仕事内容
■業務内容
担当している各種プラットフォーム(遊技機やコンシューマ、スマホアプリ等)向けのゲーム開発の3Dモデリング業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
キャラクターモデリング作成
ステージ(背景)モデリング など
■当社について
---------------------------------
■会社名:株式会社Skyarts(https://www.sarts.jp/)
■設立年月日:2019年3月20日
■代表者:雨宮 悠介
■資本金:300万円
■従業員数:41名
■本社所在地:東京都新宿区四谷本塩町15-8 廣瀬ビル7F
■事業内容
●VFX・ゲームエフェクト制作
●CGエフェクト制作
●メタバースエフェクト制作
●コンシュマー・スマートフォンゲームエフェクト制作
●VRエフェクト制作
---------------------------------
Skyartsはテンダのグループビジョンを持ちながらもゲーム、映像業界におけるモーション、エフェクトの開発経験で培った知見と、高い技術を持っています。様々な企業様と一緒に開発を行い技術を高め、同じグループ企業であるテンダゲームスとのゲーム共同開発を目標に現在、成長拡大を更に推進させるため、強化を進行中です。
■制作実績一例(https://www.sarts.jp/works)
●ソーシャル
・呪術廻戦 ファントムパレード
・ウマ娘 プリティーダービー
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
●アニメ
・氷属性男子とクールな同僚女子
応募資格
【必須条件】
・CGコンテンツでの3Dモデリング経験をお持ちの方(2年以上)
・Mayaを使用したモデリング且つ実務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・ゲームエンジン(Unity、UnrealEngine等)を使用した制作経験
・背景やステージなどに関する3Dモデリングの実務経験
仕事内容
同社が手掛ける超有名コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームおける背景モデリング業務
ハイエンドゲームから~アニメ調カジュアルゲームまで、ご経験にマッチしたプロジェクトをお任せします。
■業務内容詳細
開発中コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの背景モデリング業務
・Maya等のDCCツールを使用した背景モデリング
・UV、テクスチャの制作、調整
・シェーダーの設定、調整
・ゲームエンジンを使用したモデルの最終調整など
■この仕事の魅力/やりがい
・大手パブリッシャーからの信頼が厚く企画の初期段階から関わる事ができます。
・AAAタイトルの開発実績多数あり、超有名ゲームの制作に関わる事ができます。
・社長、社員との距離が近く風通しの良い職場環境です。
・新しいツールや技術向上に積極的に関わる事でスキルアップが実現できます。
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモデリング経験
・スカルプトソフトを用いての制作経験
・自然物/人工物の制作経験
・ゲーム制作での、モデル制作経験
・UE4、Unity等のリアルタイムエンジンを
用いての制作経験
仕事内容
3D背景デザインのお仕事を行っていただきます。
具体的な業務…
①アセットの制作(デザイン画が無いアセットの制作もございます)
▼お願いする可能性あり▼
②UE5内でのレイアウト作業やライティング/ポストプロセスの構築
③ブロックアウト
◆テイスト
・4.5等身程度のキャラが出てくるデフォルメされた世界観です。
・テクスチャはPBRを用いたセミリアル。
※企画段階のため変更の可能性あり。
◆使用ツール
希望:Maya、Photoshop、Substance 3D Painter、ZBrush、UE5
(インポート→実装確認までの基本操作)
歓迎:Substance 3D Designer、UE5(シェーダー作成など)
応募資格
【必須条件】
・PBRを用いたモジュラー形式でのモデリング経験。
・木や植物のモデリング~テクスチャの制作経験。
・自然物(岩や木)、人工物(レリーフ)などのスカルプト経験。
【歓迎条件】
・テクスチャにおける質感や劣化表現の手描き経験。
・UEを用いたレイアウト作業やライティング/ポストプロセスの構築。
・Substance 3D Designerを用いたテクスチャの作成 (タイリング/アトラス化された物)
仕事内容
同社が手掛ける超有名コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームおける背景モデリング業務
ハイエンドゲームから~アニメ調カジュアルゲームまで、ご経験にマッチしたプロジェクトをお任せします。
■業務内容詳細
開発中コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームの背景モデリング業務
・Maya等のDCCツールを使用した背景モデリング
・UV、テクスチャの制作、調整
・シェーダーの設定、調整
・ゲームエンジンを使用したモデルの最終調整など
■この仕事の魅力/やりがい
・大手パブリッシャーからの信頼が厚く企画の初期段階から関わる事ができます。
・AAAタイトルの開発実績多数あり、超有名ゲームの制作に関わる事ができます。
・社長、社員との距離が近く風通しの良い職場環境です。
・新しいツールや技術向上に積極的に関わる事でスキルアップが実現できます。
■株式会社Black Beard Design Studioについて
株式会社Black Beard Design Studioは、2010年に設立されたゲームグラフィックスに特化したCGプロダクションです。コンシューマーゲーム、スマートフォンゲームからアーケードゲームまで、大手パブリッシャーが手掛ける超有名タイトルの最新作など、幅広いジャンルのゲームグラフィックスの一部を受託制作しています。直近では、受託制作によって培ったノウハウと、Black Beard Design Studioが得意とするハイクオリティなグラフィックを活かし、2019年に自社オリジナルゲーム1作目となる【N.E.O】をリリースするにいたりました。ゆくゆくは、日本のみならず世界でも通用する企業を目指し、そのためにもまずは日本で一番のクオリティが出せる企業を目指しています。有名タイトルに関わりながら自分の技術力をと磨き続けていきたい方、裁量権を持って新規開発に積極的に携わっていきたい方、社内コミュニケーションが活発な風通しの良い職場環境で働きたい方。そんな向上心を持つ積極的な方を新しくメンバーに加えるため、現在積極的に採用をおこなっています。
■制作実績一覧
・https://www.kurohige.jp/
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモデリング経験
・スカルプトソフトを用いての制作経験
・自然物/人工物の制作経験
・ゲーム制作での、モデル制作経験
・UE4、Unity等のリアルタイムエンジンを
用いての制作経験
▲
スタッフの一言 : さまざまなPJに携わることができるので、幅広いスキルを身に付けたい方にはお勧めです。加えて残業時間が多くならないように制度も整えてきており、クリエイターやエンジニアにとって働きやすい環境を目指しています。
仕事内容
3D背景モデル制作業務
■担当プロジェクト
コンシューマゲーム、アプリゲームで用いられる3DCGモデルの制作
■担当業務
ゲーム開発において、キャラクター、背景、プロップ等のモデリング、テクスチャ作成3Dモデル制作、モデル作成のディレクションなどの業務をご担当頂きます。
使用OS: Windows
使用ツール MAYA /Substance Painter/Substance Designer /Photoshop
応募資格
【必須条件】
・ゲーム業界でのモデル制作実務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎条件】
・Unreal Engine、Unityでのゲーム開発実務経験者
・リードアーティスト経験者 優遇
・リーダーやサブリーダー等、マネジメント及びその補佐の経験
【求める人物像】
・技術力を上げることに興味がある方
仕事内容
スマートフォンゲーム開発の制作タイトルの世界観をもとにデザインコンセプトの作成、背景で使用する各種アセットのデザインと作成、ゲームデザインに基づいたレイアウト、マテリアルデザインやポストプロセスによる質感と空気感の設定、ゲームへの実装および各種背景アセットの最適化作業など、ゲームの舞台となる「背景」に関して幅広く作業を行っていただきます。
応募資格
【必要なスキル】
・PlayStation 4及び5世代以降の3Dゲーム開発における、背景アセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・ZBrush(又は類するスカルプトツール)を使用した実務経験
【歓迎するスキル】
以下のいずれかのスキルをお持ちの方は優遇いたします
・現行ハイエンド機(PlayStation 5/Xbox Series X/PC)の開発経験
・Substance 3D Painter(又は類する3Dペイントツール)を使用した実務経験
・Substance 3D Designerを使用したプロシージャルなアセット制作経験
・Houdiniを使用した実務経験
・Unreal Engine、Unityを使用した開発経験
・業務内容にあるプロセスすべての実務経験
・アセット・クオリティー・スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
【求める人物像】
以下のいずれかに当てはまる方
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
スマートフォンゲーム開発の制作タイトルの世界観をもとにデザインコンセプトの作成、背景で使用する各種アセットのデザインと作成、ゲームデザインに基づいたレイアウト、マテリアルデザインやポストプロセスによる質感と空気感の設定、ゲームへの実装および各種背景アセットの最適化作業など、ゲームの舞台となる「背景」に関して幅広く作業を行っていただきます。
応募資格
【必須条件】
・スマートフォンの3Dゲーム開発における、背景アセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・ZBrush(又は類するスカルプトツール)を使用した実務経験
【歓迎条件】
・各種プラットフォームでのゲーム開発経験
・Substance 3D Painter(又は類する3Dペイントツール)を使用した実務経験
・Substance 3D Designerを使用したプロシージャルなアセット制作経験
・Unityを使用した開発経験
・アセット・クオリティ・スケジュール管理業務の経験
・外部協力会社との折衝、管理、監修、窓口業務経験
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
▲
スタッフの一言 : コンシューマからアプリやアーケードまで取り扱う案件の幅が広く、社員の働きやすさを大切に、福利厚生も充実しております。
仕事内容
世界観をもとにデザインコンセプトの作成、背景で使用する各種アセットのデザインと作成、ゲームデザインに基づいたレイアウト、マテリアルデザインやポストプロセスによる質感と空気感の設定、ゲームへの実装および各種背景アセットの最適化作業など、ゲームの舞台となる「背景」に関して幅広く作業を行っていただきます。
応募資格
【必須条件】
・PlayStation 4世代以降の3Dゲーム開発における、背景アセット制作の実務経験
・各種状況に柔軟に対応し、さまざまな人と信頼関係を築けるコミュニケーション能力
・Maya(又は類するDCCツール)を使用した豊富な実務経験
・ZBrush(又は類するスカルプトツール)を使用した実務経験
【歓迎条件】
・・PlayStation 5/Xbox Series X|S/PlayStation 4/Xbox Oneの開発経験
・Unreal Engine 4/5を使用した開発経験
・業務内容にあるプロセスすべての実務経験
・アセット・クオリティ・スケジュール管理業務の経験
【求める人物像】
・新しい技術を用いたビジュアル表現や効率化に対してアイデアを持ち、意欲的に取り組める方
・チーム内で問題解決や情報共有のために自発的に行動出来る積極性を持ち、他セクションとも連携して仕事が出来る方
・制作パートのリーダー経験がある方
仕事内容
■新規プロジェクトにおいてゲームの世界観に沿ったキャラクターデザイン業務を軸に、
個々のスキル特性に応じて、デザイン原案や三面図の制作や設定画の制作、またクリーチャー等のエネミーデザイン、武具デザイン等の、
キャラクターデザインに関わる業務をご担当いただきます。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しいチームでコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。
■全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。
また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務内容】
・キャラクターデザイン原案制作
・クリーチャー等のエネミーのデザイン制作
・武具デザイン制作
・原案をベースにしたキャラクターデザイン設定画制作
・三面図制作
・量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・Adobe Photoshop、sai、CLIP STUDIO等を使用したキャラクターデザイン制作の実務経験がある方
※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください
【歓迎条件】
・キャラクターデザイン経験
・衣装デザイン、武具デザイン経験
・コンセプトアート、イメージボード制作経験
・三面図制作経験
・設定画の制作経験
・絵コンテ制作経験
【求める人物像】
・伝えるためのクオリティにこだわり追求する熱意のある方
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方
・チームワークを大事に出来る方
仕事内容
遊技機開発における2Dデザイナーのお仕事
【職務詳細】
- UIデザイン、ロゴ、文字・数字、アイテム、背景のデザイン等
- 社内スタッフのサポート業務
▼デザインツール
Photoshop
応募資格
【必須条件】
・Photoshop(できればIllusutratorも)を用いた実務経験がある方
・遊技機業界での2Dデザイン経験(2年以上)
※直近(3年以内)遊技機経験がない方は難しいです。
【歓迎条件】
・Element3Dの使用経験がある方
【求める人物像】
・自分の好きなこと、やりたいことがあり、それを口頭表現できる方
・人間の仕草、演技、格闘アクションなどの動きに強い興味を持っている方
・アニメ、ゲーム、CM、映画、遊技機などの映像作品が大好きな方
▲
スタッフの一言 :
■REALITY社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
スマホ向けメタバース「REALITY」のガチャ( 主に家具ガチャ )のデザインコンセプト設計・デザイン制作・発注書作成業務をご担当いただきます。
アバターを通じてユーザーの「なりたい自分」を実現するために、魅力的なガチャの企画を作り、わくわくする衣装や家具のビジュアルを提供していくことで、ユーザーの体験価値向上に貢献していただきます。
◆主な業務内容
家具ガチャのコンセプト設計、デザイン制作、発注書作成(以下例)。
豊富なデザイン知識を活用し、ガチャのパッケージとしてのデザインコンセプト設計と企画要件設計を行う。
他セクションのメンバー達と円滑なコミュニケーションを通じて、詳細を詰めていく。
ガチャアイテムのデザイン制作を自ら行い、3D向けの発注書を完成させる。
外部委託先より提出されたデザインに対して、適宜フィードバックを行う。
◆仕事の進め方
データやユーザーの声からニーズを分析し、「新しい衣装や家具を提供していく」という柔軟な発想をもとに、周囲のメンバー(制作進行・企画(PM)・2Dアーティスト・3Dアーティスト)とともに話し合いながら、ショップやガチャの発注書を作成します。
※発注の際はある程度ご自身で大ラフを描いていただく場合があります
外部委託先からデザイン提出があった際は、周囲のメンバーと相談しながら適宜修正を行います。
応募資格
◆求めるスキル/経験
・デザイントレンドを追うのが好きで魅力的な空間デザインを仕上げることに貪欲な方。
・箱庭系のデザインサービスの実務経験(2年以上)
・委託制作会社への発注書制作経験(2年以上)
・デザインのディレクション経験(1年以上) ※外注チェックなども含まれます。
・Googleスプレッドシート、Googleスライド、エクセルの使用が出来ること
・Photoshop、Illustratorでの実務経験
※箱庭系(空間デザイン含む)ポートフォリオのご提出をお願いします。 様々なテイストの作品を掲載をしていただけると嬉しいです。
◆望ましいスキル/経験
・3D系のゲーム、アバターサービス等での実務経験
・3Dアセット制作経験(MayaなどのDCCツール使用経験)
・Maya/Unity/Gitの基本操作
◆求める人物像
・若年層向けを中心としたデザイントレンドに興味があり魅力的な空間デザインをする事に貪欲的な方(必須)
・ユーザーのニーズを優先し、魅力的なパッケージングにポジティブに取り組める方
・REALITY社のValueに共感いただける方
・あらゆるセクションや立場の人との円滑なコミュニケーションを自発的に行える方
・データ分析を用いて論理的思考が出来る方
仕事の魅力
自ら考えたデザインが3Dとなってリリースされ、それが世界の誰かのアイデンティティになります。あなた自身のアイディアを世界中に発信していく事ができます。
開発環境・使用言語・ツール
Maya
Unity
Photoshop
GitHub
Sourcetree
▲
スタッフの一言 :
高い技術力・開発力を武器に、コンシューマゲームの受託開発をメインに新規プロジェクトに積極的に取り組み、オリジナルゲームの開発も行っています。
ゲームデザイナー、プログラマー、アーティストと各分野のスペシャリストが集うゲームクリエイター集団として”新しいゲーム創り”にチャレンジしています。
【最新技術や知識を吸収し、高め合える環境です】
・自社内に独自R&D部門があり、技術研究にも力を入れています。
・社内勉強会や外部セミナーへの積極的な参加を推奨しています。
・開発書籍や資料、ゲームソフト等はすべて会社で購入できます。
・レトロゲームやボードゲームなども多数揃え、社員同士で楽しみながら研究している環境です。
仕事内容
■業務内容
・コンシューマやスマートフォンゲーム開発における、背景3Dモデル制作業務
■仕事内容
・MayaなどのDCCツールを使用した背景制作
・Substance Designer、Substance Painter を用いた3Dベースのテクスチャ制作
・ZBrushを用いたスカルプティング、ハイモデル制作
・Photoshopなどのペイントツールを用いたテクスチャ制作
【主に使用するソフトウェア】
・Maya
・Photoshop
・Substance Designer/Painter
・Zbrush
・3D-Coat
・Unity
・Unreal Engine
【プラットフォーム】
・コンシューマー
・ソーシャル
応募資格
【必須】
・コンシューマゲーム背景制作の実務経験(3年以上)
・協調性、コミュニケーション能力
【歓迎スキル】
・UnrealEngineもしくはUnityでのコンシューマタイトル実務経験
(マテリアル制作、ライティング、最適化、アセットの登録、レイアウト)
・Houdiniなどのプロシージャルに関する知識や開発経験
・背景リードアーティストとしての実務経験
(背景モデルの仕様設計、クオリティ管理、パイプライン、ワークフローの整備、アウトソーシング管理)
【求める人物像】
・チーム開発を重視し、他職種のスタッフとも協力し助け合いながら仕事に取り組むことができる方
・後進育成、社内教育に興味・意欲がある方
・新しい表現や技術に興味を持ち、意欲的に取り組める方
仕事内容
【人々が没頭する世界を構築する】
エンバイロンメントアーティストは、ゲームの中の背景モデルを作成する仕事です。
その世界観にあった背景を作ることで、ユーザーをゲームの世界に引き込む重要な役割を担います。
作成するものは、プロップから大規模な背景等のモデリング、またそれらのコリジョン等、多岐に渡ります。
【具体的には・・・】
・MayaなどのDCCツールを用いたモデリング
・Photoshopなどのペイントツールを用いたテクスチャ制作
・Substance/3D-Coat などを用いた3Dベースのテクスチャ制作
・ZBrush/3D-Coatなどを用いたしたスカルプティング
応募資格
【必須条件】
・協調性、コミュニケーション能力
・背景モデリング制作の実務経験
・作品やポートフォリオ、ご自身のアピールにつながる資料等(3Dのデータに関しては、Mayaのシーンデータ、もしくはFBXで出力されたシーンデータ)をご提出ください。
※Windows上で確認できるデータをご提出ください。
【歓迎条件】
・リードアーティストとしての実務経験
・コンシューマー(HD)からスマートフォンアプリまで幅広いプラットフォーム経験
・Substance/3D-Coat などを用いた3Dベースのテクスチャ制作
・アウトソーシング管理経験
【求める人物像】
・チーム開発を重視し、他職種のスタッフとも協力し助け合いながら仕事に取り組むことができる方
・自身の専門分野以外にも挑戦して意欲的に取り組める方
▲
スタッフの一言 :
■社内の雰囲気
遊技機、アニメ、映画、Vtuberなど映像が好きなメンバーが多く在籍しております。
静かに作業しつつも自席でフィードバックや相談をしていたり落ち着いて作業ができる環境を整えております。
親会社から出向で来ている方もいるため、メーカーと近い距離で制作をすることができます。
■主要取引先:サミー株式会社
■CG制作チーム:8名
仕事内容
・人間、クリーチャー、メカ、背景、小物など様々な3Dモデルの制作業務
応募資格
【必須条件】
・3DCGデザイナーとして3年以上の経験。
※リーダー経験、ディレクター経験者優遇。
■その他、経験・知識(必須ではありません)
モデリング、リギング、アニメーション等他工程の知識経験のある方
AEでのコンポジット経験のある方
MEL、Python等のスクリプトにも知識のある方
■推奨ツール
3dsMax・Maya・ZBrush等その他2Dツール/AfterEffects
仕事内容
■大手パブリッシャー様の著名IPを活用したPC向けアプリケーション開発プロジェクト
【具体的に…】
・UnrealEngine5を使用しての開発
・UE5への3D背景実装
・MAYAを使用しての3D背景モデリング全般
・SubstancePainterを使用したテクスチャの作成
・アセットに紐づくエフェクト、モーションの制作
◇作業環境
【OS】Windows
【環境】UnrealEngine5、Confluence、Googleスプレッドシート、 Excel、Word、PowerPoint
【その他】perforce,Slack,Gsuite,Backlog,Redmine
【プラットフォーム】PS5、Steam、epic
応募資格
【必須条件】
・UnrealEngineでの3D背景デザイナー実務経験3年以上
・UnrealEngineでの質感調整、マテリアル設定経験
・mayaでのモデル制作経験
・背景アセットに紐づくモーション制作経験
・背景アセットに紐づくエフェクト制作経験
・テクスチャのレタッチ対応経験
・処理負荷軽減の検証、または調整経験
【歓迎条件】
・SubstancePainterを使ったテクスチャ制作実務経験
・関連セクション(例えばプランナー、プログラマー)との折衝
・自走できる、QCDを意識して自発的にスケジュールや調整方法の提案ができる
・perforceを使ったデータ管理経験
仕事内容
■NintendoSwitch向け新規タイトル開発における3D背景制作の業務
【具体的に・・・】
・3D背景アート制作。テクスチャ制作
・背景のモデリング全般を担当
【期間】
25年2月~25年4月末(以降も延長可能性がございます。)
応募資格
【必須条件】
・Mayaを使用したモデリング業務経験が3年以上ある方
・ゲーム制作経験のある方
・フル常駐できる方
▲
スタッフの一言 :
制作実績のメインはソーシャルゲームですが、他にもVtuber、Webtoon、宣伝用キービジュアルなど関わるイラストは多数。ベテランメンバーの指導のもと、それぞれの案件で求められるクオリティを理解し、柔軟に対応するスキルを得ることができます。
クリエイター支援という理念のもと、作家さまに対する尊重や配慮を欠かさない社風です。真面目でコツコツとスキルアップに取り組むメンバーが多く、上長に自分の苦手な部分や今後挑戦したいことを相談し、案件に触れながら丁寧にフィードバックをもらえる環境があります。
仕事内容
ソーシャルゲームに使用されるイラストをメインに制作・監修業務のご対応をいただきます。
■具体的には・・・
⑴ラフ〜仕上げまでイラストの描きおこし
社内のディレクターからのヒアリング内容・また先方からの指示書・仕様書を元にイラストの描きおこしをしていただきます。ディレクターと期日や工程のすり合わせを行いながら制作を進めます。
【身に付くスキル】
グレード制を設けており、キャリアパスはリーダーもしくは高難易度案件のプレイヤーの大まかに2つ。半期ごとに次のグレードへ昇格するためのMBO目標・アクションプランを上長と共に設定。決定した目標を元に月に1度かならず面談を実施。目標への進捗状況や改善策について上長とともに振り返りを実施いたします。評価の不透明性を防ぐのはもちろん、自分の現在のスキルレベルやポジションを客観的に理解し、次のステップに進むために必要なスキルや成果が明確にすることが可能です。
⑵監修・加筆調整
GIKUTASにご登録する外部作家様と共に、ソーシャルゲームや宣伝用ビジュアルなどに使用される2Dイラストを仕上げていただきます。ラフから工程ごとにパース・アイレベル・全体の構図・質感の演出などをチェック。また「赤入れ」で修正指示を制作していただきます。
⑶ご自身のスキルアップ
日々の業務を通しての課題や自ら行った練習に対し、上長より定期的にフィードバックを実施。得意を伸ばすのはもちろん伸び悩みや改善策、長期的なキャリアプランまで一緒に向き合います。
※制作業務:監修業務の割合はご自身のスキルや課題に合わせ設定いたします。
■制作実績(タイトル名記載あり)
https://gikutas.jp/feature/gikutas_illust/bg
応募資格
【必須条件】
・2D背景デザイナーしての就業経験ないしはフリーランスでの活動経験2年以上(業界不問)
・商業レベルのデッサンスキル
【歓迎スキル】
・イラストの監修経験(赤入れ・修正指示を想定)※社内・外部問わず
・外部作家様とのやりとりのご経験
・blenderでの制作経験
【歓迎人物像】
・自身のキャリア、スキルアップに対して目標をもち、それに対して行動ができる方
・外部の作家様やディレクターなど、制作に関わる方とのコミュニケーションに心配りや配慮ができる方
・クリエイター支援という理念に共感いただける方
▲
スタッフの一言 :
同じコンシューマーゲーム会社で仕事をしていたプランナー、デザイナー、プログラマーが集まり、2004年にスタートした会社です。その当時、
遊技機に本格的に映像が使用されるようになり、ゲーム開発で培った企画、3DCG、プログラム技術を遊技機の液晶開発に転用し事業をスタート。
お客様からの評価、市況の高まりも重なり、10年程で社員数が4名→40名に増員するなど、会社は成長してきました。
2015年以降、コンシューマーゲーム等 原点回帰となる3DCG制作にも注力し、2つ目の事業の柱として規模、数、内容ともに増加中です。
仕事内容
【職務概要】
・3D(モデルとエフェクト)チーム:8名
PS4、Swich等コンシューマー、スマホゲーム向けのリアルタイムモデル、エフェクト制作がメインです。
【職務詳細】
コンシューマー、スマホゲーム向けのリアルタイムモデル、エフェクト制作
■モデル制作例
・FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE 背景モデル一部制作(PS4)
■エフェクト制作例
・バトルガール ハイスクール インゲームエフェクト(iOS/Android)
・ドラゴンプロジェクト インゲームエフェクト(iOS/Android)
■共通
平均で2~3名、同時並行で5本前後の3DCG案件が稼働しています。
割合は少ないですが、遊技機、アニメ、映像等のプリレンダリング案件もあります。
※Maya、Photoshopを中心に、3dsMax、Unity、UE等を案件によって使用しています。
応募資格
【必須】
・3Dソフトを使用した3DCG制作経験(3年以上)
・Photoshop制作経験
【尚可】
・Substance Painter、Zbrushの基本操作の知識・スキル
・Unity、UEの基本操作の知識・スキル
【求める人物像】
■自分の好きなこと、やりたいことがあり、それを口頭表現できる方
■アニメ、ゲーム、CM、映画、遊技機などの映像作品が大好きな方
■人間の仕草、演技、格闘アクションなどの動きに強い興味を持っ
ている方
仕事内容
ポジション概要
【背景・キャラモデラー】
自社タイトル・コンシューマゲーム・ソーシャルゲーム・エンタメなどと多くの案件を手掛け、現在3Dゲーム開発が増加中の当社で、コアメンバーとしてご活躍いただける3Dデザイナーを募集しています。
【仕事内容】
これまでのご経験に合わせて、以下の業務をお任せします
ゲーム中のキャラクター、背景、プロップなどのモデリング業務
オリジナルやIPなど世界観に合ったデザインでのモデリング業務
Unreal Engine、Unityでのセットアップやマテリアル調整
レギュレーション制作及びワークフローの構築
社内外メンバーのモデルチェックやスケジュール管理
【主な開発実績】
■自社パブリッシング
・ ENDER LILIES: Quietus of the Knights
(Steam、Nintendo Swich、Xbox 、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
・ リデンプションリーパーズ
(Steam、Nintendo Swich、PlayStation 4/5)
開発環境:Unreal Engine 4
・ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
※現在Steamからアーリーアクセス版配信中
開発環境:Unreal Engine 5
現在も3Dゲームをはじめ、複数の開発が進行中です。
■その他開発協力
・ポケピア - ポケコロユートピア
開発環境:Maya、Photoshop、Substance Painter
一部デザイン協力(3Dモデル制作)
・ポケットアバター:自分そっくりの小さな3Dアバターで気持ちを表現するアプリ
開発環境:Unity、Maya、Photoshop、illustrator
・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
開発環境:Maya、Photoshop
ポケモンモデル制作の一部を担当
※その他、大手開発会社様のプロジェクトでも開発協力実績多数あり。
https://www.adglobe.co.jp/ja/works_category/game/
【主な開発環境】
開発ツール:Maya、Motion Builder、Spine、Live2D、SpriteStudio、Photoshop、Substance Painter、illustrater、CLIP STUDIO
チャットツール:Slack、Discord
開発エンジン:Unreal Engine、Unity
※自社タイトルへの活用を視野に、アドグローブではモーションキャプチャーを導入。3Dゲーム開発に力を入れています!
応募資格
【必須スキル】
Maya、Substance Painter、Photoshop、Zbrushなどを使用した、3Dオブジェクトやテクスチャ制作、3Dアニメーション制作の実務経験
【歓迎スキル】
Unreal Engine、Unityなどを使用した制作
チームメンバーの管理・顧客折衝経験
【人物像】
・各方面との連携、コミュニケーションを大切にされている方
・最新のトレンドに興味をお持ちで、技術取得に意欲のある方
・コンシューマ経験を積みたい方
・新しいことに挑戦したい方
<リモートワークでのフォロー体制>
セクション、プロジェクトごとに毎日の朝会や昼会で進捗確認を行うなど、コミュニケーションの場を欠かさずに設けています。 また、タイミングをみてランチMTGなどの機会を設けて対面でのフォローも実施しています。
仕事内容
■新規プロジェクトにおいてゲームの世界観を構築するコンセプトアートやイメージボード制作の業務を軸に、
背景美術イラスト等の2D背景制作の係る業務をご担当いただきます。キーワードやシナリオ、プロットをベースに案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しいチームでコアメンバーとしてご活躍いただける機会がございます。
■全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。
また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務内容】
・コンセプトアート/イメージボードによる世界観の具現化
・スチル背景もしくは背景マップのクオリティ管理及び制作業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務
・その他、2D背景に関わる業務
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
応募資格
【必須条件】
・Adobe Photoshop、sai、CLIP STUDIO等を使用したコンセプトアート/イメージボード制作の実務経験がある方
・コンセプトアート/イメージボードを0から創り出す業務、コンセプトアート/イメージボードをベースに膨らませたりスチル背景を描きおこす業務のどちらも対応可能な方、もしくはイメージボード制作以外の分野で実務経験のある方。
【歓迎条件】
・ファンタジー系のアート制作の業務経験のある方
・コンセプトアート、イメージボード制作経験
・デジタルペインティングが得意な方
・美術監督経験のある方
・キャラクターデザインも可能な方
【求める人物像】
・伝えるためのクオリティにこだわり追求する熱意のある方
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方
・チームワークを大事に出来る方
2025/01/14
派遣社員
ライセンス事業/部内経理担当
社名非公開
2025/01/14
正社員
大阪勤務:プロジェクト進行管理
株式会社SNK
2025/01/14
正 契約
【3Dモデリング】デザイナー/ワークライフバランス◎/有名タイトル多数開発
株式会社Skyarts
2025/01/14
契約社員
コンポジッター(AEデザイナー)/転勤なし・リモート可
株式会社Skyarts
2025/01/14
契約社員
コンポジッター(AEデザイナー)/遊技機の制作進行やディレクションをお任せ
株式会社Skyarts
2025/01/14
正社員
【リモート可/経験者歓迎】3Dモーション/デザイナー
株式会社Skyarts
PICKUP求人