仕事内容
【面白いアイデアを幅広い知識と高い技術力で具現化する】
どんなに面白いアイデアも体験できるようにするには形にする必要があります。
プログラマーは、それを技術と工夫で実現していく仕事です。
より良いプログラミングの為には、調査や研究、設計や相談なども非常に大切です。
また、言われたまま作るのではなく、『プログラマーならでは』の工夫や提案などが求められます。
【具体的には・・・】
・コンシューマーゲームやスマートフォンゲームのプログラミング
・ゲームエンジンやツールなどの研究開発など
【使用ソフト、ゲームエンジン等】
・C♯やC++
・Unity
・Unreal Engine4
応募資格
【必須条件】
・C++もしくはC#を使用し、コンシューマーゲーム開発の実務経験がある方
【歓迎条件】
・描画、AI、物理、数学、ネットワークなどの専門分野の知見がある方
・UnityやUnrealEngineなどのゲームエンジン使用経験がある方
・CI環境の構築、運用経験がある方
・スマホアプリの開発経験がある方
・リードプログラマー(PG進捗管理、基本設計等)の経験がある方
・使用目的を理解した上での要件定義の経験がある方
【求める人物像】
・他職種のスタッフとも積極的に協力し、仕事に取り組める方
・ゲームを面白くするための情熱をお持ちの方
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、リグ制作
応募資格
【必須の経験・スキル】
・Maya、3ds Max、Softimageなどを使用したリグ制作の実務経験
・Python等、スクリプト作成の実務経験
【歓迎される経験・スキル】
・3年以上のリグ制作経験、1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・ヘア、クロス等のシュミレーションを使用したリグ制作の知識のある方
・アニメーターとして実務経験をお持ちの方
・アニメーターの要望に応えられる方
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、リグ制作
☆採用キャンペーン実施中☆
下記期間中にご入社される方に、入社支度金『30万円』を支給いたします。
(支給条件)
・正社員または契約社員(業務委託契約は含まない)
・2020/08/01~2021/01/31の間に内定を受諾されること
・ご承諾後、6か月以内にご入社されること
応募資格
【必須の経験/能力】
・Maya、3ds Max、Softimageなどを使用したリグ制作の実務経験
・Python等、スクリプト作成の実務経験
【望ましい経験/能力】
・3年以上のリグ制作経験、1タイトル以上のゲームの完成経験
・ヘア、クロス等のシュミレーションを使用したリグ制作の知識、経験
・アニメーターとして実務経験
・骨、筋肉など人体の構造に関する知識
▼
仕事内容
・ハイエンドゲーム開発における、インゲーム及びカットシーンでのライティング業務
☆採用キャンペーン実施中☆
下記期間中にご入社される方に、入社支度金『30万円』を支給いたします。
(支給条件)
・正社員または契約社員(業務委託契約は含まない)
・2020/08/01~2021/01/31の間に内定を受諾されること
・ご承諾後、6か月以内にご入社されること
応募資格
【必須の経験/能力】
・ゲームエンジンを使用したライティングの実務経験
【望ましい経験/能力】
・1タイトル以上のゲームの完成経験をお持ちの方
・3DCG映像(アニメ、映画やゲーム内プリレンダCG)でのライティングの実務経験
・PBRを用いたグラフィック環境でのライティングの実務経験
・コンポジットソフト(Nuke、Fusion、 AfterEffectsなど)を用いたポストプロセス制作の実務経験
・実写(映画、ドラマ撮影、静止画撮影)での照明経験や知識をお持ちの方
▼
仕事内容
ハイエンドゲーム開発における、ゲーム内のイベントシーン演出、カットシーンの制作
☆採用キャンペーン実施中☆
下記期間中にご入社される方に、入社支度金『30万円』を支給いたします。
(支給条件)
・正社員または契約社員(業務委託契約は含まない)
・2020/08/01~2021/01/31の間に内定を受諾されること
・ご承諾後、6か月以内にご入社されること
応募資格
【必須の経験】
・Maya、Max、Softimageなどを使用した映像制作の実務経験
【望ましい経験/能力】
・カットシーンアーティストとして1タイトル以上のゲームの完成経験
・ゲームエンジンを使用したカットシーンの制作経験
・PBR環境での制作経験
・絵コンテの制作経験
・モーションキャプチャのディレクション経験
・実写映像制作の実務経験
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームの3Dキャラクター制作をご担当いただきます。
【具体的に…】
・ゲーム制作に関わるビジュアルデザイン業務全般
・ゲームエンジンに実装する3DCGモデル制作業務
【主な使用ツール】
・Autodesk製品
・Adobe製品
・Substance
・Zbrush
応募資格
【必須条件】
・業務に対して知識・技術・実務経験者
・3DCGキャラモデリング実務経験者
※作品・ポートフォリオ必須
現在の能力が分かる作品の提出をお願いいたします。
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム用キャラクターモデル制作経験
・スカルプトツール実務経験
・キャラクターディレクション経験
【求める人物像】
・新しいことに対する探求心、挑戦心のある方
・目標達成意識のある方
・自分に課せられた物事に対し使命感をお持ちの方
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームの3D背景制作をご担当いただきます。
【具体的に…】
ゲームエンジンに実装する3DCG背景モデル制作業務
【主な使用ツール】
・Autodesk製品
・Adobe製品
・Substance
・Zbrush
応募資格
【必須条件】
・業務に対して知識・技術・実務経験者
・3DCGキ背景モデリング実務経験者
※作品・ポートフォリオの提出
現在の能力が分かる作品の提出をお願いいたします。
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム用背景、建築物制作実務経験
・スカルプトツール、3Dペイントツール実務経験
・イメージボード作成の実務経験
・背景ディレクション経験
【求める人物像】
・新しいことに対する探求心、挑戦心のある方
・目標達成意識のある方
・自分に課せられた物事に対し使命感をお持ちの方
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームのモーション制作をご担当いただきます。
【具体的に…】
・ゲームエンジンに実装する3DCGアニメーションのデータ制作業務
・ゲーム制作に関わるビジュアルデザイン業務全般
【主な使用ツール】Autodesk製品など
応募資格
【必須条件】
・業務に対して知識・技術・実務経験者
・3DCGアニメーション実務経験者
作品・ポートフォリオの提出
現在の能力が分かる作品の提出をお願いいたします。
※アニメーターへのご応募はデモリールの提出を必須といたします。
【歓迎スキル・経験】
・ゲームモーション実務経験
・キャラクターリギング
・後輩指導の経験
・感受性豊かで行動力のある方
【求める人物像】
・自らの考えを円滑に伝えることができるコミュニケーション能力を有している
・創造力、デザイン力を有している
・積極的に取り組める
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームの演出をご担当いただきます。
【主な使用ツール】
•Autodesk製品
•Adobe製品
•Substance
•Zbrush
応募資格
【必須条件】
・業務に対して知識・技術・実務経験者
・3DCGアニメーション実務経験者
・演出映像制作実務経験者
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム内演出の実務経験
・映像、CG分野でのカメラワーク、演出、編集の実務経験
【求める人物像】
•自らの考えを円滑に伝えることができるコミュニケーション能力を有している
•創造力、デザイン力を有している
•積極的に取り組める
仕事内容
◆コンシューマーゲーム機/PC向けタイトルを中心としたゲームのエフェクトの製作をしていただきます。
キャラクターやモンスターに付随するエフェクトだけではなく、背景に登場する環境エフェクトなどゲーム全体の見栄えを向上させるために必要な業務です。
【主な使用ツール】
・Autodesk製品
・Adobe製品 など
応募資格
【必須条件】
・エフェクト作成実務経験者
作品・ポートフォリオの提出
現在の能力が分かる作品の提出をお願いいたします。
※VFXアーティストへのご応募はデモリールの提出を必須といたします。
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム用エフェクトの制作経験
・合成編集、ポストエフェクト処理経験
・3DCGシミュレーションツール経験
・Unity使用実績
【求める人物像】
・新しいことに対する探求心、挑戦心のある方
・目標達成意識のある方
・自分に課せられた物事に対し使命感をお持ちの方
▼
仕事内容
◆ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築など、ゲーム開発を担当頂きます。
【具体的には・・・】
・プログラム制作全般(スマートフォン/アーケード/コンシューマなど)
・ゲームプログラム、シェーダ&エンジン開発、ツール開発、開発環境の構築
・各3Dツール用プラグイン開発
など
【必要なツールスキル】
C#言語、PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)
【プラットフォーム】
コンシューマー、ネイティブアプリ、ブラウザ、アーケード等
【過去実績】
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
グラフィック全般・カードデザインを担当
・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
開発の一部を担当
・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
グラフィックデザイン協力
・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
グラフィック全般・チケットデザインを担当
その他非公開案件も複数あり。
応募資格
【必須条件】
・C#言語が使える方(Unity開発の経験者優遇)
・PHP、データベース、TypeScript(javascript)、Sass(css)が使える方
▼下記いずれかの作品提出必須
・個人制作のオリジナル作品(自己アピール作品)
・提出可能なプログラムソースコード
【歓迎条件】
・Unity、UnrealEngine、コンシューマー等のゲーム開発経験者
・2D、3Dに関する知識がある方
・サーバー運用経験がある方(Linuxのコマンド操作、セキュリティ知識がある方)
・「Unity」の開発に興味のある方
【求める人物像】
・最先端CG技術に興味をお持ちの方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・モノづくりに情熱を注げる方
▼
仕事内容
3ds MAX、MAYA、After Effectsの支援ツールやスクリプト開発を担当していただきます。
応募資格
・3ds MAX、Maya、Motion Builder、After Effectsでのプログラミング実務経験、もしくはそれ相応のスキルをお持ちの方
・MAX Script、Python、MEL等の実務経験、および知識をお持ちの方、または興味をお持ちの方
※3DCGモデラー・3DCGアニメーターとの兼任も歓迎します。
仕事内容
◆ゲーム制作における3Dデザイナー業務
【具体的には・・・】
・モーションデザイン業務
・エフェクトデザイン業務
【必要なツールスキル】
MAYA、3dsmax、After Effect
応募資格
【必須条件】
ゲームや映像業界での3D実務経験1年以上
【歓迎条件】
After effectの実務経験
仕事内容
◆同社企画、受託の映像制作におけるライティング、コンポジット業務全般
【具体的には・・・】
・TVCM、WEBCM等、様々なジャンルの映像の、Maya、3dsMax、After Effects、Nuke等を使用したコンポジット業務
【必要なツールスキル】
Maya、3dsMax、After Effects、Nuke
【期間】
・長期
応募資格
【必須条件】
・コンポジット業務において実務の経験がある方
【歓迎条件】
・幅広い3DCGのプレイヤースキルをお持ちの方
・ジェネラリストの方
仕事内容
◆コンシューマーアクションゲームにおける3DCGアニメーション制作業務
【具体的には】
・ゲームソフト制作を中心としたアニメーション制作業務全般。
【使用ツール】
Photoshop, Illustrator, Maya
応募資格
【必須条件】
・ゲーム、映像等、CG制作業務経験者
【求める人物像】
・物事を最後まで諦めず必ずやりきるという責任感のある人
・他の人には負けない自分の特技・得意分野を持っている人
・向上心があり、目標に向かって努力が出来る人
・コミュニケーション能力がある人
・人を喜ばせることが好きな人
・モノ作り(コンテンツ制作)に対して熱意のある人
▼
仕事内容
◆ゲームエンジンの開発や環境整備、R&Dエンジニアとしてご活躍いただきます。
【具体的には・・・】
(1)ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発
(2)プロジェクトの開発支援、開発環境の構築
(3)ゲーム開発技術の研究開発
応募資格
【必須条件】
下記のいずれかに該当する方
・コンソールゲーム機での3年以上の開発経験者
・ゲームエンジンやツールなどの根幹部分に対する開発に高い意欲がある方
・将来を見据えたゲーム開発の技術研究に高い意欲がある方
【歓迎条件】
以下に挙げる項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識
- グラフィックスAPI
└ DirectX, OpenGL, Vulkanなど
- シェーダー言語
└ HLSL, GLSL, SPIR-Vなど
- 3Dアニメーション
- 物理シミュレーション
- パーティクルエフェクト
- オーディオ
- ネットワーク
- AI/ML
- システム
└ メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステムなど
└ パフォーマンスチューニング
- 2Dアニメーション
- HTML5, Flashなど
- GUIフレームワーク
- WPF, Qtなど
- DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発
- Maya, 3ds Max, Houdiniなど
- ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発
- Unreal Engine, Unityなど
仕事内容
◆ゲーム制作における3Dデザイナー業務
【具体的には・・・】
・モーションデザイン業務
・エフェクトデザイン業務
【必要なツールスキル】
MAYA、3dsmax、After Effect
応募資格
【必須条件】
ゲームや映像業界での3D実務経験1年以上
【歓迎条件】
After effectの実務経験
▼
仕事内容
◆コンテンツ制作において、背景3Dグラフィックの作成を担当します。
【具体的に…】
・地形のモデル作成
・設計に基づいた3Dオブジェクトの配置
・フィールド上の制作物のテクスチャ作成
・ステージのライティング、フィルタ調整
※※※
応募資格
【必須条件】
・3DCGでの業務経験がある方
【歓迎スキル】
・3D空間構成力のある方
・ゲームの流れからプレイヤーの心情が想像できる方
・自然地形、街の区画知識のある方
・コミュニケーション能力のある方
・スカルプトツールを使える方
※ 応募時の使用ソフトは問いません。
(入社後は3dsMAX/ZBrushを使用していただきます)
▼
仕事内容
◆遊技機、TVアニメ、劇場版アニメ等における3DCGコンポジット業務
【具体的には…】
・3DCGの素材、アニメーション等のコンポジット業務
【必要なツールスキル】
3DS MAX
【プラットフォーム】
映像
【期間】
2019年1月頃まで
応募資格
【必須条件】
・3ds maxを使用した実務経験
【歓迎条件】
・3ds maxの実務経験5年以上の方
・3Dデザインの一連業務を経験したことがある方(モデル~エフェクト)
・グラフィカルなデザインが得意な方
・将来ジェネラリストとして活躍したい方
注目の特集
PICKUP求人