仕事内容
【業務内容】
「にじさんじプロジェクト」には様々な容姿や内面を持つ、多種多様なインフルエンサーが所属しております。
所属タレントの才能や個性を理解し、活かしながら、営業企画書に落とし込んでいく役割です。
またセールス(営業)と同行してもらい、直接クライアントへ企画の提案をしていただくこともあります。
実現した暁には、自身の企画が何万人の方々に見てもらえるという嬉しさと達成感が味わえます。
【具体的には】
・営業企画書の作成
・Webメディアやコンテンツ、広告などの制作におけるディレクション
・クライアント案件(法人案件)における企画立案、進行管理、社内調整
※場合によっては収録に同行してもらうこともあり、生の現場をみるという新鮮な体験もできます。
応募資格
【必須要件】
・エンタメ業界経験(職種問わず)
【歓迎要件】
・企画立案経験
・プロジェクトマネージャー経験
・コミュニケーション能力に自信のある方
・納期に対しての責任感のある方
【人物像】
・新しいことに前向きにチャレンジすることを楽しいと感じる人
・失敗を恐れずに、ポジティブに取り組める方
・協調性・吸収意欲の高い方
仕事内容
VTuber/バーチャルライバー事業を行う当社において、
自社IPのグッズ(リアル・デジタル)制作進行担当者を募集します。
【業務内容】
自社IP(にじさんじプロジェクト)の商品企画~制作進行をお任せします。
担当グッズは、缶バッジ、スタンド、キーホルダー等の身近なものから、所属ライバーの特徴を生かしたアパレルグッズ、シチュエーションボイスなどのデジタルグッズまで多岐に渡ります。
【具体的には】
・外部メーカーとの打ち合わせ、交渉
・イラストレーターとの打ち合わせ、交渉
・商品企画/制作進行
・必要に応じて他部署との連携
応募資格
【必須要件】
・自社/他社問わずIPを用いたグッズ制作業務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・IPホルダー(ライセンスホルダー)での勤務経験(3年以上)
※ゲーム、アニメ、その他エンタメ系であればIPのジャンルは問いません。
【人物像】
・自社IPを用いて何かを実現したい野心的な方
・ユーザーのニーズを第一に考え、企画できる方
・VTuberやエンタメ、アニメの業界に興味がある方
▼
仕事内容
◆Unityを使った新規アプリの開発
ココネはかわいいをモチーフにしたアバターアプリを展開し、業界をリードする会社です。よりグローバルな世界を展開するため、かわいい「CCP」世界を3Dワールドで実現する3D開発エンジニアを募集します。LEANなプロジェクト環境で世界1かわいい世界を表現する仕事に挑戦しませんか?
【具体的には・・・】
・Unityを使ったココネの新規アプリの開発。
・ココネのかわいいアバターの世界であるCCPを3Dワールドで充実に再現。
・デザインリソースをUnityアセット変換パイプラインの実装。
・物理エンジンを用いた、キャラクターアニメーションの実装。
・gRPC / WebSocketを用いたネットワークの実装。
【仕事の進め方】
・通常リーダーを通して仕事やリソースセットが下りてくるものですが、弊社では現場当事者同士で相談しながら進めています。
・スキルやノウハウの共有など重視しています。(そういった事を積極的に行ってきた方も歓迎!社内でも定期的に共有会を実施しています。)
・LEANな制作環境で多様な職種の方とプロジェクト進行ができます。
・柔軟な開発環境で開発できます。
・開発・デザインともに外注がほとんどありません。
【必要なツールスキル】
■環境
Windows/macOS/iOS/Androidでの3Dアプリの開発
Unityを用いたスマホ3Dアプリの開発
■言語
C#, Swift, Kotlin/Java, C/C++
■DB
redis/leveldbなどKVSやMongoDBなどNoSQLやSQLite/mysqlなどのRDB
■社内ツール
slack/Google app
応募資格
【必須条件】
・Unity開発経験3年以上
・iOS/Android開発経験3年以上
・3Dゲーム開発経験3年以上
【歓迎条件】
・Unity Shaderを用いて、レンダーパイプラインを開発できる方
・サービス制作に興味を持つ方
・新しい分野に挑戦したい方
・大規模サービス開発経験
【求める人物像】
・サービス思考の高い方
・ココネはまだまだ10年の若い会社です。サービスだけでなく、会社も一緒に成長させたい方
・「No」と言わない開発組織の文化に興味のある方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
仕事内容
にじさんじプロジェクトのIPを用いたグッズ制作を担当する部門において、
プロジェクトマネージャー(IPマーケティング)/ 部長候補を募集します。
工数管理や制作スケジュールの調整、予算売上の管理などを担当し、
プロデューサーやディレクターと連携し、IPセクションの売り上げ最大化を担っていただきます。
【このポジションに期待していること】
にじさんじプロジェクトにおけるグッズ展開は、今や事業の柱になるまで成長しております。
現状の安定化と将来の成長を任せつつ、実績に応じてIPマーケティング部門の部長への昇格を見据えております。
事業と共に成長を期待している重要なポジションです。
応募資格
【必須要件】
・コンテンツ制作(グッズ、ゲーム、アニメ製作など)の実務経験4年以上
・直接4人以上の部下をマネジメントした経験がある方
【歓迎要件】
・IPホルダーでの実務経験6年以上
・IPコンテンツのディレクション経験
【人物像】
・コンテンツが好きで日常的に触れている方
・定量的なデータを元にした思考と施策立案ができる方
・ユーザーのニーズを第一に考え、企画やその進行ができる方
・多くのステークホルダーと認識をすりあわせながら業務に携われる方
仕事内容
ポケモンカードゲームのツール開発エンジニアとして、カードデータを管理するWebアプリの開発や、PhotoshopやIndesignなどAdobeソフトのプラグイン開発など、様々な業務で使用するツール群を開発し、ポケモンカードゲームの開発を効率化します。
【主な業務内容】
・ポケモンカードゲームの開発業務を効率化するために必要となるツール群の開発
・開発したツールのサポート業務
これまで、クリーチャーズのゲーム開発部では、ゲームプログラマーが兼任して、ポケモンカードゲームのツール開発をサポートしていましたが、この度、ツール開発を専門的に行うエンジニアを募集します。一概にツール開発といっても、WindowsアプリやWebアプリ、フロントエンドやバックエンド、様々な技術が求められますが、幅広く技術にチャレンジしてもらえる人を歓迎します。
【担当プロダクト/サービス概要】
ポケモンカードゲーム
【ツール/言語】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript、Python、C#、JavaScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
応募資格
【必須条件】
以下の項目のうち、少なくとも1つの開発経験がある
・Angular(TypeScript)を使用したWebアプリのフロントエンド開発
・Java、Scala、Kotlinなど、Java系言語でのWebアプリのバックエンド開発
・JavaScriptを使用したAdobeソフトのスクリプト開発
・C#を使用したGUIアプリの開発
【優遇条件】
・Dockerを使ったWebアプリの開発経験
・AWSやGCPなどのインフラ構築経験
【求める人物像】
・ポケモンカードゲームが好きな方、TCGに興味がある方
・業務の自動化や効率化を得意とする方
・新しい技術やサービスを勉強することが好きな方
仕事内容
ユメノグラフィアのプロダクト企画、要件定義、ディレクション業務になります。
【具体的には】
・ロードマップの策定
・事業が抱える問題の見極めと課題設定
・課題を解決する企画提案
・プロダクトの要求/要件決め
【プロダクトオーナーの役割】
ユメノグラフィアは、キャストと一対一で話せるVRコミュニケーションサービスです。
顧客とキャスト双方の満足度を向上させるため、プロダクト面の課題解決に注力頂きます。
事業責任者の直下で、責任をもって取り組んで頂けるパートナーを探しております。
応募資格
【必須要件】
・webサービスやスマートフォンアプリの運用経験
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)
・一般的なビジネスマナー(電話応対、メール等)
【必須要件】
・ToC向けプロダクトの企画、要件定義、ディレクション経験
・企画書/提案書の作成経験
【歓迎要件】
・事業戦略に基づいたロードマップの設計
・VRコミュニケーションサービスに興味がある方
【人物・人柄】
・企画だけでなく、実装まで責任を持って最後までやり切れる方
・事業成長思考とプロダクト思考のバランスが取れる方
・相手の立場や状況を考慮しながら、他メンバーと円満な関係性を構築できる方
仕事内容
VTuber/バーチャルライバー事業を行う当社において、
公式ファンクラブの運営に携わっていただく仕事です。
【具体的には】
・ファンクラブサイトおよび会員向けチャットアプリの運営、管理
・ファンクラブコンテンツの企画立案、制作進行
・既存コンテンツの運用や改善、チャットアプリでの投稿
等を担っていただきます。
応募資格
【必須要件】
・webサービスやスマートフォンアプリの運用経験
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)
・一般的なビジネスマナー(電話応対、メール等)
【歓迎要件】
・webサービスやスマートフォンアプリの運用経験4年以上(コミュニケーションサービスはより優遇)
・グーグルアナリティクスを使用してのサイト解析、改善提案経験1年以上
・エンタメ業界や広告代理店等での業務経験
【人物像】
・指示を待つだけでなく、自主的に行動できる方
・自責で物事を考えることが出来る方
・周囲からの信頼を獲得し、チームとして高い成果を追求できる方
・事務作業など、地味な仕事に対しても真摯な姿勢で取り組める方
・プロダクトやIPを盛り上げるために自ら企画を立案し、提案できる方
▼
仕事内容
既存のQA(品質保証)ツールの保守・機能改良、および新規のQAツールの開発をお任せします。テスト事業部から依頼を受けて開発することがほとんど。自社内にテスト事業部があるため、自分の開発したツールが役に立っていることを実感できます。
☆【Python】を用いて開発を行ないます。
【基本的な仕事の流れ】
▼自社の自動化エンジニアと打ち合わせ
自動化エンジニアが、現場からの要望や課題をヒアリングし、まとめてくれます。その内容をもとに、どんなツールを開発するか、打ち合わせを行ないます。
▼開発
自動化エンジニアとの打合せを元に、開発を行なっていきます。
※1~2週間の研修期間後も、毎朝オンライン朝会で進捗や課題を共有しているので、ご安心ください。
▼開発したツールを責任者が検証
実際に使ってみて、要望を満たしているかをまずはQAグループの責任者が確認します。フィードバックを受け、課題があれば改善します。
▼現場に導入
テスト事業部に導入します。テスターへの説明などは、QAグループの責任者を中心に担当します。
※新規開発の合間に、過去に開発したツールのチェックやドキュメント作成なども手がけます。
※新規ツールの場合、開発期間は数ヶ月ほどです。規模の大きな新規開発の場合、3名程度のチームで進めます。
※1~2週間のサポート期間後は、リモートでのお仕事になります。
リモートでも常時zoomを接続しており、マネージャーや先輩といつでもコミュニケーションを取ることができます。
また、技術書やゲームなどの購入補助もあり、スキルアップが可能。
将来的にはゲーム開発やテスト開発などの他部署にキャリアチェンジすることもできます。
※正社員登用のチャンスあります
応募資格
【必須】
何らかの言語を使った開発経験(2~3年以上)
※Python、C、C++、PHP、Rubyなどを想定しています。
※実務経験ない方のご応募もお待ちしております。
仕事内容
同社のオウンドメディア「Cygames Magazine」の運営・企画立案を行っていただきます。
コンテンツ担当者や社内部署への取材・インタビュー内容を記事化し、
企業ブランディングや、会社のファン作りを一緒にご担当いただきます。
また、編集者に関しては、Web解析ツール(Google Analytics)を使い、
ユーザー分析・仮説設定・メディア価値向上のための施策の実行や検証も実施していただきます。
【詳細な業務内容】
▼編集者
①企画・施策の立案、スケジュール策定
②社内スタッフへのインタビュー
③社内外のイベントへの取材
④社内外(主に社内)の方との交渉、確認
⑤写真撮影のディレクション
⑥インタビュー内容のテープ起こし(必要に応じて)、文字校正
⑦WordPressを使った記事入稿
⑧Google Analyticsを使った効果測定や改善点の洗い出し
▼ライター
①編集部会議に参加し、企画・施策の立案
②社内スタッフへのインタビュー
③社内外のイベントへの取材
④社内外(主に社内)の方との交渉、確認
⑤インタビュー内容のテープ起こし、文字校正
応募資格
【必須スキル】
▼編集者
・編集業務の経験 1年以上(雑誌、書籍、Webマガジン等)
※能力によってはライター経験1年以上のみでも可
▼ライター
・雑誌、書籍、Webマガジン等でのライター経験(1年以上)
【歓迎スキル】
▼編集者
・企業内でのオウンドメディアの運用経験
・採用に関するマーケティング、ブランディングの業務経験
・グロースハック経験、もしくはWebディレクター経験
・Photoshopの基本的な技術(写真のリサイズ、レタッチ)など
・ライティング業務の経験
▼ライター
・雑誌、書籍、Webマガジン等での編集業務経験
・採用に関するマーケティング、ブランディングの業務経験
・ゲーム業界、コンテンツに関する全般的な知識
・SEOを意識したライティングスキル
▼
仕事内容
◆ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築など、ゲーム開発を担当頂きます。
【具体的には・・・】
・プログラム制作全般(スマートフォン/アーケード/コンシューマなど)
・ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築
・各3Dツール用プラグイン開発
など
【必要なツールスキル】
C#言語、PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)
【プラットフォーム】
コンシューマー、ネイティブアプリ、ブラウザ、アーケード等
【過去実績】
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
開発の一部を担当
・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
グラフィックデザイン協力
・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
グラフィック全般・チケットデザインを担当
その他非公開案件も複数あり。
応募資格
【必須条件】
・C#言語が使える方(Unity開発の経験者優遇)
・PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)が使える方
▼下記いずれかの作品提出必須
・個人制作のオリジナル作品(自己アピール作品)
・提出可能なプログラムソースコード
【歓迎条件】
・Unity、UnrealEngine、コンシューマー等のゲーム開発経験者
・2D、3Dに関する知識がある方
・サーバー運用経験がある方(Linuxのコマンド操作、セキュリティ知識がある方)
・「Unity」の開発に興味のある方
【求める人物像】
・最先端CG技術に興味をお持ちの方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・モノづくりに情熱を注げる方
仕事内容
タレントマネジメント・評価・労務・給与など各種人事業務や法対応の際の業務設計を行います。また、人事業務システムの設計・構築なども行い、人事の基幹業務の設計から導入・運用まで幅広く担います。
【具体的には・・・】
・人員計画/人件費予算関連業務
・人事制度や法要件(マイナンバーなど)への対応
・人事戦略の実行を支えるタレントマネジメント関連業務
・人事基幹システム関連業務
応募資格
【必須条件】
・人事システムに限らず業務システムのSE・コンサルタントとしてのSI経験
もしくは
・人事制度(評価・給与・労務など)の設計・運用経験(5年程度)
【歓迎条件】
・人事制度の設計・運用経験
・給与、社会保険などのペイロール業務に関する基礎知識
・予算管理についての基礎知識
・業務の品質向上、効率化のためのツール開発スキル(Google Apps Script,VBA程度)
注目の特集
PICKUP求人