと決まったものが上から降りてくることはなく、自ら背景のコンセプトを考え、調査し、提案次第では自分の作りたい背景を形にすることもできます。提案力とともに、アーティスティックな能力も高められる環境です。
また、クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数を確保した上で、落ち着いて業務に取り組める環境となっています。
加えて、当社では業界最高水準の業務環境を用意しています。
標準で用意されるPCはハイスペックかつ必要に応じて個人の希望にも沿うことが可能となっており、モニター2台、パーテーションで区切られた広いワークスペースが確保されたL字型のデスクで落ち着いて業務に取り組めます。
仕事内容
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、背景作成をご担当いただきます。
【主な業務内容】
・背景データの作成
・仕様設計
・ワークフロー構築
・世界観の構築(イメージボード作成)
・その他、スキルに合わせてさまざまな形でプロジェクトに関わっていただきます
ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。
近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。
アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。
エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。
背景に関わる部分を主体的に自ら進行、サポートできることが求められます。
ポケモンのいる世界を作る上でポケモン設定への理解も重要で、その中でどのようにゲームを成立させるかがアイデアの出し所となります。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社あり、ポケモンコンテンツのより上流に近い環境で業務に取り組めます。
【担当プロダクト】
・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・NHK「みんなのうた」、ポケモンkidsチャンネル等の映像制作
【使用ツール】
・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine
・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)Substance Designer/Painter、Zbrush
・構成管理:Perforce
・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等
・wiki:Confluence等
応募資格
◆必須条件
・ゲーム業界にて制作経験をお持ちの方
・Maya等DCCツールで背景を作成した経験をお持ちの方
◆より歓迎する条件
・イメージボード作成の実務経験がある方
・チームの大小は問わずリーダー経験がある方
・ライティング業務の経験がある方
・ゲームデザインから背景の仕様が提案できる方
◆求める人物像
・世界観の構築に興味があり、平面および立体として空間構成できる方
・他職種と協調して制作を進行できる方
・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方
・組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方
◆活かせる経験例
データ仕様の提案や策定、他セクションとの折衝などリーダー業務に近い経験をお持ちの方は、
リード補佐、セクション管理業務などでの活躍が早期に可能です。
仕事内容
3D背景デザインのお仕事を行っていただきます。
具体的な業務…
①アセットの制作(デザイン画が無いアセットの制作もございます)
▼お願いする可能性あり▼
②UE5内でのレイアウト作業やライティング/ポストプロセスの構築
③ブロックアウト
◆テイスト
・4.5等身程度のキャラが出てくるデフォルメされた世界観です。
・テクスチャはPBRを用いたセミリアル。
※企画段階のため変更の可能性あり。
◆使用ツール
希望:Maya、Photoshop、Substance 3D Painter、ZBrush、UE5
(インポート→実装確認までの基本操作)
歓迎:Substance 3D Designer、UE5(シェーダー作成など)
応募資格
【必須条件】
・PBRを用いたモジュラー形式でのモデリング経験。
・木や植物のモデリング~テクスチャの制作経験。
・自然物(岩や木)、人工物(レリーフ)などのスカルプト経験。
【歓迎条件】
・テクスチャにおける質感や劣化表現の手描き経験。
・UEを用いたレイアウト作業やライティング/ポストプロセスの構築。
・Substance 3D Designerを用いたテクスチャの作成 (タイリング/アトラス化された物)
仕事内容
■業務内容
担当している各種プラットフォーム(遊技機やコンシューマ、スマホアプリ等)向けのゲーム開発の3Dモデリング業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
キャラクターモデリング作成
ステージ(背景)モデリング など
■当社について
---------------------------------
■会社名:株式会社Skyarts(https://www.sarts.jp/)
■設立年月日:2019年3月20日
■代表者:雨宮 悠介
■資本金:300万円
■従業員数:41名
■本社所在地:東京都新宿区四谷本塩町15-8 廣瀬ビル7F
■事業内容
●VFX・ゲームエフェクト制作
●CGエフェクト制作
●メタバースエフェクト制作
●コンシュマー・スマートフォンゲームエフェクト制作
●VRエフェクト制作
---------------------------------
Skyartsはテンダのグループビジョンを持ちながらもゲーム、映像業界におけるモーション、エフェクトの開発経験で培った知見と、高い技術を持っています。様々な企業様と一緒に開発を行い技術を高め、同じグループ企業であるテンダゲームスとのゲーム共同開発を目標に現在、成長拡大を更に推進させるため、強化を進行中です。
■制作実績一例(https://www.sarts.jp/works)
●ソーシャル
・呪術廻戦 ファントムパレード
・ウマ娘 プリティーダービー
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
●アニメ
・氷属性男子とクールな同僚女子
応募資格
【必須条件】
・CGコンテンツでの3Dモデリング経験をお持ちの方(2年以上)
・Mayaを使用したモデリング且つ実務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・ゲームエンジン(Unity、UnrealEngine等)を使用した制作経験
・背景やステージなどに関する3Dモデリングの実務経験
仕事内容
同社が手掛ける超有名コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームおける背景モデリング業務
ハイエンドゲームから~アニメ調カジュアルゲームまで、ご経験にマッチしたプロジェクトをお任せします。
■業務内容詳細
開発中コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの背景モデリング業務
・Maya等のDCCツールを使用した背景モデリング
・UV、テクスチャの制作、調整
・シェーダーの設定、調整
・ゲームエンジンを使用したモデルの最終調整など
■この仕事の魅力/やりがい
・大手パブリッシャーからの信頼が厚く企画の初期段階から関わる事ができます。
・AAAタイトルの開発実績多数あり、超有名ゲームの制作に関わる事ができます。
・社長、社員との距離が近く風通しの良い職場環境です。
・新しいツールや技術向上に積極的に関わる事でスキルアップが実現できます。
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモデリング経験
・スカルプトソフトを用いての制作経験
・自然物/人工物の制作経験
・ゲーム制作での、モデル制作経験
・UE4、Unity等のリアルタイムエンジンを
用いての制作経験
仕事内容
同社が手掛ける超有名コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームおける背景モデリング業務
ハイエンドゲームから~アニメ調カジュアルゲームまで、ご経験にマッチしたプロジェクトをお任せします。
■業務内容詳細
開発中コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの背景モデリング業務
・Maya等のDCCツールを使用した背景モデリング
・UV、テクスチャの制作、調整
・シェーダーの設定、調整
・ゲームエンジンを使用したモデルの最終調整など
■この仕事の魅力/やりがい
・大手パブリッシャーからの信頼が厚く企画の初期段階から関わる事ができます。
・AAAタイトルの開発実績多数あり、超有名ゲームの制作に関わる事ができます。
・社長、社員との距離が近く風通しの良い職場環境です。
・新しいツールや技術向上に積極的に関わる事でスキルアップが実現できます。
■株式会社Black Beard Design Studioについて
株式会社Black Beard Design Studioは、2010年に設立されたゲームグラフィックスに特化したCGプロダクションです。コンシューマーゲーム、スマートフォンゲームからアーケードゲームまで、大手パブリッシャーが手掛ける超有名タイトルの最新作など、幅広いジャンルのゲームグラフィックスの一部を受託制作しています。直近では、受託制作によって培ったノウハウと、Black Beard Design Studioが得意とするハイクオリティなグラフィックを活かし、2019年に自社オリジナルゲーム1作目となる【N.E.O】をリリースするにいたりました。ゆくゆくは、日本のみならず世界でも通用する企業を目指し、そのためにもまずは日本で一番のクオリティが出せる企業を目指しています。有名タイトルに関わりながら自分の技術力をと磨き続けていきたい方、裁量権を持って新規開発に積極的に携わっていきたい方、社内コミュニケーションが活発な風通しの良い職場環境で働きたい方。そんな向上心を持つ積極的な方を新しくメンバーに加えるため、現在積極的に採用をおこなっています。
■制作実績一覧
・https://www.kurohige.jp/
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモデリング経験
・スカルプトソフトを用いての制作経験
・自然物/人工物の制作経験
・ゲーム制作での、モデル制作経験
・UE4、Unity等のリアルタイムエンジンを
用いての制作経験
PICKUP求人