仕事内容
ポケモンカードゲームのツール開発エンジニアとして、カードデータを管理するWebアプリの開発や、PhotoshopやIndesignなどAdobeソフトのプラグイン開発など、様々な業務で使用するツール群を開発し、ポケモンカードゲームの開発を効率化します。
【主な業務内容】
・ポケモンカードゲームの開発業務を効率化するために必要となるツール群の開発
・開発したツールのサポート業務
これまで、クリーチャーズのゲーム開発部では、ゲームプログラマーが兼任して、ポケモンカードゲームのツール開発をサポートしていましたが、この度、ツール開発を専門的に行うエンジニアを募集します。一概にツール開発といっても、WindowsアプリやWebアプリ、フロントエンドやバックエンド、様々な技術が求められますが、幅広く技術にチャレンジしてもらえる人を歓迎します。
【担当プロダクト/サービス概要】
ポケモンカードゲーム
【ツール/言語】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript、Python、C#、JavaScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA
応募資格
【必須条件】
以下の項目のうち、少なくとも1つの開発経験がある
・Angular(TypeScript)を使用したWebアプリのフロントエンド開発
・Java、Scala、Kotlinなど、Java系言語でのWebアプリのバックエンド開発
・JavaScriptを使用したAdobeソフトのスクリプト開発
・C#を使用したGUIアプリの開発
【優遇条件】
・Dockerを使ったWebアプリの開発経験
・AWSやGCPなどのインフラ構築経験
【求める人物像】
・ポケモンカードゲームが好きな方、TCGに興味がある方
・業務の自動化や効率化を得意とする方
・新しい技術やサービスを勉強することが好きな方
▼
仕事内容
既存のQA(品質保証)ツールの保守・機能改良、および新規のQAツールの開発をお任せします。テスト事業部から依頼を受けて開発することがほとんど。自社内にテスト事業部があるため、自分の開発したツールが役に立っていることを実感できます。
☆【Python】を用いて開発を行ないます。
【基本的な仕事の流れ】
▼自社の自動化エンジニアと打ち合わせ
自動化エンジニアが、現場からの要望や課題をヒアリングし、まとめてくれます。その内容をもとに、どんなツールを開発するか、打ち合わせを行ないます。
▼開発
自動化エンジニアとの打合せを元に、開発を行なっていきます。
※1~2週間の研修期間後も、毎朝オンライン朝会で進捗や課題を共有しているので、ご安心ください。
▼開発したツールを責任者が検証
実際に使ってみて、要望を満たしているかをまずはQAグループの責任者が確認します。フィードバックを受け、課題があれば改善します。
▼現場に導入
テスト事業部に導入します。テスターへの説明などは、QAグループの責任者を中心に担当します。
※新規開発の合間に、過去に開発したツールのチェックやドキュメント作成なども手がけます。
※新規ツールの場合、開発期間は数ヶ月ほどです。規模の大きな新規開発の場合、3名程度のチームで進めます。
※1~2週間のサポート期間後は、リモートでのお仕事になります。
リモートでも常時zoomを接続しており、マネージャーや先輩といつでもコミュニケーションを取ることができます。
また、技術書やゲームなどの購入補助もあり、スキルアップが可能。
将来的にはゲーム開発やテスト開発などの他部署にキャリアチェンジすることもできます。
※正社員登用のチャンスあります
応募資格
【必須】
何らかの言語を使った開発経験(2~3年以上)
※Python、C、C++、PHP、Rubyなどを想定しています。
※実務経験ない方のご応募もお待ちしております。
仕事内容
◆プロジェクトのマネージャー業務
【具体的に・・・】
●プロジェクト全体のスケジュール管理
●チームビルディング
●予算・コスト管理
●プロジェクトの様々な課題解決 など
応募資格
[必須の経験/能力]
●ゲーム業界、エンターテインメント業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、リーダーの経験
もしくは、IT業界での20人以上のチーム構成でのプロジェクトマネージャー経験
●日常的にゲームをする方
[望ましい経験/能力]
●ゲーム開発プロジェクトのスケジュールとクオリティのコントロールができる方
●ゲームなどエンターテイメントの開発・運用経験
●長期運用プロジェクトの業務経験
●Unityでのゲーム開発プロジェクトの管理経験
仕事内容
●チームメンバーのスケジュール管理、生産性の高いクリエイターチームづくり
●制作物の進行管理、外注窓口業務
応募資格
[必須の経験/能力]
●制作物の進行管理経験
●課題解決力
[望ましい経験/能力]
●シナリオライティング経験
●シナリオディレクション経験
●シナリオライターの工数管理経験
●アニメ制作の制作進行経験
【求める人物像】
●明るく積極的にコミュニケーションがとれる方
●日々の業務を地道に改善できる方
●チームで成果を出すことを大切にできる方
●最新トレンドやエンタメコンテンツ等をいち早くキャッチできるアンテナの高い方
●キャラクターの魅力的なシナリオ表現を突き詰めることができる方
●良いシナリオやキャラコンテンツについて熱く語れる方
仕事内容
◆プロジェクトのマネージャー業務
【具体的に・・・】
・プロジェクト全体のスケジュール管理
・チームビルディング
・情報管理 など
応募資格
【必須経験】
・ゲーム業界、webコンテンツ業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、マネージャー、リーダーの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力があり、関係各所とのやり取りを円滑にできる方
・良いチームづくりに興味を持っている方
・ゲームが好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
仕事内容
◆プロジェクトのマネージャー業務
【具体的に・・・】
・プロジェクト全体のスケジュール管理
・チームビルディング
・情報管理 など
応募資格
【必須経験】
・なし(未経験の場合、25歳以下のみ)
【歓迎経験】
・ゲーム業界、webコンテンツ業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、マネージャー、リーダーの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力があり、関係各所とのやり取りを円滑にできる方
・良いチームづくりに興味を持っている方
・ゲームが好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
【その他】
・社会人経験1年以上〜4年目の方
・大卒
・32歳以下
▼
仕事内容
3ds MAX、MAYA、After Effectsの支援ツールやスクリプト開発を担当していただきます。
応募資格
・3ds MAX、Maya、Motion Builder、After Effectsでのプログラミング実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
・MAX Script、Python、MEL等の実務経験、および知識をお持ちの方、または興味をお持ちの方
※3DCGモデラー・3DCGアニメーターとの兼任も歓迎します。
仕事内容
◆プロジェクトのマネージャー業務
【具体的に・・・】
・プロジェクト全体のスケジュール管理
・チームビルディング
・情報管理 など
応募資格
【必須経験】
・なし(未経験の場合、25歳以下のみ)
【歓迎経験】
・ゲーム業界、webコンテンツ業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、マネージャー、リーダーの経験
【求める人物像】
・高いコミュニケーション能力があり、関係各所とのやり取りを円滑にできる方
・良いチームづくりに興味を持っている方
・ゲームが好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
仕事内容
◆同社企画、受託の映像制作におけるディレクション業務全般
【具体的には・・・】
・TVCM、WEBCM、映画等、様々なジャンルの映像におけるクオリティの管理
・主に3DCG映像における品質管理、ブラッシュアップ、社内、外注のライン指示、クオリティ管理
【必要なツールスキル】
Maya、3dsMax
【期間】
・長期
応募資格
【必須条件】
・同様の実務経験がある方
【歓迎条件】
・幅広い3DCGのプレイヤースキルをお持ちの方
・ジェネラリストの方
▼
仕事内容
【3DCGによる映像作品の進行管理】
具体的には…
・3DCGソウトウェア(MAYA、MAX、Aftereffects)を使用してのアニメーション制作
・モデリング:あらゆる角度からのモデルとそのシルエットを吟味し、的確にCGモデル(キャラクター、背景)の仕上げを行います。テクスチャワークやライティング、リギング等のセットアップ作業も含まれます。
・アニメーション:モデリング以降のアニメーション付け作業。単なる動きではなく、3Dで作られたキャラクターに命を吹き込む仕事になります。
・ディレクション:製作工程における進行管理を細かく行って頂きます。札幌スタジオのみでなく、東京のスタジオでの進行も鑑み、タイムスケジュールを組んで頂きますので、広く製作状況を把握しなければなりません。また、札幌スタジオでは専門学校を卒業したばかりの新人スタッフが多い為、電話の出方、名刺の渡し方など、社会人としてのマナーも教えて頂く必要があります。
【仕事のやりがい】
アニメーション製作会社として、非常に質の高い作品を数多く産み出してきた同社にて、製作の核を担うお仕事です。貴方のディレクションした作品はテレビを通し、日本のお茶の間全てに流れます。非常にやりがいのある仕事です。
応募資格
【必須】
・映像の製作現場にてタイムスケジュール管理の経験のある方
・クオリティチェックのできる方
・自らも手を動かせる方
【歓迎】
・アニメーションの製作現場にて、同職種の経験をお持ちの方
・モデリング、テクスチャ、リギング、モーションなどの一連の流れを全て自分でできる方
▼
仕事内容
新規開発タイトルの仕様書作成や制作進行をお任せするポジションです。
【具体的に…】
・企画書、仕様書の作成
・開発、運用における制作進行
・パラメータ設計 など
応募資格
【必須条件】
・企画書・仕様書作成の実務経験
・コンシューマーゲーム / オンラインゲーム / スマートフォンゲームのいずれかの開発・運用経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのディレクター経験
・ゼロベースからの開発経験
【求める人物像】
・ゲーム / アニメ等のコンテンツが好きな方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
・明るくコミュニケーションが円滑な方
・多部署間での折衝が得意な方
▼
仕事内容
新規プロジェクトのアートディレクターリーダー
【具体的に…】
・新規プロジェクトのクリエイティブ領域の企画推進
・UI/UX設計及びデザイン
・デザインルール、コンセプトの立案
・ゲーム内の演出監修
・社内デザインチームのマネジメント
・その他社内の制作物のデザインなど
応募資格
【必須条件】
・スマートフォン向けネイティブゲームのUI・グラフィックデザイン経験
・3D系スキル(3Dデザインor3Dアニメ―ション)
【歓迎条件】
・新規事業の立ち上げ経験
・デザイナーチームのマネジメント、リーダー経験
【求める人物像】
・企画からゲームづくりに携わりたい方
・メディアミックスプロジェクトに携わりたい方
・世にない新しいサービスをつくりたい方
・新規立ち上げの中心メンバーになりたい方
注目の特集
PICKUP求人