▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
AR、VR、MRなどの現実世界と仮想世界を融合させるXRのビジネスを推進するため、人材を強化しています
CGやXRに関するエンタテインメントコンテンツ開発のプロジェクトマネジメント。
社内外の関連部署と連携を取りながらプロジェクトの企画・管理・進行、タイトル、イベントの企画や運営、予算と実績と管理し戦略を考え遂行をしていただきます。
・コンテンツ開発全体のディレクション、プロジェクト管理
・スケジュール進行管理
・コンテンツのクオリティの管理
・予算達成に向けた戦略立案
・国内外問わず外部開発会社との進行計画の立案/進捗管理/契約 ・プロモーションの促進サポート
応募資格
【必須条件】
・開発プロジェクトのディレクション・プロジェクトのマネジメント経験(ジャンル不問)
・向上心が強く、コンテンツ開発に対して熱意に溢れた方
・受身にならず、自身で考えて実行に移せる方
・チーム意識を重視し、周囲と連携しながら円滑にプロジェクトを進められる方
・コミュニケーション能力に優れた方
【歓迎条件】
・ゲーム開発のマネジメント経験(ディレクション/プロジェクトリーダーなど)
・ゲームやAR/VR/メタバースに関する専門知識や実務経験
・プロダクトデザイン、マーケティング、プロモーションといった専門知識や実務経験
・ゲームをはじめエンタテイメントビジネス全般に対する関心と意欲
・ Unityなどのゲームエンジンを使ったスマホアプリの開発経験
▲
スタッフの一言 :
ロサンゼルスに拠点を持ち海外向けにも熱いゲームを送りだしています。面白いものを創りたいという熱い想いを持つ人におススメです。
また「人材は人財」という想いから、安心して楽しく仕事が出来るように福利厚生制度がたくさんです。
仕事内容
【業務内容】
・統括主管業務、外部発注管理、受託開発の依頼、ニーズのヒアリング・コンテンツの企画
・制作に関するすべてのマネジメント業務
※プロジェクトによっては海外出張の可能性有り
応募資格
【必須条件】
・ゲーム開発(職種問わず)実務経験5年以上で、プロジェクトの統括経験がある
・チームを率いるリーダーシップに自信がある
・ゲーム開発における企画、開発、品質管理等、制作の全プロセスを統括出来る
・外部協力会社の管理経験がある
仕事内容
運営ディレクターとして従事していただきます。
【業務内容】
既存機能を活用してのマネタイズ設計
【PJについて】
新規オンライン対戦アクションゲーム(PvE,PvP)
応募資格
【必須条件】
・オンラインゲームの運営経験
・課金設計経験
・スマホアプリ開発経験
・業務経験3年以上
▲
スタッフの一言 :
◎チームで作品づくりに取り組める
PlottのIPは複数のクリエイターが協力して1つの作品を作り上げる仕組みです。
さまざまなアイデアを掛け合わせ磨き上げながら、より良い作品づくりを目指すことが醍醐味です!
また、チームメンバーとも意見交換をしながら切磋琢磨できる環境であることも魅力です。
◎メディアミックスの取り組みでさらにヒットを目指せる
Plottの強みを活かし、メディアミックス展開も積極的に進めていきます。自分が担当する作品がアニメ×漫画になることも…!
ショートアニメやwebtoon、IP展開など、コンテンツグロースにかかわる幅広い業務を経験できることもこのポジションの魅力です。
◎マネージャーとしてのキャリアも目指せます
会社全体としては社内にクリエイティブディレクターが複数名在籍しており、意見交換やナレッジシェアをおこないながら切磋琢磨できる環境です。
仕事内容
【お任せしたい業務内容】
■ Plott作品(SNSショートアニメ・グッズ・ゲーム・MVなど)の制作物監修
■クリエイティブへのフィードバック・修正指示
■キャラクターデザインや世界観設計など、新規作品立ち上げのクリエイティブ提案
【具体的な業務内容】
■ 新規IP立ち上げにかかわるクリエイティブ
・新規IP立ち上げのクリエイティブ提案
・キャラクターデザイン世界観設計・アートボード制作
・第1話・告知PVのイラスト制作
・サムネイルのデザイン・制作・監修
・絵コンテ制作・監修
・各工程での赤入れ(加筆・修正・清書など)
・販促物・グッズのデザイン制作/監修
■ショートアニメの品質チェック・最終ブラッシュアップ
より高いクオリティーの作品にすべく、絵コンテ・線画・仕上げなど各工程での最終ブラッシュアップをお任せします。
作品の絵型・テイスト合わせのために加筆・修正、ディレクションなどの最終調整をしていただく可能性もございます。
■クリエイティブマニュアルの作成
社内メンバーやクリエイターへ共有する、クリエイティブマニュアルを作成いただきます。
・設定資料作成
・仕上げ調整の際の色彩/彩度調整マニュアル
・各ジャンルごとのクリエイティブナレッジシェア
など
【入社後の動き】
Plottクリエイティブ室へ配属となります。
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社作品全体のクオリティー管理をお任せします。
ショートアニメ・webtoon・IP展開(ゲーム/音楽/グッズ/MV…)など、まずはいずれかについていただきますが、将来的には横断的に担当いただく想定です。
応募資格
【必須要件】
★以下いずれかのご経験に当てはまる方
・ゲーム会社やイラスト制作会社でのイラストディレクション/アートディレクション業務
・ゲーム業界やイラスト制作会社で、IP絵寄せでのイラスト制作経験がある方
・アニメスタジオでの原画制作/クリエイティブチェック/演出/監督経験
・キャラクターデザインやコンセプトアート制作経験がある方
・自主制作アニメーションの制作経験がある方
【歓迎要件】
・5人以上のチームでリーダー/マネージャー経験
★こんな方にオススメ!★
・大ヒットコンテンツを生み出したい
・チームでものづくりがしたい
・売れる作品が作れるクリエイティブディレクターになりたい
・マネージャーを目指したい
・エンタメコンテンツに関わりたい
▲
スタッフの一言 :
【やりがい】
フジゲームスは長期に亘り培ったオンラインゲーム事業の経験値を生かし、独自事業に加えて、フジテレビの各種インターネットビジネスの創出・拡大の拠点として、会社の垣根にとらわれず共同プロジェクトとして取り組んでおります。
インターネット時代においてメディア業界全体が大きな変革期を迎えるなか、フジテレビはテレビ局としての強みを活かしながら、コンテンツビジネスの更なる発展に向けて、日々新たなチャレンジを続けています。
動画配信サービスの拡大、最新のアドテクノロジーを利用した広告商品の開発、新たなネットビジネスの創出など、総合エンターテインメント企業であるテレビ局のコンテンツ制作力、I P資産、プロモーション力などを活用し、テレビの枠を超えた様々なコンテンツビジネスの新たな領域にも取り組んでおります。
未来のコンテンツビジネスを生み出すため、道なき道を進む喜びと興奮、感動を全身で感じながら、働くことの出来る職場です。
仕事内容
新規もしくは既存タイトル䛾デザイン統括者として、アートコンセプト、世界観の設定、クオリティコントロール、進行管理などアートディレクション業務をお任せします。
アートディレクターとしてデザインの方向性を舵取りし、プロジェクトを推進できるお仕事です。
■具体的に䛿・・・■
・ゲーム全体のビジュアルコンセプトの提案、策定
・素材の制作(3D含む)
・ゲーム内グラフィック全般のクオリティコントロール
・協力パートナー企業の選定、窓口対応、折衝業務、品質管理
応募資格
【必須経験】
・UIデザインリソース制作経験
・Spine、Live2Dなどを使用したモーション、演出の制作経験
・ブラウザまたはアプリゲームでのデザインディレクション経験
【歓迎経験】
・3DCG(Maya、Blender等)を利用した制作経験や興味がある人
【求める人物像】
・デザインとUXを総合的に判断できる方
・他者の意見を汲み取ることができる方
・もっと良いやり方あるんじゃない!という探求が出来る方
・最新技術のキャッチアップに意欲的な方
※ポートフォリオ提出要
▲
スタッフの一言 :
【やりがい】
フジゲームスは長期に亘り培ったオンラインゲーム事業の経験値を生かし、独自事業に加えて、フジテレビの各種インターネットビジネスの創出・拡大の拠点として、会社の垣根にとらわれず共同プロジェクトとして取り組んでおります。
インターネット時代においてメディア業界全体が大きな変革期を迎えるなか、フジテレビはテレビ局としての強みを活かしながら、コンテンツビジネスの更なる発展に向けて、日々新たなチャレンジを続けています。
動画配信サービスの拡大、最新のアドテクノロジーを利用した広告商品の開発、新たなネットビジネスの創出など、総合エンターテインメント企業であるテレビ局のコンテンツ制作力、I P資産、プロモーション力などを活用し、テレビの枠を超えた様々なコンテンツビジネスの新たな領域にも取り組んでおります。
未来のコンテンツビジネスを生み出すため、道なき道を進む喜びと興奮、感動を全身で感じながら、働くことの出来る職場です。
仕事内容
社内の既存プロジェクト、または新規プロジェクトのディレクションを行っていただきます。
プロジェクトの方針決定、進捗管理といったディレクションを始め、チームメンバーを牽引しながら業務を進めてください。
ゲーム以外にも動画配信やその他サービスを担当することもあるので、幅広くエンターテイメントに興味がある方のご応募をお待ちしております。
■具体的には・・・■
・新規カジュアルゲーム䛾開発、運営のディレクション
・チームビルド
・タイトルコンセプトの設計
・協力会社への発注、成果物監修
・開発進捗管理
その他、チームメンバー採用、外注管理など
応募資格
【必須経験】
・オンラインゲームの運営経験5年以上(PF問わず)
・新規プロジェクトの立ち上げ経験
・企画書(提案書)、仕様書作成経験
・チームマネジメント経験
・KPI管理経験
【歓迎経験】
・デザインリソース管理経験
・デザイン業務経験
・予算管理経験
・開発見積もり作成経験
【求める人物像】
・業務の課題を言語化し、解決に向けて行動できる方
・タイトルコンセプトをもとに開発指針を立てられる方
仕事内容
■イベントグループでは、驚きや感動をユーザーに届けるオフラインイベントを一緒に取組む仲間を探しています。
皆さんのゲーム、エンターテインメントに対する経験や知識を活かして、熱い想いをユーザーに届けてみませんか?
☆こんな方におすすめです☆
・多くのユーザーに驚きや感動を伝えたい方
・モンストが楽しいと思える方
・過去に捕らわれず新しいものに挑戦したい方
・幅広くエンターテインメントを楽しめる方
・どうすれば面白くなるか意見を出し合える方
========
⚪︎プロダクトの紹介
弊社スマホアプリ『モンスターストライク(以下、モンスト)』は世界累計利用者数6200万人超の多くのユーザーに支えられて、2024年10月で11周年を迎えるロングランタイトルとなります。
モンストには「ユーザーサプライズファースト(ユーザーに驚きや感動を与える事が最優先)」という大切なマインドがあります。
モンストはゲームの開発運営部署を合わせると100人超が在籍し、ゲームの開発運営部署以外にも毎週のYouTube配信、定期的な大規模イベントや大会などオフラインイベントの開催、アニメ・映画制作やグッズ販売などの展開やマーケティング、宣伝広告等を複数の部署で行なっています。
⚪︎業務内容の紹介
スマホアプリ『モンスターストライク』のオフラインイベント(稀にオンラインイベント)の企画・運営をお願いします。1万人程度のアリーナ会場や地方都市での小人数イベント等、実施するイベント規模は大小様々です。
イベント毎に、主に企画・運営・告知に担当を分けて推進していきます。
[企画]
イベントの中身(ステージ企画や体験コンテンツ等)の企画立案、制作、実行 など
[運営]
会場内の運営計画、券売計画、規約策定 など
[告知]
特設サイトの制作進行、オウンドメディアでの告知業務 など
他にも、クリエイティブ制作進行などイベントに関わる全ての業務をグループで担当します。
また、イベント現場では、適切な判断を早くする必要があるため、自分自身で考えて行動する事が求められます。
応募資格
【必須経験】
・500名以上のオフラインイベントの企画制作経験
・ゲームに興味がある
【歓迎スキル】
・公式サイト運用経験
・ゲーム系イベント経験
・Vtuber、YouTuberのイベント業務経験
・アリーナ規模でのイベント企画経験
【求めている人物像】
・ユーザーを喜ばせたいという気持ち
・状況に応じた適切なコミュニケーション
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
・新規案件においてのアートディレクターとしてコンセプトやビジョンの具現化
・クライアント要望の意図を理解し、新しい価値をビジュアルアートとして提供する
・アートのコンセプトに基づき再現させるための技術牽引
・アートディレクターとして新規表現の提案や、外部委託制作時でのアート完成レベルの提示
応募資格
【必須条件】
・キャラクターや世界観のイメージを具体的に提案できるスキル
・制作進行・ディレクション・品質管理業務の経験
・絵コンテが描けたり、ルックデブの経験のある方
【歓迎条件】
・アートディレクション業務の経験
・ゲーム開発全般の基礎知識や開発の流れの理解
・各種グラフィックツール類のオペレーションに長けているスキル
( Maya / UE4 / Unity / ZBrush / Photoshop / After Effects など)
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
仕事内容
・スマートフォン用コンテンツの運営ディレクション業務
・運営サービス、売上管理業務
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかにあてはまる方
・スマートフォン用コンテンツの運営ディレクター業務経験
・スマートフォン用のKPI&分析管理業務経験
・何らかのゲームサービス運営ディレクター業務経験
【歓迎条件】
・Unity開発経験
・開発~リリース~運営の実務経験が一通りある
【求める人物像】
・ゲームが好き、ゲームを作りたい意欲の高い方
・IPへの造詣が深い方、漫画やアニメが好きな方
・チームへの目標を理解し、それに合わせた行動がとれる方
・運営サービスに主体的に取り組み、売上向上、課題解決ができる方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
・ゲームデザイン全体のディレクション、クオリティ管理、スケジュール管理
・プランナースタッフに対するマネージャー業務
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかにあてはまる方
(1)ゲーム会社での開発経験が5年以上ある方
(2)メインプランナー(またはリードプランナー)として他セクションを牽引したご経験がある方
(3)高いコミュニケーション能力がありスタッフや関係各部署とのやり取りを円滑にできる方
(4)ゲームを「もっと面白いものにしたい」と思う気持ちを持ち続けられる方
【歓迎条件】
・スタッフの育成、指導経験をお持ちの方
・論理的に物事を考え、伝えられる方
・ゲーム全般が好きで造詣が深い方(特にアクション要素の強いゲームを歓迎)
・進行管理系の業務経験がある方
【求める人物像】
・現在の業務内容からステップアップを望んでいる
・現在の業務内容とは別に、新たにチャレンジしたい開発業務がある
・開発プロデューサ、または開発ディレクタとしてチームを牽引したい
・開発経験を踏まえ、プロジェクトマネージャとして管理スキルを活かしたい
▲
スタッフの一言 :
◎チームで作品づくりに取り組める
webtoonは複数のクリエイターが協力して1つの作品を作り上げる仕組みです。
さまざまなアイデアを掛け合わせ磨き上げながら、より良い作品づくりを目指すことが醍醐味です!
また、チームメンバーとも意見交換をしながら切磋琢磨できる環境であることも魅力です。
◎メディアミックスの取り組みでさらにヒットを目指せる
Plottの強みであるショートアニメ事業部と連携し、メディアミックス展開も積極的に進めていきます。自分が担当する作品がアニメになることも…!
漫画領域だけでなく、ショートアニメやIP展開など、コンテンツグロースにかかわる幅広い業務を経験できることもこのポジションの魅力です。
仕事内容
縦読みフルカラーデジタルコミック(webtoon)のアートディレクターとして、作品のクオリティー管理をお任せします!
これまでの経験を活かし、急成長中の縦読みデジタルコミック領域でチャレンジしたい方を募集します!
Plottの強みである『ショートアニメ』を活かし、自社内でメディアミックスのプロジェクトも進めています。
携わったwebtoonがアニメになる可能性も…!?
新しい時代の大ヒットコンテンツを一緒に生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■ 作品の品質担保
■クリエイティブへのフィードバック・修正指示
【具体的な仕事内容】
■品質チェック
webtoonは、
・脚本
・キャラクターデザイン
・ネーム
・線画
・背景
・着彩/仕上げ
と、各工程分業の体制でそれぞれクリエイターが担当をしています。
作品のテイスト・世界観に合わせたフィードバックをおこない、作品の品質担保をお願いします。
特に、ネームや線画下絵担当の方の作風に合わせた絵柄合わせ部分などについては、赤入れをすることで具体的な修正指示をおこなっていただきます。
■最終ブラッシュアップ
より高いクオリティーの作品にすべく、着彩/仕上げ工程での最終ブラッシュアップをお任せします。
作品の絵型・テイスト合わせのために加筆・修正などの最終調整をしていただく可能性もございます。
■クリエイティブマニュアルの作成
社内編集メンバーやクリエイターへ共有する、クリエイティブマニュアルを作成いただきます。
・設定資料作成
・仕上げ調整の際の色彩/彩度調整マニュアル
・各ジャンルごとのクリエイティブナレッジシェア
など
【入社後の動き】
現在Plottのwebtoon事業部は、以下のチームに分かれています。
・バトルアクション、ローファンタジーなど少年漫画系作品担当チーム
・ロマンスファンタジー、現代ロマンスなど女性向け作品担当チーム
・サイコスリラー、愛憎劇などその他ジャンル担当チーム
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社webtoon作品全体のクオリティー管理をお任せします。
入社後は、2週間の研修をご用意しております。
・弊社作品の脚本をもとに、ネーム~着彩/仕上げ工程までの実制作を体験
・クリエイティブチェック研修(弊社作品の原稿へ実際に赤入れをおこなう)
【現在の編集部体制】
・CEO直下の事業部です
・マネージャー3名、全メンバー計19名体制
【取り扱っているジャンル】
・ファンタジー
・バトルアクション
・恋愛/ロマンスファンタジー/青春ロマンス
・サイコスリラー/ホラー
・愛憎劇/インモラル
応募資格
【必須要件】
■イラスト制作・ディレクション経験3年以上
■デジタル作画経験3年以上
以下いずれかのご経験に当てはまる方
・ゲーム会社でのイラスト制作/アートディレクション業務
・イラスト制作会社での勤務経験
・アニメスタジオでの原画制作/クリエイティブチェック/演出/監督経験
・漫画連載経験(アシスタントへの指示経験あり)
▼スキル・経験
・クリエイティブの狙いや修正意図を的確に言語化でき、指示を出すことができる
・より良い制作体制を目指し、効率化・品質向上のためのフロー改善やマニュアル化ができる
【歓迎要件】
・キャラクターデザインやコンセプトアート制作経験がある方
・3DCGスキル
・webtoon/マンガ制作経験や知見をお持ちの方
・5人以上のチームでリーダー/マネージャー経験
★こんな方にオススメ!★
・大ヒットコンテンツを生み出したい
・チームでものづくりがしたい
・売れる作品が作れるクリエイティブディレクターになりたい
・マネージャーを目指したい
・漫画コンテンツに関わりたい
▲
スタッフの一言 :
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
SNS動画領域においては、過去チャンネル累計再生回数50億回以上。月間再生5億回を超えるIPコンテンツを保有しており、月間ユニーク視聴者数はのべ1000万人以上です。
今後はIP数を更に増やしつつ、平行して新規の事業領域にも参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数200万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数140万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数56万人、累計再生回数3億回
仕事内容
「テイコウペンギン」「私立パラの丸高校」をはじめとする当社コンテンツを音楽領域からプロデュース。
楽曲・MV・オフラインイベントなど音楽を起点とした複数の事業領域を跨ぎながら、多岐に渡る業務を担っていただきます。
Vシンガー事業やYouTubeアニメと連動したレーベル立ち上げなども検討中。
新設されたばかりのチームのため、音楽事業に関わる幅広い業務の経験を積むことが可能です。
まずはディレクターからのスタートとなりますが、徐々にお任せできる業務範囲を増やしていき、
1年後には音楽領域にて立ち上げ中のいずれかの分野にてプロデューサーをお任せします。
音楽好きな方は勿論、「流行りもののSNSを追いかけるのが好き」
「自分自身が何かのオタク」などエンタメ解像度が高い方にぜひ挑戦していただきたいポジションです。
【具体的な仕事内容】
■市場で流行している音楽コンテンツの分析
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■クリエイターリストアップ・コミュニケーション
■パートナー企業との関係構築
■新規事業立ち上げのためのアイディア出し
【自社オリジナル楽曲・制作事例】
自社制作楽曲
「人間E判定 /混血のカレコレ」
「とりま。/私立パラの丸高校」
コラボ楽曲
「k.r.k.r. / ヤバイTシャツ屋さん」
「A2Z / Da-iCE」
「Empty Lamp / Rin音」
※今後50曲の新規リリースを予定しています
【Plottで音楽事業をやる意義】
PlottはYouTube・Tiktokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。
YouTube累計登録者1,000万人を超える自社IPの音楽展開を自社内で推進。
コンテンツの熱量を生み出す場所として、マネタイズの役割を担います。
自社内でIPの立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持った展開が可能。
楽曲制作からスタートし、ライブ事業に繋げ、アニメと連動したアーティストのプロデュースまで挑戦。
IP展開事業の昨対比売上は450%。
直近10億円の資金調達も終え、2026年末までに新規100作品の創出を目指している当社。
結果を出せるだけの環境は整いました。SNS発でドームを埋めたいと思える方とご一緒できればと思っています!
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で楽曲の進行管理や、イベント制作の実務をこなしながらノウハウを学んでいただきます。
入社3ヶ月~半年後には、独り立ちできるディレクターを目指していただきます。
1年後には、プロデューサーとしてイニシアチブを持って楽曲・イベント・Vシンガー・アーティストマネジメント等のいずれかの領域を担っていっていただく想定です。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方には音楽事業のコアメンバーになっていただきたいと思っています!
応募資格
【必須要件】
■日常的に様々な音楽コンテンツに触れていること(ジャンル問わず)
■SNSのトレンドに敏感であること
【歓迎要件】
■何かのオタクと言える方
■インターネットミュージックが好きな方
■スタートアップ企業でのご経験がある方
■音楽が好きで音楽を仕事にしたいと考えている方
■ファンミーティング等に積極的に参加している方
■数字(エビデンス)に基づいた企画提案が好きな方
■コミュニケーションを取りながら働くことが好きな方
■Googleドキュメント、スプレッドシートなどの使用経験がある方
▲
スタッフの一言 :
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
SNS動画領域においては、過去チャンネル累計再生回数50億回以上。月間再生5億回を超えるIPコンテンツを保有しており、月間ユニーク視聴者数はのべ1000万人以上です。
今後はIP数を更に増やしつつ、平行して新規の事業領域にも参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数200万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数140万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数56万人、累計再生回数3億回
仕事内容
~YouTube登録者1,000万人突破・資金調達10億円・シリーズBを迎え、急成長中のエンタメベンチャー~
自社ショートアニメIPを活用したハイブリットカジュアルゲームの制作を担っていただきます。
まずはリリース済みタイトルの運用から入り、3ヶ月後には新規企画のプロデューサーとして開発会社の選定・アライアンス・企画・レベルデザイン・マーケティングなどを一気通貫して実行。
年間5タイトルほどの立ち上げを予定しており、開発期間3~6か月の中でスピード感を持った立ち上げの経験を積むことができます。
ゆくゆくはチームマネジメントや事業計画の策定などもお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
■リリース済みタイトルの運用・アップデート企画
■新規タイトルの企画・提案
■開発会社とのアライアンス
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■各種プロモーション企画・進行
■KPIや各種データなどの数字分析
【制作事例】
YouTube登録者160万人超えの自社IP「テイコウペンギン」を活用したハイブリッドカジュアルゲーム
「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」初のスマホゲームにて、広告運用を用いず累計30万ダウンロードを突破しました。
【Plottでゲーム事業をやる意義】
PlottはYouTube・Tiktokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。2026年末までに新規IP100本の立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持ったゲームリリースが可能。
分業制ではなく一気通貫でプロジェクトマネジメントを行う形をとり、全体感を持ったプロデューサーの育成に注力。直近10億円の資金調達も終え、結果を出せるだけの環境は整いました。
我々と一緒にハイブリッドカジュアルゲームの分野をリードする会社を目指しませんか?
【こんなメンバーが活躍しています】
・マネージャー(27歳)
インターンからYouTube上でのコンテンツプロデュースを経験後、大手VTuberプロダクションへ。
オフラインイベントのPMとして数億円規模の売上を達成するなどの実績を残した後、Plottにジョイン。
・メンバー(25歳)
ファンコミュニティアプリのマーケ・企画・運用を経験した後、Plottへ。KPI達成に向けたプロダクト運用の経験を活かし活躍中。
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で担当タイトルの実務をこなしながら企画や制作進行のノウハウを学んでいただきます。
入社3ヶ月後には、プロデューサーとして複数タイトルの新規企画の立ち上げを担っていっていただく想定です。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方にはゲーム事業のコアメンバーになっていただきたいと思っています。
応募資格
【必須要件】
下記いずれかのご経験
■複数名が関わるプロジェクトをリーダーとして進行した経験
■ディレクター/リードプランナー/プランナーとしてモバイルタイトルを開発もしくは運営した経験
【歓迎要件】
■ゲーム企画・開発のご経験
■ハイブリッドカジュアルゲーム開発のご経験
■予算管理のご経験
■チームマネジメントのご経験
■スタートアップ企業での就労経験
■プロモーションやプロダクトのKPI分析・改善の実務経験
■Googleドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションソフトの業務上の使用経験
★こんな方にオススメ!★
「スピード感を持って新規タイトルのPDCAを回したい方」
「IPをビジネス面からプロデュースしたい方」
「自社IPのゲーム企画をしてみたい方」
「エンタメ領域で事業開発をしてみたい方」
「ベンチャー企業で裁量権を持ち動きたい方」
▲
スタッフの一言 :
【ポジションの魅力】
◎好きを仕事にできる
エンタメ領域で一つの作品を丸々自分の力でプロデュースできます!
新規100作品の創出を約束しているため、3ヶ月~6ヶ月でプロデューサーに抜擢できる土壌があります。社内企画コンペを月に数回の頻度で開催。1回のコンペで100~200個のアイディアが集まり、入社1年満たないメンバーの企画案が実際に形になることもあります。
◎SNSマーケティング力が身につく
PlottはYoutubeを中心にSNS上でアニメの立ち上げに挑戦し続けている企業です。そのため、その中で体系化されたSNSマーケティングのノウハウを身に付けることができます。
今まであなたが培ってきたエンタメを見る力と、Plottの持つ数字を見ながらIPを成長させる力があればどんなコンテンツでも育てることができるでしょう。
◎エースメンバーとして活躍できる
ショートアニメ事業は会社の事業基盤。組織の中心メンバーとして活躍することが可能です。プロデューサーを育てる意識が強い社風のため、未経験からでも一気にレベルアップすることができます!
仕事内容
YouTube・Tiktokなどを含むショートアニメチャンネルの責任者候補として、企画・制作進行・マーケティング業務を担っていただきます。
ゆくゆくは、方針立案・チームのマネジメント・ブランド展開まで含めたIPプロデュース戦略までをお任せします。
大きな経験は必要ありません。エンタメへの想いを重要視します!
【具体的な仕事内容】
■コンテンツ案や動画テーマの構成企画
■動画制作進行・管理
■脚本やイラストなどのクリエイティブチェック
■Youtubeアナリティクス分析・改善
※新規IPの企画・立ち上げへご参加いただく機会もございます
【入社後の動き】
入社後、まずは2週間の研修を経て、ショートアニメチャンネルの制作工程を理解します。その後、既存チャンネルのアシスタントディレクターとして現場にジョインしていただきます。
お仕事に慣れていただきながらプロジェクトの全体感を掴みつつ、入社3カ月後にはディレクターとしてチャンネル全体の制作指揮を取り、入社半年後には既存チャンネルのプロデューサーとしてプロジェクトマネジメントを引き継がせていただく想定です。
【一緒に働くメンバー】
平均年齢28歳。
当社では熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
25歳で複数IPを統括するマネージャーポジションについているメンバーもいます。
【未経験からの入社メンバー紹介】
★元WEB広告代理店 営業
K-PoP・VTuberオタク
新卒で叶わなかったエンタメ業界への再就職を決意し当社へ
★元舞台役者 企画・制作
エンタメ領域で裁量権を持って働ける環境を求め当社へ
【事業の展望】
”IP革命”を掲げ、2026年末までに「新規IP100本の創出」にチャレンジ。プロデューサー100名の採用・育成にコミットします。
YouTubeチャンネル総登録者数は約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破した同社。
ショートアニメ・webtoon漫画・IPビジネスを一気通貫で想定したメディアミックスIPを中心に戦略的な大ヒットコンテンツの創出に向き合います。
【仕事の流れ】
▼2週間の研修に入ります。
Youtubeの市況感・自社IP・制作工程などの理解を経て、全体観を獲得していただきます。
▼ショートアニメチャンネルを1チャンネル担当していただきます。
まずはクリエイターの進行管理・納期のマネジメント業務からになります。シナリオライター、イラストレーター、映像クリエイターと連携して作品を形にします。
▼企画出しをお願いします。
ショート動画を含む月30本~40本の投稿に合わせて、作品の企画出しをします。クリエイティブチェックも同時に進めていきます。
▼マーケティング業務もお任せします。
サムネイル作成、アナリティクス分析なども担当。数値をもとにした施策立案も行います。
▼長期的にはコンテンツ全体の展開戦略も描いていきましょう。
長期のIP展開プランを描き、売上・コスト管理やYouTube上の目標数字など全体の戦略にも責任を持って取り組みます。
応募資格
【必須要件】
■趣味/業務問わず、コンテンツの制作経験をお持ちの方
(アニメ・漫画・映画・YouTube・お笑いなどエンタメが好きな方はぜひ!)
【歓迎要件】
■ベンチャー企業での就労経験
■コンテンツプロデュースやディレクションのご経験
■チームマネジメントのご経験
■出版社でのご経験
■アニメ制作会社でのご経験
■ゲーム制作会社でのご経験
■Webメディア企業や動画メディア企業で企画やディレクションのご経験
【求める人物像】
★こんな方にオススメ!★
「大ヒットコンテンツを生み出したい方」
「裁量ある職場で働きたい方」
「幅広いエンタメコンテンツが好きな方」
「新規企画などを生み出す戦略立案が好きな方」
仕事内容
【タイトルを牽引する現場総監督】
ディレクターは制作するタイトルの品質に責任を持ち、企画立案から制作まで幅広く関わりプロジェクトを牽引していきます。時には納期と品質との間でシビアな判断も求められます。
より良いゲームを完成させるために、旗を振り続ける役割です。
【具体的には・・・】
・制作しているゲームの方向性や制作の指示、クオリティについての判断
・ゲームの企画立案、プレゼンテーション
・外部開発会社との折衝
【使用ソフト、ゲームエンジン等】
・Microsoft office
・Unity
・Unreal Engine4
応募資格
【必須条件】
・3Dアクションゲームの開発経験がある方
・協調性、コミュニケーション能力がある方
・ディレクターもしくはリードゲームデザイナーの経験がある方
・プレゼンテーション能力がある方
【歓迎条件】
・制作進行、プロダクトマネジメント経験がある方
・外部開発会社との折衝経験がある方
・コンシュマータイトルの開発経験がある方
・ゲームエンジン(UnityやUE4等)による開発経験がある方
【求める人物像】
・ゲームデザイナーとしてシステムビルドやレベルデザインなどの専門分野を持ち、単に指示をするだけでなく、必要であれば具体的な企画/仕様書の作成、データワークが可能なディレクターが望ましいです。
・タイトル規模が大きくなるにつれ、関わる人員も増加しています。
自分のイメージのみで推し進めるのではなく、時にはスタッフの能力を上手く引き出して、まとめるような懐の深さも期待しています。
・またどんな苦難の時も、前向きに建設的にタイトルの完成に向かって進んでいける強靭な精神力もあると望ましいです。
▲
スタッフの一言 :
高い技術力・開発力を武器に、コンシューマゲームの受託開発をメインに新規プロジェクトに積極的に取り組み、オリジナルゲームの開発も行っています。
ゲームデザイナー、プログラマー、アーティストと各分野のスペシャリストが集うゲームクリエイター集団として”新しいゲーム創り”にチャレンジしています。
【最新技術や知識を吸収し、高め合える環境です】
・自社内に独自R&D部門があり、技術研究にも力を入れています。
・社内勉強会や外部セミナーへの積極的な参加を推奨しています。
・開発書籍や資料、ゲームソフト等はすべて会社で購入できます。
・レトロゲームやボードゲームなども多数揃え、社員同士で楽しみながら研究している環境です。
仕事内容
様々な経験を活かし「すごい&面白いゲームをつくりたい」というアツイ気持ちをお持ちの方、
高いクオリティを実現するために熱意をもって取り組んでいただける方を歓迎します。
■業務内容
・制作しているゲームの方向性や制作の指示、クオリティについての判断
・ゲームの企画立案、プレゼンテーション
・外部開発会社との折衝
▼タイトルを牽引する現場総監督
ディレクターは制作するタイトルの品質に責任を持ち、企画立案から制作まで幅広く関わりプロジェクトを牽引していきます。
時には納期と品質との間でシビアな判断も求められます。
より良いゲームを完成させるために、旗を振り続ける役割です。
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発会社において、メインプランナーとしての実務経験
・協調性、コミュニケーション能力
・ディレクターもしくはリードゲームデザイナーの経験
・プレゼンテーション能力
【歓迎スキル】
・アクションゲームのディレクター/メインプランナー経験
・パワーポイントでの外部プレゼン用企画書制作経験
・プロダクトマネージャとしての制作進行経験
・外部開発会社との折衝経験
・語学(英語での企画プレゼン/質疑応答が出来る)
【求める人物像】
・いつも新しい面白さを探している方
・ゲーム以外の幅広い見識を持っている方
・物事に深い考察を求める方
・人を楽しませるのが好きな方、話好きな方
・スタッフや他社様に企画の面白さを簡潔に伝えられる方
・フットワーク軽く動ける方
・ゲームを作ることに喜びと情熱を持った方
・市場にユニークなエンターテイメントを発信したいと考えている方
・オリジナルタイトルのディレクター経験者の方
仕事内容
Vチューバー事業を展開する企業にて、監修補佐としてご勤務いただきます。
▼具体的な業務
Canvaを使ったタレントの設定資料などが載るガイドラインの制作
社内のデータベース上へのアップロード・更新情報入力
ガイドラインの制作の他、監修のアシスタントとして監修資料の作成をお願いする場合アリ
※主に使用するツールはPhotoshop
※イラスト制作を行うポジションではございませんが、
幅広く検討しておりますので、ご興味お持ちいただきましたらご応募ください。
▽備考
ポートフォリオの提出必須です。
ご自身の作品のポートフォリオ web/紙媒体問わず
応募資格
【必須条件】
・クリエイティブ業界での経験
・円滑なコミュニケーション能力
・Adobeソフト、Officeソフトの使用経験
└主にPhotoshop、Illustrator、Acrobat、Canva、PowerPoint、Googleスライド等
【歓迎条件】
・ガイドラインで色見本を扱うため、PANTONEの業務使用経験
・コミュニケーション能力
・VTuberに対する知識
仕事内容
【Fate / Grand orderプロジェクト採用強化!】
Fate / Grand Orderプロジェクトにおける、概念礼装/コマンドコードにおける発注及び進行管理業務をお任せします。
本ポジションは概念礼装制作の進行管理としてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
業務詳細
・概念礼装、コマンドコード制作の進行管理
・概念礼装・コマンドコードの指針書・テキストなどの作成
・制作物の簡単なディレクション(赤入れ修正まではいかない程度)
・社内デザイナー及び、協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・デザイン進行管理経験者
・ゲーム開発現場での就業経験、工程への理解
・Office365使用経験者
・TYPE-MOON作品の設定、キャラ/世界観を積極的に学べる方
・Photoshop、ClipStudioなど、psdを扱えるグラフィックソフトの業務使用経験
【歓迎スキル/ご経験】
・グラフィックディレクションの業務経験
・コミュニケーション能力の高い方
・制作日数を現場と話し合って割り出し、全体スケジュールを見て作業日の組み換えなどができる方
※尚可
・FGOのプレイ経験があり、且つ原作に興味がある方
・Unityなどの使用経験者
【求める人物像】
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・ゲームおよびプロジェクトの運営に興味関心のある方
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方
・チームワークを大事に出来る方
仕事内容
マルチプラットフォームに展開予定のコンシューマーゲームにおけるPMとして下記業務に従事頂きます。
【具体的には・・・】
・アーティストのマネジメントと進捗管理
・外注パートナーの進捗管理
・人員配置の設計と計画
・開発現場で発生する課題の解決推進
応募資格
【必須経験】
・アート制作及びゲーム開発における全般的な知見
・アート工数算出経験(3プロジェクト以上)
・5名以上のマネジメント経験(実務経験1年以上)
・外注パートナー企業の管理経験(実務経験1年以上)
・MicrosoftOffice関連ツール使用経験(実務経験1年以上)
・メンバーと小まめな報連相と適切なコミュニケーションが取れる
・課題解決にむけて能動的に行動しメンバーを牽引できる
【歓迎経験】
・ゲーム開発における管理職種経験
・アートディレクター経験
・UnrealEngine使用経験
▲
スタッフの一言 :
・2019 年設⽴のPANDOLOR(株式会社パンドラ)が開発するゲーム、デジタルコンテンツの
企画および開発、運営に携わるアートディレクター・アートディレクター候補を募集します。
・PANDOLORのヴィジョンは「ゲームのノウハウで⽇常をエンターテインメントなコミュニテ
ィにする」。⽣活のあらゆるシチュエーション、⼈が集まる場所をゲームでエンタメ化(GX・
Gaming Transformation)し、これまでのゲームとはまったく異なるユーザー・市場を獲得する
ことを⽬指しています。
・ライブ配信、web3、位置情報等、ゲーム以外のテクノロジーとのかけあわせで制作するなど、
ハードウェアやプラットフォームにとらわれないモノ作りができる環境です。
・制作チームのさらなる強化を⽬指し、モノ作りに情熱のあるクリエイターを募集しています。
・公式HP:https://www.pandolor.co.jp
仕事内容
弊社代表の直下で新規タイトルのコンセプトアート・キャラクターデザイン・UI デザインを含
めた総合的なアートディレクションを⾏っていただきます。
アートディレクター経験者以外に、今後アートディレクターを⽬指したい⽅も募集しています。
求める⼈材
・新規タイトルのアートディレクター経験者
・ゲーム以外であっても、必要スキルセットをお持ちで、⾃ら作品を制作し発表した経験のある
⽅歓迎
応募資格
【必須条件】
・画⼒
・2D3D問わずアートディレクション経験
・コンセプトアート制作もしくはディレクション経験
・キャラクターデザイン経験
・Adobe Photoshop/illustrator
【歓迎条件】
・作品の世界観を構築する能⼒
・ゲーム制作におけるグラフィック仕様やワークフローの策定
・ゲームのUIデザイン経験
・グラフィックデザイン能⼒
・webまたはエディトリアルデザイン経験
【求める人物像】
・モノ作りに情熱のある⽅
・広い視野でそれぞれの専⾨領域の中でまたそれを超えて、ヴィジョンや⽅針を打ち⽴てて実⾏
する計画を⽴てることができる⽅
・チームメンバーや内外を問わず関係者に対してリスペクトを持てる⽅
・ゲームのみならず俯瞰的な視点で新しいコンテンツに挑戦したい⽅
・⼩規模なチームで、内外のメンバーにおけるコミュニケーションを保ち連携をつくれる⽅
PICKUP求人